富士吉田校 読書感想文

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は市内でお祭りが行われるようですね。今日お休みするから前倒しで別クラスの授業に参加したという生徒もチラホラ。ケガなどトラブルには気を付けて楽しんできてくださいね!

もし本日の授業に遅刻・欠席する場合には校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

さて、各自夏休みの宿題に取り組んでいる頃かと思いますが、夏休みの宿題の定番と言えば「読書感想文」なのではないでしょうか?中には「夏休みの友」「自由研究」という人もいそうですね。

私自身本をよく読む子供ではなかったので、本の選定から感想文を書くところまで苦戦し続けていたわけですが、皆さんはいかがですか?

国語を教える立場となった今、改めて読書感想文というものを考えてみるとあくまで「感想(意見)」を書くことが大切であり、話の内容や読めばわかることばかりを書き記すのはもったいないです。

本全体を通して印象に残った場面や言葉を拾い、そこで自分がどんなことを考えながら読んだか、自分の過去や現在と重ね合わせたときにどういった出来事を思い浮かべたか、自分なりの言葉で表現していくと良いと思います。

感想を書くにしてもただ「感動した」「面白かった」「悲しい気持ちになった」だけではなく、「どういうところに」「どういう理由で」「どんな風に」と深掘りできると、内容に深みのある感想文を書くことができるのではないでしょうか?

なかなか大変な課題だと思いますが、頑張って書いてみてくださいね!

只今夏期講習実施中です!今からでもお申込可能です。既に実施された授業につきましては後日補習授業を行いますので、ご安心ください。

塾の授業ってどんなことしているの?文理学院ってどんな塾?気になる方はぜひ夏期講習にご参加ください!皆さんと一緒に勉強できること心よりお待ちしております。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。