みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日は比較的涼しいですね。
明日もこれくらいの気温ならいいなぁと感じます。
唐突ですが、みなさんは他の校舎のブログを見たことがありますか?
私はいつも校舎運営をしていく中で、参考にしたいことやマネしたいことなどを吸収するため、毎日欠かさず見ています。
昨日も帰宅した後に各校舎のブログを見ていたのですが、とても心に響いたブログがあります。
中島校・小倉校舎長のブログです。
こちらです→【中島校 夢はでっかく・・・】
「人間はみんなで支え合っている」
「みんなが助け合ってこの世界は存在している」
まさにその通りだと思います。
私も日々、校舎運営をしていく中で自分一人だけでできることには限りがあります。
寺澤先生や正中先生、篠崎先生にたくさん協力していただいて、毎日充実した仕事ができているのだなと。
これからも3人の先生方と力を合わせて、石和校を盛り上げ、みなさんの「夢をでっかく」広げていきたいなと思います^^
さて、本日は夏期講習の⑮日目です!
今日もすごいです!14時台には教室が満席となり、2教室を使用しての運営です!
「先生、こんにちは~!」「今日も来たよ!^^」「宿題やりに来た!」
など、今日もみんな元気いっぱいで校舎に来てくれました^^
本日の様子です。大盛況!満席!
講習から石和校に来てくれた生徒さんも、だんだんと校舎の雰囲気に慣れてきて、日に日に笑顔が増えています。
これが石和校ですからね!
校舎に通うみんなが仲間、ここに来ればみんなに会える!(私にもね 笑)といった空気が常にあります。
まだまだ続く夏期講習、みんなで一生懸命勉強して、楽しい夏にしたいですね!
ぜひ、たくさんのお友達と一緒に勉強しましょう!
🌻夏期講習の後期生を募集しています!🌻
小5~中2生が対象です。
8/18(月)~8/29(金)の期間で実施します!
前期のみのお申し込みの生徒さんも、ぜひ後期の夏期講習も一緒に頑張りましょう!
後期は2学期内容の予習を行います✏
2学期に向けて、弾みをつけよう!
明日も校舎は13時から開校します。
どんどん宿題などもやりに来てくださいね^^
週末もみんな文理に集合~!
また明日、お待ちしています!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。
🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試のお知らせ 🌸
【学年】中学3年生
【日程】8/16(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、8/8(金)まで承ります。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。
🌸 中3生対象 教達検・校長会特訓のお知らせ 🌸
志望校合格のために、2日間で20コマをこなす充実した特訓です!
【日程】8/11(月)・8/12(火)
【会場】文理学院・小瀬校
【時間】9:00~19:00
【指導教科】5科目
【費用】2日間で15,000円(税込)
※塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。
🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸
夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第1回目の日程などは以下の通りです。
【日程】8/18(月) 21:00~21:55
【科目と単元】英語:不定詞・動名詞講座
【対象学年】中学2年生・3年生の希望者
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
中学1年生の講座も今後実施していきます。
みんなで弱点を克服して、頑張ろう!
最後に余談・・
先日、【道頓堀でのたこ焼き】のことを書かせていただきました。
大阪の食べ物は美味しいですね^^
本日は、たこ焼きの後に昼食で食べたものをご紹介したいと思います。
あれ?たこ焼きは昼食じゃなかったの?
あれは朝ごはんです。笑
ということで、今日もみんなで食べまくりましょう!
みなさん、お腹の準備はオッケーですかぁ?^^
今日はどんな食べ物が出てくるのか・・
それでは、どうぞ。笑
たこ焼きを食べ終え、お昼のお店を探しながら歩いていると・・
美味しそうな串カツのお店を発見しました^^
「けー坊」さんというお店です^^
外にメニューが置いてあり、おいしそうだったので中へ入りました。
さっそく注文をしていきましょう!
まずは・・
どて焼きから(o^^o)
どて焼きは、【大阪ブログの①回目】でも出ていましたね。
牛のスジ肉がおいし~い^^
お腹のウォーミングアップ完了です。
続いては・・
ハモの湯引き(o^^o)
ハモはウナギ目・ハモ科に分類される魚の一種です。
そして湯引きとは、熱湯にさっとくぐらせ冷却することです。
ハモの奏でるハーモニーは上品な味でした😂
串焼き・串揚げたち(o^^o)
特に左上の手作りハンバーグは絶品でした!
他には、牛串カツや紅しょうが、れんこん、アスパラベーコンなどです。
そして、ここでやっぱり大阪だなと感じるワンシーンが・・
食べ終わったお皿をテーブルの端の方に置いといたのですが、
店員さんが「こちらのお皿、お下げしますね^^」と。
「はい、お願いします。」と答えると、お皿を足元の低い位置に下げました。笑
度肝を抜かれました。笑
これが大阪かと。笑
さらには・・
こちらは何の変哲もないコーラ。
持ってきていただいた時に、「どうぞ、怒らないコーラです!」と。笑
これまでの自分のギャグのレベルの低さを痛感しました。笑
大阪は一味違いますね。
その後も、他のテーブルのお客さんがお冷を頼んだら、「2リットルでいいですか?」など・・笑
ユーモアあふれるお店で、おいしい料理を食べながら和みました^^
最後はシメのこちらを食べました。
お茶漬け(o^^o)
暑くても、涼しい店内なので食べたくなり、ちゃちゃっとお茶漬けをたいらげました😂
ありがとうございます。笑笑
いかがでしたでしょうか^^
楽しい店員さんがいるお店で、美味しいお昼ご飯をいただけました。
次回は、いよいよ大阪ブログの最終回!
この後はどこに向かったのでしょうか・・
またお楽しみに^^
それでは、週の半ばですが体調に気を付けて頑張りたいと思います!
🐰昼食バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!
新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!
新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!
①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。
②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。
いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)