◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

安西校R5-148【ON&OFF】

今週は学校が三者面談WEEK!!

文理の方でも、三者面談を実施しております。ご両親とお話をすることもありますが、どのご家庭にも【愛情】を感じます。もちろん、お子さんに対する愛情です。お子さんに対して甘やかすではなく、厳しい現実を伝えることも含めての愛情です。ここがしっかりと伝わらないと生徒さんはおそらく、自分の人生で逃げることが癖づいてしまうかもしれません。人生の岐路に立たされた時に楽な選択肢を選ぶことでは問題は解決しません。そうならないように今の受験勉強でもやり切って高校生活を迎えて欲しいと、切に願っております。だからこそ、15の春に悔いを残さないように前進できる受験をやり切って欲しいと思います。

新幹線N700Sにて

土曜日の仕事終了後、音楽が足りていないと、心の叫びに従い大阪へ向かいました!!(詩人か)ライブの方は、ボーカルの歌が本当に最高でして、自分でもこんなに歌声が響く人いるんだなと生で見て感動してしまいました、本当にとても有意義な時間でした。お土産に「りくろーおじさんのチーズケーキ」をならんでゲット。1個は昨日静岡駅で下車後に豊田に置いてきました(^^♪自宅に勝って行ったものは本日帰宅後に食べようと思います。

さて、行きの新幹線でのこと。たまたま【新幹線の利用に関するアンケート】が自分の乗った車両で実施されまして、アンケートに答えたんですが。その際にいただいたボールペンです。N700Sは今年の7月に運航が始まったばかりの最新車両ですね、(甥っ子が鉄道大好きなので教わってます。このボールペンは甥っ子にあげる予定です。)ちょっとしたことですが、アンケートに答えられたこともラッキーだし、こんな記念品のボールペンをもらえたのもらっきーだなって思いながら、ライブ会場に向かえて気分も上がったというお話です。日曜日が充実してよかったというだけの報告でした(笑)

冬期講習申込締め切り迫る!!

➀通常授業で開講のない小4クラスおススメです!!

➁小6は冬期講習から2月まで一気に中学準備を始めましょう!!

➂中1・中2は学調対策なら文理にお任せください!!

④静岡の高校入試対策は文理が1番です!!

☎054-204-1555 までご連絡ください。

静岡市清水区第1号校舎「月見校」を開校いたします!

 

清水マリナートで開催予定だった説明会を「月見校」で開催します。来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/12(火)19:30 清水マリナート

②12/17(日)19:00 月見校

③12/18(月)19:00 月見校

④12/19(火)19:00 月見校

⑤12/20(水)19:00 月見校

⑥12/22(金)19:00 月見校

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

事前申込制【予約TEL】293-6556(平日正午~午後7時受付)

※以下の予約フォーム、QRコードからもお申し込みができます。

※先着4組まで駐車場無料です!

保護者・生徒同伴でのご参加をお願いします

※詳細は説明会でわかりやすく丁寧にお話をさせていただきます。

月見校冬季体験会説明会予約フォーム

ご都合がつかない場合は個別説明もさせて頂きます!!まずはお電話ください。

 

 

 

【広見】  少し早い冬休み

こんにちは。

広見の渡辺です。

先週少し早く冬休みをいただきました。

 

5連休もらったので、少しとおでをしてきました。

DSC_0205

 

 

 

 

 

 

 

 

どこかわかりますか?

 

ホテルの部屋からです。

 

DSC_0222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄です。

 

とても暖かく、いや

暑かったです。

 

子供たちもおおはしゃぎです。

 

いまだに我が家はシーサーブームです。

 

皆さんも機会があればぜひ12月の沖縄へ♪

 

冬期講習講習生募集中

☃ 冬期講習生大募中 ☃

 

TEL  0545-22-5055

 

お気軽にお問合せ下さい♪

 

【長田校】12/10(日)中3生保護者会を実施しました!

こんにちは!
長田校の吉川です。

昨日12/10(日)に、中3生の保護者会を対面にて実施いたしました。
年末のお忙しい中ではありますが、体調不良やお仕事などのやむを得ない事情の方以外、全員が出席してくださいました。

参加してくれた皆さまが真剣な表情で話を聴いてくださり、入試までの勉強の仕方・将来の事を考える良い機会なったのではないかと思います。
これから中3生との三者面談を実施してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

改めまして、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます。

 

★重要なおしらせ★
冬期講習の受付〆切は、12月16日(土)までとなります。
ご参加をお考えの方は、お早めにお申込みください!

この冬、本気で勉強するなら文理学院にお越しください!

長田校TEL:(054)269-6655

 

文理学院は「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において、大変高い評価をいただくことができました。山梨県では5年連続のNo.1、静岡県では3度目(2018年、2019年、2023年)のNo.1に輝きました!
普段から通常授業にお通いいただいている塾生とその保護者の皆様から高い評価をいただいていることに、社員一同、感謝申し上げるとともに、大きな自信と誇りを感じております。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

 

静岡市清水区第1号校舎「月見校」を開校いたします!

清水マリナートで開催予定だった説明会を「月見校」で開催します。来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/12(火)19:30 清水マリナート
②12/17(日)19:00 月見校
③12/18(月)19:00 月見校
④12/19(火)19:00 月見校
⑤12/20(水)19:00 月見校
⑥12/22(金)19:00 月見校

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
事前申込制【予約TEL】293-6556(平日正午~午後7時受付)
※以下の予約フォームからもお申し込みができます。
※先着4組まで駐車場無料です!
保護者・生徒同伴でのご参加をお願いします
※詳細は説明会でわかりやすく丁寧にお話をさせていただきます。

月見校冬季体験会説明会予約フォーム

ご都合がつかない場合は個別説明もさせていただきます!!まずはお気軽にお電話ください。

2023駅南(第107回):【中3保護者会】

駅南校 望月です。
本日は中学3年生
保護者会実施しました。
参加して下さった保護者の皆さん、
ありがとうございました<(_ _)>
入試まで、いやその先も文理に頼ってください。
高等部の内田先生からの話、参考になりました。
中3の間に今日の話が聞けて良かったことでしょう。
明日から、今日から皆さんがさらに受験モードに
なってくれたと思いました。
今日はここまで。

 

 

 

 

 

【印刷終了】
チラシを作りました。
今週の水曜日に入ります。
各学校の上位者を載せましたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2023年 オリコン
顧客満足度調査高校受験 塾 東海
静岡県 第1位

文理学院が満足いただけているようで大変嬉しく思います。
今後も生徒たちの成長のために尽力していきます!!

冬期講習生受付中!!
満席になりそうなクラスがあります。お早めに。

塾をお探しの方、この冬はぜひ文理学院へ!!

お問合せ・申し込みは
0544-22-2007へお電話ください。

中原校R5-243【3Hクラス保護者会御参加ありがとうございました。】

🎄⛄冬期講習受付中⛄🎄

冬期講習ページリンク(クリックで開きます)

お申込み・お問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

説明会は終了いたしましたが、個別の説明は随時受付中です。

お申込み・お問い合わせは上記中原校にお電話して下さい。

12/9(土)快晴〇

本日は中3Hクラスの大里中生徒さん・保護者様対象の保護者会を実施いたしました。なるべく早く、学校の三者面談が始まる前に、受験情報をお伝えしたく、土曜日の夜という時間の開催になりました。

お忙しい中、時間を割き、保護者会にご参加頂きありがとうございます。

生徒さん・保護者様のお役に立てるよう全力お話させて頂きました。お役に立てたなら幸いです。

この後、学校面談が実施されますが、悩んだ時には是非、お気軽に文理学院にご相談ください。

お力になれるよう文理学院の教師は、誠心誠意全力を尽くします。

来週は冬期講習に向けて校舎清掃推していきます。普段から石原先生が気を張って綺麗にしてくれているので、綺麗になっていますが、気合お入れて校舎を磨いていきますね。

【先生たちが帰った後の職員室の机の上。何も置かないが徹底されています。】

【坂】

☆中学準備講座受付開始!

現在小学6年生の生徒さん。中学に向けての準備は、「楽しく」「面白く」「良くわかる」文理学院でしましょう!

中学準備講座紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

☆1月入塾受付開始!

2024年を最高の年にするために、文理学院で一緒に頑張りましょう!

1月入塾紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

 

 

月見校情報です。ご検討の方は【予約TEL】293-6556 [文理学院人事課](平日正午~午後7時受付)にお電話下さい。清水区にお知り合いがいらっしゃいましたら、是非、ご紹介下さい。

下記予約フォームでもお申込みできます。

文理学院 月見校 冬季体験会説明会予約フォーム 

清水マリナートで開催予定だった説明会を「月見校」で開催します。来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/12(火)19:30 清水マリナート

②12/17(日)19:00 月見校

③12/18(月)19:00 月見校

④12/19(火)19:00 月見校

⑤12/20(水)19:00 月見校

⑥12/22(金)19:00 月見校

 

【月見校に掲示してある静岡市内文理学院生徒の第2回学調の結果】

              

安西校R5-147【気合十分】

中3H保護者会ありがとうございました!

本日は高等部の奥塩先生、唐瀬高等部の千葉先生も会に参加してくれまして、非常に引き締まった会になったと思います。とにかく中1から一緒に頑張ってきた仲間が多いので残り3か月悔いのない受験をしてもらうため最大限のサポートを継続していきます!!そして、その後は3者面談ラッシュ。志望校についての相談をキッチリとその生徒さん、保護者さんの思いをくみ取って対応してまいります。来週以降も個々に面談、お電話で対応していきますのでよろしくお願い致します!

Be-Wing体験だ!!

DSC_0635

本日は高等部の奥塩先生が理科の内容について、Be-Wingを使っての指導をしました。現在まさにやっている天体のレクチャーと演習で40分くらいですね。一気に理解も深まったのではないでしょうか。安西校ではBe-Wingの指導が高校生で行われています、現在通塾している高1から高3生も、めちゃくちゃ勉強頑張ってくれています。今後も楽しみですね!!

⛄⛄冬期講習受付中⛄⛄

本日の説明会は5組、飛び込みで来られた方もありましたので、大盛況。しかも全てのご家庭でお申し込みを頂きました!!非常にうれしい限りです!!説明会も毎回毎回、力を入れて準備をしてきた甲斐があります!!冬期講習の申し込みは来週いっぱいまで可能です。16日土曜日までにお申し込みください!!

12/9(土)夕方6時より最終説明会です!!

➀通常授業で開講のない小4クラスおススメです!!

➁小6は冬期講習から2月まで一気に中学準備を始めましょう!!

➂中1・中2は学調対策なら文理にお任せください!!

④静岡の高校入試対策は文理が1番です!!

☎054-204-1555 までご連絡ください。

静岡市清水区第1号校舎「月見校」を開校いたします!

 

清水マリナートで開催予定だった説明会を「月見校」で開催します。来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/12(火)19:30 清水マリナート

②12/17(日)19:00 月見校

③12/18(月)19:00 月見校

④12/19(火)19:00 月見校

⑤12/20(水)19:00 月見校

⑥12/22(金)19:00 月見校

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

事前申込制【予約TEL】293-6556(平日正午~午後7時受付)

※以下の予約フォーム、QRコードからもお申し込みができます。

※先着4組まで駐車場無料です!

保護者・生徒同伴でのご参加をお願いします

※詳細は説明会でわかりやすく丁寧にお話をさせていただきます。

月見校冬季体験会説明会予約フォーム

ご都合がつかない場合は個別説明もさせて頂きます!!まずはお電話ください。

 

【中島校】5レンジャーズ

こんにちは、中島校の小倉です。

冬期講習スタートまであと10日、講習に向けて先生も授業準備を入念に行っています。先日、中島校の遠藤先生の提案で三村先生(駅南)、熊本先生(小泉)、會田先生(吉原校)と私で授業後に授業研修を行いました。

文理では通常の授業研修も就業時間内にあるのですが、更に授業力を高めようという有志達が集まっているんです。

私も初参戦させて頂いたのですが、板書の使い方やクラス別の解説の仕方をとことん話し合いました。「私だったらこんな感じで説明する」や「公式を先に書いておいて~」などなど、とても充実した研修でした。

文理の先生は生徒に対してとても真摯に向かい合います。

やっぱそういう思いが生徒たちに伝わっているのか一生懸命授業を受けてくれています。

冬期講習で最高の授業を提供します。

冬期講習は文理学院へ~~~GO!GO!GO!

冬期講習生受付中!!

塾をお探しの方、この冬はぜひ文理学院へ!!

冬期講習説明会
次回は12月16日(土)18時~となります。
文理学院に興味のある方の参加をお待ちしております。

2023年 オリコン顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県

 

【唐瀬校】中1・2模試!

唐瀬校ヤスダです!

今週は中1・2年の模試がありました。
学調形式のテストなので、今の自分の実力と、テストの形式を知る上で非常に有意義なテストになったかと思います。
ここからしっかり対策を組んで、当日は今回の模試プラス15点位を目指したいですね。

復習をしなければ当日できるようにはならない。
勉強もスポーツも同じです。
地道な反復練習が大きな結果を生み出すのです。

 

 

月見校情報です。
ご検討の方は【予約TEL】293-6556 [文理学院人事課](平日正午~午後7時受付)にお電話下さい。清水区にお知り合いがいらっしゃいましたら、是非、ご紹介下さい。

 

冬期講習受付中!!
明日12/9(土)
18:00-18:40で冬期説明会を行います。
お問い合わせ・お申し込みは
054-248-1007まで!!

【14】情報

12/8(金)です。冬季体験会スタートまで2週間となりました。来週からは机・椅子の搬入、黒板の設置、床清掃、看板設置などがあり、私も頻繁に月見校に出入りします。12/12(火)は清水マリナートでの最終説明会。お申し込み、お待ちしています!!

近隣の方からの情報で「〇〇(学習塾)が冬期講習無料にするだって。文理、相当意識してるよね」と。それを聞いて「元々通っている塾生も当然無料にするんですよね??」と聞き返してみたが……。

私たちが意識するのは通ってくれる塾生とその保護者の皆さんです。文理に集う人たちの笑顔のために汗をかくだけのことです。文理学院は、私はずっとそれを貫いてきました。月見校でも同じです。

お知らせです!

12/17(日)

清水マリナートで開催予定だった説明会を「月見校」で開催します。来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/12(火)19:30 清水マリナート

②12/17(日)19:00 月見校

③12/18(月)19:00 月見校

④12/19(火)19:00 月見校

⑤12/20(水)19:00 月見校

⑥12/22(金)19:00 月見校

説明会へのお申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!

中原校R5-242【PISA】

🎄⛄冬期講習受付中⛄🎄

冬期講習ページリンク(クリックで開きます)

お申込み・お問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

冬期講習説明会

日程:12月9日㈯

時間:午後6時から50分ほど

持ち物:筆記用具・スリッパ

上記日程で都合がつかない場合、個別の説明をいたしますので、ご相談下さい。

お申込み・お問い合わせは上記にお電話して下さい。

12/8(金)快晴〇

本日の静岡市は、風は冷たいですが青空が広がる好天。風が冷たいと言ってもそこまでの寒さではなく、静岡の冬の暖かさがありがたいです。

昨日は中3授業と中1テストを行いました。

中3のHクラスの大里中以外は、保護者会を実施しました。学調の分析、今後のスケジュール、やるべき事をお伝えしてあります。保護者会の時にアンケートをお配りしましたが、返ってきたアンケートの内容を読んで、面談をご希望するご家庭には面談のスケジュールを組んでいます。今週中に面談日程をお知らせいたします。ご心配な事。不安な事の解消をお手伝いし、生徒さんが受験に集中できる環境を作るようにいたします。

中1は模試を実施。定期テストと異なり、広い範囲が出題される実力テストですが、生徒さんは難問相手に真剣に取り組んでくれていました。定期テストは高得点が取れるけど、実力テストは取れないでは本当の学力がついたことにはなりません。しっかり実力テストも取れるようにしていきます。このテストをきっかけに、年明け1月に実施される県学力調査テストに向けての準備を始めましょう。

【テスト中の生徒さん】

 

さて、先日気になるニュースがありました。

OECD(経済協力開発機構。ヨーロッパ諸国を中心に日・米を含め38ヶ国の先進国が加盟する国際機関)がOECD加盟国以外にも行っているPISA(Programme for International Student Assessment)という学力測定テストがあります。今回の日本の成績は

科学的応用力 547点 第2位
数学的応用力 536点 第5位
読解力 516点    第3位

でした。

2018年に実施した時は日本の成績が軒並み低下し、学校教師をはじめ、私たちのような教育に携わる人間の心胆を寒からしめる結果となりました。前回から上昇した今回の結果に、ホッとした教育関係者も多いのではないでしょうか?

子どもの学力調査(NHKリンク。クリックすると開きます)

上記リンク内の記事で気になったのは、「“みずから学ぶ自信” 日本は最下位?」という部分です。学校などの「学ぶ場」なしに、自主的・自律的に学習できるか?という問いかけに「自信がない」と答えが過半数を超え、調査した34か国中最下位だったそうです。

文理学院の「自立・自走・自学・自習できる生徒を育てる」という教育方針が正しいことを再認識させられました。

ちなみに、ランキング上位5カ国を書き出すとこんな感じ。

  • 数学的応用力
    1 シンガポール
    2 マカオ
    3 台湾
    4 香港
    5 日本
  • ●読解力
    1 シンガポール
    2 アイルランド
    3 日本
    4 韓国
    5 台湾
  • ●科学的応用力
    1 シンガポール
    2 日本
    3 マカオ
    4 台湾
    5 韓国

アメリカの名門校がアジア人ばっかりにもなるのも納得ですね。

☆中学準備講座受付開始!

現在小学6年生の生徒さん。中学に向けての準備は、「楽しく」「面白く」「良くわかる」文理学院でしましょう!

中学準備講座紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

☆1月入塾受付開始!

2024年を最高の年にするために、文理学院で一緒に頑張りましょう!

1月入塾紹介ページ(クリックするとリンクが開きます)

 

明日12/9(土)                    ☆中3Hクラスの大里中生対象7時30分~8時20分

対象:生徒・保護者                   持ち物:筆記用具・上履き

になります。

【坂】

 

月見校情報です。ご検討の方は【予約TEL】293-6556 [文理学院人事課](平日正午~午後7時受付)にお電話下さい。清水区にお知り合いがいらっしゃいましたら、是非、ご紹介下さい。

下記予約フォームでもお申込みできます。

文理学院 月見校 冬季体験会説明会予約フォーム 

清水マリナートで開催予定だった説明会を「月見校」で開催します。来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/12(火)19:30 清水マリナート

②12/17(日)19:00 月見校

③12/18(月)19:00 月見校

④12/19(火)19:00 月見校

⑤12/20(水)19:00 月見校

⑥12/22(金)19:00 月見校

 

【月見校に掲示してある静岡市内文理学院生徒の第2回学調の結果】