◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

中原校R5-50【選択肢が多い=幸福】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

4/28(金)快晴〇

今日の静岡市も雲一つない快晴!止めていた車のドアを開けると室内が熱くなっていてびっくりします。風は涼しいので、窓を開けてエアコンは使わず、外気を入れながら運転していますが、気分が良いですね。ドライブにでも行きたくなります。しかし、自分の運転技術は格段優れているわけではないという自覚があるので、万が一事故にあったらと考えるとなかなか遠出もしなくなりました。コロナが猛威を振るっていた時は用心のため極力外に出ることを減らしてセルフロックダウンみたいにしていたため、余計に出不精(デブ症じゃないですよ!)になった気がします。

ゴールデンウィークには山梨県にまで足を延ばして、文理学院校舎見学ツアーとかやってみよと思っています。その様子はまたブログにアップします。

さて、昨日も体験授業を実施いたしました。体験に来た生徒さんは皆さん文理の授業に触れて、「今通っている塾よりわかりやすい」「明るい雰囲気でびっくりした」といういい感想をいただきました。

人の幸不幸は一律に語ることはできませんが、選択肢が多くあり、選べるというのは幸せなことだと考えています。逆に選択肢がなく、良いと思わないものを選ばざる得ないというのは不幸なことだと考えています。

生徒さんにとって、勉強する空間として選択肢に文理学院中原校が入ってきていることを嬉しく思います。

選択した生徒さん・保護者様が文理を選んでよかった!と思ってもらえるような授業・進路指導・校舎運営を行っていきます。

中原校ゴールデンウィーク予定

4/29(土)中3土曜特訓+通常授業実施
4/30(日)休校
5/ 1(月)通常通り実施します。
5/ 2(火)通常通り実施します。
5/ 3(水)~5/5(金)校舎完全クローズ
5/6(土)中3土曜特訓+通常授業となります。

時間割をご確認ください。

【坂】

田子浦校、「学校課題タイム」についてのお知らせ。【第440回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日は国語科と社会科の先生たちが

集まり、合同の研修がありました。

その時、平田先生から教えていただいた

「黒板スプレー」の威力を見て村松は一目ぼれ!!

出勤前に、富士市にある「事務キチ」で探しましたが

けっこう特殊なものなのでさすがに置いてなかったです。

これはもう、平田先生風に言うと

「世界で2番目に長い川」のような名前のネットショップ

注文するしかない!!と決断しました。

明日届くので、その威力を試してみます。

 

話は変わりまして、

田子浦中では6/14、元吉原中では6/7に今年度

1回目の定期テストがあります。

田子中は3週間後に修学旅行や林間学校、自然教室などのイベントがあり、

それが終わってから始めると、テストの日程から

学校の宿題を終わらせるのが厳しくなります。

そのため、田子浦校ではGW明けの5/8から

「学校課題タイム」(希望制)を設定いたします。

「家でなかなか学校の宿題を終わらせられない」

そんな皆さんのために、田子浦校をどんどん活用してください!!

昨日・今日で用紙を配布していますので、

参加希望の方は次回授業に村松までお願いします。

無料体験も引き続き受付中!!
校舎までお問い合わせください。
5/10~体験スタートです!!
田子浦校の素敵な仲間たちと
一緒に学習しよう!!!

 

 

5月入塾受付中!!

Be-Wing入塾&体験授業も受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

メールでのお問い合わせも受付中。

お仕事のご都合で時間にお電話がつながりにくい時は

上記赤字部分をクリックしてください。

田子浦校 村松

【広見校舎】 SDGs清掃活動について

こんにちは。

明日4月29日(土)は清掃活動の日です。

時間・場所:10時~11時  広見公園

集合場所:広見公園階段上です。

ゴミ袋軍手をご持参ください。 参加証明書は、後日授業でお渡しします。

みんなで、心も公園もピッカピカにしましょう!!

心配のお天気ですが・・・

午前中は【晴れ】夕方から【雨】の予報となっております。

小雨の場合も清掃活動は行います!

ただし、天気が大きく崩れた場合、中止となる場合はブログには再度連絡いたします。

中3のみなさん!!

14:00~16:30に授業があります!!

部活などで欠席の場合はご連絡ください。

GW明けに補習を行います。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

Amy

 

 

 

中原校R5-49【体験授業】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

今週4/29(土)までの期間、無料体験授業を実施します。

本日も申込ありました。

塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

4/27(木)快晴〇

今日の静岡市は、昨日とは一転、快晴の天気となりました。

本日も体験授業のお申し込みがありました!

生徒さんたちが文理の良さを喧伝してくれているようで嬉しいです。

この3月から新しい体制になり、生徒さんも馴染んでくれて、教師が代わっても文理の良さは変わらないとわかってくれたようです。

本当に嬉しいです。

体験授業は明日明後日まで行いますので、まだ間に合いますので、塾をご検討の方がいらっしゃいましたら、お電話ください。

中原校ゴールデンウィーク予定

4/29(土)までは通常通りとなります。
4/30(日)休校
5/ 1(月)通常通り実施します。
5/ 2(火)通常通り実施します。
5/ 3(水)~5/5(金)校舎完全クローズ
5/6(土)中3土曜特訓+通常授業となります。

時間割をご確認ください。

【坂】

安西校R5-23【もうすぐGW♪♪】

NEW・スケジュール!!!

DSC_0603

6月3週目のところまで、こいのぼりが目印の新スケジュールです。すでに5月1週目までは伝えてありましたが、およそ1か月半分のスケジュールとなっています。次のスケジュールは6月前半に夏休みまでを配布できるように準備していきますので、よろしくお願い致します!!

GW明けたら中学生はテスト対策!!

中学生はテスト対策が、昨年までと大きく変わりますので、配布時にも説明をします。家に持って帰ったら、必ず保護者の皆様に見せてくださいね!!!テスト対策は3タームに分かれて実施します。自分がどのタームか、あとは学年によって曜日も変わりますので、ご送迎等もよろしくお願い致します。

Aターム 附属中(5/31)・城内中(6/1・2)

Bターム 賤機中(6/7・8)・安倍川中(6/9)

Cターム 末広中(6/15)・籠上(6/15.16)

中学生は昨日と本日、小学生は今日と明日で配布となっていますのでよろしくお願い致します。

小学生は文理チャレンジテスト!!(通称:文チャレ)

DSC_0604

小学生も3月から勉強してきたことを確認するテストがあります。塾内での大きなテストは年5回あります。そのうち、5月・9月・12月は範囲を指定した、中学生で言えば定期テストに近いものです。残り7月と9月は実力テスト、中学生で言えば学力調査試験に近いものですね。

ですので、ある程度範囲が終わっているので、GWの課題も兼ねての【対策プリント】を配っています。なかには、①漢字テスト②単元テストなどをいれてあります。しっかりと家でも準備をしてGW明けの5/11か5/12のテスト本番を迎えましょうね٩( ”ω” )و

今週29日は

SDGs清掃活動!!

4月29日(土)の午後2時から3時30分で実施予定です。年に2回の恒例行事!!文理学院が力を注いでいるSDGs活動の一環で、大事なイベントです。

***********************************************************************

🌸5月入塾募集中!🌸

🌸🌸安西校TEL☎ 204-1555🌸🌸

体験授業を経て、3名とも入塾となりました。このあとテスト対策に突入してしまいますので、中学生で入塾を検討されている方、塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!タイミングによっては6月のテスト対策終了後の、入塾となってしまう可能性があります。理由は、今の塾生のtest対策に入魂のためです。小学生はどのタイミングからでも入塾できますよ!!

***********************************************************************

GW中の予定は!!!

1日(月)、2日(火)、6日(土)は開校し、

授業が有ります!!!

5日(金)は午後3時から7時で

第1回英検受検者対象の英検特別対策を行います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この春より、安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

課題テストも返却されましたよね??

次は5月の中間テストが目標ですね!

今から準備しましょうよ!!

高校の勉強は最初が肝心です!!

困る前に、文理に相談だ!!!

ではでは【穂】

【長田校】ゴールデンウィーク課題発表!

こんにちは、長田校の吉川です。

あっという間に新学年がスタートして、1ヶ月が経とうとしています。
そろそろ、新しい環境にも慣れてきた頃かと思います!

長田校では、ゴールデンウィークの課題を発表しました!
中学生は、6月の定期テストに向けて、多くの課題をやってもらうことになります!
皆さん、自分のために必死で取り組みましょう!

また、今回の課題は、親御さんのチェック欄にサインをもらうことになっております。行なった課題を必ずチェックしてもらい、直筆でサインをもらうようにしてください!

新学年でのはじめての定期テストへ、圧倒的な勉強量で自分の限界を超えよう!

★お知らせ★
長田校では、授業体験などを随時受け付けております。
ご不明な点・ご質問等がありましたら、お気軽にお問合せくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
長田校:054-269-6655 まで

長泉校舎♯103 5月のスケジュールをご確認ください!

みなさん、こんにちは。
本日はお知らせが多くなってしまいますが、どうぞ宜しくお願い致します!

①5月のスケジュール配布中です!

生徒の皆さんには5月のスケジュールを配布中です。5月はテスト対策や英検、
SDGsの清掃活動、学校行事による振替授業など盛りだくさんです。
スケジュールをしっかり確認して、間違いがないようお願いします!

また4月に実施したテストの結果で新クラスを設定しています。
中1・2・3年生は5月8日(月)から新クラスでの授業がスタートしますので自分がどちらのクラスなのか校舎内の掲示物で確認してくださいね。

中1年生は部活がスタートするため、5月から授業時間が遅くなります。
授業時間の変更もしっかりと確認してください。

②英検の実施時間が決まりました!
【英検時間のご案内】
試験日:5月27日(土)
5級⇒集合時間:13:40 解散時間:14:55
4級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:10
3級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:25
準2級⇒集合時間:15:40 解散時間:17:45
2級⇒集合時間:13:40 解散時間:15:55

【注意事項】
・筆記用具をご持参ください。
受検の際に名前、生年月日(西暦)、ご住所、郵便番号、電話番号(下4桁)を記入しますのでメモなどでご準備ください。
・英検協会の規定により、日時の変更等は対応致しかねます。何卒ご容赦ください。
来塾前にご自宅で体温の検温をお願いいたします。また校舎内ではマスクを必ずご着用ください。
校舎に入る際には手指消毒をお願いします。
・送迎の際は集合時間と解散時間を厳守頂くようお願いします。駐車スぺ―スが数台分しかありませんので、解散時刻前にお迎えに来ることはお控えいただくようお願いいたします。
その他、何かご不明点等ございましたら長泉校舎までご連絡をお願いいたします。

【厚原校】もうすぐ連休♪【April-④】

こんにちは!厚原校です!

本日は天気があまりよくありませんでしたが、学校終わりに自習に来ている生徒が非常に多かったです。生徒によっては、9時過ぎまで自習をしている生徒が何人もいてとても意識の高い校舎です!

みなさん!今年のGWはどうやって過ごしますか?

遊ぶのも大事!部活ももちろん大事ですが、やはり皆さんにとって一番大事なのは勉強ですよね?

厚原校ではGW明けに各教科でテストがあります。それぞれの担当の指示を聞いてしっかり勉強してくださいね。

最後に厚原校からスペシャルなお知らせです!

 

安西校R5-22【STAY GOLD】

今週29日は

SDGs清掃活動!!

4月29日(土)の午後2時から3時30分で実施予定です。年に2回の恒例行事!!文理学院が力を注いでいるSDGs活動の一環です。生徒さんの有志を募ってのイベントです。ぜひみんなで気持ちの良い汗をかきながら、住みよい街づくりに一役買ってくださいね!!!今のところ実施予定です。

英語特訓ハッスル!!

中2生は現在、6月テストに向けて、英語の特訓をスタートしております。全3回の特訓予定です。まずは動詞の使い方にこだわっていきます。①be動詞と一般動詞の区別、②現在形と過去形をしっかりとマスターしてほしいと思っています。幸成先生と一緒に頑張っていくので、みんなも一緒に前向きに取り組んでいきましょう!!!

サプライズゲスト!!!

中3生はUNIT3の【It…for人to原形】を昨日レクチャーしました。サプライズゲストで鷹匠校の英語マスター、清水先生が授業を見に来てくれていました。どんな風に映ったのか、自分もドキドキです(笑)冗談はさておき、授業の方はバッチリ理解してくれたと思います。問題演習もドンドン進み、丸付けも快調でしたので。

Hクラスでも口酸っぱく言っていますが、丸暗記の英語ではなく、キッチリと根本を理解して、本当に覚えなければいけないことをクリアすることが英語の理解を進めるのに大事だよ、というのですが。昨日もそのように、みんなに書かせた例文から、合っているものと間違っているものの違い、なぜそうなるのか???まで考えてもらいました。どうやら私が話した内容は先日のSS授業の内容にリンクしていたようです。当然ですが、文理学院の指導は目の前の問題を解けることにとどまらず、定期テストや高校入試、ひいては大学入試までを視野に入れております。安西校も学研教室の併設校として、幼児教育から始まり、小学生の高学年から中学生までは我々が、そして高校生もこの春より下記の通り、Be-Wingによる高校生の指導も始まり、大学入試までの一連の教育指導がかなう場所となりました。高校生の先輩たちがどう勉強しているかも、同じ校舎にいるからこそ見えてきます。安西校はこれまで以上に盛り上がること間違いなしです!!勢いもドンドン加速していきます!!!

先生たちの勉強会!!

昨日は授業後、清水先生と、中原の鈴木先生と一緒に国語の勉強会を実施しました。私たちも教壇に立つ以上、色々な形で勉強しております。今回は小学生の【詩】と【説明文】の授業について、3人で案を持ち寄って授業練習と、解説の仕方などなど、行いました。途中3回も謎の停電を経験するというサプライズもありまして、1人で校舎にいなくて良かったと胸をなでおろしましたが。自分のやった授業を振り返り、他の方の授業や伝え方を見て、新たな発見もありました。みんながいきいきと、楽しく授業に向かえるように、我々も研鑽を欠かせません。

【STAY GOLD】

人気バンドの曲名にもなっていますし、実際私も高校生の時にハマっていて、好きなバンドの一つです。この前、すごく残念なニュースがあったばかりですが。本日録画してあったCS放送の彼らのMusic Video集を見て、自分の高校生の頃のことが思い出されました。部活のあとに先輩たちと一緒に近くのお店でかき氷とか食べた事、高校生クイズの予選に黙って出場し顧問に怒られたこと、○○体操おぼえさせられたなぁとか、朝早くに追試に呼ばれたこと、みんなで勝ち抜いた球技大会、などなど。笑っちゃうくらいおぼろげだった記憶が鮮やかによみがえったんですよね(笑)

ちなみにSTAY GOLDは日本語にするとどんな意味か??

tayは①滞在するって意味で中学生は習うと思います。知っている人も多いと思いますが、実は②~のままでいるって意味があるんです。ですので、ざっくりと訳すならば、いつまでも輝き続けろ!!てきなメッセージですね。英語の勉強にもなって一石二鳥だぜい!!さぁ、安西校もSTAY GOLDで参りまっせ!!!

***********************************************************************

🌸5月入塾募集中!🌸

🌸🌸安西校TEL☎ 204-1555🌸🌸

先日、春期講習を受けて文理を気に入ってくれた小学生の保護者の方からお電話。安西校のスイーツ担当の佐藤先生の授業や対応をうけて、生徒さんが大ファンになってくれたようです。5月入塾が決まりました、本当にありがとうございます。また昨日は別の春期講習を受講していた小学生が体験授業に来てくれまして、その後に入塾が決まりました。その生徒のお姉さんもこの春に安西校から志望の高校に合格しました。数年後を見据えて、しっかりと指導していきたいと思います。

 

***********************************************************************

安西校のお知らせ!!

①英検対策&漢検対策実施中!!!

第1回の英検は申し込みを終了しましたが、漢字検定の申込も受付中です。英検対策は平日の通常授業の前後、あるいは土曜日の夕方の指定時間等で、随時実施していきますので、受検者(予定者)のみなさんは積極的に参加してください!!英検や漢検の申込は通塾生だけでなく、一般の受検者も申し込み可能ですので、ご連絡ください。

②体験授業受付中です!!

4月後半からの入塾、あるいは5月入塾を受付中です。GW明けからはテスト対策を予定しておりますので、学校が始まった今から一緒に勉強しませんか???

中3面談実施中!!中2も面談予定!!

中3生の年間のプランニングをしております。今から高校入試を見据えて、あるいは高校入試後のことを考えて、一緒に悩みを解決していきましょう!!

④GW中の予定は

1日(月)、2日(火)、6日(土)は開校し、

授業が有ります!!!

5日(金)は午後3時から7時で第1回英検受検者対象の英検特別対策を行います。

この春より、安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

課題テストも返却されましたよね??

次は5月の中間テストが目標ですね!

今から準備しましょうよ!!

高校の勉強は最初が肝心です!!

困る前に、文理に相談だ!!!

決意を胸に【穂】

中原校R5-48【百聞は一見に如かず】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

今週4/29(土)までの期間無料体験授業を実施します。

お申し込みはまだ間に合います!

塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

4/26(水)曇り◎

昨日の夜からの雨もやみ、雲も薄くなってきています。明日には天気も回復しそうですね。

さて、中原校は体験ウィーク中で、昨日は中学3年生の2名の方が体験を受けられました。

次回も体験に参加するとの事ですので、次回は理科の授業を行うので、文理の理科の面白さ、わかりやすさを体感して頂きます。

故事成語に百聞は一見に如かずという言葉があります。

出典は中国の歴史書「漢書」になります。意味は何度も聞くより、一度実際に自分の目で見るほうがまさるです。

文理に通われている生徒さんや、その保護者様から文理の評判はお聞きの事と思います。聞いただけではわからなかった実像が、体験授業を受けると明確になります。

塾を選ぶというのは、勉強する環境・教える教師を選ぶという事なので、是非、文理の授業を体験してみてください!

中原校ゴールデンウィーク予定

4/29(土)までは通常通りとなります。
4/30(日)休校
5/ 1(月)通常通り実施します。
5/ 2(火)通常通り実施します。
5/ 3(水)~5/5(金)校舎完全クローズ
5/6(土)中3土曜特訓+通常授業となります。
時間割をご確認ください。

【坂】