【双葉校Be-Wing】根拠

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

今回は間違った問題に対してどのようにアプローチすべきかというお話です。

教科書や問題集にある問題を解いていると,間違えてしまう問題がほぼ必ず発生します。その時に解答を読んで確認するという作業をすると思いますが,どのような意識で取り組んでいるでしょうか?そもそも問題を解いているときの意識はどのようなものでしょうか?

一貫していることとしては,「根拠をもって問題に対して解答しているか」「根拠を追い求めて解説を読んでいるか」に尽きると考えております。いわゆる『なんとなくこれっぽい』だと,仮に合っていたとしても得るものが少ないのではということです。例えば間違っていたとしても,「自分はこういう思考で答えを出した」というものがあればOKで,それがあれば確認した際にもとっかかりがしやすいのではという話です。

これは完全な理解を目指しているというよりは,言語化ということを意識しているので,それができるだけで非常に大きいのではと思います。あらゆる科目で意識して良いものだと思いますので,各科目の学習時間のバランスには気を付けて取り組んでいただければ幸いです。

まずは定期試験へ向けて,できることを積み重ねていきましょう!

【下吉田校】気になる病 10/30(木)

こんにちは!三枝です。

今日も日差しが気持ちよく、絶好の洗濯日和ですねー。ただ、そんな穏やかな気候とは裏腹に、「クマが人里に降りてきて人を襲うという穏やかではないニュースも…。そんなニュースを聞いてふと「クマってほとんど見かけないけど、どこにいるのだろう?」と変なところが気になり、せっかくなので生息域を調べてみたら衝撃の事実が!

「千葉県」って本州で唯一野生のクマがいないらしいですよ!
どうやら千葉県は山から山林が続いているところがあまりないため、クマが移動してきにくい+主食も少ないからなんだそうです。
他にも九州地方香川愛媛なんかもいないらしいです。

ずっと山梨に住んでいるためか、クマは日本中にあたり前にいるのだと思っていたのですが、どうやらそうではないらしいですね。
調べものは、ときどき自分の常識を覆してくるのでやっぱり面白いですねー。勉強も気になったら調べたり、質問したりすると新しい発見があって面白く感じるかもしれません。いまやネットが発達していて、いつでもどこでも調べものはできる環境にあるので、ぜひ疑問を調べてみましょう。

前置きが長くなりましたが本日は
〇小4(あすがく)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇中1補習(あすがく+理)⇒19:20~22:00 ※10/29(水)分
〇中2明見・富台中(あすがく+社)⇒19:20~22:00
〇中3S(理社+英)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
という予定になっています。昨日お休みをした中学生は本日の授業に参加するようにしてください!

今日は都留校舎にて研修があるので、またのちほど。

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<予定表>
「11月の予定表」を配布し始めました!定期テスト対策や模試などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

 

都留本部校『木曜日です!』2025.10.30①

※ 重要!・・・先日より配布させていただいております『11月予定表』の変更についてです。中3生およびその保護者様対象の『11/15 (土) 実施 保護者会』は、文理学院都留校にて行います。
① 都留一・東桂・西桂・英和中 対象・・・15:00~16:00
② 都留二中 対象・・・16:30~17:30
対象中学校の保護者会実施時間に参加のできない場合は、もう一方の保護者会実施時間でご参加ください。 保護者会の内容は同じになります。 m(_ _)m

都留校 小澤です。

本日10/30 (木) は、通常通りです。
そして、今週末の11/1 (土) は、SDGs地域清掃活動 を実施します!(*‘∀‘)/
みなさんのご参加をお待ちしています~ 🧹

🌟 おまけ 🌟
先日に起こったアサヒホールディングスさんへのサイバー攻撃によりアサヒさんの 🍺 が店頭から消えてしまうという「アサヒショック」ですが、それに伴い私もウエルシアさんに車を置き忘れてきてしまうなどと言った「個人的アサヒショック」に襲われています。 (´;ω;`)
そんな中・・・

都留校 藤本Tが「昨日の帰りにコンビニによったら売ってたので、買ってきました!」と! (*‘∀‘)/ 🍺
あれ、今後もアサヒショックが続けば、周りのみんなが 🍺 を見つけては買ってきてくれるのでしょうか?
いやいや冗談です。藤本T、ありがとうございました~ m(_ _)m

地域ナンバーワン 👑 の実績! 生徒募集中! (●’◡’●) 最新情報あり! クリック!

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ ) クリック!

都留校の11月予定表コチラ! ( •̀ ω •́ ) クリック!

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*) クリック!
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂 クリック!

安西校【あと1週間!!】

安東中&城内中テスト1週間前!!

ということで、本日は中3S、中2Sの授業日でしたが、テストの近い上記に中学の3年生を呼び込み対策を組んでました(^^♪写真は坂本先生の理科の授業の様子です。演習⇒解説を短い時間で繰り返し、集中力を切らさないように、そして机間巡視しながら、手の動きを見て声掛けをしてます。対策中は生徒さんからの質問も増えます。質問しながら、生徒さんは力をつけていくのだと思っていますので、質問は大歓迎です!!分からないことは恥ずかしい事ではないからね!!1個1個解決して、自分の力に変えていこう٩( ”ω” )و。

学校によっては、インフルエンザなどの感染症に罹患している生徒さんも増えてきているようなので、本当に体調管理に気を付けて下さいね!!本日も数名が体調不良でお休みでしたので、私たちも心配してます。早く元気になって、一緒に勉強を頑張って欲しいと思っているのでお大事にね!!

嬉しいこと!!!

中学1年生が自習室によく顔を出すようになりました。しかも勉強の仕方も保護者会や面談で話したことを実践してくれているんです!!夕方学校帰りに寄ってくれたK君は社会の学校ワークを、教科書をしっかり読みこんでから解くようにしていましたし、夜に来たS君は前回学校ワークがギリギリで終わっていたのに、今回はテストまで2週間以上あるのにもう1週目が完了したと嬉しそうに私に報告してくれました。また別のS君は【一緒に文理で自習しよう!!】って仲間に声掛けをしてくれていました。勉強仲間をつくると頑張れるって言ったよね!!

風は冷たくなってきましたが。心はぽかぽかあったかくなってきましたね!!そんな風に頑張れるメンバーが増えてくると嬉しい限りです。テストまで気を抜かずにみんなで頑張りましょう!!中1生のみんな、明日は英語のテストだからね♪一発合格でいきましょう!!

ちなみに…今回もウェルカムボードを描いてくれた生徒さんが☆彡ハロウィンが近いってことで、こんな感じで描いてくれました。ほんとうにみんなありがとう!!!

冬期講習生募集開始!

説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

お問い合わせお待ちしております!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

講習説明会は11/8(土)午後6時からスタートです。中3は個別面談での説明となります。

大好評の体験授業★!!

11月後半もやっちゃいます!!

 

 

【安西校の予定】

10/30(木)14:00開錠 安倍川・籠上・賤機・末広ワークチェック

10/31(金)14:00開錠

11/1(土)14:00開錠

11/2(日)13:00開錠 英数国仕上げの日

11/3(月)13:00開錠 秋の勉強会!!

11/4(火)14:00開錠 城内・安東1日目対策

11/5(水)14:00開錠 城内・安東2日目対策

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

 

【JES】ハロウィンパーティー3日目

Hello everyone!

How are you?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

ただいまJESの各校舎でハロウィンパーティー実施中です♪ ぜひ遊びに来てください(*^^*) 興味のある方は、お気軽にお近くのJES各校舎へお問い合わせください!

 

さて、今日はハロウィンウィーク3日目!今日も各校舎のハロウィンの様子をご紹介!

ますは河口湖校舎🎃

残念ながらお顔は隠していますが、みんな笑顔でとても楽しんでいる様子がうかがえます!昨日10/28(火)に実施したパーティーです(*^^*)

続きまして都留校舎👻

本日10/29(水)パーティー(*^^*) ポーズがばっちり決まってますね💛かわいい(*^^*) お友達と楽しい時間を過ごせたかな?

さらに連日パーティーの富士吉田校🍭

富士吉田も本日10/29(水)のパーティーです(*^^*) 今日も手作りコスチュームが炸裂!今日もそのクオリティーの高さに驚かされました!手作りジョーズとマインクラフト!

どの校舎でも、JESのハロウィンパーティーのために、子どもたちのために、心のこもった素敵なコスチュームを手作りしてくださったり、購入したりしてくださり、保護者の皆さまいつも本当にありがとうございます✨

最後に静岡エリア中島校🎃

ハロウィンと言えば、Mummy Game(ミイラゲーム)!どのチームが一番早くミイラを完成させられるかを競うゲーム(*^^*) 大盛り上がりした雰囲気が伝わってきますね♬

 

さぁ!JESの楽しいハロウィンウィークはあと2日!明日もどの校舎のパーティーが紹介されるか、お楽しみに(*^^*)☆

JES教師陣は残り2日間も全力投球で子どもたちと楽しみますよ(^^)/ 

Let’s make the last two days SPOOKTACULAR!!!!!!

As always, thank you for supporting JES!

Keiko

 

 

【Be-Wing東桂校】東桂校説明会 好評受付中!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

★東桂校説明会 好評受付中★

『私たちBe-Wing東桂校は、地域にお住まいの皆様、お客様にBe-Wing東桂校の「今」、文理学院東桂校の「今」を知っていただきたいと思っております。』

本日、事前のご予約をいただき新規のお客様に東桂校説明会を開催させていただきました。今日お越しになられた保護者様より、私の校舎説明と商品説明が「大変わかりやすかった」というお言葉をいただきました。さらにお子様には商品にも直接触れていただき、「授業がとてもわかりやすい」とのコメントもいただき、大変嬉しく感じております。本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。体験授業もご予約をいただきましたので、次回受講日にお待ちしております。

昨年度より個別指導形態となった新しい文理学院の一校舎であるBe-Wing東桂校についての詳しい校舎説明会を開催しております。また個別面談形式での説明会も実施しております。校舎の指導方針、商品の特長等詳しくご説明させていただきます。体験会、説明会につきまして事前のご予約を承っておりますので、お気軽に校舎にお問い合わせください。お待ちしております。

★Be-Wing体験会 好評受付中★

ただいまBe-Wing東桂校では個別指導授業システムBe-Wingの商品体験会を開催しております。学習塾へのご入塾、冬期講習の受講をご検討されていらっしゃる保護者様、生徒さんにお薦めの体験会です。

「受講してみたい教科」、「受講を希望される時間帯」、「受講されたい単元」など全てを、お客様のご希望に合わせて対応させていただいております。この機会に是非Be-Wing東桂校の「個別授業体験会」へお越しください。

個別指導塾への入塾のご希望、弱点分野(教科)の克服、得意教科のレベルアップ、内申点UP、得点力UPなど、Be-Wingはお客様のさまざまなニーズに合わせたサービス提供をすることが可能な商品です。

★冬期講習生募集 受講生受付中★

★入試対策講座実施中★

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。教達検テスト、校長会テスト、そして高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★秋のSDGs清掃活動★

開催日:11月1日(土)

場所:西桂町地区 桂川公園

予備日(雨天の場合):11月8日(土)

時間:午後2時~午後3時30分

★2学期保護者会(親子説明会)のお知らせ★

開催日:11月5日(水)

場所:Be-Wing東桂校

時間:【中1生】午後7時~午後8時

   【中2生】午後8時30分~午後9時30分

★11月入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

★東桂校限定 Live Course ライブコース★

「対面個別授業」「英語特別講座」

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応

発言、発音、問題演習、問題解説の対面型授業に加え、完全個別対応で生徒全員の状況を全てチェックしています。毎回私の中で考えに考え抜き、生徒の皆さんが満足していただけるような授業準備をしていきます。「授業を受けてから問題がどんどん解けて、勉強が楽しい!」と皆さんに感じていただけるように、心を込めて授業をしていきます。

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講しています!★★★

【次回予告】

~ On Saturdays ~

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

【富士岡校】広がる輪

冬期講習 中学生

【↑↑ コチラをクリック ↑↑】


今日の富士岡校は、

2人の「文理っ子」の誕生と、

(2人の入塾と)

未来の文理っ子誕生!

(入塾のお問い合わせ)

大盛況

富士岡校勢いが止まりません

そして、

今回仲間に加わった加わる予定の文理っ子

みんな講習体験を通じて仲間になったんです。

つ・ま・り!

富士岡校は「百聞は一見にしかず」!

一回体験したら…。

その良さが分かってもらえるはず!

やみつきになっちゃいますヨ

そんなやみつきになっちゃう富士岡校が、

11月無料で体験できるチャンスが!

やってくる~っ!

さぁ、みなさん!この機会をお見逃しなく

未来の文理っ子のみなさん

首を長~くしてお待ちしております。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

昭和校 保護者会ウィーク

周りは野球の日本シリーズ、ワールドシリーズで盛り上がっていますね(他人事)

こんにちは。藤原です。

今年「も」応援しているチームはプレーオフに進めず、
毎年この時期はずーっと「来年らいねん……」とつぶやいております。

さて、今日から保護者会が始まりました。
本日の中2から、明日は中3、金曜日は中1と続きます。

11月の期末テストに向けて、
生徒たちがやる気になってくれた保護者会でした。

お忙し中、ご参加いただき、本当にありがとうございました!

そして、阿部先生、小川先生、本日はお疲れ様でした。

各中学校、11月の下旬にテストが予定されておりますので
11月の上旬から期末テストの対策授業が始まります。

これに合わせて、日曜日の対策授業も
11月9日(日)から、16日(日)、23日(日)とあります。
国語を担当する私から皆さんへ。

学校の漢字教材(『漢字スキル』など)は
今からでも出題範囲を勉強できます。
まずはここから、少しずつ進めておきましょう!

それでは、自己ベストの更新を目指して、11月から対策授業がんばろーーー!

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ありがたいことに、既に何件か問い合わせをいただいております。話題の冬期講習のご案内です!

今年も小学生は全5回実施します

 

中学1・2年生の講習は「予習内容」                      3学期の定期試験向けです。

中学3年生の講習は「総まとめ」          ガンガン問題を解きまくろう

 

また、中学3年生対象に 山梨合否判定模試 があります。

12/6(土)受験料:¥3960

受験時間等の詳細は校舎(055ー269ー5280)までお問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

石和校ブログ【375】本日も教室満席!石和校はとにかく元気!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も良い天気で、日中は暖かかったですね☀
そうは言っても夜は冷え込むので、昨日寝巻を厚いものにしました。
風邪を引かないように過ごしていきたいと思います。

さて、本日は16時からの開校でした。

19時台には、教室はいつも通りの満席!
今日も校舎は活気があって、非常に元気です。

昨日の野村先生に引き続き、本日もみんなから大人気の正中先生が来てくれています!
久しぶりに正中先生にお会いしたみなさん、非常に嬉しそうでした^^
数学の質問をたくさんしており、みんなとてもよく理解できていましたね!


個別対応もご覧の通り^^
小学6年生のMさんが算数の個別対応を受けています。
Mさんもよく理解できている様子で、とても嬉しそうでしたね^^
生徒一人一人のことをよく観察しているからこそできる個々にあった個別対応・声掛けです。


野村先生・正中先生が来てくれた昨日と今日はいつもに増して、校舎が盛り上がっています^^
これぞ石和校パワー
これからも3人の力を合わせて、石和校を盛り上げていきますので、みんなも毎日笑顔で校舎に来てくださいね!
笑顔で来て、笑顔で帰宅!それが石和校の合言葉!(o^^o)


明日、校舎は17時開校・21時閉校になりますので、お気を付けください。
週の真ん中も疲れに負けずに元気に勉強!
自習もどんどん来てくださいね^^
それでは、また明日お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第8回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/6(木) 19:30~20:30
【中2】11/4(火) 19:30~20:30
【中3】11/5(水) 19:30~20:30

※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。
参加券を未提出の方は、ご提出をよろしくお願いいたします。


最後に余談・・

唐突ですが、いくつになっても誕生日のお祝いって嬉しいですよね^^
実は、本日はミスターイトウの〇〇歳の誕生日です。笑
何歳になったかは・・
秘密にしておきたいと思います!笑
先日、知人から少し早い誕生日のお祝いをしていただきました^^
美味しい料理をたくさんごちそうしていただきましたので、本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
みなさん、お腹は空いていますかぁ?^^
今宵もグルメの世界へどうぞ。笑

まずは・・

舞茸(まいたけ)の天ぷら(o^^o)
食用として馴染み深いキノコですよね。
舞茸は、カルシウムの吸収を促進し、骨の成長や健康維持にも欠かせないビタミンDを豊富に含んでいます。
健康維持にも欠かせない・・
食べないわけにはいかないではありませんか^^
衣がサクサクで美味し~い!
舞茸の美味しさに参ったけ?😂

続いては・・

さっぱり系も食べたかったので、ナスの一本漬け(o^^o)
ナスって美味しいですよね!
不思議なもので、子どもの頃はナスが苦手だったのですが、今はナス料理大好きです🍆
どんな風に調理しても美味しいです。
からしを付けて食べると美味~^^
ナスについて話す😂
でした。笑

どんどん、いきますよ~!

海老ワンタン(o^^o)
海老+ワンタンという夢の組み合わせ^^
ワンタン食べる準備ワンタン(ばんたん)!😂
ごま油が効いており、永遠に食べれるお味だ~!
ワンタンもとても好きで、よくワンタンスープを飲んだりしています。

本日のラストはこれだ~

豚キムチ(o^^o)
豚は疲労回復の効果があると言われていますよね。
キムチもそんな風に聞いたことがあります。
これを食べて、一気に体力回復~!(≧▽≦)
とてもキムチ(気持ち)よかったです😂
ありがとうございます。笑笑

美味しい料理を食べることができて、嬉しかったです^^
実はまだ他にも、料理をいただいてきましたので、続きはまた次回にご紹介したいと思います。
あとは何を食べてきたのか・・
またお楽しみに^^

※Today’s ねぎまコーナー
ねぎまくんも私に負けじとご飯をバクバク食べています。笑
最近異常なくらいの食欲です。

いつもご飯を用意してあげると、ものすごい勢いでゲージの中に突っ込んでいきます。
また頭ぶつけますよ?笑
平和にいきましょう、行動も。笑
今日も元気なねぎまくんでした。

それでは、明日も元気ハツラツで頑張りたいと思います!
🐰お祝いバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)