◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 はや下旬です。

こんにちは、小俣です。中3生の皆さん、昨日は如何でした。学ぶことはありましたか。今日と明日、確認しますね。前期入試も13日後となりました。いよいよです。志願理由・校訓・中学校生活・高校での生活・部活動はもう大丈夫ですね。ここからは、5教科にからむことや地域性や最近のニュースに絡むことに目を向けていきましょう。面接練習もですが、特色適正ですね。頑張りましょう。

さて本日は、小学生 17時20分からです。いよいよ、木曜日から「中学準備講座」開始です。

中1H・中2H・中3H 19時20分からです。 合否判定模試の結果は。

中3生は22時40分までになります。前期対策もあります。

都留本部校・東桂校『月曜日です!』2025.1.20①

都留・東桂校 小澤です。

本日1/20 (月) は、通常通りの授業予定です。
都留校では、1/26 (日) より東桂中1・2年生「期末テスト対策」となります。
予定表をご確認いただき、通塾してください。

🌟 おまけ 🌟
きのう日曜日のお昼ごろに都留市から見た富士山です。

画像の中央辺りに富士山があるのですが、きれいに雲につつまれています。富士山にいる人はまっ暗なのでしょうか?


都留校の 通塾予定表 はコチラ!

新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

富士吉田校 明日から中学準備講座です!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は中学3年生は富士吉田市民会館にて「山梨県合否判定模試(入試実戦模試)」を実施いたしました。受験された中3生の皆さん日曜日の朝早くからお疲れ様でした。

入試本番のことを想定しながらテストを受けることはできましたか?各校舎や学校でも過去問を扱う機会はまだまだあるとおもいますが、ここまで本番に寄せた形で本番形式の問題に取り組むのはおそらくこれが最後でしょう。今日感じたことや反省点を必ず忘れずに入試本番に活かしてほしいと思います。

今日しっかりと解けたという生徒はその調子で、あまり手応えがないという生徒も後期入試まではまだ十分に時間が残されています。苦手な教科・単元の洗い出し、時間の使い方の見直しなど人それぞれやることはあると思うので、毎日目的意識をもって勉強に取り組んでいってくださいね!


さて、明日1月20日(月)から、「中学準備講座」が始まります。これは、現小学6年生を対象とした講座で、小学生のうちに小学校重要単元の復習、中学校進学に向けての予習を行うものとなっております。

小学生と中学生の大きな違いの一つとして、「定期テスト」が挙げられます。
定期テストは「中間テスト」「期末テスト」があり、年に数回行われます(学校によって有無や回数は異なります。)。定期テストでは約2~3か月間の授業内容が一度に出されるので、範囲は膨大なものとなり、早いうちからの対策が求められます。
また、このテスト結果や日々の授業態度をもとに内申点(5段階評価)を出し、この内申点をもとに入試の点数も決まるため、いかに定期テストで点を取るかが入試の点数にも影響してくると言えます。

そして、山梨県の公立高校入試ではその内申点を中学1年生の1学期から評価の対象とするため、まさに始めが肝心ということになります。
そのスタートダッシュをサポートするのが、文理学院の「中学準備講座」です。先述の通り中学進学に向けての授業を行うことはもちろん、中学生としての過ごし方や勉強方法なども授業を通してお伝えしていきます。授業を担当するのは普段から中学生の授業を担当している講師たちですので、お気軽にご質問・ご相談をお寄せください!

中学準備講座

【Be-Wing東桂校】「まずは体験、Be-Wing!」

Be-Wing東桂校の仲野です。

1月19日(日)、今日の午後の山梨県都留市は少し肌寒く、今にも雪が降るのではないかと感じるくらいです。なんとなくですが、そろそろ雪が降り積もる日が来る予感がしています。

さて、まずは昨日、合否判定模試を受験された生徒の皆さん、おつかれさまでした。特に中学1年生にとっては初めての5教科テストでしたが、いかがでしたでしょうか。中学3年生にとっては、最後の塾内模試、中学2年生にとっては、受験生になる前の実戦模試という位置づけのテストでした。

今日私は午前中、これから必要な事務用品類の購入に市内のホームセンターまで行き、午後からは今週水曜日に行われる保護者説明会の下準備、明日の授業予習やメール送信などの諸業務を行っていました。明日は、説明会の個人リハーサル、ミーティング、採点、授業準備とまた大忙しの1日となりそうですが、毎日楽しく仕事をさせてもらっているので、とても充実しており日々に感謝しています。

★2月体験入学受付中★

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

「おかげさまで、Be-Wing東桂校では、この1月の時点で、2月からのご入学のご契約や小6中学準備講座のお申込みをいただいております。都留市、西桂町にお住まいで、塾をご検討されているお客様、ぜひ一度Be-Wing東桂校の体験授業や説明会にお越しください。丁寧にご説明させていただきます。ホームページでのお問い合わせ、お電話でのご予約もお待ちしております。」

【Be-Wing東桂校 校舎長 仲野 紀久】

 

★★★小学6年生のみなさんへ★★★

小6中学準備講座を開講します!

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)

各教科:全5回 (1コマ45分)

受講費用:1教科 3,500円  

      2教科 4,500円  

                    3教科 5,500円

                    教科 6,500円

                    5教科 7,500円

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

【大月校・上野原校】合否判定模試♬ 2025.1.19

こんにちは。
以前、ブログで話題にした
『マクドナルド×エヴァンゲリオン』
「バリューセットフィギュア」 当選しました~🎊♬
喜びの反面、今年の運を全部使い果たしてしまったのではないかと
ちょっぴり心配している天野です。

さて
1/18(土)は
『山梨県合否判定模試』を行いました♬
中3生はこれが最後の模試となりました
この結果を踏まえて入試までに
自分の苦手な単元をピンポイントで学習し
得点力を上げていきましょう✨



(👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆)
大月校、上野原校では
受験生を全面サポートするため
入試の直前までの受験対策&入試後の高校準備を含めた
合格応援プログラム」をご準備しています♬

1月2月入塾
国数英コース+受験対策講座でのご入塾がお勧め♬

②2/23(日)~3/21(金)
早春合格パック』(“直前合格ゼミ”+”スタートダッシュ講座”)
直前合格ゼミ】2/23(日)~入試直前まで〝20時限〟
スタートダッシュ講座】3/14(金)~20(木) 〝4日間〟の『高校準備講座』

ぜひご検討ください♬



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
2025年1月20日(月)開始!!
◆期  間:1月20日(月)~2月27日(木) 全10日間
◆指導教科:国・数・理・社・英(5科 or 4科選択可能)
◆ 大月校:5科コース  月・木17:00~19:10 4科コース17:45~19:10
◆上野原校:5科コース  火・金16:45~18:55 4科コース17:30~18:55
◆費用:5科セット11,000円 国数理社(4科)8,800円 英語4,400円
5科セットがお得ですよ~♬

冬期講習生の『中学準備講座』お申込みをいただきました♬
受講ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さあ、もうすぐ始まりますよ~♬



1/27(月)大月校にて、1/28(火)上野原校にて
新中2生・新中3生を対象とした『保護者説明会』を開催します♬

🌸時 間:新中2 20:30~21:30 新中3 19:10~20:10
🌸持ち物:筆記用具、スリッパ

※通塾生以外でも1月以降のご入塾をご検討されている方の
ご参加受け付けております♬



2025年合格出ました~♬
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
合格おめでとう🎊

👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
地域トップ高合格率は な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

都留本部校・東桂校『合格おめでとう!』2025.1.19

都留・東桂校 小澤です。

先日、甲斐清和高校の推薦入試合格発表がありまして、都留・東桂校から受験した Aさんが無事に合格することができました! 合格第1号です! (*‘∀‘)/
Aさんは、冬休みから文理での『前期入試・推薦入試対策』に参加してくれて、作文や面接などの練習に頑張って取り組んでくれました。試験前にはほぼ完ぺきな仕上がり!
いや~ Aさん、合格おめでとうございます。 というか、めったにできない面接練習などで、人間性も向上したのではないでしょうか? (*’ω’*) よかったよかった

そして、その日には、生徒さんのご家族の炊いてくれた『お赤飯』が! (@_@)

スタッフみんなで、美味しくいただきました~ m(_ _)m ごちそうさまでした!

🌟 学校内上位者紹介! 🌟
ブログや校舎内掲示でおなじみの「中学校内定期テスト上位者」を紹介してみようというコーナーです! (*‘∀‘)/
本日、ご紹介するのは・・・

東桂中2年生 Sさん。SEC (英語・英会話) 生として通塾してくれていて、定期テスト対策や講習会には毎回参加してくれています。なんと、中学入学後からすべての定期テストで1位を獲得! 今年度は5科目500点満点も達成しました~ (*‘∀‘)/
いや、もう、すごいレベルなのですが、彼もまた都留校の最強集団「中学2年生」の一員ですから、学校内1位の自分が、地域内1位でないという考えを持ってくれています。切磋琢磨ないい感じですね。
この学年の生徒さんたちは一体どこまでレベルが上がるのかって、楽しみですね! (*‘∀‘)/ 目標900点!?


都留校の 1月の時間割 はコチラ!

新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

どこかを 更新 しましたよ! (*‘∀‘)/

開催、検定・テスト・模試!!

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

世間では、本日が共通テストですね。今日まで頑張ってきた受験生にはぜひ良い結果が出てほしいものです。

甲府南西校では、本日英検と、中3の合否判定模試を実施です!!

 

 

 

 

 

 

30名弱の生徒が受験しており、共通テストに負けず劣らず緊張感の中、みんな真剣に解いていました!

採点も大変ですが、しっかりと行って生徒指導に生かしたいと思います!

____________________________________________

お知らせですが、1/21(火)から小6対象で中学準備講座が始まります!!

小学校の復習や中学校の予習でスタートダッシュを決めましょう!

甲府南西校では来週1/21(火)17:00~始まりますので、申し込まれる方はお急ぎください!!

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

甲府南(R6-206) 中学3年生も高校3年生も頑張れ! 眼鏡が・・・

最高の青空のもと、それぞれの受験生に向けて頑張れ!と強く念じていた今川です。

様々な校舎のブログにも載っていましたが、今日から
大学入学共通テスト
ですね。
私もかなり昔に受けました。その時の記憶がまだ鮮明に残っています。
私の時は「共通1次テスト」でした。
テストが終わった後、友人たちとファミレスでお茶をしながら結果について話をしていたことを覚えています。
きっと受験生の皆さんも緊張していると思いますが、この日まで各自努力をしてきたわけですから、力を十分出しきることだけ考え問題に取り組んでほしいですね。
以前甲府南校で教えていた中学1年生が今年受験です。
影ながら応援しています。

そして、その受験生の妹さん弟さんも今甲府南校の中学3年生として頑張っています。
その中学3年生は、本日1月度高校入試実戦模試を行いました。
山梨県の高校入試に即していて、とても良い問題です。
みな必死に取り組んでいました。
模範解答を渡しましたので、必ず解きなおしをしてください。
そして間違えた部分を理解し(友達や先生たちに聞いて)、再度問題に取り組んでください。
前にも書きましたが、時間は限られています。
せっかくの素晴らしいテストです。
このテストを最大限有効的に活用しましょうね。

中学3年生・高校3年生とも
頑張れ受験生!

ちなみにテスト監督中、私も問題を解いていた時に・・・
眼鏡が折れてしまいました。こちらです↓

問題の文字が小さくてなかなか読めず、眼鏡の位置を調整していた時に「ポキッ!」でした。
取り合えずの応急処置です。
実は2月の頭に眼鏡を新調しようと考えており、今新しくすることはできません。
(この件については1/29あたりのブログに書きます)
応急処置だけしようと、模試が終わった後近くのお店に行きましたが既に閉まっていました。
明日以降応急処置の再チャレンジです。

みなさん!1月入塾がおすすめですよ!☟

クリックすると詳細ページに行きます!

そして小学6年生の皆さんへ!

文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

さらに受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

1/22(水)に新聞にチラシが折り込まれます。
こちらです↓


わが甲府南校の山中先生がドドドドド~~~ンと載っています!
3月から新たな気持ちで一緒に頑張りましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

《塩山校》新中1保護者会

今日は中3の今年度最後の山梨県合否判定模試です。

あとは入試!というところまで来ました。
最後まで頑張ろう。

来週から新中1生(現小6)対象の中学準備講座が始まります。
中学生に向けて、小学生の重要単元の復習と中学生の予習です。

4月に中学1年生になる皆さんと、保護者様向け説明会を実施します。
日時 1月25日(土) 午後5:30~
内容は中学校の生活や学習、山梨県の高校入試などです。
すべての新中1生、保護者の皆様が対象です。
ぜひご参加ください。
※参加にはお申し込みが必要です。校舎までご連絡ください。

塩山校 電話 0553-32-5034