高等部 都留本部校」カテゴリーアーカイブ

【高等部・都留校】後ろ姿でゴメンナサイ

今日は御殿場地区の野木先生から頼まれた都留校舎へ持って行く書類があり、御殿場校舎に寄ってから都留校舎へ向かうことになりました。

誰もいない校舎に入ると

野木先生が早めのクリスマスプレゼントを用意しておいてくれました。

野木先生とは平成18年頃から10年以上一緒に御殿場地区で働かせていただきました。

都留校舎へ着き、しばらくすると

高校3年生が大学合格の報告に来てくれました。

都留高校のМ君は理学療法士の国家資格取得を目指す大学に、同じく都留高校のWさんも第一志望の大学に見事合格を果たしました。

合格本当におめでとう!そして報告に来てくれてありがとう!

3人ともシャイな性格のため後ろ姿でゴメンナサイ

【高等部・都留校】負けてはいられない

今日の高校生専用自習室は珍しく誰も来ていません。一ヶ月に1〜2回このようなことがあります。

(ToT)

一方、お隣の中学生専用自習室は

大盛況!

しかも仲野先生と織田先生のダブルで生徒の質問対応にあたっています。これなら生徒の勉強も捗リますね!

自宅のある御殿場は強風が吹いていたのですが、ベランダの横に一輪のお花が強風に耐えながら美しい花を咲かせていました。

この姿に心を打たれました。負けてはいられない。

【高等部・都留校】都留高校の皆さん定期テストお疲れ様でした!

今日で都留高校の定期テストは終了しました。長い期間本当にお疲れ様でした。高校2年生はいよいよ沖縄へ修学旅行ですね。

都留興譲館高校と吉田高校は定期テスト期間中のため、今日は4名の高校生が自習室を利用しています。

手前から都留興譲館高校2年Y君、М君、K君、吉田高校1年Mさんです。

間もなく12月です。自習室利用計画書も来月の予定を生徒に書いてもらっている最中です。

提出されたものから一階の廊下に掲示していきます。

1月の英検、都留校舎は今週の木曜日まで受付をしています。今回も高校生の積極的な申込みが目立ちます。英検の一ヶ月前から対策授業を行っていきます。

【高等部・都留校】今日はやけに意識が高かったので

おはようございます。都留市周辺の高校が定期テスト期間中のため、今日の日曜日も朝10時から自習室を開放しました。

少し寒い都留市ですが良いお天気になりました。

そして今日の自習室一番乗りは

都留高校1年のWさんです。朝10時過ぎにやって来ました。お気に入りの席でテスト勉強開始です。

今日は朝8時過ぎに自宅のある御殿場を出たのですが、今日は朝からやけに意識が高かったので途中スターバックスのドライブスルーでドリップコーヒーを購入したのですが、これが予想以上に大きく

都留校舎に持ち込んで現在も飲んでいます。

今日もたくさんの高校生が自習室に足を運んでくれる予定です。

【追伸】

午後4時現在、7名の高校生が自習室でテスト勉強中

【高等部・都留校】生徒から賄賂をいただきました

おはようございます。勤労感謝の日の都留市はとても良いお天気になりました。

都留市周辺の高校が定期テスト期間中のため、今日は朝10時から自習室を開放しています。

校舎を開けるとすぐに二人の高校生が自習室にやってきました。

都留高校2年のKさん、都留高校1年のWさんです。

今日は多くの高校生を自習室に呼び込む戦略を立てたのでこれから続々と高校生が自習室にやって来ます。

夜も10時30分まで自習室を利用できます。

昨日、吉田高校2年のМさんが修学旅行のお土産を持ってきてくれました。

Mさんいわく

「これ賄賂です」

戦々恐々

【高等部・都留校】お天気の時の方が美しい

今日は早い時間から高校生が自習室に来ています。
午後3時現在の自習室の様子です。写真を撮った後、都留興譲館高校2年のS君、都留高校1年のYさんも自習室にやってきました。

中学生専用の自習室でも早い時間から3名の中学生が定期テストに向けて真剣に勉強しています。

(午後3時現在)

昨日英検の合格発表がありました。高校生では以下の生徒が合格を果たしました。

【英検2級】

都留高校2年 A君

【英検準2級】

都留高校2年 A君
都留高校1年 Yさん

【英検3級】

都留興譲館高校1年 K君

都留高校1年Yさんは引き続き英検2級、都留興譲館高校1年英検準2級にチャレンジするそうです。1月13日の英検に向けて英検対策授業を12月から組んでいきます。

今週と来週は定期テスト週間のため、明日の勤労感謝の日と26日の日曜日は朝10時から自習室を開放します。御殿場の自宅を朝8時過ぎに出発します。せっかく朝から開けるので、できるだけ生徒を巻き込もうと思い(笑)申告書を生徒に書いてもらい掲示しました。

朝10時から自習室に来る生徒もたくさんいます。自習室の開けがいがありますね!

自習室横の窓掲示、天気の良いときにもう一度ブログに載せたくなりパチリ。既に参加予約の生徒もいて嬉しい限りです。

【高等部・都留校】窓掲示を新しくしました

今日は県民の日ということで学校はお休みです。明日から定期テストが始まる都留高校を始め、明後日からは都留興譲館高校も始まります。

そのため早い時間から自習室を利用する生徒が現れました。

角度的な問題で写真に写せなかった生徒も含めると午後4時の段階で下記の生徒が自習室を利用していました。

都留興譲館高1年K君
都留高2年Kさん
都留高2年Iさん
都留興譲館高2年М君
都留興譲館高2年K君
都留興譲館高2年S君
都留興譲館高2年Y君

自習室横の窓掲示を貼り替えました。

窓掲示だけだと寂しいので都留高校2年のKさんとIさんにご協力いただきました。Kさんの友人2名が冬期講習に参加するかもしれません。冬期講習のパンフレットを渡してくれたそうです。

【高等部・都留校】1部減った!

今日は早い時間から4人の高校生が自習室を利用しています。そして英語科の織田先生が自習室で質問対応を行っています。


都留興譲館高校2年のY君、K君、M君、そして角度的な問題で写真には入っていませんが都留高校2年のKさんが勉強しています。

私は11月後半から入塾してくれた高校2年のW君の補習を行っていました。主に過去完了と現在完了進行形、過去完了進行形、未来完了進行形の単元の補習を行いました。

今後も継続的にW君と補習を行って行く予定です。

23日の勤労感謝の日と26日の日曜日は定期テスト期間中のため、午前10時から自習室を開放します。
自習室を開けるだけではつまらないので在籍している全員の高校生に来てもらう作戦がひらめきました。

このような計画表を作り生徒に記入してもらいました。1階の廊下に掲示をしました。

階段の踊り場に設置してある友人用冬期講習パンフレット。早くも1部減っていました。(数日前に8部置きました)授業の時に都留高校2年のKさんが

「私が取りました!」

こんな感じで名乗り出てくれました。実はKさんには既にパンフレットを1部渡してあったのですが、Kさんが渡してくれた友人の友人にも渡してくれたそうです。

Kさんは先日のSDGs清掃活動にも参加してくれました。目標大学に向けて頑張っていこう!

パンフレットもさり気なくクリスマス

【高等部・都留校】織田先生大活躍

先日行われたSDGs清掃活動の参加証明書を参加者全員に配布しました。

都留興譲館高校1年のK君は今回初めて清掃活動に参加しました。他の参加者10名にも渡していきます。

高等部の織田先生に高等部専用自習室に入ってもらい高校生の質問対応を行っています。定期テストが迫っているため多くの生徒が利用することが見込まれます。

高校生専用自習室の横が中学生専用自習室になっています。織田先生は中学生の質問にも対応してくれています。中学生から質問の合図があるとそちらに移動して対応しています。

中学3年生と織田先生

【高等部・都留校】都留高校1年Yさんが「新作」を持って来てくれました

今日は夕方5時過ぎに゙3名の高校生が自習室にやって来ました。

手前から都留興譲館高校2年M君、Y君、K君です。都留興譲館高校は定期テストまで10日を切りました。定期テストまで毎日自習室を使って行くそうです。

11日の清掃活動にも参加した都留高校1年のYさんが「新作」を持ってきてくれました。
高校生専用の自習室には勉強以外の個性も積極的に認めてあげたくて生徒の様々な作品が掲示してあります。

11日に行われた清掃活動の様子を3階に上る階段の踊り場に掲示させていただきました。

11月の高校生自習室利用計画、今月は吉田高校1年のМさんと都留興譲館高校1年のK君が張り合っています。各高校定期テストが近付いて来たので11月後半から更に利用頻度が高まると思います。