お世話になっております。文理学院豊田校です。
本日雨が強くなりそうな気配ですが・・・
予定通り授業を実施いたします。
ただ校舎までの送迎が難しいケースもあると思いますので
無理をなさらないでください。
欠席された場合は
小学生・・・明日の17時~
中3・・・・明日の19時15分~
上記の時間帯で対応予定でおります。
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。文理学院豊田校です。
本日雨が強くなりそうな気配ですが・・・
予定通り授業を実施いたします。
ただ校舎までの送迎が難しいケースもあると思いますので
無理をなさらないでください。
欠席された場合は
小学生・・・明日の17時~
中3・・・・明日の19時15分~
上記の時間帯で対応予定でおります。
よろしくお願いいたします。
5/28(火)です。
清水南中学校の1学期中間テスト、とてもいい結果を叩き出してきてくれました!!成績個票はまだ来てないようですが、「ある科目が学年6位」だったと……。それについてはまた詳しく、個票を確認次第書きたいと思います!!
ナンバー中学の「前期期末テスト」対策授業も佳境を迎えています。昨日の中1・中2英語、まぁまぁ順調に仕上がってきている生徒が殆どではないでしょうか!?実戦的な問題+学校ワークを徹底的に解かせ、質問対応しながら状況に応じてやり直し指示を。最後まで諦めさせず、高得点を狙っていきます!!
★テストまでの残り日程ですが、今日から数えて…
・清水二中(6/5)・・・あと8日
・清水三・四・八中(6/6)・・・あと9日
・清水七中(6/12)・・・あと15日
Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨
夏、一色!
月見校の窓掲示は夏期講習一色となっています。
👨👩保護者の皆様!「中学生を紹介しQUOカード(500円分)をGETだぜ!!」編
今日はこのことについて書いてみます。
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」を!!QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。
QUOカード進呈の条件
1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)
2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。
3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。
4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。
※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。
申し込む前に体験授業もおすすめ!!
👨6月体験授業ウィーク
中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00
中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00
中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00
合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!
テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!
☎054-340-6755
連絡事項(営業時間)
5/28(火)午後4:00から午後10:00
5/29(水)午後2:00から午後10:00
5/30(木)午後2:00から午後10:00
5/31(金)午後4:30から午後10:00
6/1(土)午後1:45から午後10:00
6/2(日)午後1:45から午後10:00
映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!
月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……
Be-Wing
月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。
1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業
2.自分の予定に合わせて通塾できる
3.科目を選択できる
他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。
部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!
☎054-340-6755
文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』
受ければわかるさ文理の良さが!!
こんにちは、中島校の小倉です。
本日の授業からお伝えしていきますが、学校ワークの進捗状況を管理します。テスト前になって答えを写すだけにならないようにするために。文理の自習室でやろう。そうすれば分からないところが質問できるでしょ。×が○になるから点数が上がります。出来ることだけをやっても精度は高くなるかもしれませんが、なかなか点数は上がりません。
『当たり前のレベルを上げる』
何が当たり前なのかを考えよう。
答えを写すのが当たり前なのか。
1ページが全問正解になるまで反復するのが当たり前なのか。
自分の当たり前を疑おう。
★☆お知らせ★☆彡
①子ども食堂募金のお願い
文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。
7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。
②テスト対策実施中
テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。
どんどん利用しましょう。毎日文理!
勉強を楽しんじゃおう
③夏期講習生徒募集!
月見校ヤスダでございます!!
本日は夏期講習に関してのお知らせでございます!!
夏期講習説明会参加受付中!!!
6/8(土)の16:00より開催いたします!
こちらの説明会は6/8のみではございません。
6/8(土)、6/15(土)、6/22(土)、6/29(土)
7/6(土)、7/13(土)の16:00より
計6回開催いたします!!
まず一度、お気軽に参加してみませんか??
夏期講習説明会でおおよその内容は分かったけど、実際にどういう雰囲気で授業が進んでるのか気になる…という皆さま必見!!
6月体験授業も受付中!!!
6/17~6/22の間で最大3回無料体験が可能です!
「授業が早く進みすぎてついていけるかなぁ…」
「先生怖くないかなあ…」
「集団授業にうまくなじめるかなぁ…」
わかります、その不安。
私も初めて集団授業形式の塾に行こうと思ったときはそう思ってました。
でも大丈夫。月見校はかなりアットホームな校舎です。
毎週私が出す論理クイズに一生懸命になっていたり、保護者様の送迎待ちの間に本を読んでいたり…
雰囲気は間違いなくいいと思います!!!
また、夏期講習の早期申し込み特典もございます!!
6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭を池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」にご招待します!!ぜひ、聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!
詳しくはこちら⇒⇒⇒池上 彰さん特別講演
◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!
👩教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!
詳しくはこちら⇒⇒⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座
さらに今年は……
「中学生」がご紹介で夏期講習にお申し込みの場合、紹介者(保護者)と申込者(保護者)へお礼として「QUOカード」を進呈!
この夏は、文理学院月見校で決まりだ!!!!!
タイトルにある通り夏期講習の募集が始まりました‼
夏期講習のご案内!!
6月22日までにお申し込みをされた方が対象となります!
夏休みの自由研究などでも大いに利用できる内容となっております!
やはり何と言っても一番は講習の授業になります!
中学生は学調や定期テストに向けて!
小学生は1学期内容の解きなおしや2学期内容の予習を一緒に行いましょう!
お申し込み・お問い合わせは校舎までお気軽にご連絡下さい!
TEL0550-83-3001
問い合わせメールはこちらから!
夏期講習受付開始!
夏期講習受講受付、始まりました!
夏期講習の内容(授業数・授業内容など)は勿論「他とは違う充実の講習会」です!詳しくはこちら2024夏期講習のご案内をクリックして下さい
※夏期講習内容に関しては6月に入り開示予定ですのでお待ちください。
それ以外にも「申し込み特典満載」の夏です!
◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!
6/22(土)午後5時までに夏期講習申込のご家庭を池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」にご招待します!!ぜひ、聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!詳しくはこちらを池上 彰さん特別講演をクリックして下さい。
◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!
👩教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちらを世界遺産クイズフェス&世界遺産講座をクリックして下さい。
さらに今年は……
「中学生」がご紹介で夏期講習にお申し込みの場合、紹介者(保護者)と申込者(保護者)へお礼として「QUOカード」を進呈!
2024年夏期講習は早期申込特典がたくさん!早めにお申し込み下さい。
中原校夏期講習説明会
日時:6月8日(土)午後6:00~6:50
持ち物:筆記用具・スリッパ
文理学院では公式LINEを開設しました。
LINE ID : @260taghw
色々な情報が発信されますので、是非お友達登録をして下さい。
5/27(月)雨●
本日の静岡市はまとまった雨。今週は大里中・安倍川中3年生が修学旅行。楽しい思い出を作って来て下さい。修学旅行から帰ってきたら学校定期テスト!間もないのでしっかり準備をしていきましょう!
【学校定期テストまで】
中島中6月5日 本日より9日後
安倍川中6月7日 本日より11日後
大里中6月12日 本日より16日後
昨日は日曜日を使ってテスト対策を実施しました。
テストが近い事を意識して緊張感が高まってきています。
【中3大里中テスト対策中。教室に緊張感が高まってきています】
テスト対策中はいつもいい結果を出して喜ぶ生徒さんを想像しています。生徒さん達が笑顔になれるよう全力で頑張ります!
お気に入りのラーメン屋さんが営業時間が変わって帰宅途中に寄れるようになりました。
焼津駅前のスープメンというお店です。牡蛎のラーメンが有名なお店ですが、普通の醤油ラーメンが絶品においしいお店です。
【醤油ラーメン】 【塩ラーメン】
【お勧め本⑮】 北欧神話
神話シリーズ最終回。別名はスカンディナビア神話と呼ばれるゲルマン神話の一つ。中二病の原典ともいうべき神話です。オーディン、ロキ、トール、フレイア、ワルキューレ、ジークフリート、ラグナロック、世界樹という名前は、マンガ・ゲーム・アニメなどで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
北欧神話をモチーフにした作品は、19世紀の音楽家ワグナーのオペラ(ワルキューレ騎行など)が有名です。それ以外にもイギリス人作家のトールキンの「指輪物語」も北欧神話の世界観を使っていて有名です。マーベル映画の「マイティ・ソー」の主人公ソー(thor)は、北欧神話の雷神トール(thor)がモデルです。
日本のファンタジー作品はトールキンの「指輪物語」の影響を強く受けているので、マンガやゲームでは北欧神話のネーミングが満ち溢れています。少し前のヒット作「進撃の巨人」はその最たる例です。
マンガ・アニメ・ゲームなどのサブカルを、ただ消費者として消費するのではなく、深い知識を持って楽しむために北欧神話はお勧めです。
こんにちは柴﨑です!
気付いたらもう5月も終わろうとしていますね。。。
さて6月に入るということはどういうことかというと、、、、、
6月テストが迫ってきているということです!!!
ということで富士宮西校舎でもテスト対策が始まっています!
テスト対策中皆さんの素敵な行動がいくつか見受けられたので紹介します!
1つ目:勉強時間が増えたこと!
授業の前少し早く来たり、授業後も残って自習する生徒が多くなっているなと感じます!特に中3生は平日も休日も自習室に来ているので大変素晴らしいです!1年生も2年生も授業がない日も自習室を利用しているのでとても良い雰囲気でテスト対策が進められているんじゃないかなと思います!
2つ目:再テストを後回しにしないこと!
今まではぎりぎりになって再テストを受ける、先生に怒られるから再テストを受ける、と再テストを催促されていたのですがその日の授業後残ったり帰るときにはもう再テストの提出箱が紙でいっぱいになったりと行動の早さが目に見えて分かります!
1発で受からないこと、再テストを受けることが悪いわけでは決してありません。そのままにしておくことがいけないので、早めに再テストを受けましょう!
3つ目:質問が多いこと!
特に1年生がたくさん質問してくれます!1年生にとっては英語なんて未知のもので、分からないのは当然です。少しの疑問でもそれが分かると他の問題も解けるようになっているのを見ると些細なことでも質問するのはとても大切だなと改めて思います。テスト対策期間は分からない→分かる!にする期間です。なので分からないことはどんどん質問してください!そのために先生たちはいます!
1年生にとっては初めての中学校のテスト、2,3年生にとっても新学年になってから1発目のテストです!気合いを入れて頑張りましょう!!!
季節の変わり目で体調を崩しやすいので無理はしないように!
お気軽にお問合せください。
文理学院富士宮西校 ☎0544-26-3391
↑ 詳細はリンクをクリック
いよいよ、夏期講習の募集が始まりました!
気合いをいれていきますよ!
★特典もたくさん★
↑ 詳細はリンクをクリック
難しいことをいつもとてもわかりやすく説明してくれる池上彰さん。
池上先生のお話を聞いたり読んだりして、社会が好きになった人もいるのでは?
今回6/22の17時までにお申し込みをされた方を
↑ 詳細はリンクをクリック
夏期講習申込のご家庭を
その前に「世界遺産クイズフェス」もあります。
お楽しみにね!
ID: @260taghw
もしくは、教室のカウンターにあるQRコードから友だち登録をお願いします。
本日より情報が発信されるようになります!
さあ、明日も楽しい勉強!
清水
本日のブログは情報をたっぷりお伝えするものです、ぜひともお知り合いの方にもご紹介いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
文理学院公式LINE誕生!!
文理学院公式アカウントができました。本日より、様々な情報が発信されるようになりますので、ぜひとも登録お願い致します。
🔥逆転の文理🔥
文理学院で夏を鍛えて、一気に飛躍していった先輩たちが過去に何人もいます。自分が見ている生徒さんだけでも多くいるので、文理全体の校舎規模になったら、いったい何人になるのか想像もつきませんね。今年もみんなで夏休みを盛り上げて、夏休み前の自分から、一気に成長した自分になれるよう、頑張りましょうね!!今年は、例年以上に夏期講習を受講すると、いいことがいっぱいです。
詳しくはこちら⇒⇒⇒2024夏期講習のご案内
それ以外にも「申し込み特典満載」の夏です!
◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!
☆池上彰先生特別講演☆
文理生に向けて、あの池上先生からの熱いメッセージが!!いろいろなメディアにも引っ張りだこで、難しい情報も、非常にわかりやすく説明してくれる方ですよね。今回6/22の17時までにお申し込みをされた方を池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」にご招待します!!ぜひ、聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!
詳しくはこちら⇒⇒⇒池上 彰さん特別講演
◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!
👩教養を身につけ自由研究に生かそう!
クイズフェス【世界遺産講座】
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒⇒⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座
夏期講習説明会は
6/8(土)16時より開始です!!
電話054-204-1555
お電話にてご予約ください。もしくはご友人からの紹介状のご提出をお願い致します。
【子ども食堂さんへの寄付事業】
DSC_0713
生徒さんには授業のタイミングで少しお話をさせてもらっています。困っている人がいたら助けたい!!と思うのが人間のよいところだと私は思っています。文理で皆さんに接していると、英語をもっとできるようにしてあげたい!とか、これも同じ感覚だと思います。皆さんの身の回りにいるかもしれない、困っている人を助けられるちょっとした機会です。よろしくお願い致します。
【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
お世話になっております。
文理学院吉原校です。
<<<吉原校からのお知らせ>>>
6月入塾生・夏期講習生募集中
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050または下記QRコードから!