投稿者「下吉田校」のアーカイブ

【下吉田校】対策授業あります! 10/12(日)

こんにちは!三枝です。

本日は日曜日ですが、中学生は各学年ともに以下の時間で「対策授業」があります!

〇中1全員(英数理)⇒14:30~17:30
〇中3H(英数理)⇒14:30~17:30
〇中2全員(英数理)⇒18:30~21:30
〇中3S(英数理)⇒18:30~21:30

科目を見ればわかりますが、荒井先生&梶原先生スペシャルの日です。しっかり次のテストに向けて実力をつけていきましょう!
※わたくし三枝は、みなさんが頑張っているところ申し訳ないのですが本日はお休みです。

というわけでみなさん!今日も一日頑張りましょう!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

 

【下吉田校】衝撃 10/11(土)

こんにちは!三枝です。

今日はなんだかパッとしない天気ですねー。人によっては教室も寒く感じる気温なので、調節をしやすい服装で来てください。

本日は、
〇中3土曜特別講座⇒13:00~16:00
〇中3H/S(国数英)⇒16:10~18:50
〇中2S(国数英)⇒19:20~22:00+課題タイム22:40まで
という予定になっています。補習授業がある人は、案内された時間にいらしてください。

 

さて、ここからは最近僕の中で衝撃を受けた食べ物の話です。
それが「からあげクン ポテトチップス味」です!

パッケージに惹かれ、買ってみたらとにかく「スゴイ」。
開けると確かに知っているポテトチップスの香り、そして、食べるとほのかにポテトチップスの味が…!こんなに再現しているなんて衝撃ですよ。
もちろんベースはからあげなので、2倍楽しめる感じがするので、興味がある人はぜひ食べてみてください!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【下吉田校】万博SP マエブロ

こんにちは下吉田校の前井です。
以前生徒に「マエブロの更新はまだですか~」と言われました。(;^ω^)ギク

本日の授業はこちら

小学5年生 16:30~
小学6年生 17:20~

中学1年生 19:20~
中学2年生 19:20~

10月ももう10日目です。肌寒い日が続いています。体調を崩さないように気をつけましょう!

定期試験まで残り2週間となりました🔥
学校ワークなどしっかり進めて直前焦らないようにしましょう

_________________________


九月の三連休の中日の14日に行ってきました当日の来場者数はなんと約21.7万人。富士吉田市の人口の約4.8倍です。( ゚Д゚)

当日は入場や夢洲発の帰りの電車、さらにはお土産屋さんに入るためにも並びました(ヽ”ω`)
万博の雰囲気をいくつかご紹介!


万博の大屋根リングはエレベーターが設置されており、上ることができました。
大屋根リングの上から万博会場を見下ろすと各パビリオンの明かりでとてもきれいな光景を目にすることができます。

パビリオンによってはパビリオン近くで音楽演奏やライブなどを行っているところもあり、まるで文化祭にいるような感覚でした!優先チケットがオランダしか取れなかったので他のパビリオンはあまりいけなかったのですが、雰囲気だけでも楽しめる場所でした。

それではまた👋

【下吉田校】うまくいってもいかなくても 10/9(木)

こんにちは!三枝です。

今日は研修のため、珍しく都留校舎でブログを書いています。入社してから10年くらいいた校舎ということでやっぱり落ち着きますねー。みんなも都留市に来る機会があったら見てみてください。
それはさておき、
中3生のみなさん、昨日は教達検の結果報告ありがとうございました!
結果に満足できた人も、そうでない人もまずはおつかれさまでした。満足できる結果となった人は、その調子で努力を重ねましょう。一方で、満足いかなかった人は、「何が足りなかったのか?」、「どうすればよかったのか?」をいま一度考えてみてください。そして必ず行動に移してください。そうすればきっと次につながります。よくある言葉ですが、報われるまで努力を続けましょう。あきらめなければ、その「失敗」は「成功」までの途中でしかないので。
とりあえず、みんな、次のテストに向けてがんばろう!

さて、本日の予定ですが、
〇小4(国算)⇒17:20~18:50
〇小6補習(国語)⇒17:20~18:50 ※10/10(金)分
〇中1補習(理社)⇒19:20~22:00
〇中2明見・富台(理社+課)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3S(理社+理)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
となっています。各学年とも、問題演習が早く終われば学校のワークを進められるので、どんどん持ってくるようにしてください!また、中2は本日の延長は「課題タイム」に変更したので、積極的に取り組みましょう。

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【下吉田校】結果報告をお願いします! 10/8(水)

こんにちは!三枝です。

最近、日が暮れるのがだいぶ早くなったことに気づきました。いつも小学生の授業をしている時間はあまり外の暗さを気にしていませんでしたが、改めて秋の深まりを感じますねー。

それはさておき、
中3生は昨日(10/7)に受けた教達検の結果が返却されたと思います。
授業のときにも言われているかもしれませんが、学校から帰ってきたら電話でも直接でも構わないので、”必ず今日中に”教達検の結果を報告してください!
どんな結果となってもそれをしっかりと受け止めて次に進むことが大切です。
というのは建前で、本音を言えば、みんなの成果が気になって仕方がないです!
校舎の先生みんながそわそわしているので、それを止めるためにも早めのご報告をお願いします。

さて、みんながそわそわしている本日の予定ですが
〇英検(4級)⇒17:20~18:50
〇中1(理社)⇒19:20~22:00
〇中2下中(理社+英)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3H(理社+理)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
となっています。中学生は各学年ともに問題演習の時間があるので、早く終わった人は学校ワークを進められるように、必ず持ってきてください。早めに終わらせて2周・3周して、内容をばっちり理解していきましょう!

 

以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【下吉田校】定期テスト対策実施中 10/7(火)

こんにちは!三枝です。

今日はなんだかパッとしない天気ですねー。人によっては肌寒さを感じる気温なので、文理に来るときは体温調整をしやすい服装で来るようにしてください。

さて、本日の予定ですが、
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(国語)⇒17:20~18:50
〇小6(算数)⇒17:20~18:50
〇中1補習(国数英)⇒19:20~22:00 ※10/6(月)分です。
〇中2S(国数英+数)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
となっています。中2Sは延長授業が始まるので、終わりの時間には注意してください。また、学校のワークを進める時間もあるかもしれないので持ってくるようにしましょう。

それはさておき、中1・中2の「定期テスト対策」が本格的に始まりました!昨日の国語の授業では、中1仮名遣い中2漢字テストを実施しましたが、まずまずな合格率でした。ここから毎回、何かしらのテストがあるので、しっかりと合格できるように頑張っていきましょう!

ちなみにこの定期テスト対策ですが、無料体験ができます!次のテストが不安だったり、勉強に困ったりしている友達がいれば、ぜひ誘ってみてください!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<予定表>
「10月の予定表」を配布しました。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【下吉田校】Fight!! 10/7(火)

おはようございます!三枝です。

さあ、いよいよ教達検当日です。思えば、夏期講習・教達検特訓・土曜特別講座・延長授業などなど、今日に向けていろいろな準備をしてきましたねー。自習室や家での学習も含めたらみんなは本当に努力したと思います!だからその事実を自信にして全力で挑んできてください!

がんばれ!文理学院下吉田生‼

※いろいろ聞きたいこともあるので、来られる人は今日も自習室に来てね!

【下吉田校】教達検前日 10/6(月)

こんにちは!三枝です。

ついに教達検まであと1日ですね。夏休みから続けてきた努力の成果をしっかり発揮できるように、今日は最終調整をしていきましょう!ただ、教達検が終わっても「定期テスト」や「第2回教達検」に向けて動かなくてはなりません。大変ですが、ここが中学校最後の山場だと思って踏ん張りましょう。

さて、本日の授業ですが
〇中1(国数英)⇒19:20~22:00
〇中2H(国数英+数)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
〇中3全員(国数英)⇒19:20~22:00 ※教達検前日のため延長はありません。
という予定になっています。
中2生は延長授業(数学)もあるので、終わりの時間にはご注意ください。また、各学年ともに学校のワークを進める機会もあるかもしれないので、どんどん持ってきて少しでも先に進むようにしましょう。

話は変わりますが、実は僕は掃除が好きです。いろいろなところをキレイにしたくなるのですが、なかなかうまくできないところもあります。

↓↓↓その典型的な例がコレです。(お目汚し、申し訳ありません。)

お恥ずかしながら、下吉田校の冷水機なんです。毎日キレイにしようと掃除してはみるものの、水アカの強力さに心が折れかけています。そこで本日、「化学の力」を導入してみました。

果たして、うまくいくのだろうか…?
そう思いながら[クエン酸]×[力技]で格闘すること30分。

↓↓↓結果がコチラ。

ピカピカになりました!「激落ちくん」ありがとう!名に恥じぬ活躍ぶりでした‼
文系の僕には何が効いているのかはさっぱりですが、やっぱり化学はすごいですねー。
毎日ちょっとずつ進めて、今週末までには全部ピカピカにしてみます。

 

以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【下吉田校】本日は中学生の授業があります! 10/5(日)

こんにちは!三枝です。

本日は日曜日ですが、以下の通り中学生の授業があります

〇中3H(国英)⇒14:30~17:30

〇中1全員(国英)⇒14:30~17:30 ※学園祭分の振替授業です!
〇中3S(国英)⇒18:30~21:30
〇中2全員(社英)⇒18:30~21:30 ※学園祭分の振替授業です!

時間もいつもと違うのでご注意ください。中1・2生は「新人戦」が部活によって行われるようですが、定期テスト対策も兼ねているので、参加ができる人はぜひご参加ください!

 

以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【下吉田校】疑問を大切に! 10/4(土)

こんにちは!三枝です。

出勤前に立ち寄ったコンビニで何となしにおにぎりの棚に目をやったら、辛子明太子が「210円」でした。普段あまりおにぎりは買わないので気にしていませんでしたが、米不足でまさかこんなに値段が上がっているとは…。下吉田に通う子達がたまに夕飯を買いに行きますが、お財布事情が心配になってしまいました。子どもだけでも何とか安く買えるようにならないですかねー?

それはさておき、教達検前の最後の土日がやってきました!昨日もブログで書きましたが、一歩一歩着実にやりましょう。「あれやりたい!これやりたい!」もいつも通りに受け付けているので、遠慮なんてせずにどんどん注文してください!
もちろん、中1・中2の子も遠慮せずにどんどん勉強しに来てください!出来る限りの対応をします。

そんな本日の予定ですが、
〇中3土曜特別講座⇒13:00~16:00
〇中3H(国数英)⇒16:10~18:50
〇中3S(国数英)⇒16:10~18:50
〇中2S(国数英)⇒19:20~22:00
となっています。明日の日曜日は予定表の通り、学園祭(9/14)の振替授業があります。時間帯がいつもと違うのでご注意ください。

話は変わりますが、
中1・中2は次回の国語の授業から漢字テストを実施します。定期テストで点を取ってもらうためでもありますが、何よりも語彙(言葉の数)を身につけるためにやってもらいます!語彙が増えればそれだけ文章や説明の理解度が上がるのでやる価値が大アリです。とはいえ、ただ漢字を練習するだけではなく「なんて意味なんだろう?」と疑問に思うことが一番大切です。そして、疑問に思ったら辞書でもネットでも質問でも構わないので必ず意味を調べましょう!
書き始めたらキリがなさそうなので、今日はこの辺にしておきます。
とりあえず、漢字テストの勉強を頑張りましょう!

 

以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓