3連休が始まりました。
さて、文理学院塩山校内に学研教室塩山文理教室が開校しました。
文理学院ともどもよろしくお願いします。
新しい年に新しいことが始まるのは気持ちがよいです。
皆さんは何を始めましたか。
もちろん今日、今始めたって決して「遅い」わけではありません。
要は続けること。
日本海側は大雪です。
甲府盆地は気配もありません。
最寄りの日本百名山(大菩薩嶺)は頂上付近が白くなっていました。
塩山校
3連休が始まりました。
さて、文理学院塩山校内に学研教室塩山文理教室が開校しました。
文理学院ともどもよろしくお願いします。
新しい年に新しいことが始まるのは気持ちがよいです。
皆さんは何を始めましたか。
もちろん今日、今始めたって決して「遅い」わけではありません。
要は続けること。
日本海側は大雪です。
甲府盆地は気配もありません。
最寄りの日本百名山(大菩薩嶺)は頂上付近が白くなっていました。
塩山校
こんにちは。富士吉田校の高根です。
以前から前兆はあったのですが、昨日ついに校舎の玄関の自動ドアが言うことを聞かなくなってしまい、現在手動ドアとなっています😢
生徒の皆さん、保護者の皆様には大変ご不便おかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
さて、本日1月11日は冬期講習最終日です。年末年始というお忙しい貴重なお時間の中で冬期講習にご参加いただき誠にありがとうございました。
3学期は小学6年生を対象に「中学準備講座」、中学1・2年生を対象に「学年末テスト対策」、中学3年生を対象に「入試対策」を実施していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
中準講の講座申込、入塾のお手続き、ご面談はいつでも受け付けておりますので、お気軽に校舎までお問い合わせください!
お知らせです。
週明けに中学生を対象に「合否判定模試」を実施いたします。
中学1年生にとっては初めての5教科のテストになります。冬休み・冬期講習中の勉強の成果を十分に発揮してくださいね
各学年の実施日時については以下の通りです。
【中学1・2年生】
1月15日(水)19:20~21:15
実施科目:理科・社会
持ち物 :筆記用具(定規含む)
※普段の授業と終了時刻が異なりますのでご注意ください。
1月17日(金)19:20~22:00
実施科目:国語・数学・英語
持ち物 :筆記用具(定規、コンパス含む)
※上記の日時でご都合が合わない場合には、振替のご案内をいたします。試験日までに校舎までご連絡ください。
【中学3年生】
1月19日(日)9:30~15:30
集合時間:8:45~9:00
試験会場:富士吉田市民会館3階会議室
持ち物 :受験票、筆記用具(定規、コンパス含む)、腕時計、生徒手帳、昼食、制服(または制服に準ずる服装)着用
実施科目:国語、社会、数学、理科、英語
※試験前日までに遅刻・欠席が判明している場合には普段お通いの校舎までお問い合わせください。当日の遅刻・欠席連絡につきましては各校舎で配布済みの案内に記載されております電話番号までご連絡ください。
▲三学期に行われる定期テストは2月末ごろに行われる学年末(期末)テスト一回のみです。主に12月以降の内容から出題されるため範囲が広く、加えて9教科出題されるので、早めの準備が高得点のカギです。文理学院では3週間前からテスト対策を始めます。過去最高得点最高順位で最後を締めくくりましょう!
▲小学6年生は3学期を終えると卒業式を迎え、いよいよ中学校生活が始まります。中学校の勉強と言っても小学校内容の延長で学ぶ単元も多く、今のうちにしっかりと小学校内容を定着させておくことが重要です。文理学院では、「中学準備講座」にて、小学校の重要単元や中学校での学習に繋がる単元を中心に授業を行っていきます。普段から中学生の授業を担当している講師が授業を担当いたしますので、中学校生活に関する質問や相談もぜひお寄せください。
▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。
英語・社会担当の清水です。
寒さが厳しく、インフルエンザも流行しています。みなさまどうぞご自愛ください。
さて、12月25日から始まった冬期講習も早いもので最終日をむかえました。
講習に参加してくださったみなさん、誠にありがとうございました!
講習で身につけた知識を3学期以降の学習に活かしていただければ幸いです。
小学6年生は4月から中学校に進学します。
その前に文理学院で中学に向けての準備をしませんか。
★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★
↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓
※画像をクリックまたは、タップしてください。
お問い合わせ➡☎0555-72-6330
またはホームページからお気軽にお問い合わせください。
お早うございます、小俣です。冬期講習も無事に終了を向かえます。保護者のみさまには、年末年始のお忙しい中での送迎有難うございました。また、季節がら降雪の心配もありましたが、比較的暖かい日々が続きました。そして、いよいよ来週からは通常授業に戻ります。小4・小5の生徒さんは復習もしっかりとして次に学年に、小6の生徒さんは中学への準備をしていきましょう。そして、中1・中2の生徒さんは年度末ですので最後定期テストの準備を、中3生は倍率も出ました、受験にむけて頑張りましょう。
さて、本日は13時開校です。
中3生 13時からです。最終日です。14(火)の休み明けテストの向けて頑張りましょう。
その後前期対策あります。
中1Sクラス・中2Sクラス 19時からです。
明日はお休みですが、月は13時から校舎開校です。
中1生・中2生も授業があります。
都留・東桂校 小澤です。
本日1/11 (土) は、都留校・東桂校ともに冬期講習の最終日です。
Be-Wing東桂校は各自の予定に沿って。都留校は中学3年生の集団対面授業「理科・社会」と、中学1・2年生のBe-Wing「理科・社会」となります。
短い期間の冬期講習ではありましたが、みなさんおつかれさまでした! (*‘∀‘)/
今後は小学6年生を対象とした「中学準備講座」などが始まりますので、みなさんご検討のほどよろしくお願いします。 m(_ _)m
🌟 おまけ 🌟
都留市田野倉の国道沿いにある「元祖札幌や」さんへまた行ってみました。
というのも、先日食べた味噌つけ麺?がとても美味しかったからです。
本日はお財布と相談しまして・・・
醤油ラーメン 750円 に挑戦! (*’ω’*)
いや、ザ・中華そば的な感じで、さっぱりとした醤油ラーメンでした。好きな人は好きな味なのでしょうね~
地域にお住いのみなさん、「元祖札幌や」さん情報をお願いします。 (*’ω’*)
▲ 都留校の 1月の時間割 はコチラ!
▲ 新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)
▲ どこかを 更新 しましたよ! (*‘∀‘)/
外にいると体が冷え冷えになってしまっていた今川です。
諸事情により、本日は短めに・・・
本日から通常授業が再開しました!
今日は中学1年生と2年生。
通常授業といっても、講習に参加していただいた生徒の皆さんも、冬期講習PLUSとして今日の授業に参加してもらいました。
冬期講習では授業として行わなかった「理科と社会」も今日授業をしました。授業はいかがでしたでしょうか?
私が担当する中学1年生の理科に関しては、あと1回の授業で期末テストの範囲が終了します。
その次からはどっぷりと期末テスト範囲の学習ができます!
今回のテスト範囲は点数がとりずらい範囲を含みます。
きっと今回の中1理科の塾生平均点は、ものすごいことになるでしょう!
なにせものすごい演習量をこなしますから!
今から鼻息が荒くなっています!
明日からは中学3年生の授業も再開します。
第2回校長会テストの結果も出ました。
この後は前を見て進みのみです。
13時から張り切っていきましょうね!
みなさん!1月入塾がおすすめですよ!☟
クリックすると詳細ページに行きます!
そして小学6年生の皆さんへ!
文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓
1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!
さらに受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟
この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!
さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!
Be-Wing大里校の しらすな です。
タイトル、いかにも教育っぽいものですが、
今回の内容はちょっと息抜き回です(笑)
ネット上で話題になっている
「水煮牛肉(シュイジューニューロー)」
というメニューを某チェーン店で食べてきました。
噂に違わずものすごく辛かったです。
辛いものが苦手な人は一口も食べられないでしょう…
四川料理の定番とも言える料理だそうですね。
(今回食べるまで全く知りませんでした。)
水煮(シュイジュー)というのは日本語の「みずに」とは違い、
「スープで煮た」というような意味なんだとか。
そのスープにはラー油、唐辛子、花椒がたっぷり…
この料理は具材を楽しむもので、
香辛料やスープは食べないのが基本のようです。
私はこの情報を事前にネットで見ていたので
その通りに美味しく食べることができました。
(最初は全部食べきるぞ~と思っていましたが辛すぎてすぐに諦めました)
対処法・攻略法を知識として
知っておくことって大事ですよね。
ですから、知識をいっぱいつけるために
頑張って勉強しましょうね~(これでオチました?)
🌄1月入塾受付中🎍
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93点
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88点
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86点
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82点
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80点
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86点
数学81点 社会80点
2学期期末テスト得点アップ!
(前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト)
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!
🚀中学準備講座受付中!📐
期間:2月3日(月)~2月28日(金)
受講科目:国語・算数・英語・理科・社会(5科目)
※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。
受講科目、通塾日、受講時間を選べます。(1科目の受講もできます!)
受講費用、授業数等につきましては、受付時に詳しくお伝えいたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Be-Wing大里校は
映像授業を使った中学生向けの
「個別学習塾」です。
★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の的確な質問対応!
・定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!
無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!
こんにちは・こんばんは、武藤でございます。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
さて、甲府南西校では本日より通常授業を再開しております。木枯らし吹く中、小学生たちが来てくれました。
中学1・2年生は今日が冬期講習plusということで、冬期講習を受講した生徒さんも参加してくれると嬉しいですね。
冬期講習はこれで終了になりますが、ここからは入試や新年度に向けての準備もありますので、大変ですが、皆様頑張っていきましょう!!
お知らせ
文理の合否判定模試にご招待!!
普段文理学院に通われていない一般生も受験可能です!!
中学3年生はもちろん、1月は中1・中2も受験できます!
以下の日程で実施いたしますので、1/7(火)までにお申し込みください。
中3→1/18(土)
中1・中2→1/13(月)
時間→いずれの学年も13:00~17:45
受験料→3,960円
お申し込み、お待ちしております。
ただいま新入生を募集しております!
今の学年の総復習や次の学年の準備で周りと差をつけましょう!!
1/21(火)から小6対象で中学準備講座が始まります!!
小学校の復習や中学校の予習でスタートダッシュを決めましょう!
Be-Wing東桂校の仲野です。
今日は東桂校の冬期講習第6日目。今日も午後1時から校舎を開校しています。今日が3学期始業式の日となった西桂中の生徒たちを含め、特に午後2時から4時の時間帯が、Be-Wingを受講する生徒たちが多かったです。来週火曜日からは都留市内の中学校でも始業式が行われ、Be-Wing東桂校の冬期講習は明日1月11日(土)までとなります。
★★★小学6年生のみなさんへ★★★
小6中学準備講座を開講します!
中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、
「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」
文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。
Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。
期間:2月4日(火)~2月28日(金)
受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)
各教科:全5回 (1コマ45分)
受講費用:1教科 3,500円
2教科 4,500円
3教科 5,500円
4教科 6,500円
5教科 7,500円
※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。
受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)
ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。
1月入学受付中
東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
完全個別最適化学習を実現するBe-Wing
文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!
「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」
都留・東桂校 小澤です。
本日1/10 (金) は、Be-Wing東桂校・都留校ともに通常運転です。
みなさん、冬期講習でパワーアップしましたか?
講習会も終わりが近づいていますが、今日も頑張って勉強しちゃいましょうね! (*‘∀‘)/
🌟 おまけ 🌟
ところで、以前に石和校 伊藤先生のブログにあったラーメンの画像は『成屋』さんでしょうか? 吉田高校の目の前のお店から始まって、県内を転々として、今は下吉田にお店があるんですよね。
富士吉田校の佐藤先生に情報をもらって、そちらのお店にはこの前1度行って「豚骨ラーメン」をいただきましたが、とても美味しかったです。そして「伝説のネギ餃子」には、懐かしさで涙が出ました~ (´;ω;`)
で、この「閻魔地獄ラーメン🔥」って下吉田のお店のメニューにあったかな・・・?
甲府のお店の限定メニューでしょうか?
そもそも「成屋」さんではない? 笑
どちらにしても、これは伊藤先生に連れて行ってもらいたいですね~ (*´з`)
というか、▲ この絵の使用料が「ラーメン1杯」という契約だったはずですので! 笑
では、伊藤先生、よろしくお願いします。 m(_ _)m
▲ 都留校の 1月の時間割 はコチラ!
▲ 新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)
▲ どこかを 更新 しましたよ! (*‘∀‘)/