都留本部校『名言と迷言』2025.10.29 藤本

こんにちは!

都留校の藤本です。

 

前回のブログから少し期間が空いてしまいました…そんな間にすっかり気温も下がり、日が沈むのが早まり、秋というより冬の訪れを感じますね。服装や部屋などを見ても冬の装いになってきたなと感じます。

 

話は変わりますが、皆さん趣味はあるでしょうか。私は大学生の頃に「それっぽい名言」を作るのが趣味だったことがあります。人の心に残る名言は得てして皮肉が効いているもの、対比があるものだと思っています。例えば「大小」「強弱」など反対の言葉を文の中に並べたり、人生を別の物事に例えて単純化したり…

そんなことを考えていた当時の自信作はこれでした。

「最も早く信頼を得る方法はゆっくりと時間をかけることだ」

結局信頼を得るのに近道なんてなくて、時間をかけるしかないという皮肉に加え、「最も早く」と「ゆっくり」が対比になっている作品です。結構気に入っております。おそらく英語にしたほうが「それっぽく」なるので、英語が得意な生徒さんは是非翻訳して藤本に持ってきて下さい。

以上取るに足らない大人の言葉遊びでした。本当にくだらなくてすみません…(笑)もうすでに似たような名言がある場合はこの話は聞かなかった事にしてください(小声)

 

<余談>

「万能な」コンビニスイーツハンターの藤本です。

ここまで数回、私が気になったコンビニスイーツを紹介してきましたが、「コンビニスイーツハンター」の名が轟いているのか、生徒さんから「ブログ見たよ!」という声が届きます。(前回のブログも生徒さんからの声が影響しています…)非常にありがたいことです。

そして、さらに嬉しいことに、感想だけでなく美味しいコンビニスイーツの情報提供もありました。そんな情報をもらったらレビューしないわけにはいきません。ということで紹介するのはローソンさんのコチラ。

とろサクエッグタルト~

生徒さんから「これ美味しいよ!」と紹介されました。恥ずかしながら「エッグタルト」という存在を初めて知りました。調べてみると、中国発祥のスイーツらしく、中にエッグカスタード🥚なるものを使用しているそう。エッグカスタードはプリン🍮にも使われている材料だそう。想像の段階ですでに美味しそうですね…

食べてみると、外側のサクサクなタルト生地と中のふわふわなエッグカスタードクリームが重なってとても美味しいです!このスイーツの特徴の一つであるエッグカスタードクリームは卵を使っているだけあり、卵の甘みを十分に感じることができます。例えるならばまさにプリン🍮のような味わいでした。さらにクリームの中にはバニラの種が少し入っており、通常のカスタードエッグカスタードバニラと様々な種類の甘さが口の中に広がります。生徒さんの紹介の通り、とても美味しかったです!

ぜひ皆様も一度食べてみてはいかがでしょうか。🏃‍♂️

 

そして、下吉田校舎の前井Tが私のブログを見てくださって、スイーツを紹介してくださいました!とても上品で美味しそうなプリン🍮を紹介して下さっています…!ぜひ気になった方は下吉田校舎のブログを見ていただき、さらに気になった方は買いに行ってみてはいかがでしょうか。食べた方がいましたら、感想を藤本までお願いいたします!

 

 

 

 地域ナンバーワン 👑 の実績! 生徒募集中!

 都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )✧ クリック!

 都留校の11月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )✧ クリック!

▼ 都留校 JES の最新情報コチラ! (*’ω’*) クリック!