投稿者「下吉田校」のアーカイブ

下吉田校 本日も対策です

お早うございます、小俣です。

 明見中学校の中間テスト対策です。
9時より開校しています。
中1生(富士見台中学生含む) 対策授業→→→  9時~12時
中2生(   同上    ) 対策授業→→→ 13時~16時
中3生(   同上    ) 対策授業→→→ 13時16時

以降も自習室はずっと使用できます。

ワークや課題を仕上げましょう。

確認です 

下吉田中学1年生、2年生は23(月)より通常授業
下吉田中学3年生は24(火)より通常授業

では、本日も頑張りましょう!!

「子ども食堂」の募金のご協力もお願いいたします。

【しもぶん】新・下文リウム日記vol.10(下吉田校舎)

こんにちは!山口です(^^)/

本日で新・下文リウム日記10回目の投稿となりました!

さて、昨日20日、下吉田中学校では中間テストが行われました。

下中生のみなさん、今年度最初のテストの手ごたえはいかがでしたか?

昨日中間テストが終わったばかりですが、現在行われている土特に多くの下中3年生が参加してくれていることを、とても嬉しく思います。

受験生としての意識が高まってきているのでしょう。

 

明見中学校の皆さんは25日が中間テストですね。

現在も自習室に来て勉強している生徒がいます。

残り4日となりましたが、精一杯取り組んでくださいね!

下吉田校 本日より明見中中間対策再始動

こんにちは、小俣です。
下吉田中学の中間テスト対策は昨夜で
終わりました。後は、出来具合が。
良い報告が多ければ。さて、間髪入れず
25日(水)の明見中学の中間テスト
対策です。ワークの仕上がりのチェック
を行いますので、必ず持参をお願いします。
併せてになりますが、ご協力をお願い致します。↓
「子ども食堂」への募金になります。

下吉田校 下吉田中学明日、今年度初めての・・

こんにちは、小俣です。
下中生、明日、いよいよ、中間テストです。
3月から荒井先生、梶原先生、そして私に、
担当が変わって初めての中間テスです。
「前回よりも・・。」 緊張が続く日々を
過ごしてきました。さて、皆さん、仕上がりは。
当然、本日も対策授業あります。お待ちしてい
ます。
 追記 昨夜、中3生が11時過ぎまで、質問
 をしていました。最後まで頑張りましょう。

 

下吉田校 下吉田中学中間テスト間近です。 

 こんにちは、小俣です。

タイトル通りです。昨夜も自習室で
学習する生徒が多く見られました。
今年度、初めての中間テストです。
特に、中1生にとって、初めての
ことですので、万全のサポートを
心掛けたいと思います。
 1 前日の過ごし方。
 2 筆記用具の確認。
 3 当日の起床時間。
 4 テスト開始に、まず、名前を記入。
 5 問題をよく読み、解答が記号なのか、記述なのか。
 6 答えに単位などが必要か。
 7 漢字で書かなければならないのか、ひらがなか。
などなどです。
プレ中間での反省点をしっかりと。
では、本日も頑張りましょう。
 玄関に募金箱を設置してあります。

「子ども食堂」の支援金になります。
ご協力を宜しくお願いします。

 

あっ!」全国統一小学生テストも募集中です

 

【下吉田】今日もテスト対策です

こんにちは。梶原です。

GW明けから続いている中間テスト対策がいよいよ大詰めです。
今週の金曜日に下吉田中がテスト本番になります。
ほとんどの生徒が学校ワークを提出できる状態になって、今は間違えたところのやり直しや塾の課題に取り組んでおります。

☟久しぶりに授業の様子です。
Mr.ARAIの対策授業です。試験直前まで攻める授業です。

中3の演習時間です。黙々と問題をこなしています。

質問対応部屋です。個々に苦手な単元に取り組んでいます。

本番まで残すところあとわずかです。
悔いを残さないようやりきりましょう!

【しもぶん】新・下文リウム日記vol.9(下吉田校舎)

こんにちは!山口です(^^)/

水槽の水が減ってしまっていたので、先週の土曜日に増やしました!

前回の水替えから1か月以上経ち、蒸発して減ってしまっていました。

水位が下がりお魚さんたちも狭く感じていたかもしれませんが、今は悠々と泳いでいます!

 

さて、中間テストまで下吉田中学校はあと8明見中学校はあと13となりました。

先週末から下吉田校舎ではテスト対策が始まっています。

7日には1年生が5教科のプレ中間テストを行いました。

そこで私が担当している国語では、15日に2・3年生もプレ中間テストを行います

すでに授業時に告知しておりますが、現時点での自分の力を把握し、本番までの期間の具体的な勉強計画をたてることができます

今年度最初の中間テストまで、残り期間が少なくなってきましたが、全力で取り組んでいきましょう!

下吉田校 番外です

こんにちは、小俣です。
明見中3生、無事に修学旅行を終え、代休日に対策授業に
参加、お疲れ様でした。その際、お土産(souvenir)を頂
きました。何とも言えないネーミングが。(個人的には、一味
で大満足。)明日、職員で頂きます。本当に、ありがとう
ございました。中間テスト共に、頑張りましょう。

さて、全国統一小学生テストの告知になります。

募集中です。

【下吉田】中間テスト対策始まってます

こんにちは。梶原です。

長年行かない言い訳にしていた、渋滞・人混み・花粉という3つの壁を乗り越え、ついに今年、連休最終日に行って参りました。🌸富士芝桜まつり🌸です。約50万株の芝桜を堪能しました。
息子も「ちれー。ちれー。(散れーではなく綺麗)」と楽しんでおります。
小さなものでもたくさん集まれば大きな力になるというお手本みたいです。
実はこの3日前に北杜市のハイジの村でチューリップ畑を見てきました。
そちらはほんの少し旬を過ぎてしまい、残念ながら満開ではありませんでしたので、来年こそは予定をしっかり組んでいきたいと思っております。

先週から下吉田校では中間テスト対策が始まっております。今年度最初の定期テスト、中1生にとっては人生初の定期テスト、やれるだけのことはやりきりましょう。
授業以外の時間の過ごし方としましては、今は学校から出されている課題をせっせとやる時期です。遅くとも一週間前までには提出できる形にしておきましょう。これが早い人ほど残りの時間で学力をたくさん伸ばすことができます。
対策期間の過ごし方で得点は本当に大きく変わります。講師陣も全力でサポートするので、生徒の皆さんも本気で頑張りましょう!

下吉田校 中間テスト対策

こんにちは、小俣です。

 明見中の3年生が修学旅行を終え、
久しぶりの通塾になります。土産話も
楽しみですが、中間テストが2週間後
なので、時間を有効的に。ということで、
修学旅行の代休日ですが、対策授業が
あります。
  19時20分から22時40分

理科社会の予定ですが、当然、学校ワーク等も
持参してください。では、共に頑張りましょう。

では、では。