こんにちは。梶原です。市制祭でも湖上祭でもたこ焼きを買いそびれました。
たこ焼き大好きな私はこれで2連敗です。次の火祭りこそは必ず。
以前と比べてたこ焼き屋とお好み焼き屋が全然無くなったと感じるのは私だけでしょうか。確かに材料の準備・調理にかかる時間や費用等を考えれば、あまり効率の良いものではないのかも知れません。好きな人からすると少し悲しいですが、時代の流れで仕方がないのかなと。
暑い中、校舎に来てくれた生徒さんに少しでも涼をということで、毎日打ち水をしております。
水が蒸発するときに周囲の熱を奪う気化熱という現象を利用し、温度を下げるというものです。(中学2年生で習う吸熱反応とは似ているけど違います)
古くからお清めとしても行われているらしく、心も洗われる感じがしてとても気持ちが良いです。空間ごと綺麗になった気がするのは私だけ?
おまけ~湖上祭~
息子もだいぶ大きくなりました。いつまで肩車ができるのでしょうか。
まだ大丈夫です。鍛えてますから。
以下、お知らせです。
<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります
【中2】※クリックすると大きくなります
【中1】※クリックすると大きくなります
【小学生】※クリックすると大きくなります
<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!
日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)
座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください!