夏期講習第二タームまだまだ募集中

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

ここ数日間は、本当に危険な暑さが続いていますね。テレビのニュースによると、今がこの夏の暑さのピークということですが、そうであってほしいと心から願います。今週後半からは多少でも気温が下がることを期待して、何とか乗り切っていきましょう。

昭和校Be-Wing高等部の夏期講習第二タームは今日で5日目を迎えています。とはいえまだまだ11日まで続く長丁場です。まだまだ十分間に合います。ぜひ当校(055-269-5280)までお問い合わせください。夏の学習の中盤戦を始めましょう。

最大7講座までBe-Wing映像授業が無料で視聴可能であり、講習期間中は自習室が無料で利用可能です。学校の課題を進め仕上げていく場としても最適です。お盆前の学習のラストスパートに、ぜひ昭和校Be-Wing高等部の夏期講習をご活用ください。

今週も元気にいきましょう。

 

夏期講習第二タームまだまだ募集中

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

ここ数日間は、本当に危険な暑さが続いていますね。今がこの夏の暑さのピークというニュースが事実であることを心から願います。今週末からは多少でも気温が下がることを期待して、何とかこの暑さを乗り切っていきましょう。

甲府南西校Be-Wing高等部の夏期講習第二タームは今日で5日目を迎えています。11日まで続く長丁場です。今日を入れてまだ7日間あります。まだ十分間に合います。ぜひ当校(055-222-5088)までお問い合わせください。ここから中盤戦開始です。

最大7講座までのBe-Wing映像授業が無料で視聴可能であり、講習期間中の自習室は無料で利用可能です。学校の課題を進めていく場としても最適です。お盆前学習のラストスパートに、ぜひ甲府南西校Be-Wing高等部の夏期講習をご活用ください。

今週も元気にいきましょう。

 

【Be-Wing東桂校限定】❝Live Course ライブコース❞ 8/5予約開始!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

今日は、午前8時30分に西桂町役場を訪問。新しく建てられた庁舎建物の中に初めて入りました。広いエントランスと快適な空間の中、本日対応していただいた担当者の方ありがとうございました。その後は少し遅めの朝食をとり、実家へ移動し、正午近くまでずっと家や倉庫の中の整理・整頓・清掃活動を。実家でこれをやろうと強く決めている目標があり、毎日コツコツと作業を進めています。片付けで気持ちがすっきりします。暑い中での作業でしたが、こうした作業は心にも体にもいいものですね。

ここからは、Be-Wing東桂校よりお知らせです。

Be-Wing東桂校  限定企画

❝ Live Course ライブコース ❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定! 

本日13:00から塾生の皆さんに公開説明。すると生徒さんから「講座に行っていいですか?」と早速参加希望の即答をいただきました!保護者の皆様には、私仲野からお電話にて各ご家庭に説明を兼ねてご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。本日から生徒さんを通じて、9月申込書(9月のご予約用紙)を配付させていただいております。

「これからも、ますます楽しい、東桂校!」

文理学院Be-Wing東桂校では、9月1日(月)より英語特別講座」を開講することが決定いたしました。特別講座開講の目的は、Be-Wing専門校だからこそ実現できる「個別対応の強化」です。生徒一人ひとりの状況に合わせて、対面個別授業形式での特別講座を開講いたします。

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応、文理学院英語指導の経験を活かして、私仲野が講座授業担当として、塾生の皆さんを直接サポートさせていただく東桂校塾生限定のサービスが始まります。

「進化し続けていく新しいBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

 

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

★夏期講習生受付中!★

Be-Wing専門校では受講を

「いつからでも」始められます!

まだまだ間に合います!

小学5年生から中学2年生は、お盆明けからの予習講座のみのお申込も出来ます!

★東桂校夏期限定 特別講座開講★

「東桂校で新しい学びの扉を開けよう!」

8月11日(月祝)・12日(火)の2日間にわたって、

東桂校・夏期限定企画の特別講座を開講いたします。

塾をご検討されている生徒さん、受験に向けて塾を考えられている生徒の皆さんにお薦めの講座です。

日程:8月11日(月祝)・12日(火)

時間:午後1時から午後10時

※ご希望の時間帯をお選びいただけます。

対象:【小学部】小学5年生・小学6年生

   【中学部】中学生全学年

講座内容:詳細については受付時にお伝えいたします。

参加費用:無料

Be-Wing東桂校は夏から秋にかけて、

充実のラインナップ!

「唯一無二」の魅力的なサービス満載の東桂校に、ご期待ください!

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★新学期 9月入学生受付中★

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

【双葉校Be-Wing】連日暑さが続いております

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

連日暑い日々が続いており,またその中で突然の豪雨に見舞われたりなど,不安定な気候状況ですが皆様元気にお過ごしでしょうか。体調を実際に崩してしまった生徒の話も聞きますので,是非ご自愛頂いてこの夏を乗り切ってくれたらと思います。

校舎開放時には勿論自習室の利用も可能,快適な環境で学習効率を高めていきましょう!

※8月中も校舎を利用することができますが,お盆時期はお休みとなりますのでご了承ください。

8月10日から15日,そして17日は校舎CLOSEとなります。

お問合せは0551-30-9166まで。よろしくお願いいたします。

【富士南校】今日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

タイトルの「今日は何の日」ですが、8月5日は池先生の誕生日なんです!
何歳なのかはプライバシーの問題があるので伏せておきますが、何歳になっても衰えるとこのない菊池先生ですね。

ちなみに菊池先生と同じ8月5日生まれには、女優の柴咲コウさん、俳優の浜野謙太さんがいるそうです。

歴史的には、イギリス・フランス・オランダ・アメリカの四国連合艦隊が長州藩を攻めた、下関戦争が起こった日です。元治元(1864)年の出来事でした。

というわけで、せっかくなのでこちらの画像を。
現在9月入学受付中です。
興味のある方は0545-65-0555まで。

【中島校】夏期講習後半戦がはじまりました

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日より、中1&中2生は夏期講習後期がスタートしました。後期の授業は8月・9月テストに向けた復習講座です。テストがあると思うと嫌な気持ちになってしまう人もいるかもしれません。

そんな方々に。

どうせやるなら心をこめて。昔、僕が先生に言われた言葉です。

何事も精一杯やれってことですが、めんどくさいと思っている時間がもったいないんですよね。

幸せはいつも自分の心が決める。

今日も楽しむぞ(`・ω・´)

中島校 内部チラシ(2025.7)

都留本部校『火曜日です。補習日です!』2025.8.5

都留校 小澤です。

今日も朝から暑いですね・・・ 大月市では午前11時の時点で気温が36.3度だそうですよ! (;´∀`)
さて、本日8/5 (火) は、昨日までの欠席者補習授業となります。
13時より自習室の利用もできます。
夏休みの宿題の終わっていない人は、ぜひ自習室をお使いください! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
早起きをしたので、お昼にはお腹がペコペコです。暑い日でもお腹はすくもんですね。
満北亭さんの開店時間に合わせて行ってみたところ、すでに多くの人が店内にいました。
周りの様子をうかがったところ、ほぼみんな「冷やしつけ麺」を注文していますね! (*’ω’*)

冷やしタンタンつけ麺 野菜盛り 950円です。 周りの人たちも「野菜盛り」ばかりでした。たまたまかもしれませんが。
みなさんも、夏バテにならないように、食べられるものをしっかり食べましょう! (*‘∀‘)/

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

昭和校 告知のみ

告知のみ投稿いたします。

昨日より中学2年生 後期日程開始しました。

予習単元を行います。

準備万端ですよ!!

 

中学3年生対象 8月16日(土)合否判定模試があります。

 

開始:13時30分から

持ち物:筆記用具、コンパス、定規、成績が分かるもの

ちなみに、まだお申し込みを受け付けております。

 

打倒!! 新学期!!

【下吉田校】湖上祭 8/5(火)

こんにちは!三枝です。

本日は「湖上祭」の日ということで、下吉田校はお休みです。自習室も利用不可なのでご注意ください。
年に一度のお祭りに向けて精一杯準備や練習をしてきている人がいるので、みんなも全力で楽しんできてください!

 

ところで、小中学生のみなさん「読書感想文」や「課題作文」は進んでいますか?
先日、中学1年生の男の子が自習に来て「読書感想文の書き方を教えてほしい!」とのこと。うれしいことに毎年この時期になると「読書感想文」の相談が必ずと言っていいほどあります。その日は書き終わることはなかったものの、「できそうな気がする!」と本人が言って帰っていったのでうまく伝わったかな?と思います。
もしもこのブログを読んで、「正直、困っている」と感じている人はぜひ質問or自習室に来てください。書き方のポイント説明とアドバイスをします‼もちろん書き終わるまで付き合いますよ!
ただ、夏休み終了間際に急にたくさん来られると対応しきれないので、お互いのために早めにお願いします。

 

最後になりますが、
先日保護者の方から「お中元」をいただきました。職員一同大変おいしく頂いております!これからもご送迎等でご協力を頂くことが多々ありますが、精一杯指導して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

以下、お知らせです。

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください!