石和校ブログ【112】教室が満席になりました!無料体験も続々と・・!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もとても暑かったですね~☀
明日も元気よく頑張っていきましょう!

さて、本日は火曜日!火曜日ということは、石和校が一番賑わう曜日です!
本日も教室は満席となりました!

たくさんのご通塾ありがとうございます。
期末テスト直前なので、自主的に自習に来る生徒さんが非常に多いです。
今年度の石和校は、自分のペースで自由に学習できることが特長です
その特長が非常に生かされているなぁと感じました。

本日の石和校の様子です。

教室満席です!
現在、石和校は非常に盛り上がっており、勢いがあります。
なぜなら、ここには楽しくも真剣な空間があるからです。
そして、どこにも負けない元気で楽しい先生たちがいます!
学校の枠をも超えた、みんなでお互いを励まし合い、頑張ろうという空気が石和校にはあります!
ぜひ、こんな素敵な空間を感じられる生徒さんが一人でも増えたら良いなと思います。

明日は水曜日ですが、テスト直前なので、校舎は開校します!
14時から開校しますので、またみなさんが来るのを楽しみにしています!
明日の担当は伊藤です。一緒に文系の最終確認をしよう!
実技科目も一緒に調べたり、できることは協力しますよ~!^^
では、テスト直前明日も元気に頑張ろう!
校舎で待ってます!^^

本日も中学3年生のお問い合わせをいただきました。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験が実施できます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


今日は無料体験で2名の生徒さんが来校してくれました。

1名の方は、ご面談の際に「社会が不安です。」というお話をいただきましたので、その場ですぐに社会の個別補習の日程を組みました。
本日の社会の補習の様子です。

今日の補習でかなり定着ができたのではないかと思います。
ぜひ、これからも一緒に頑張りましょう!


🌻 夏期講習の募集をしています!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!

今年の夏期講習申込の特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」がアーカイブ視聴できます。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金) ※テスト終了
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 6/26(水) 校舎開校のお知らせ 🌸

テスト直前で、校舎開校のご要望を多くいただきましたので、26(水)は校舎を開校いたします!
【開校時間】16:00~22:30
※当日の担当講師は伊藤です。文系の質問大歓迎です!
一緒にテストの最終確認をしよう!


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【5位】甲府東中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
【20位】石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい


最後に余談・・

先日、家に卵とウインナーがたくさんありましたので、何か作れないかな・・?
と思い、料理に踏み込みました^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

卵2つに白だしと水を少々入れて溶いていき、フライパンで半熟に焼いていきます^^
広げるように薄~く焼いていくと良いです♪


卵の上に薄く輪切りにしたウインナーを並べていきます^^
たくさんのせるとおいしいですよ~♪


全体的に火が通ってきたらお皿に移して、青のりをかけて完成です(o^^o)
お好みにより、黒こしょうをかけてもおいしいです。
お味の方は・・おいし~い!です😋
たまごだけに、え~具合(エッグ)でした😂笑
ありがとうございます。笑笑

今回は何も考えずに、完全なアレンジ料理でしたが、お好み焼きみたいで非常においしかったです^^
また卵料理のアレンジメニューも考えていきたいと思います。
明日も卵パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験 ・夏期講習 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【大里52】大里校チラシ出ます!

大里校の しらすな です。

6/27(木)
大里校のチラシ
新聞に折り込まれます!
こちらのブログでも一足お先に公開しますが、
ぜひお手にとってご覧ください!

今回のポイントは
生徒たちの圧倒的な成績(いつもですが)と、
裏面の4つの『みる』サイクル(お気に入りの紙面)です。

今日で押原中の期末テストが終了しました。
押原中のみんな、お疲れ様でした!!
明日からは市川中、
明後日からは上条中、城南中の
期末テストも始まります!

みんなでもうひと踏ん張り
がんばるぞーーー!!
7月入塾・夏期講習受付中!!


いよいよ!夏期講習募集開始しました!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。チラシも公開されています。)


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

御殿場西中生、テスト直前です!

みなさん、こんばんは。
ご挨拶が遅れましたが、6月より毎週火曜日に英語の授業を担当しています山口と申します。
普段は長泉校舎で英語の授業を担当しています。
実は3年前、川島田校舎でも授業をしていました。
今回、久しぶりに川島田校舎で授業ができてとても嬉しいです。
当時は小学生だった生徒の方々が中学生になった姿にとても驚いています。
校舎に来るのは火曜日だけですが、皆さんどうぞよろしくお願いします!

さて、タイトルにもありますが御殿場西中がテスト直前です。
英語は最後の復習を行います!
中3生はテストに向けて長文~英作文の総まとめを行いたいと思います。

テスト直前では英語は教科書の本文の音読をしましょう!
分からない単語や熟語がないかのチェックもできますし、
視覚と聴覚の両方を使って頭に入れることができますよ。

文法事項の確認はワークや配付されたプリント等を使って演習問題の復習をしましょう。

ただし!
テスト前の徹夜や深夜遅くまでの勉強は避けましょう。
睡眠不足の状態だと集中力が欠けてしまいます。

睡眠をしっかりとって万全の状態でテストに臨みましょう!

長泉校舎#181 募金

昨日の勝又さんのブログどうでしたか?

彼は「哲学者」みたいなところがあり、そこが魅力ですね(普通の若者が知っていることを知らなかったり、その逆も然り)。あの文章は引用ではなく、すべて自分の言葉で書いたそうです。いやはや、不思議な先生です。

明日から長泉中学の生徒が通常授業に復帰です。良い表情で登校することを期待して待っています。

さて、タイトルの話ですが、たった今塾生の保護者の方からご厚意をいただきました。

その額何と5000円!

このご家庭は、弊社のSDGs活動にご賛同いただき、清掃活動や募金活動において、毎回ご協力いただいております。この場をお借りして感謝申し上げます。

長泉校 中川

都留本部校・東桂校『期末テストまであと2日』2024.6.25②

こんにちは!山口です(^^♪

都留一中、東桂中、西桂中は、期末テストまであと2日となりました。
都留二中はあと5日です。

今日1年生は19:30~22:00で小澤先生の理科の授業があります。
2・3年生も自習室が開いているので、ぜひ自習に来てくださいね。
すでに何名かの生徒さんが自習に来ていますが、多くの生徒さんが来るのをお待ちしています。
自習室に来た生徒さんには、実技教科の対策プリントをお渡しします。
(今日来られなくても次回授業時にお渡しします)

期末テストまであと少し。
終われば皆さんが楽しみにしている夏休みがやってきますので、あとひと踏ん張りです!
一緒に頑張りましょうね。

一昨日の日曜日はお休みだったので・・・

3年前まで都留・東桂校担当だった大月・上野原校の三枝先生に連れて行ってもらいました!
初めてのお店で、お店の名前は忘れてしまいましたが、最高でした!
ここ最近食べたものの中で、一番おいしかったです!
三枝先生、ごちそうさまでした(‘ω’)ノ


ご興味のある方はクリックお願いします!
地域にお住いのみなさん、この夏ぜひ文理の夏期講習へご参加ください。 (*‘∀‘)/

中原校R6-93【凄いぞ!文理学院中原校生!!】

夏期講習受付中!

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会③】

日時:6月29日(土)午後4:00~4:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

夏期講習申し込み特典

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

6/25(火)快晴〇

先日、学校個票が出たので、改めて学校定期テストの結果を分析しました。結果を見ると、塾生の皆さんの頑張りが伝わってきて胸が熱くなりました。

暇があったら勉強したいという生徒さんは稀です。生徒さん一人ひとりの心のうちを推測すれば、「もっとゆっくりしたい」「のんびりしたい」「好きな事をやっていたい」様々な気持ちがあった事と思います。そんな中、目的意識を持って勉強にいそしんでくれた生徒さん達の努力と、それを応援されたご家庭の協力を考えると本当に胸に来るものがあります。

改めて中原校生徒さんの頑張りを賞賛したいと思います。

学校平均点に比べ塾生平均点

中1大里中 数学+9.0 社会+8.9 理科+7.6

中2大里中 数学+10.0 理科+8.3 社会+8.2

中2中島中 数学+18.1 理科+12.5 社会+9.2

中3大里中 数学+11.5 理科+9.2 社会+7.2

中3安倍川中 数学+22.5 理科+19.8 社会+23.4   英語+19.0 国語+11.7 

特に凄かったのは、中島中2年生安倍川中3年5教科の塾生平均点が学校平均点の

中島中2年+74.9点 安倍川中3年+97.4点

でした!素晴らしいです!本当にこの結果でご飯3杯いけます!1人2人ではあり得る結果ですが、生徒人数がいてこの結果は本当にすごいです。

生徒さん達には「自分偉い!」「自分はスゴイ!」と自信を持ってもらえるよう顔を合わせるたびに賞賛していきます。この賞賛がお子さんたちの自己肯定感を持つ土壌になりますので、くどいと思われる一歩手前まで褒め称えていきます。

生徒さんの成績を伸ばし、自信を付けさせる塾という意味では、文理学院は№1であり、オンリー1であると自負しています。

夏期講習が受付中なので、文理の授業に興味を持たれた方がご近隣・お知り合いにいらっしゃたら、是非、ご紹介ください。責任を持って対応させて頂きます。

【S】

小学生対象 第2回 3776文理オープン模試(クリックすると詳細ページが開きます)

対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

受験料:無料

お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。

(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。

(2) お電話にてお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

になります。オープン模試なので、現在文理に通っていない生徒さんも受験できます。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用下さい

【お勧め本㉞】アート少女根岸節子とゆかいな仲間たち 著者 花形みつる

部活シリーズ第8弾。今回は「美術部」を題材にした作品です。

美術部は各中学校に存在し、OB・OGは沢山いるのに美術部を舞台にした作品は少ないです。美大進学を目指す高校美術部のお話や、美術大学を舞台とした作品はそれなりにあるのですが、中学校の美実部が舞台になった作品は少ないです。試合のような勝負が成立しづらいからかもしれません。

今作の舞台は、かつては賞を多数取った中学校の美術部。才能豊かな先輩たちが卒業し、幽霊部員たちは来なくなり、部員は部長と副部長の2年生コンビ2名と、オタク趣味の男子と引きこもりの男子の1年生が2名の計4名だけ。校長からは部員5名未満の部は廃部と脅され予算も0。

どうにもならない状況でも主人公の根岸節子は諦めません。出来る事やれる事楽しい事を見つけて奮闘します。がむしゃらにひたむきに。スポ根もののような湿度の高い頑張りではなく、カラッとした頑張りを見せてくれます。

ラストのオチまで含めて秀逸なジュブナイルです。美術部に所属している生徒さん。困難にぶち当たって心折れそうな生徒さんにおススメです。

34回続けた本の紹介ですが、一旦ここで休止とさせて頂き、夏期講習終了後に再開させて頂きます。

【中島校】テスト結果③

こんにちは、中島校の小倉です。

さて、いよいよ中3生の定期テストが出そろってきたので発表です。

富士中3年生

5科目合計

236 234 230 226 221 221

218 214 213 211 210 203

岩松中3年生

5科目合計

228 227 224 218 200 195

中3生も非常によく頑張ったと思います。中島校の生徒が努力して掴み取った結果です。夏に向けて勢いをつけることができました。順位が出ていない生徒もいるため全体的な評価が出ていませんが、前回の定期テストよりも得点で来ていた生徒さんが多数います。

来週頭にはチラシの作成完了予定です。楽しみにお待ちください!

★☆お知らせ★☆彡

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

【唐瀬】なぜ勉強するのか【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

アーカイブもあります。

先日6/22(土)は、小中学生対象の夏期講習受講特典、池上彰さんによる講演会が実施されていました。自分は高校生のテスト対策の時間が重なっていたり、部活で遅れてきた生徒の対応をしていて、すべては視聴できなかったのですが、少しお話を聞くことができました。

感想としては、大変共感するところが多かったです。というか、自分の人格を形成する過程で、池上先生の言論がたくさん組み込まれてきていたのを再確認しました。(小学生のころは、毎週末、池上さんの週刊こどもニュースを楽しみにしていました。)特に質疑応答の場面での、英語の勉強に対するモチベーションの話は、自分が生徒に話している内容と全く同じものでした。「英語で何かを伝えたいと思えるように教養を深めていくことが大切。」この回答もまた、「なぜ勉強するのか」につながる話になっていました。

高校生になると、毎月テストがあります。高校入試が終わったと思ったら、あっという間に大学入試です。多くの高校生にとって、「なぜ勉強するのか」をゆっくり考えている暇がないというのが現実でしょう。文理の夏期講習に参加する小学生・中学生にとって、本当に貴重な時間になったのではないでしょうか。勉強とどう向き合っていくのか、自分の将来をどうしたいのか、真剣に考える良いきっかけになったと思います。

自習室マラソンも継続中です!

 

こども食堂への寄付にもご協力ください。

夏期講習BE-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

下吉田校 冨士見台中2日目の対策

こんにちは、小俣です。

本日は

小学生17時20分から。

中学生の期末対策は 富士見台中生 19時20分から21時50分になります。

           下中生・明見中生 自習室で頑張りましょう。

 

下中の対策の予定を変更しています。確認をお願い致します。

25(火) 対策授業は、27(木)と変更になります。

26(水) 中1生のみ 18時からになります。対策授業は19時20分までになります。

       中2生・中3生 19時20分から21時50分。

27(木) 中1生・中2生・中3生 19時20分から21時50分。 

28(金) 全学年       テスト対策の代休になります。

29(土) 漢字検定【時間は校舎の掲示を】 中3生 16時20分から18時20分 土特。

都留本部校・東桂校『本日 中1生はテスト対策ですよ!』2024.6.25①

都留・東桂校 小澤です。

🌟 本日、東桂校では全学年のテスト対策『英・数・国』、都留校では中学1年生の㋢テスト対策『理科』を行います。出席の可能な人は必ず来てくださいね!
その他の学年の生徒さんも、自習室を利用しましょう!
とにかくみなさん、目一杯の努力をしましょうね~ (*’▽’)/

都留校の予定表を添付します。テスト対策中は予定表を確認して通塾してください。


梅雨があければ、夏ですね! 🌞
都留・東桂校 夏期講習生 募集中!