日別アーカイブ: 2025年4月25日

【327】明日はSDGs地域清掃活動

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

4月入学受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

入学のご案内

4月無料体験授業受付中

高校生を含め4月入学ラッシュ継続中です!

来週4/14(月)~26(土)までの2週間で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!

電話:054-340-6755

Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

4/25(金)

こんばんは、吉川です。

明日午後3時半から、SDGs清掃活動です。

30名以上の参加を予定しております。誠にありがとうございます。

お土産のお菓子は、小倉社長が用意してくれました。
皆さん、楽しみにしていてくださいね!!

 

前期(1学期)中間テストへ向けて

現在、通塾している生徒の学校(10中学)でテスト日程が判明しているのは……

静岡北中 5/22(木)

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

清水三中 中3  :6/5(木)
中1・2:7/10(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水一中 未判明

飯田中 未判明

翔洋中 未判明

テスト対策授業はGW休暇明けの5/6(火)スタートです!英語は4/28、29からテスト対策を始めますよ!!

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

4/26(土)午後2時~午後10時

※午後3:30からSDGs清掃活動です!

4/27(日)休講

4/28(月)午後2時~午後10時

4/29(火)午後2時~午後10時

4/30(水)午後2時~午後10時

5/1(木)~5/5(月)GW休講

5/6(火)午後2時~午後10時

※全科目「前期テスト対策授業」開始!

👨👩🐶5月無料体験授業も受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

【 富士岡校 】この先に何があるのか

目前には略してGW

光輝くゴールデンなウィークが待っております

さらにその先には…、小さくともハッキリ

定期テスト」が見える!

いよいよ今年度最初の、「定期テスト」が、

く~る~っ

ってことで、GWでもしっかり

お勉強をしていただきたい

各教科でしっかり課題を出しましたヨ。

もちろん、GWといえば…。

部活で忙しかったり

家族や友達と楽しくお出かけしたり

そこにしっかりとお勉強も加えてくださいナ♪

今年度最初の「定期テスト」で満足のいく結果

出すために、しっかり対策していこうネ!

あっ!そうだっ!

お家はいごごち良すぎたり

誘惑の嵐だろうから。

文理積極的に使ってお勉強しようね

もちろん、来てくれたら

しっかり見てあげるからネ

早速…、明日おいで!グフッ

お待ちしております!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

甲府南(R7-32) どうしちゃったんだ?私のお腹

テスト対策前の栄養補給をしっかりと行った今川です。

昨日からテスト対策に突入した甲府南校です。
昨日の様子です。こちらをご覧ください
⇒甲府南校(R7ー32)
みんなが頑張っている中、私は休みをいただいていまして、栄養補給の旅に出かけていました。
(4月は今回で3回目ですね)
今回訪問したのが、神奈川県にある小さなお店です。
やはり某番組で放送されたお店で、海鮮盛りが有名なお店です。
お目当ては「海鮮重!」数種類のお刺身が山盛りになっている重です。さらにあら汁!放送当初はお代わり無料。今はお代わり100円だったはずです。
どちらもすごくおいしそうです。
時間通りにお店につき、少しだけ待った後に入店。
メニューを決めようと券売機を見ると・・・
残念ながら、前回のお店と同様「メニュー」が減っていました。
お目当ての「海鮮重」も「あら汁」も・・・
しか~~~し「マグロ重」がありましたのでそちらを注文!
こちらです↓

見た目はすごそうですが、これで普通盛り。
ごはんが酢飯で酢の塩梅がとてもよく、一気に平らげてしまいました。
本当に一気に口の中へ!美味しかったです~~~。
普通ならばここまで食べると夕飯は何も食べることができないのですが・・・
昨日の夜はまたお腹が減ってしまい・・・
ラーメン+牛丼を作りこちらもペロリ。
我ながらよく食べました。お腹が満腹になり睡魔が襲ってきて、早めの就寝。
とても健康的な一日でした。。。

さて、只今甲府南校では「甲府東中に向けたテスト対策」を行っています。
中学1年生に関しては初めてのテスト。
覚えるべきところをしっかり覚え、ワークで確認ですね。
明日の夜は東中2年のテスト対策。
明後日(4/27:日)は東中1年・3年のテスト対策。
張り切っていきましょう!

そして明日は
甲府南校春の清掃活動大作戦!です。
今回多くの生徒さんの参加が予定されています。
こちらも張り切っていきましょうね。

只今5月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【大月校 高等部】明日13時~ SDGs清掃活動!

こんにちは。織田です。

明日は半年に一度のSDGs清掃活動の日です。大月駅周辺のゴミ拾いを実施します!毎回各校舎で多くの生徒にも参加してもらっています。保護者の皆様のご参加も大歓迎です。みんなで協力して地域の美化活動に参加して住みよいまちづくりに貢献しましょう!

明日4月26日(土)13:00に大月校舎に集合して下さい。動きやすい服装で、軍手の持参もお勧めします。清掃活動は14時までの1時間を予定しています。水分補給も忘れずに行いましょう!

明日はまた英検対策の日でもあります!準2級~2級の対策クラスを実施予定です。受験予定者は、清掃活動で徳を積んだ後、必ず受講して合格を目指しましょう!

16:20~ 準2級対策

18:00~ 2級対策

19:35~ 準2級プラス対策

20:55~ 準2級対策

明日は各級長文対策を実施します。準2級は2コマあるので都合の良い方に参加しましょう!

それでは、See you then!

田子浦校、明日は清掃活動!【第628回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日は「ギロチンの日」だそうです。

社会でも勉強する「フランス革命」。

当時の王・ルイ16世と

王妃マリー・アントワネットが処刑されたことでも

知られますが、この革命、実は革命後の方が

悲惨です。政府内で左派の権力争いが起こり

多くの政治家が処刑されました。

特に最後の方に出てくるロベスピエールの恐怖政治はなかなかやばい。

当時内科医で議員であったジョセフ・ギヨタンが

処刑者に無駄な痛みを与えない人道的な

考えから生み出された道具がギロチン(ギヨチーヌ)

でした。そんなギヨタンも自身が発明した道具に

よって処刑されたという話がありますが、

どうやらこれは嘘の話のようで、侵略戦争を

退け、1804年にフランス皇帝となったナポレオン・ボナパルト

(ナポレオン1世)の即位後も元気に生きています。

一見すると残酷な見た目なんですが、

人権思想家を多く輩出したフランスらしい道具なんですね。

 

と真面目バージョンでの話は

ここまでにして、

いよいよ明日「清掃活動」です。

天気予報を確認したところでは

おそらく大丈夫と思いますが、

万が一、雨が降った場合、

校舎ブログにて村松が連絡いたしますので

12:20までにブログの確認をお願いいたします。

なお汚れてもよい恰好・軍手の準備を

お願いいたします。それでは明日

富士川河川敷駐車場13:00集合で

お願いいたします。

5月後半入塾受付中!!

5月無料体験キャンペーン

写真をチェック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

 

田子浦校国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【高等部Be-Wing月見校】明日の清掃活動に4名の高校生も参加します

今日の月見Be−Wing教室一番乗りは清水桜ヶ丘高校3年のFさん。午後5時すぎにやってきました。

 

今日の清水は曇り空。

夜7時を過ぎて部活を終えた高校生が続々とやってきています。

明日は午後3時30分から月見校舎のSDGs清掃活動が行われます。高校生も4名参加してくれることになりました。うち2名は保護者の方も参加してくれるそうです。

私も参加したいのですが、仕事の関係で参加できなくなってしまいました。とても残念です。次回は必ず参加します。

GW明けから高校生全学年の保護者の方と二者面談を行っていきます。現在、下記を生徒に渡しています。

保護者の方に記入してもらいましたら早めに文理へ持ってきてください。

面談の際に保護者の方に配布するジャンポQRコードを作成しました。生徒さんには既に配布済みです。月見高等部のブログがこれを使うと見つけやすくなります。

今日は夜の時間に静岡市立高校1年の方の入塾手続きを行いました。5月2日にオリエンテーションを行ってから英語の受講をスタートします。

来週火曜日にはサレジオ高校1年の生徒さんの体験授業を行います。今回で3回目(数学。数学基礎体験済み)の体験授業は英語を受講してもらいます。

4月は多くの高校生に入塾していただきました。また早くも5月入塾の手続きを終えた生徒さんもおります。桜の時期は終わりましたが、高校生の活気に満ち溢れたBe−Wing教室になってきました。

 

 

 

 

鷹匠校【連絡2点】

こんにちは!こんばんは! 鷹匠校の佐藤です。

鷹匠校の予定の連絡が2点ございます。

①4月26日(土) 14:00~15:10 SDGs活動の日です。

虫対策のため、「虫除け・長ズボン」が必要かと思います(^^)/

②4月29日(火・祝) は通常通り授業はあります。

「小6Hクラス」・「中2Hクラス」の生徒さんで、この日にお休みされる方は、4月28日(月)に振替可能です。

 

以上です。


★Gakken 塾グループ「2025合格実績」

鷹匠校は2024年度

中学入試・高校入試ともに、

志望校全員合格!

私立中も附属中も公立中も

TOPメンバーと切磋琢磨したいなら、

文理学院Advanced鷹匠校

054-207-8223

お問い合わせフォームはこちら

入学のご案内

石和校ブログ【247】今週も週末へ!頑張る新中学1年生!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

昨日、小人たちに鉄塔から突き落とされる夢を見て、冷や汗をかいて起きた私です。
最近変な夢ばかり見ます。笑

さて、本日は15時からの開校でした!

今週は中学3年生が、修学旅行に行っている関係で、1・2年生の来塾が中心です。
1年生も本格的に学校で宿題が出されており、「先生、明日までにこれをやらないといけないんです」「こんなに宿題が出てるんですよ~」といった声を聞くことが増えてきました。
学校の宿題のわからない問題の質問も大歓迎ですので、どんどん持ってきてくださいね^^
疑問点は一つずつなくしていきましょう。

そして、本日も勉強を頑張る生徒さんをご紹介したいと思います!
新中学1年生のRさんです^^

Rさんは、4月に文理に入塾してくれました^^
Rさんも毎回とても集中して勉強しています!

こちらは、Rさんの学習計画表です。

5教科のフルコースで入塾してくれましたので、校舎に来るときはいつも3時間一生懸命勉強しています^^
学校が終わってから、いつも17時過ぎや18時頃に校舎に勉強しに来ています。
様子を見ていても、その集中力は切れることがありません。
大変素晴らしいですね^^

Rさん、これからも石和校で一緒に頑張ろうね(o^^o)
先生たちが全力サポートをするよ^^
まずは1学期の中間テストに向けて、準備をしていこう!
他の生徒さんも、一緒に頑張ろうね!


明日、校舎は14時から開校します。
週末、ぜひどんどん自習にも来てくださいね^^
明日も伊藤がいますので、文系の質問大歓迎です!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、久しぶりに焼肉をいただきに行ってきました^^
焼肉を、焼きに行く!ですね😂笑
みなさんは焼肉だと、どの部位が一番お好きですか?
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
ちなみに私は大学生の頃に、4年間焼肉屋さんでアルバイトをしていました。
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
本日も飯テロになります。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

大好きなチャンジャから(o^^o)
チャンジャはメニューにあると必ず注文します。
あのピリ辛の味と、食感が好きなんですよね^^
今日もチャンジャを食べる、チャレンジャーです😂笑

それでは、お肉にいきましょう!まずは・・

上タン塩(o^^o)
今日も最初はタンにしたん?😂笑
焼肉はまずはタンからですよね!
厚くて、とても食べ応えがありました^^

続いては・・

上カルビ(o^^o)
Calbee(カルビー)ではありませんよ😂笑
ポテトチップはありません。笑
今回は上で攻めていきますよ~!
安定のおいしさです^^

どんどん注文しましょう!

ハラミ(o^^o)
ハラミを食べて、腹満たされた😂笑
ハラミとタン、カルビは焼肉界のスリートップですね。
ガツガツいただきました。笑


どんどん焼いて~食べました(o^^o)
焼肉は、人を幸せにしますね。
だけに、私のニックネームはミートォ~(ミート王)です😂笑
王子様です。笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい焼肉を食べることができて、満足できました^^
実は、まだまだ他にもお肉を注文しましたので、続きはまた第2弾というかたちでお送りしたいと思います。
次回はどんなお肉が出てくるでしょうか・・?
みなさん、予想してくださいね!
それでは、明日も焼肉パワーで元気に頑張ります!
ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
4月からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

長泉校舎#299 長泉校と長泉なめり校の輪

だんだん暖かくなってきましたね。
昨日の竹田さんのブログ(長泉校舎#298 5月無料体験授業キャンペーン始まります!! | 文理学院 校舎ブログ)、私もめっちゃ共感しました。
人間の思考は、他の動物と違って時間を超越しており、
その要因は言語にあると考えている自分にとっては
文法がそれに関係しているというのはなるほどと思いました。
(込み入った話になるのでこれ以上は割愛。塾生のみなさんにはこの話はいずれします)

 

さて、先日高等部の長泉なめり校に用事があって行ってきたのですが、
校舎がとてもおしゃれで素敵だったので紹介します。
(行ったのが夜なので暗くてすみません。昼の様子は【高等部・長泉なめり校】ついに新規開校しましたをご覧ください。)

校舎の外はこんな感じです。

入った先の受付がもうおしゃれ!

受付の先には職員室が。ごつごつした岩にとても風情がありますよね。

廊下の先を進むと・・・

これまたとてもおしゃれなトイレが!(中もとてもきれいなのですがさすがにブログに載せるのは・・・ということで泣く泣く割愛)

教室はこんな感じ。他の教室はまた雰囲気が全然違います。
(どう違うかは実際に見てみてほしいなぁ)

自習室はこんな感じです。ここで自習してる子が何人かいました。

職員室の裏にはなんと食事スペース?みたいなものがあるんです。

新しい校舎って新居に来たみたいな感じでとても興奮しますよね。
それがこんなおしゃれですてきな空間なんだからなおさら!

 

SDGs清掃活動

今回の清掃活動は大盛況!!!
たくさんの方が参加してくれます。
さらに、今回は長泉なめり校との合同開催です。
当日は、長泉校と長泉なめり校のつながりを感じることのできる
とても素敵なイベントにしたいと思っています。
日吉神社をみんなで綺麗にしましょう!

【K】

 

無料体験授業申込受付中です!

5月19日~24日まで小学生、中学生が体験授業にご参加できます。
詳細はバナーをタップしてください。

大切な大切な二つの試験

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

日中の気温が高くなってきましたね。体調に気を付けていきましょう。

気が付けば四月も終わりにさしかかりゴールデンウィークが近づいてきました。高校生のみなさんは休み中も、部活や課題などで何かと忙しいでしょう。それでも普段よりは自分の時間が作れると思います。ひとりひとりの連休をめっちゃ楽しんでください。

そしてそしてそして。ゴールデンウィークが明けるといよいよ、大切な大切な二つの試験シーズンが本格化します。そうです。今年度最初の各高校定期試験と実用英語技能検定試験の二つですね。ここから高校生のみなさんの受験の青春が加速していきますよ。

推薦入試の合否を大きく左右する内申点は、ほとんどが定期試験の結果で決まります。高1の最初の定期試験から勝負はもう始まっています。あわせて大学受験システムの中で、かつてないほど英語検定の資格が重要視されています。一回一回の英語検定試験も受験に直結しているのです。

昭和校Be-Wing高等部は、みなさんの大切な大切な二つの試験を全力でサポートします。私大西は英語が専門なので、ひとりひとりの英語学習と英検取得にぜひ協力したいと強く希望しています。昭和校Be-Wing高等部で、ともに歩いていきましょう。

昭和校Be-Wing高等部は、無料体験授業や学習相談を受け付けています。大切な大切な二つの試験のこの時期。ぜひ当校(055-269-5280)に来てください。ともに歩いてゆきましょう。志望大合格に向けて、一歩一歩ゆっくりとそして着実に、ともに進んでいきましょう。

今日も元気にいきましょう。