◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 冬期講習④ 

お早うございます、小俣です。お店以外はほぼ、本日から年末年始の休業になるところが・・。

官公所・病院など困った時に・・・。慌てないで・・でしょうか。無事に年末年始過しましょう。

 さて 本日  10時開校です

今日と月曜日で今年も講習(授業)も終わります。体調に注意して必ず参加を。

小学生英語 10時10分からです。小4生から小6生 講習②は11:00②からです。

中3生はHクラス・Sクラス生 入試特訓 14時から17時です。

その後前期(推薦)入試の対策です。

中1Sクラス生・中2Sクラス生 19時から21時30分です。

 

【Be-Wing東桂校】冬期講習2日目

Be-Wing東桂校の仲野です。

本日も東桂校では13:00より22:00までBe-Wing冬期講習を開講しました。今日が講習2日目ということもあり、教科によっては早くもBe-Wingの冬期講習の前半が終了となっている生徒もいます。中1生・中2生にとっては、復習+予習内容のカリキュラムとなっていますが、生徒にとって初登場の3学期内容の単元では個別フォローも実施しました。こうした講習期間の予習授業から、3学期通常授業へとつながり、約1か月後の定期テスト対策が始まっていくかたちになります。

「学年末テストで今年度最高の結果を出そう!」

★中1・中2生対象 学年末テスト対策 1/24(金)スタート!

※山梨学院中 後期試験対策 1/21(火)スタート!

★12/31大晦日は13:00~16:30で自習室開放いたします。

※12/31大晦日は、自習室開放日ですが、ご希望がございましたら、

13:00~16:30でBe-Wingの受講も対応させていただきます!

★全学年 3学期通常授業 1/14(火)スタート!

 

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

東桂校では、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

甲府南(R6‐192)冬期講習日誌③

最高に気持ちの良い疲れを感じていた今川です。

今日から小学生と中学3年生の冬期講習が始まりました!
午前中の小学生!
まあ!元気なこと元気なこと!
塾内が活気に満ち溢れていました!
私が担当した小学生の算数では、途中山下達郎さんの「クリスマスイブ」を何回も歌ってしまいました。
だって生徒が答えるときに「きっと・・・」を連発していたので、ついつい「きっと君は来ない、一人きりのクリスマスイブ・・・」などと歌ってしまったわけです。小学4年生でこの歌を知っている人が結構いました。1989年のCMなんですね。今から35年前です。やはり名曲なんですね。牧瀬里穂さんが懐かしいです。
午後からは中学3年生。
こちらはうって変わって「THE受験生!」でしたね。
1問1問すべてを自分の力にしようと、みな必死でした。
いいぞ!いいぞ!頑張れ受験生!
そして夜の中学1年生。
体調を崩してしまっている生徒もいますが、こちらも皆元気に授業を受けていました。
休んだ生徒の分の補習を必ず行いますので、安心してまずはしっかりと体調を整えてくださいね。
数学の様子です↓

おうぎ形ですね。「ここ弧・・・」「ここ弧・・・」
さらに中2理社講座の社会↓


理社についてもばっちり予習を行いますよ!
今日ですべての冬期講習が始まりました。
いいですよ~~~校舎全体が盛り上がってます!

明日の予定は
中学3年生   14:10~17:30
小学生(欠席補習) 14:10~15:50(~16:40)
中学1年生(オリエン補習) 15:50~17:30
中学2年生   19:00~21:30
中学1年生(欠席補習)   19:00~21:30
中学3年生(欠席補習)   18:10~21:30
中学1年生(理社特別講座) 19:00~20:40
です。
頑張っていきましょう!

みなさん!1月入塾がおすすめですよ!☟
クリックすると詳細ページに行きます!

そして小学6年生の皆さんへ!
文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

さらに受験生の皆さん!こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ぞくぞく、冬期講習

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は冬期講習も3日目。小学生と中学3年生の授業は初日を迎えました。
小学生は、勉強がだんだん難しくなってきます。
冬期講習の間に、新しい単元の問題を解けるようになったり実力を伸ばしたりして、
次の学年に向けた準備を進めましょう!
中学3年生は、受験まで残りわずかとなりました。
これまでの復習を強化した冬期講習の授業で、得点力UPを目指しましょう!

引き続き、双葉校のスタッフが全力で授業をお届けします!
体調には気をつけて、元気にお越しください!

さて、文理学院双葉校では、1月入塾生を募集しております。
なんと、現在の小学6年生には、1月20日より
「中学準備講座」
を開講いたします!
中学校の授業やテストの仕組みは、小学生とは大きく変化します。
そのうえ一気に学習内容も難しくなる大変な時期になります。
中学内容を先取りすることで、心に余裕を持った状態で入学式を迎えよう!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

 

TEL:0551-30-9166

https://bunrigakuin.com/contact_yama.html

 

《塩山校》冬期講習

冬期講習開講しています。

本日の小学生4~6年算数・国語と中学3年生で、
全ての学年が1回目を迎えます
(小学生英語は新年1月6日からです)。


講習生のみなさん真剣です。
もちろん一緒に勉強している塾生も真剣です。

何事も真剣に取り組めば、勉強のおもしろさに気づいたり、
勉強に前向きに取り組めるようになったり、
苦手意識がなくなったり、
そんなことのきっかけが見つかったりするでしょう。

 

塩山校

石和校ブログ【203】入試対策・対面授業!冬期講習③日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今年もあと5日になりましたね!
良い年末年始を迎えたいですね。

さて、本日はいつもより早い13時に開校しました!
やる気がある石和校の生徒さんたちは、13時には続々と来校し、勉強をスタートしました!

そんな中、本日は14時から中学3年生対象の入試対策・対面授業を実施しました
本日は文系の特訓です!
みなさん、気合いを入れて勉強していました。
授業の様子をご紹介したいと思います^^

1時間目は、社会の授業です

校長会の問題を使用して、地理と歴史を徹底トレーニング
地理は、各国・各都道府県の特徴をおさえること。そこから冷静に表を読み取っていくこと。
歴史は、ストーリーが大事!バラバラに単語を詰め込んでも、話の流れがわかっていないと、試験では通用しません。
しっかり「関連付けて」覚えていきましょう。
しかし、机間巡視をしながらチェックしていましたが、よく出来ていましたね^^

2時間目は、英語の授業

長文読解を徹底トレーニング
単語をしっかり覚えておくことはもちろんですが、空欄補充の際の文法問題もしっかり練習しておきましょう。
現在完了や受け身には、要注意ですよ~!
これからさらに、定着させていきましょう^^

頑張っているのは、3年生だけではありません!
1・2年生も頑張っています^^
本日も教室は満席になり、2教室目を使用して運営しています!

みなさん、真剣そのもの!
貸し出し用のタブレットが足りなくなりそうなほど、本日も石和校は活気があり、賑わっていました^^
宿題も順調に進んでいそうですね!
早めに宿題は終わらせて、余裕をもって新年を迎えてくださいね。


明日も校舎は13時から開校します。
明日の担当は由井先生なので、理系科目が不安な人・質問したい人はみんな集合~!
まだまだ続く冬期講習、元気に頑張ろう!(o^^o)
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、久しぶりにカフェに行ってきました^^
カフェ巡りはもともと好きなので、おいしい料理とスイーツをいただいて、のんびりしてきました。
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
みなさん、お腹は空いていますか?^^
今日もおいしい料理が炸裂します。笑
空腹の方は、お気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

セットのスープとアイスコーヒー(o^^o)
スープは、切り干し大根のハーブスープです^^
スープを飲む、スープァーマンここにあり!😂笑
コーヒーも、高ひーん質(高品質)な味わいでした!😂笑
お腹のウォーミングアップ完了です^^


本日の目玉・彩りプレート(o^^o)
いろんな種類の料理がのっています。
個人的に右上の「ひじきのガーリック炒め」がおいしかったです😋
ひじきを食べる、いい時期ですね!😂笑
ありがとうございます。笑笑

舞茸のフライも絶品で、舞茸だけにその味には、参ったけ~!😂笑
ありがとうございます。笑笑

最後はやっぱり・・

スイーツです(o^^o)
こちらは、りんごのワッフルです^^
スイーツは、完全に別腹ですね!
楽しみに一口パクリ。
ワッフルだけに、ワッ、ふる~てぃ~!😋笑
おいし~い!
ありがとうございます。笑笑

食べ終わった後は、少し散歩をしました^^

この日は、気持ちの良い天気でした。
三歩だけではなく、数十分散歩しました^^ 笑
そして、ミスターイトウは無事に帰路につきましたとさ♪
めでたし、めでたし^^

おいしい料理とスイーツをいただくことができて、満足できました^^
昨日の辛いラーメン修行と並行して、カフェ巡り旅も継続していきたいと思います。
次はどこのカフェに行こうかな・・^^
いろいろ探して、また開拓していこうと思います。
では、本日の残りも、ワッとあふれるワッフルパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

昭和校 冬期講習中学3年生開始しました

本日より中学3年生

冬期講習開始です。

短期集中型でどんどん問題解いていきましょう!!

 

 

中学3年生対象

合格応援プログラム

最後の追い込み・最後もうひと踏ん張りしませんか。

詳細は👇をクリック👇👇👇

 

その他告知は各画面をクリック👇👇👇👇👇👇👇

早期対策自信に繋がります!!

【小瀬校】冬期講習3日目です🍊

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

小瀬校に通う生徒の小中学校では、今日から冬休みが始まるところが多いようです!

年末年始でイベントが多いものの、日数が2週間弱と、意外と短い冬休みです。冬休みの宿題を計画を立てて余裕をもって終わらせ、新しい年に向けて、今年の振り返りと新年の志を立てる時間を取ってみましょう!!今年の自分と来年の目標を漢字1字で表してみるのも面白いですね!(私の場合は、今年は「動」、来年は「飛」にしてみました。)

 

さて、今日は、小学生と3年生の授業でした!これでいよいよ全学年が揃いました☺

 

 

私も小学4年生と5年生の算数と、中学3年生の数学を一部担当させていただきます!(授業に入っていたので写真は撮れず…)緊張しますが、楽しく、わかる、そんな授業にできるように頑張ります✍

短い冬休みですが、充実した時間にできるよう、一緒に頑張っていきましょう!!


お知らせ①

大晦日は文理で冬休みの宿題を終わらせよう!

2024年も残すところあとわずかとなりました。

1年を締めくくる12月31日に、小瀬校では2大イベント大晦日特訓&冬休みの宿題を終わらせようの会が行われます!

詳細は以下の通りです。

①大晦日特訓(中学3年生対象)

9:20~12:00(全員参加)

13:00~15:00(自由参加)

②『冬休みの宿題を終わらせよう』の日

基本的に、教師が必ず1名つく形で自習室を開放します。

校舎が開いている9:00~17:00の間であれば、何時に来て何時に帰っても構いません。

今年の宿題は、今年のうちに終わらせてしまいましょう!

講習生も、もちろん参加大歓迎です☺

 

お知らせ②

1月入学受付中!!

1月授業料半額&教材費割引!
かなりお得に入学できるチャンスです!

「1年の計は元旦にあり」ということわざもあるように、新しい年が始まるこのタイミングを機に、新しい環境に挑戦して、私たちと共に夢をつかみにいきましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

0c19245a71eaa157405bc2df8be5bb19
ブログ用チラシ2

都留本部校・東桂校『冬期講習中です!』2024.12.27

都留・東桂校 小澤です。

校舎では冬期講習が始まりました!
初日は、参加されたみなさんが集中して授業に取り組めていたように感じます。
冬休みを通して学力アップできたらいいですね! (*‘∀‘)/

さて本日12/27 (金) は、Be-Wing東桂校は冬期講習、都留校は冬期講習の欠席者補習日となっております。
また、自習室の利用もできるので、早めに冬休みの宿題を終わらせることを心がけましょう!


都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

🌞 予告 🌞
『大晦日は自習の日』(∩´∀`)∩ 13:00~16:00 開校です!


中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

下吉田校 冬期講習③ 

お早うございます、小俣です。年末の影響でしょうか。買い物にちょっと、道路の交通もお店も混んでました。ちょっと想定外でした。もろもろの準備があるので早めに校舎に。昨日は、小学生の講習がありました。もうすぐ中学生の小6生の授業を行いました、「中学生になると・・」などの余談をしながら進めました。みんな興味を持ってしっかりと聞いていてくれました。冬期講習が終わると

中 学 準 備 講 座 があります。詳しくは・・。

 本日は 中3生② 13時から17時30分です。

前期(推薦)入試の受験者の対策はその後に行います。

 中1Hクラス②・中2Hクラス② 19時から21時30分です。