◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 冬期講習⑪ 本日始業式ですね

こんにちは、小俣です。ついに冬休みも終わりですね。

始業式・・明日から3連休ですね。休み明けテストの準備をしましょうね。

月曜日は「成人の日」ですね。少し前に行っている地域もありますが、新成人の方々はおめでとうございます。ところで、私は、成人式に参加の記憶が無いことに気づきました。ということは、行っていないことは確実ですが、なぜか覚えていないのです。体調不良か家の急用のいずれだと思うのですが・・。今更ですが、残念なことでした。しかし、気にしてくれた、小中学時代の友人が来て、小学校の卒業生全員の懇親会には少し参加した記憶が・・おぼろげに。その時に、小6の卒業式の時、小学校の庭に埋めた「タイムカプセル」の中身を開封の儀式があり、自分のをみてびっくりでした。未来の自分へのメッセージと絵と当時の宝物だった記憶が・・。それも、自宅のいずれかにあるのだろうか・・当時のことを懐かしみながら探してみようかと。。

さて、冬期講習はまだ本日・明日とあります。本日は15時開校です。

小学生(通塾生)は17時20分から18時50分で「文チャレ」です。

中1生・中2生 昨日の欠席補習は15時から18時です。

中1Hクラス・中2Hクラス 冬期講習(最終日)19時から21時30分です。

 

 

【Be-Wing東桂校】1月入学・中学準備講座受付中

Be-Wing東桂校の仲野です。

明日、3学期始業式を迎える中学校もあり、冬休みが終わりに近づいてきました。東桂校では来週からBe-Wingの3学期通常授業がスタートいたします。中1生・中2生においては3学期内容(学年末テスト内容)、中3生においては高校入試対策がスタートいたします。

1月入学受付中

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5科目(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

★★★小学6年生のみなさんへ★★★

小6中学準備講座を開講します!

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講科目:国語・算数・英語・理科・社会(5科目)

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講科目、通塾日、受講時間を選べます。(1科目の受講もできます!)

受講費用、授業数等につきましては、受付時に詳しくお伝えいたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

【双葉校Be-Wing】本年度も継続的に

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

高校も冬休みが終わり,通常授業がスタートとなっていますね。もう少し冬休みが欲しいという声をあらゆる生徒から聞きます。「確かに…」というところですが,これまたしょうがないといったところ,ともに頑張っていきましょう。

1月は共通テストや模擬試験など,試験の予定が多い月でもあります。試験に向けてどう取り組んでいくのかは,これまた高校生の一つのテーマとなりますが,新年も迎えましたので改めて,「日々継続してやっていくこと」を意識して取り組んでいきましょう。

効率を追い求めて取り組む,というのも一つではありますが,とにかく継続することからスタートしてくれると良いと感じています。効率を追い求めるのはいいのですが,そもそも量が足りていないとなれば効率も何もあったものではありません。

続けていくうちに「こうしたほうがよりよくなる」という発想が出てくるもので,やる前から効率云々というと思ったよりうまくいきません。勿論,「どのように勉強すればいいか?」ということを質問し示唆を得ることは大事ですが,どこまでいっても量をこなすことが前提にあることは念頭に置いていただけると良いかと思います。そしてやったものが身についているかどうかを確認するように(復習するように)していただければ,必ず身についていきますので,是非この1年,地に足がついた学習を進めるように心がけましょう!

富士吉田校 文チャレ実施のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

ただいま富士吉田は晴れてはいるものの、風が強く非常に寒い一日になりそうですね。教室内は暖房を付けていますが、人によっては寒く感じることがあると思うので、体温調節ができる服装で来てくださいね。

さて、本日の授業は中学3年生からスタートです。冬期講習も残すところ今日含めてあと2回です。3学期が始まると本格的に入試の過去問演習が始まっていくので、今のうちにしっかりと知識を定着させておきましょう!

夜の時間帯は中学1・2年生Sクラスです。同時間帯に欠席者補習も実施いたしますので、該当している生徒は補習にご参加ください。


お知らせです。

明日1月10日(金)に富士吉田校に通塾している小学4~6年生を対象に文理チャレンジテストを実施いたします。実施時間は17:00~18:30です。学年クラス関係なく同日にテストを実施いたしますので、お間違いの無いようご注意ください。

すでにご連絡いただいている生徒・ご家庭以外でご都合が合わない場合には事前にご連絡ください。

1月入塾

▲三学期に行われる定期テストは2月末ごろに行われる学年末(期末)テスト一回のみです。主に12月以降の内容から出題されるため範囲が広く、加えて9教科出題されるので、早めの準備が高得点のカギです。文理学院では3週間前からテスト対策を始めます。過去最高得点最高順位で最後を締めくくりましょう!

中学準備講座

▲小学6年生は3学期を終えると卒業式を迎え、いよいよ中学校生活が始まります。中学校の勉強と言っても小学校内容の延長で学ぶ単元も多く、今のうちにしっかりと小学校内容を定着させておくことが重要です。文理学院では、「中学準備講座」にて、小学校の重要単元や中学校での学習に繋がる単元を中心に授業を行っていきます。普段から中学生の授業を担当している講師が授業を担当いたしますので、中学校生活に関する質問や相談もぜひお寄せください。

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

都留本部校・東桂校『木曜日です!』2025.1.9

都留・東桂校 小澤です。

本日1/9 (木) は、都留校の中学生を対象とした冬期講習の日です。
小学生は、昨日で冬期講習が終了しています。本日は「文理チャレンジテスト」を実施します。
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。

🌟 おまけ 🌟

▲  石和校 伊藤先生のブログに、ラーメン屋さんの「サービス券」のお話がありましたね。
で、山岡家さんについて教えて欲しいといわれましたが・・・
何をお伝えすればいいのやら。
とりあえず、サービス券の写真を載せておきますね。

山岡家さんでは、ラーメン1杯でサービス券を1枚もらえます。有効期限は1年間です。それが5枚たまると餃子に交換できます。10枚で700円くらいのラーメンに、13枚でちょっとお高いラーメンになります。そして50枚ためると「Tシャツ」になるんですね~ (*´з`) いりませんけど。


都留校の 1月の時間割 はコチラ!

新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

どこかを 更新 しましたよ! (*‘∀‘)/

下吉田校 冬期講習⑩ 

お早うございます、小俣です。明日は小中学生始業式ですね。いよいよ新学期が始まりますね。

来週からは本格的に授業も始まりますね。その前に、中学生は休み明けテストですね。特に、中3生

は、明後日以降の連休を計画的に過ごしましょう。風邪も流行っています。

健康第一で頑張りましょう。

 さて、 本日は13時開校です。 宿題・課題を自習室で。

中3生 冬期講習13時から⓹です。

その後、前期(推薦)入試対策。前期21日です。後期入試まで54日で

中1Sクラス・中2Sクラス 19時からです。

小6生 冬期講習が終わると ↓  ↓

その後、

【大月校・上野原校】冬期講習④♬ 2025.1.9

こんにちは。
日清食品さんの「カップヌードル イカフォーク付きセット」って
ご存じですか?
リアルなイカに見える〝イカした〟フォークと
「カップヌードル」8食付きセット
欲しいなぁ~と思ってはみたものの
「カップヌードル」8個分の値段を差し引いてみると、、、、、
「イカフォーク」2,600円超えるじゃんっ!!
きっぱりあきらめのついた天野です。

さて
小学生の冬期講習は大月校、上野原校ともに終了しました。
ご参加ありがとうございました♬
今回ご入塾にならなかった小5生のみなさん
3月新年度入塾、または春期講習受講をお待ちしておりますm(_ _)m
小6生は1月20日から始まる『中学準備講座』受講をご検討くださいm(_ _)m

中1生、中2生の冬期講習はあと1日、中3生は2日ですね♬



小6生を対象とした『保護者説明会』を開催します

🌸日 程:大月校 1月16日(木) / 上野原校 1月17日(金)
🌸時 間:18:00~19:00
🌸内 容:①学力コンクール結果について
・・・・・②中学校生活と1年生から頑張る必要性
・・・・・③中学準備講座について
・・・・・④文理学院中学部の指導について 等
🌸持ち物:筆記用具、スリッパ

※通塾生以外でも1月以降のご入塾をご検討されている方の
ご参加も受け付けております♬



(👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆)
大月校、上野原校では
受験生を全面サポートするため
入試の直前までの受験対策&入試後の高校準備を含めた
合格応援プログラム」をご準備しています♬

1月2月入塾
国数英コース+受験対策講座でのご入塾がお勧め♬

②2/23(日)~3/21(金)
早春合格パック』(“直前合格ゼミ”+”スタートダッシュ講座”)
直前合格ゼミ】2/23(日)~入試直前まで〝20時限〟
スタートダッシュ講座】3/14(金)~20(木) 〝4日間〟の『高校準備講座』

ぜひご検討ください♬



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
2025年1月20日(月)開始!!
◆期  間:1月20日(月)~2月27日(木) 全10日間
◆指導教科:国・数・理・社・英(5科 or 4科選択可能)
◆ 大月校:5科コース  月・木17:00~19:10 4科コース17:45~19:10
◆上野原校:5科コース  火・金16:45~18:55 4科コース17:30~18:55
◆費用:5科セット11,000円 国数理社(4科)8,800円 英語4,400円
5科セットがお得ですよ~♬

冬期講習生の『中学準備講座』お申込みをいただきました♬
受講ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m


👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
地域トップ高合格率は な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

甲府南(R6-200) 冬期講習日誌⑪ 冬期講習ありがとうございました

夜の冷え込みが厳しくなったと感じている今川です。

日中雲一つない天気のもと比較的過ごしやすかったのですが、夕方からの冷え込みが半端ないですね。
冷え込み半端ないって!
まさに日中暖められた熱が、いっきに放たれていく感じがしています。
この現象が夜中に起こるのが「放射冷却」ですね。
身も心も引き締まります!

今日で冬期講習のすべての日程が終了しました。
多くの方に参加していただき、ありがとうございました。
保護者の方につきましては送迎などのご協力本当にありがとうございます。
おかげさまで全く問題がなく講習を終えることができました。
本当にありがとうございました。

この後も文理学院に通うみなさん。これから一緒に頑張っていきましょう!
中学1・2年生は1月末までに3学期期末テスト範囲内容の授業が終了します。2月からがっつりテスト対策期間に突入しします。
自己最高位をとれるよう、頑張っていきましょう!
そして中学3年生は入試本番までラストスパート!
志望校合格を勝ち取りましょう!

冬期講習で一旦終了する生徒さん。
3月から新学年が始まります。

ぜひ新たなスタートを文理学院とともに始めていきましょうね。

明日(1/9:木)の甲府南校は完全CLOSEとなります。
自習室も使えませんので気を付けてください。

明後日(1/10:金)から通常授業が再開されます。
中学1年生・2年生の授業は、講習生も無料で参加できる
冬期講習PLUSとなっています。
学校生活と塾との両立が体験できます。
ぜひ一緒に頑張りましょう。

みなさん!1月入塾がおすすめですよ!☟

クリックすると詳細ページに行きます!

そして小学6年生の皆さんへ!

文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

さらに受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

《塩山校》冬期講習参加御礼と1月9日について

冬期講習の全日程が終了いたしました。
参加していただいた講習生の皆さん、
ありがとうございます

文理学院のとことん指導はいかがでしたか。
これを機に入塾を決意してくれたみなさん、
ありがとう。
今後も一緒に頑張りましょう


1月9日(木)は休校日です。
補習や自習室の開放もありません。

中学生の皆さん冬休み明けテスト頑張ってください。
1月10日(金)から通常授業が再開です。

中学準備講座

中学合格応援プログラム

塩山校

 

 

【冬期講習最終日!】これからも、文理

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日、冬期講習の日程が終了いたしました!
多くの講習生にご応募いただき、塾生も共に冬期講習を駆け抜けてきました。
長いようで短かった講習でしたが、3学期に向けて学習できたかと思います。
今回の講習が、皆さんの学習習慣に良い影響を与えていたとしたら、スタッフとして嬉しいことです。

とにもかくにも、冬休みも双葉校に足を運んでくださり、誠にありがとうございました。
引き続き、10日金曜日には中1・2向けの冬期講習PLUSがございます。
こちらにもお越しいただき、文理学院の授業を体感してください!

さて、文理学院双葉校では、1月入塾生を募集しております!
小学6年生は、今が入り時!
なんと、1月20日より「中学準備講座」を実施いたします!
数学や理科、社会の予習に国語の実力錬成を合わせた4教科の講座と、
中学より本格的に始まる英語の講座を受講可能です!

予習を早く始めることは、1年生の成績UPにつながります!
卒業の先を見据えた中学準備講座を、ぜひご検討ください!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院ホームページメールフォームにて受付しております!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

TEL:0551-30-9166

https://bunrigakuin.com/contact_yama.html