◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【193】結果⑥

9/14(土)です。

今日は中3通常授業&受験対策=6時間でした……いや、翔洋中3年は8時間だ。受験対策3時間+定期テスト対策5時間だからな。大変よくがんばった!!英語は「関係代名詞総合」を教えたが、前回までの授業をよく理解していましたね!!素晴らしいです!!

清水四中のテストが返却され始めたので、テスト結果の最新情報を更新しておきます。あらためて成績をつぶさに見ながら「いやぁ、これは凄いなぁ」と感じています。目標を持って勉強する大切さを理解し、学習方法も理解し、できるようになっていくことに喜びを感じる心も育まれていっている気がしますね!!いいぞ、月見っ子たち~!!

中学生のテスト結果(まだ最終確定前)

以下、塾生の①前期期末テスト結果、②中3学調(科目別37点以上)をピックアップしてみました。*9/14(土)判明分まで

★前期期末・総合点★

入学前134点→今回207点73点アップ!)

入学前110点→今回184点74点アップ!)

入学前120点→今回187点67点アップ!)

入学前178点→今回204点26点アップ!)

入学前188点→今回216点28点アップ!)

入学前192点→今回212点20点アップ!)

入学前148点→今回183点34点アップ!)

入学前145点→今回172点27点アップ!)

入学前138点→今回179点41点アップ!)

入学前142点→今回161点19点アップ!)

その他にも

217点,213点,196点,192点……

★中1・2・3科目別★

英語 47点,46点,45点,44点,42点,41点,40点,39点,37点,37点,37点 合計11名

数学 49点,48点,47点,46点,46点,46点,46点,45点,43点,42点,41点,41点,38点 合計13名

国語 43点,42点,40点,40点,39点,38点,37点 合計7名

理科 44点,43点,43点,42点,42点,41点,41点,41点,39点,39点,38点,38点,38点 合計13名

社会 48点,47点,47点,45点,45点,44点,44点,42点,42点,40点,38点,38点,37点,37点,37点,37点 合計16名

★中3「学調」科目別

社会41点 社会41

英語40点 数学40点 

数学40点 社会40

社会40点 社会40点 

英語39点 英語39

英語38点 国語38点  

国語37点 理科37

社会37

文理の秋

「体験授業」を10/1(火)から31(木)まで開催中です。中学生は10/7(月)から科目ごと順次「後期中間テスト対策」に入っていきます。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!

中学生は前期期末テストや学調で振るわなかった生徒さん、ここからは文理学院で一緒に勉強していきませんか?全力でバックアップしていきますよ!!まずは「体験授業」に来たれ!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

9/15(日)休講

9/16(月)休講(祝日のため)

9/17(火)午後2:00~午後10:00

9/18(水)午後4:00~午後10:00

9/19(木)午後4:00~午後10:00

9/20(金)午後4:30~午後10:00

Click here!「あすがく」を受けよう!!

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【豊田】 豊田中 3年 学調学年1位獲得! 🍆

こんにちは、杉山です。

タイトル通りですが
豊田中 3年 学調
学年1位獲得!(しかも同率2人)

211点 211点
201点 201点
198点 190点
190点 186点
185点 184点
184点 181点・・・

東豊田中のテストが終わりましたので
定期テスト結果も近日中に結果を報告します(^^♪


すみません、ブログがご無沙汰だったのも
夏休みが終わったので、休暇を頂いておりました。

名古屋科学館と、アンパンマンミュージアムへ行ってきました。

名古屋科学館は、御園先生が行きたい!って言った理由がよくわかりました・・・
めちゃくちゃ面白い!

しかも館内がすごく広いので、そして息子が年中なのですべてを見切れず・・・
これは息子が大きくなった頃か、もしくは一人で1日中見てみたいなと思いました。

動滑車や、密度が違う物質を並べてあったりで
体感的に理科を学べるなーと思いました。

【小泉校】#142 対策⇒対策⇒・・・

こんにちは。

小泉校の田中です。

 

世間は3連休ですが・・・

小泉校は今日もテスト対策進行中です。

 

 

13:00~ 中3土曜特別講座

復習内容であると同時に9月テストの範囲に合わせて実施しておりますよ♪

 

15:30~ 中3&中1のテスト対策

18:00~ 英検準2級対策

19:15~ 中2のテスト対策

授業後に中2の英検3級対策

 

 

かなりタイトなスケジュールですが、

どれも大事な生徒のみなさんが

結果を出すために必要なことなので

一生懸命やりますよ~(^^♪

 

定期テストまではあと6日

学校ワークが終わってない人、

再テストに合格していない人は、

今すぐ準備して

文理へcome on!!!!!

今日はここまで。

 

☆9月・10月入塾受付中☆

☆10月無料体験授業も受付中☆

無料体験の詳細はこちらをクリック♪

 

 

GBP(グーグル検索)でも情報発信しておりますので

こちらもぜひご覧ください!

 

 

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

【中島校】来週のスケジュール

こんにちは、中島校の小倉です。

来週のスケジュールです٩( ”ω” )و

2024週間日程

また、授業後のお迎えの時間についてご案内させていただいております。生徒の安全のためにもご協力お願い申し上げます。

中1生 21:40~50

中2生 21:45~55

中3生 21:50以降

中島校TEL:0545-32-6027

 

【中島校】テスト結果(中3学調)

こんばんは、中島校の小倉です。

最近、進路面談や入塾面談で夜が遅くなってしまっていたため、ブログをアップできていませんでした。申し訳ございません。今日はタイトル通り学調結果が全員ではないのですが、ほぼそろったので発表です!

【中3学調5科目合計上位者】

 224点、223点、221点、217点、216点、215点、

 214点、213点、213点、211点、210点、209点、

 208点、207点、207点、206点、204点、、、

200点越えをした生徒の皆さん、本当によく頑張りました!まだテスト結果が出ていない生徒もいるため、これで全ての生徒ではないものの、多数の生徒が成功を収めることができています!まだ平均点が出ていない学年もあるため皆さんにお配りすることができるものは作成できていないのですが、これだけ見てもすごい結果ですよね。

また、現在、夏期講習以降も入塾のお問い合わせを多数いただいております!

8月テスト・9月テストで思ったように点数が取れなかった

夏休みは計画的に学習することができなかった

という生徒の皆さん。9月後半入塾&10月入塾生を募集中です。

ぜひ、文理学院の体験授業を受けてみてください!

中島校TEL:0545-32-6027

【 川島田校 】みんなで相談

今日、中3の授業で、最初の5分ぐらいを使って定期テストに向けた漢字のチェックテストをやりました。

みなさんしっかりと練習をしてきてくれていたようで、ほとんどの生徒が合格でした!

この漢字のチェックテスト、以前は、定期テストの範囲が出てから一気に行っていました。

ただ、テスト前だと…。

漢字のテスト範囲が広かったり、他の教科もやらなければいけないことがあったりで、漢字のチェックテストに向けた練習時間を上手に確保できずにいる生徒が多く、不合格が目立つこともしばしば。

そこでっ!生徒と相談!

どうやっていったらいいだろうね?

やらないってわけにはいかないしね。うんうん。

じゃあ、テスト範囲になるであろうページを、日々の授業の中で細かく区切ってやっていくのはどう

今までのやり方とどっちがいいかな?

全員が、2番目がいいと思うということで今に至ります。

あれ以来、チェックテストの合格者の数は倍以上ほとんどの生徒が合格できるようになりました。

調子がいいと全員合格!なんて日も。

何事も、やらされているという感覚よりも、自分事として自ら取り組むことって大事ですよね。結果にもつながりますしね!

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】みんなで相談

今日、中3の授業で、最初の5分ぐらいを使って定期テストに向けた漢字のチェックテストをやりました。

みなさんしっかりと練習をしてきてくれていたようで、ほとんどの生徒が合格でした!

この漢字のチェックテスト、以前は、定期テストの範囲が出てから一気に行っていました。

ただ、テスト前だと…。

漢字のテスト範囲が広かったり、他の教科もやらなければいけないことがあったりで、漢字のチェックテストに向けた練習時間を上手に確保できずにいる生徒が多く、不合格が目立つこともしばしば。

そこでっ!生徒と相談!

どうやっていったらいいだろうね?

やらないってわけにはいかないしね。うんうん。

じゃあ、テスト範囲になるであろうページを、日々の授業の中で細かく区切ってやっていくのはどう

今までのやり方とどっちがいいかな?

全員が、2番目がいいと思うということで今に至ります。

あれ以来、チェックテストの合格者の数は倍以上ほとんどの生徒が合格できるようになりました。

調子がいいと全員合格!なんて日も。

何事も、やらされているという感覚よりも、自分事として自ら取り組むことって大事ですよね。結果にもつながりますしね!

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【宮西】学調おつかれさまでした!

こんにちは!最近ラジオ体操をはじめて筋肉痛の橋川です

みなさん、適度に体は動かしていますか?

適度な運動をしないと、私みたいになるので要注意です!

本校舎では、勉強の休憩にソーラン節の踊っている生徒さんがいるので、一安心(?)です。

 

 

そんなことはさておき、

3年生は学調の結果が続々と返ってきていますね!

みなさんはこの学調を振り返ってどうでしたでしょうか。

この夏の頑張りが実を結び、大きく飛躍した生徒さんも沢山いました。(素晴らしい✨)

一方で、結果が振るわなかった生徒さんももちろんいます。

むしろ納得のいく点数をとれた人の方が少ないでしょう。

結果そのものも、もちろん大切です。ですが、

それ以上に大切なのは、その次の行動です。

勉強は結果がでるまで3か月以上かかると言われています。

8月から本腰をいれたのなら、結果が変わらないのも当然と言えば当然です。だからこそ、ここでくじけず折れずに進めるかがカギをにぎっています。

受験生というのは、常にたくさんの悩みや不安とともにあると思います。

今の勉強法でいいのか、このままで本当に志望校に受かるのか、

ただ、この解決方法は自分に向き合い続けるしかないと思います。

きっと苦しい思いもあると思いますが、この一年を乗り越えた先には合格以上のものが得られます。

最後まで一緒に頑張りましょう!

 

最後に私が最近みつけた心のオアシスを紹介して終わりとします!

それは、、、インターネットサイト「かくれてしまえばいいのです」です!

「りんごかもしれない」でおなじみの絵本作家ヨシタケシンスケさんがつくったサイトで、すこしだけかくれることができます。

向き合い続けるとスタミナ切れになってしまいそうなとき、

不安や焦りいろんな感情があるけど、うまく言葉にできないとき、おすすめです!

宮西 橋川

☆★☆告知☆★☆

宮西校はR6年高校入試で全員合格を達成しています!

10月入塾生

10月体験授業 受付中!!

文理学院富士宮西校 ☎0544-26-3391

 

 

 

 

【唐瀬校】残暑

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

もう9月も中旬となりますが、まだまだ暑い日が続きます。
これも地球温暖化の影響なのでしょうか・・・?
暑すぎですホント、地球は住めなくなるのでしょうか・・・・

今日は鈴木博直先生の小学5年生国語の授業に潜入してきました!

でかでかと書かれている漢字
印象にバッチリ残りますね。

書き取りして覚えるときは
何度も何度も書くことも大事ですが

大きく書く

ことも脳の印象に残すために大切だそうです。

小さくちょこちょこ書いていると細かい部分をごまかしてしまうことがあるんですね

 

中学生のみんなの学調や定期テストの結果が出そろってきました!
また結果をまとめてブログでご報告させて頂きますね!

 

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

 

2024駅南(第70回):【学力調査・定期テスト】

駅南校 望月です。
この一週間
学調直前特訓~定期テスト対策(今も)
すでに中3来ております。
毎日、学校帰りの時間から来る生徒が増えています。
授業のない日に来る生徒も増えています。

質問のレベルもどんどん上がっており、
学調後もそのままの勢いで勉強する生徒が多いです。
個票も出た中学もあるようです。

このまま9/20までとことん対応が続きそうです。
中学1・2年生も自習に来る生徒がいます。
中学3年生ほどではないのですが、2時間ぐらいは
必ずやってますね。うまく塾を使えていると思います。

ブログの更新も久しぶりとなってしまいました。
今度は、直前の様子や、学調の結果、定期テストの結果
これらをアップしようかなと考えております。

あと一週間、がんばるぞ。
今日はここまで。