投稿者「双葉校」のアーカイブ

双葉校(R5-60)中学生も高校生も頑張れ!

夕方から吹き抜けていた風に気持ちよさを感じていた今川です。

只今中学生は中間テスト対策真っ最中です!
授業前や後も自習室を利用する生徒が増えています!
今日も授業後中1・中2の生徒が必死に勉強していきました。
これは昨年と同じ光景です。
しか~~~し、今年は少し光景が違います。
夕方から高校生も続々と自習にやってきます!
そうなんです!高校生も来週あたりからテストが始まります。

昨年も数名自習室を利用していましたが、今年は双葉校で
高校生のBeーWingを行っていますので、多くの高校生が自習室に来て勉強しています。
今日ある高校1年生が
「数学は問題ない。ここでBeーWingで勉強しているから。英語も大体はOK。文法は中学時代の五味先生(双葉校の英語担当です)のおかげとBeーWingで、今のところ問題はない。ただ単語が大変」
と話をしていました。
そして黙々と自習を始めました。

昨年よりもより多くの生徒が勉強に向かって頑張ってる双葉校。
いい雰囲気です!
この中にいると、自分も頑張らなくては!と思えてきます!
これこそが集団授業の良いところですよね!
さあ、テストまで残り僅か!
ファイトだ中学生!高校生!

 

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

SS甲府(R5-4)テスト直前ですね

隣のお店のおいしそうなにおいに負けそうになっていた今川です。

そうなんです。SS授業が行われている甲府南西校舎の隣には、この春オープンしたラーメン屋さんがあり連日大賑わいです。
財政上の問題でなかなか訪問できませんが、いつか必ず食べに行きたいと思っています。
く~~~いいにおい~~~!

さて、今様々な中学校がテスト直前となっています。学校によって若干テスト日が違うため、SS授業は今日と来週同じ授業を行い、どちらかの参加となっています。
今週にテストがある中学校の生徒は、みな各校舎や家で直前の追い込みを行っています。
みな頑張ってきてほしいです。
今日のSS理科は最終確認授業でした。
本当によくできています。
中学2年生は予定していたものがすぐに終わってしまい、急遽新たな問題を行いました。
そのくらいしっかりと仕上がっています!
生徒一人一人の頑張りと、文理学院の各校舎の対策がしっかりしている証拠ですね。

さあ、頑張ってきてください!
目指せ!自己ベスト!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

双葉校(R5-59)いよいよ佳境に入ってきました!

今日の暑さを気持ちよく過ごせた今川です。

今日は短めに
いよいよテスト対策が佳境に入ってきました!
双葉中・竜王中が約1週間後ですね!
今日の中2の理科は地震でした!
速さ計算、初期微動継続時間計算、発生時間計算。ばっちりです!
中3の理科は「発熱」チームと「イオン」チームの対策。
電力・発熱の計算!非常に良い状態です!
いいぞ!いいぞ!その調子で頑張っていきましょう!

明日は中1・中3のテスト対策。
そして塾生以外対象の中3テスト対策ですね!

張り切っていきましょう!

 

只今6月入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(R5-58)いつでもどこでも勉強です

職員室の中を吹き抜ける風に涼しさを感じていた今川です。

何とか今日を乗り切りましたね。この暑さはいったん今日までですので。
まあ、夏本番になれば毎日この猛暑が続きますが
人間慣れますので、7月8月は暑いなりに乗り越えられるでしょう。

昨日の夕方、職員室では五味先生の授業準備(社会)に職員全員が参加していました。
日本の工業地帯出荷グラフの読み取りです。
特徴を探っていき、出た結論が
北九州は北給食
阪神タイガーズ金属バット
京葉はカッケイヨウ
京浜BIGなボンキュッキュ
瀬戸内ボンボンボン
中京機械でバゴ~~~ン
(ちなみにバゴ~~~ンは焼きそばバゴ~~~ンからとりました。みなさんご存じですか?)
私たちも勉強になりました。
もう私の頭の中はこのワードでいっぱいでした。
すぐさま生徒の送迎時にこのワード連発!
中学2年生!ばっちりですね!

誰もがいつでも勉強している環境の双葉校!
今日も元気に頑張っていました!
さあ、明日はいよいよ中間テスト第1弾!竜王北中のテストですね!
大丈夫!自信をもって!やり切ってください!
解答用紙を真っ黒に!

 

只今5月後半入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(R5-57)暑さに負けず頑張ろう!オロナミンC!

あまりの暑さに思わず笑ってしまっていた今川です。

さすがに今日は暑かったですね~~~。
この暑さは全員に分け隔てなくくるものですから文句は言えません!
みなさん!適切な対応をしましょうね!
水分補給を忘れずにね。

昨日子ども食堂の募金箱を設置し、生徒たちに声掛けを。
その直後「募金しま~~~す」とある生徒の手が。

そのあとも、「私も~~~」と募金を。
本当にありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。

さあ、いよいよ中間テストが近づいてきましたね。
まずは竜王北中からスタートです。
そのあと双葉中・竜王中と続きます。
本当に暑さに負けず頑張りましょうね。

私たちも今日山梨県内の先生たちが一同集まり
「頑張っていきましょう会」を行いました。
それぞれの先生方が熱い思いを語り、聞いている私も熱くなりました!
最後は全員で
オロナミンC!
で締めました。

さあ頑張っていきましょう~~~!

只今5月後半入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(R5-56)今年もお願いします!

ひそかに今回のブログを書きたいと願っていた今川です。

昨年も56回のブログを書きましたが、その時は気が付きませんでした。
今年のブログのナンバリングが「R5-〇〇」ですので、ひそかに今回のブログを狙っていました。
気が付きました?
そうです!「5-56」です!
ご存じですか、潤滑油の「CRC5-56」を。
「あれっ?!なかなか動かないな~~~」なんて思っている所に吹き付けると、見事にスムーズに動くやつです。
ものすごく便利ですよね。なぜ「5-56」と呼ぶのかは、興味がある人は調べてみてください。
先日ラジオの番組で紹介していました。「へ~~~、そういう理由なんだ~~~」なんて思いますよ。

ちなみにこの潤滑油は、金属の表面にあるわずかな凸凹を直すそうです。
テスト前の皆さんは、なかなか解けない部分、覚えきれない部分があると思います。その部分を理解しスムーズに解けるよう、今一生懸命努力していますよね。
まさに「学習面での5-56」を使用しているところだと思います。

頑張っていきましょう!

今日は塾生以外の生徒対象のテスト対策授業も実施しました。
一つでも多くの事を覚えていこうと、しっかりと取り組んでいましたね。
結果が楽しみです!
さあ、頑張れ!中学生!テストまで走り抜けましょう!

さて、今年もお願いする季節がやってまいりました。
子ども食堂への寄付活動
今日から募金箱を設置しました。

昨年も多くの方の寄付がありました。ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

さあ、明日はものすごく暑くなるそうです!
負けじと頑張っていきましょう!

 

只今5月後半入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(R5-55)世界柔道

朝からの静かな雨が上がったと思えば、夕方の真っ黒の雲と雷鳴にびっくりしていた今川です。

夕方の小学生の授業が始まるときに、生徒が窓を指さし
「先生!虹だよ!」と。
オ~~~、きれいじゃあないですか~~~!思わずパシャリ!
今回の虹はあっという間に姿を消してしまいましたが、
虹って本当に幻想的ですよね。
思わず見入ってしまいます。

見入ってしまいますといえば、みなさん、世界柔道って見ていました?
昔から見ている番組で世界柔道の紹介をやっていて、興味があり初日から欠かさず見ていました(元世界チャンピオンであり日本代表で監督だった斉藤仁選手の息子さんも出場しました)。
昨日は最終日で男女混合の団体戦。
東京オリンピックの団体戦ではフランスに敗れて銀メダルだった日本。
今回も決勝でフランスと対戦。
まあ、壮絶な試合でした。フランスってものすごく強いんですよ。
詳細を載せると大変な量になるため最後のみ。
3-3で迎えた最後の試合。
相手の一本!フランスの勝利!
誰もがそう思った直後、相手選手の反則があり一本取り消し。
その後日本の選手の勝利!
ものすごい大逆転でした!
あきらめない姿勢・今まで頑張ってきたからこそ出た結果。
最高の瞬間でした!本当におめでとうございました!

さあ!双葉校の生徒は今テストへ向けて猛勉強中です!
自己ベストを目指し頑張っています!
今日のメインは中1・中2のテスト対策です。
各学校で続々テスト範囲が出始めました。
よって今日からの対策も、より各学校に沿った対策授業を行っています。
本当に細かいところまで手が届いた対策です。

ここ数日の雨が上がり、明日からは猛暑になるそうですよ!
暑くなりますが、明るい太陽のもと生活できますから、気持ちはよいはずです!
きっと天気同様双葉校も熱くなることでしょう!
張り切っていきましょう!

 

只今5月後半入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

SS甲府(R5-3)さすがです!

冷たい雨にも負けず、今日も頑張った今川です。

本日もSSクラスの授業を行いました。
前回同様、理科の授業はテスト対策です。
それぞれの生徒自身の「やる気」「学力」の高さがある上に、各校舎で対策授業を行っており、
問題を解くスピードと正確性がとにかく素晴らしいです!
こちらで想定していた以上のスピードで進みますから、中間テストでは出ないであろう問題までチャレンジ。
これぞSSでの対策授業ですね。
入試まで直結した対策授業でした!
本当に参加者全員がよく頑張っていますよ!

来週(5/21)と再来週(5/28)は同じ内容の授業を実施しますので、テスト前の日曜日はしっかりと各自対策を行ってもらいます。
さあ、中間テスト!自己最高位目指し頑張れ!

「SS授業」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

双葉校(R5-54)素直な感想(質問)

途中の強い雨にびっくりしてしまった今川です。

昼過ぎ、中2の対策授業中、しとしと降っていた雨がいきなり豪雨に変化。
私も中学生もビックリ仰天。慌てて他の教室の窓を閉めに。
ちょうど高校生が自習をしており、その生徒が窓の外を見て質問してきました。
生徒「先生、これって何?」
私「雨」
生徒「は~~~い」
あまりに素直な質問であり、簡単な答え。
そんな日常が流れている双葉校です。

さあ、雨にも負けず本日も元気に対策授業を行いました!
中2の理科は「地震たっぷり演習」と「分解化学式たっぶり演習」でした。
地震の計算はかなりできるようになってきました。まだ2週間ありますから、これ先が楽しみです!
中3は「電力発熱たっぷり演習」と「電気分解・イオンたっぷり演習」でした。
「電力発熱」はあと一歩の感じでしたから、あと一回しっかりと行いましょう!
「電気分解・イオン」はほとんどの生徒がばっちりです!

明日は
中1・中3のテスト対策授業+中3塾生以外対象の特別対策授業です!
こちらも張り切っていきましょうね!

只今5月後半入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

双葉校(R5-53)今週末の予定

春の交通安全運動週間だな~~~と肌で感じている今川です。

昨日から「春の全国交通安全運動」が始まりましたね。
昨日今日と、おまわりさんをよく見かけます。特に悪いことをしているわけではないのですが、ついつい白バイ警官の姿を見てしまうと・・・。
本当に悪いことはしていないのですよ。本当に・・・。・・・。・・・。
普段から交通ルールを守り運転していますから、特に気を付けることもないのですが。
みなさん、気を付けて運転しましょうね。
特に横断歩道を渡ろうとしている人がいたら、必ず止まりましょうね。山梨県はかなり改善されてきたらしいですが、まだまだ認知度は低いですので。

運転といえば、前々回のブログに少し載せましたドライブ中のFMに関してです。
5/9のドライブの後半に聞いていた静岡のFM「KーMIX」の中で「SDGs」ならず「SDオジーズの17の目標」についての番組でした。要するに「おじさん」が良く行う行動。その17の行動をとると「おじさん」に認定しようみたいな番組です。
まあ、本当にくだらないのですが、運転中はとても楽しく聞いていました。
その「17の目標」になかで大きくうなずいたのが「くしゃみが大きく、そのあと一言発する」です。
確かに「ハ~~~クション!・・・ウィ~~~」と言っていますね。
皆さんはどうでしょうか?
もう一つ「つまらないギャグを言う」・・・う~~ん頭が痛いですね~~~
ある本で読んだのですが、年をとってくると頭の中で考えた言葉を口に出す前に一瞬考える脳の力が衰えているのが大きな原因だということです。そうなんですよ!大里校舎の〇森先生!
私はいいんです!そのままの「おじさん」ですから!

さあ、今日も行ったテスト対策。
中1・中2の対策!みなしっかりと取り組んでいましたね!
残り期間が少しずつ短くなってきましたね!
塾内ではテスト対策プリントを!家では学校のワークを!

今週末の予定です
5/13(土) 中2テスト対策 中3土曜特別講座+テスト対策
5/14(日) 中1テスト対策 中3テスト対策
      中3無料テスト対策(塾生以外の生徒対象)
です。
張り切っていきましょう!

只今5月後半入塾生受付中です。
無料体験・個別での説明会を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回講習に参加された方は、次回の講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/