◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

昭和校 新年度説明会

1月25日(土)

新年度説明会を行います。

新年度の詳細は👇をクリック👇👇👇

本日の折り込みチラシ(表面)です。

裏面です。

注目はやっぱり料金

ご確認ください!!

 

中学3年生最後の力試し!! 詳細は👇をクリック👇👇👇

オリコン情報!! 詳細は👇をクリック👇👇👇

文理学院のHPはこちら👇👇👇

下吉田校 1月22日(水)

こんにちは、小俣です。本日は「カレーラスの日」だそうです。

1982(昭和57)年1月22日に学校給食創立35周年を記念して行われた全国学校栄養士協議会がカレーライスを全国小中学校の児童、約800万人に給食として提供したことにちなんでの記念日だそうです。さあ、本日の給食は。(美味しい給食の見すぎでしょうか。)

本日の新聞折込知らです。 新年度お募集になります。

本日は 小学生英語 17時20分からです。

中学生は、中1生・中2下中生・中3H 19時20分からです。前期対策もあります。

お待ちしています。

都留本部校・東桂校『水曜日です!』2025.1.22

都留・東桂校 小澤です。

本日1/22 (水) は、通常どおりです。
都留校では、1/26 (日) より東桂中の生徒さんを対象として「期末テスト対策」を開始します。
通塾予定表を確認して、可能な限りご出席をお願いします。

🌟 学校内上位者紹介! 🌟
ブログや校舎内掲示でおなじみの「中学校内定期テスト上位者」を紹介してみようというコーナーです! (*‘∀‘)/
本日、ご紹介するのは・・・

東桂中2年生 Rさん。 絶対的な王者Sさんのいる東桂中2年生の中で、いつも安定の3位ですね!
いや、そろそろ2位を狙いましょう! そして、卒業するまでには1位をとってもらいたいですね~
とにかく狙っていきましょう。でないと東桂中のこの学年での1位はとれませんよ。。。
とりあえず、今週末よりテスト対策が始まるので、3週間だけめいっぱい勉強してください! (*‘∀‘)/ がんばってね!

🌟 おまけ 🌟
都留市田野倉の国道沿いにある『元祖札幌や』さん。つけ麺がとっても美味しかったのですが、ちょっとお値段がお高い・・・ ということで、お値段安めのメニューを攻めていきます。

今回は「味噌ラーメン750円」に挑戦しました! いや~ とっても美味しいです! (*’ω’*)
スープがポタージュというかなんというか、野菜を煮込んでダシを取っているのでしょうか? 詳しい事はわかりませんが。
こんなにおいしくてこのお値段なら、間違いなくリピートですね!
ゆで卵が「固ゆで」なのは気になりますが、都留校の山口Tは固ゆで派みたいですから「人それぞれ」仕方のないところでしょう。
元祖札幌やさん。私は今のところ「つけ麺」「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」しか食べておらず、まだまだある他のメニューも気にはなりますが、この味噌ラーメンを蹴ってまで他に挑戦する価値があるのか・・・? 悩みます。 (;´∀`)
みなさんの感想も聞いてみたいですね。 (*‘∀‘)/


都留校の 通塾予定表 はコチラ!

新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

《塩山校》新中学2・3年生保護者会

新中2・3年生、保護者様対象の説明会を次の通り実施します。

新中2(現中1)生
1月30日(木)午後7:30開始
新中3(現中2)生
1月29日(水)
①午後7:20~ ②午後8:40~

いずれの学年もおよそ1時間の内容です。

それぞれ新学年にむけ、学習方法や生活の心構え、
新年度のクラス、コースについての説明が中心になります。
特に受験生となる新中3の皆さんは、学習への取り組みが
今まで以上に大切になります。

塾生・保護者様以外にも、入塾をご検討中の方、塾選びに迷っている方の
ご参加も歓迎いたします。
※資料・会場の準備の都合から、あらかじめご連絡ください。


22日朝刊に折り込みです。

ご覧ください。

保護者会、チラシについてのお問合せ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 へ

【Be-Wing東桂校】「明日は新中2生 新年度保護者説明会」

Be-Wing東桂校の仲野です。

明日1月22日(水)は、新中学2年生の生徒の皆さん、保護者の皆さんを対象といたしました「新中2生 新年度保護者説明会」を実施いたします。3月よりスタートする新年度に関わる大切なことを約1時間のお時間をいただき、ご説明させていただきます。19:00~20:00の時間帯で開催させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

★2月体験入学受付中★

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

「おかげさまで、Be-Wing東桂校では、この1月の時点で、2月からのご入学のご契約や小6中学準備講座のお申込みをいただいております。都留市、西桂町にお住まいで、塾をご検討されているお客様、ぜひ一度Be-Wing東桂校の体験授業や説明会にお越しください。丁寧にご説明させていただきます。ホームページでのお問い合わせ、お電話でのご予約もお待ちしております。」

【Be-Wing東桂校 校舎長 仲野 紀久】

 

★★★小学6年生のみなさんへ★★★

小6中学準備講座を開講します!

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)

各教科:全5回 (1コマ45分)

受講費用:1教科 3,500円  

      2教科 4,500円  

                    3教科 5,500円

                    教科 6,500円

                    5教科 7,500円

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

昭和校 スタート!!

本日より

中学準備講座スタートしました!!

テキストはこちらを使用します!!

小学生の内容をやりつつ、中学内容を行います!!

今回の講座は「取り組んだ・挑戦した」ことを褒めましょう!!

 

新年度生募集スタートします!!

チラシ内容の確認は画像をクリック👇👇👇

1カ月の料金を記載しております。

ご覧ください!!

新年度の詳細はこちらをクリック👇👇👇

3月5日(水)スタートします!!

受験はもう始まっている!!

文理学院のHPはこちら👇👇👇

下吉田校 1月21日(火)

こんにちは、小俣です。冬なのに暖かいですが、油断すると・・。

明日の新聞折りこみチラシになります。新年度募集になります。

本日は小学生 17時20分からです。

中1S・中2S・中3S 19時20分です。

前期(推薦)対策もあります。

下吉田中3の先陣を切り明日、推薦受験の生徒がいます。頑張りましょう。

都留本部校・東桂校『火曜日です!』2025.1.21

都留・東桂校 小澤です。

本日1/21 (火) は、通常どおりです。
都留校では、1/26 (日) より東桂中の生徒さんを対象として「期末テスト対策」を開始します。
通塾予定表を確認して、可能な限りご出席をお願いします。

🌟 学校内上位者紹介! 🌟
ブログや校舎内掲示でおなじみの「中学校内定期テスト上位者」を紹介してみようというコーナーです! (*‘∀‘)/
本日、ご紹介するのは・・・

東桂中2年生 Hさん。 あれ? おとといも「東桂中2年生1位」でしたが・・・ それとは別人です。
絶対的な王者Sさんのいるあきらめモードの東桂中2年生でしたが、2学期中間テストではなんとSさんと同点での1位を獲得しました~
いや~、私はいつかやってくれると信じていましたけどね!
で、次のテストで、逆襲されてしまうという。 (;´∀`)
けど、1位をとれるんだってわかったことですし、こうなるとRさんやMさん辺りにも1位を狙っていってほしいですよね!
この学年の生徒さんたちは一体どこまでレベルが上がるのか・・・ 楽しみですね! (*‘∀‘)/ がんばってね!


都留校の 通塾予定表 はコチラ!

新中1 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)

甲府南(R6-207) 中学準備講座スタート!受験生が早速!

一昨日からの山火事に結構影響を受けていた今川です。

昨日の日曜の朝に、息子の部活動の送りの関係で運転をしていると、甲府市と笛吹市にまたがっている山から2本の煙が。
ん???山火事???
この時期は空気が乾燥していて、いったん火が付くと結構大変なことになると思い心配していました(アメリカの例もありますしね)。
実際に山火事でした。
その山は我が家からよく見える場所でしたので、かなり心配していました。
ニュースによると、土曜日から起こっていたそうです。
昼に息子を迎えに行き、その帰りに山を見ると煙が非常に多くなっていました。
風向きの関係で煙自体は我が家には流れてきませんでしたが、近くまで焼けたようなにおいが流れてきました。
私の家と逆方向(石和方面)は煙で大変だったと思います。
家に着くと速攻洗濯物を部屋の中に避難。
山火事の方は、明け方の雨のおかげもあり、昼過ぎは落ち着いていたと思います。
その後の様子はわかりませんが。
しかし、結構ビックリしました。皆さん火のもとには十分気をつけましょうね。

甲府南校も別の意味で燃えていましたよ。
今日から小学6年生が中学準備講座をスタートしました!
本日は「理科と国語」
私は理科を担当しましたが、とにかくみんな元気に前向きに一生懸命頑張っていました!
あっという間に授業が終了。また次回が楽しみです。
たのしく頑張っていきましょうね。

そして受験生(=中学3年生)のAさんは、夜の授業前に来て自習を始めました。
これはいつもの光景ですが、今日は前回の模試の質問をしてきました。
そこにはノートに模試の問題が貼ってあり、全教科解きなおしをしてあります!
そうです。前のブログに「解きなおしが大切です」と書きました(テスト後にも話をしました)。
それをしっかりと実行しています。そして、しっかりとわからない部分を質問して自分の力にしています。
いま彼女が志望している高校は倍率がとても高くなっています。
しかし、頑張り屋さんですので、必ずやここを乗り越えてくれるはずです!
私たちも全力でサポートしていきます!
頑張っていきましょうね。

さあ来週から甲府南校では期末テスト対策に突入します。
学年最後のテストで最高の結果を出したい皆さん!
私たちと一緒に頑張っていきませんか?
只今2月入塾生受け付け中です。
目指せ自己ベストですよ!

そして受験生の皆さん!
こちらをご覧ください☟

この冬から高校入学まで、しっかりと文理学院がサポートします!
一緒に頑張っていきましょう!

1/22(水)に新聞にチラシが折り込まれます。
こちらです↓


わが甲府南校の山中先生がドドドドド~~~ンと載っています!
3月から新たな気持ちで一緒に頑張りましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【小瀬校】合否判定模試

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

先週末は大学入試共通テストが行われましたね!全国の高校生、高卒生、社会人まで、目標の大学合格を目指して挑む登竜門ですね。

そして、文理学院でも先週、中学1・2・3年生が5科目の「合否判定模試」を受けてきました!!

(さらに3年生は共通テスト初日と同じ日の受験でした🔥)

私はちょうど、共通テストのひとつ前の試験「センター試験」最後の年で、共通テストになると記述が入って難しくなるという噂に不安と緊張を抱えながら受けた記憶があります。(結局、記述は見送りになったので杞憂に終わりましたが…)

大学入試は、推薦入試に合格できなかったという悔しい経験があった分、絶対一般入試で受かるんだ!という思いで勉強を続け、結果として本番で過去最高得点を取ることができたという記憶は、今でも鮮明に覚えています。

悔しさは、自分をより高いところに連れて行ってくれる大きなバネになります!模試の結果は、今の自分の実力とほかの学生と比較した立ち位置を教えてくれるので、思った点を取れなかった人は、どの問題でつまずいてしまったのかを分析し、復習をしましょう!満足いく点を取った人も油断をせず、勘で合っていた問題をもう一度解きなおしてみてください。

3年生は残り1か月半、今まで積み上げてきたものを血肉にできるように最後まで気を緩めずに頑張っていきましょう✍


お知らせ①

1月入学受付中!!

1月授業料半額&教材費割引!
かなりお得に入学できるチャンスです!

「1年の計は元旦にあり」ということわざもあるように、新しい年が始まるこのタイミングを機に、新しい環境に挑戦して、私たちと共に夢をつかみにいきましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

 

お知らせ②

中学準備講座 受付中!

小6のみなさんに朗報です!

中学進学に向けて、中学校の授業のベースになる小学校の内容を復習できます!!
中学校の授業は、小学校や中1の1学期の内容を使って、その後の学習内容も進んでいきます。

つまり、ここの内容がきちんと理解できているかどうかで、その後の「わかる」「わからない」に大きく差が出てくるのです!!

みなさんの「始めが肝心」を、文理学院では強力にサポートしていきます。

もちろん「春以降通塾する学習塾選び」「文理学院の授業体験」などにもピッタリの授業です!
ぜひ、この機会にご受講ください!!

 

期間
1月20日(月)~2月28日(金)
受講料
 英語のみ  4,400円
   4科  8,800円
5科セット 11,000円

↓詳細は下のバナーをクリック↓

お知らせ③

早春合格パック 申込受付中!

後期入試まで残り2か月を切りました。

志望校合格に向けて、受験勉強に励んでいる中学3年生の合格を応援するために、

入試直前対策で7日間20時限(1時限60分)

さらに、充実した高校生活のいいスタートを切るための準備として、

高校英語・数学を3日間6時限(1時限60分)行います!

日程

2月25日(火)~3月20日(木)

費用

24,000円(税込み)

合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を頑張りましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

0c19245a71eaa157405bc2df8be5bb19
ブログ用チラシ2