◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、週末は学調特訓!!【第577回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日、11月20日は天璋院(てんしょういん)が

亡くなった日だそうです。天璋院は、

2008年の大河ドラマの主人公だった

江戸幕府13代将軍徳川家定の妻、

篤姫という名前で知られていますね。

薩摩藩の島津家から将軍家に嫁ぎ、

家定亡き後も徳川家を守った女性です。

島津家は関ヶ原の戦い以降、徳川に対して

敵対心を持ち続けましたが、その島津家から

来た天璋院が徳川の家を存続させました。

歴史の皮肉ですね。彼女の夫、徳川家定は生まれつき病弱で、

お菓子を作ることやお芋をふかすことが大好きな家事メン。

親しい家臣や天璋院にもふるまっていたそうです。

病気で若くして亡くなりますが、将軍の位につかなければ、

きっともっと幸せに生きられたんでしょうね。

旦那がこういう人だったので、天璋院も徳川を守ろうと思ったんでしょうか。

 

と歴史の話はここまでにして、

今週末の土日は中学3年生の「学調特訓②」があります。

今回は夏同様、中島校・吉原校・富士南校の

3校に分かれて1日10時間、2日20時間の

学調対策!!‼ここを乗り切ることで、学調・受験に向けての力がつきます。

子どものうちは勉強やだって思うかもしれませんが、

大人になって、仕事をするようになれば

もっと大変なことがあるかもしれません、

そんな時、「あの時頑張ったな」という経験が

絶対に役に立ちます!!!先生たちも

3校舎にまたがって授業を行いますので

一緒に20時間頑張りましょう!!!

校舎は土日閉まっておりますので、

自習室等も閉まっております。ご容赦ください。

 

12月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月30日(土)午後6:00~

※冬期講習田子浦校はこちらをチェック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

 

中原校R6-207【SS】

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:11月30日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

11月23日(土)は中3学調特訓のため、冬期説明会はありません。お電話いただければ平日に個別で説明をいたします。    お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

11/20(水)

家から出て思わず「寒!」というセリフが出ました。暖かくなる時はゆっくりですが、寒くなる時は一瞬ですね。きっと冬将軍はクラウチングスタートで迫ってくるのでしょう。残暑が長かった分、寒さの到来が早く、秋を実感する前に真冬になりそうです。

さて、先日の日曜日はお休みでしたが、静岡に私用があって来ました。日曜日には豊田校でSSが開催されているので、帰りしな豊田校に寄って中原校の生徒さんの様子を伺いました。

【SS担当の先生達への差し入れ】

【杉山先生の数学】

【清水先生の英語】

さすが静岡市内から選りすぐられたSS生。高難易度の問題に臆さず、素晴らしい集中力とスピードで挑んでいました。今現在中2の生徒さんは来年。中1の生徒さんは再来年にこの環境に飛び込んで更なる学力上昇を目指していきましょう!

中原の生徒さん達も素晴らしい集中力で頑張ってくれていました。頼もしい!

SSは合格することは当たり前で、高校に入学した後も困らない学力を身に付ける意図で行っています。高い要求値の中、仲間たちと切磋琢磨する素晴らしい環境です。中2から下の学年の皆さんは、自分がこの環境に行くことをイメージしてみて下さいね。

中3生秋の学調特訓

昨日、中3生には学調特訓のしおりを配布いたしました。

日程:11月23日(土)・11月24日(日)

時間:午前9:00集合 午後7:10解散   ※お迎え時に混雑が予想されるので、豊田校に早くに来て駐車場で待つのはおやめ下さい。お迎えの際、速やかに車に乗れるように職員が誘導いたしますので、両日ともに7:10以降に豊田校に到着するようご配慮お願いいたします。

持ち物:①靴を入れる袋(靴の履き間違いを防ぐため)②お弁当・水筒③筆記用具・ノート・作図用具・自習時間に使う問題集

になります。夏の学調特訓時には、他校舎の先生から「中原の生徒さんは真面目で礼儀正しいですね」と言われた皆さんなので心配していませんが、会場のものは丁寧に扱ってください。普段出会わない豊田校・長田校の生徒さん達と競う事で、新たな刺激を受けて下さい。

※11/23・24の両日は学調特訓のため校舎はクローズとなります。自習室も開いておりません。緊急時連絡は豊田校にお電話ください

文理学院豊田校☎054-293-6555になります。

 

🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

期間:11/18(月)~11/30(土)

中学生は学校定期テストの結果を見て、「勉強しなくては!」と考える生徒さんに朗報です。上記日程で中学生は3回。小学生は2回参加可能です。文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を御体験ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付中!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

  

インタビュー

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

現在、高1・高2は定期テストに向けて、高3は共通テスト&推薦入試に向けて勉強中です。来週にテストが始まる高2は最後の追い込み、推薦組の高3も最後の調整に入っています。

そんな中、生徒の推薦入試のために外部よりご協力をいただきました。
その生徒は臨床検査技師を目指しているのですが、同大学で行われた推薦入試の面接の質問の中に「具体的に臨床検査技師としての仕事を知っていますか」という内容がありました。調べていたのですが、どうも細かいところまでわからないようで本人がしっくりきていません。その話を校舎の先生にしたところ、奥様が臨床検査技師で質問対応してくださるとのことでした。事前に本人に質問内容を聞き、電話で話をさせていただきました、具体的な仕事内容・求められる資質・これからの展望・やりがい・資格について・変わりつつある医療現場・チーム医療での役割など、多岐にわたり質問に答えていただいただけでなく、最後には「合格して同じ職業になれることを応援しています」と温かい言葉もいただけました。早速、それらを基に話す内容を整え直して面接練習を行いましたが、生の声を聴けたことで、答えにも厚みが増し、より良いものに仕上がったと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。この場を借りて、お礼申し上げます。

最後にお知らせです。

冬期講習生、受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

2024駅南(第85回):【本日ひと段落】

駅南校 望月です。
本日にて定期テストがひと段落。
思えば10月21日の週から約一か月間の対策期間でした。
本日個別対応しています。
「テスト直ししたい」「学調に向けて自習したい」
質問対応もできます。
ぜひぜひご参加を。
定期テストの結果は、富士川二中がでそろいましたね。
一中・三中以外をまとめて今度のブログで発表します。

⛄ 冬期講習生募集中⛄
冬期講習説明会 開催中(11/23祝を除く)毎週土曜日
冬期講習①
対象: 小4~中3生
日程: 11月30日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は個別でも対応いたします。
℡ 0544-22-2007
冬期講習②
※詳しくはこちらをご確認ください。

富士高合格実績4年連続No.1!!
106名合格!!

昨年度、駅南校志望校全員合格(*^▽^*)

「やっさんの金魚 」と呼ばれています。

よく言われました。

チョークは持てなくなるまで使え・・・と 

物を大切にする「 もったいない 」の精神が文理には息づいているのだ。

そこで手も汚れず、最後まで使えるようにと市販のチョークホルダーなるものも買い、使ってみましたが、キーキー音がして書きにくく、すこぶる不快であった。その後長年の試行錯誤の結果たどり着いたのがこのカタチ。今のところ快適である。作り方はいたって簡単!紙でチョークを巻いて端を絞るのであるが、こいつが色とりどりの金魚のようで意外とかわいらしい。時を経ると成長し、大きくなるという世の習いに逆らい、使えば使うほど小さくなっていく。まるで年を経て小さく丸っこくなっていく じいちゃんばあちゃんのようでイトオシクこれまた捨てがたく最後の最後まで使ってあげたくなってくる存在になる。最近は素材としての紙の選別に凝っているがチョコの薄い包み紙や支給されているトレペの薄い包み紙がなかなか相性がいい。まだまだ研究はのんびりと進むが、ぜひほかの先生にも試してもらって愛好者を募りたい。 そして巻き方、紙、止め方など 最高の金魚に仕上げていき一応の完成形を極めたい。有志のご連絡をお待ちしております。

 


☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

御殿場校の冬期講習の日程はこちらをクリック!

TEL0550-83-3001

メールでのお問い合わせはこちらをクリック!

 

小学生は11月30日(土)に3773模試(算数・国語)に無料ご招待!

第3回3776文理オープン模試

☆バナーをクリックすると3776模試の詳細ページに飛びます☆

 

【小泉校】#166 11月テスト結果速報!!

こんにちは!
小泉校の田中です。

 

 

11月テスト結果速報♪(11/19判明分)
☆中3☆
社会 95 92 89 88 88 88 88 88 88 88 85
英語 99 96 90 89 86 数学 92 86 86
理科 98 88 86 国語 94 92 92 92
合計 463 455 447 405 400

 

☆中2☆
数学 100 97 96 95 94 92 90 89 85
社会 97 92 92 91 91 91 91 91 89 88 86 85 
理科 99 95 85 85 国語 94 89 89 86 
英語 99 96 96 92 89 88
合計 473 458 444 437 435 433 432 406

 

☆中1☆
社会 90 89 89 88 86 数学 98 95 91 90 85
英語 90 87 85 合計 437 422

 

みなさんよく頑張りましたね(*’ω’*)
全学年共通ですが、理科は非常に難しい問題も多かったようです。
しっかりテスト直しをして、
中3は第2回学調
中1・中2は1月の学調に向けて動き出そう!
今日はここまで。

 

☆冬期講習受講生募集中☆

☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆

 

冬期講習説明会

次回は11月30日(土)午後6時から!

 

小泉校の冬期講習日程・料金はこちら

 

★画像クリックで詳細ページに飛びます★

 

メールでのお問い合わせはこちら

お電話はこちら⇒0544-26-6300 

【唐瀬校】冬期講習~中3のウリ~

 

めっきり気温が下がり冬の到来が感じられる

今日この頃・・・ 体調を崩さずに毎日過ごして

いきましょう (゜o゜) ✨✨

 

さて今回は

文理学院 冬期講習 

そのなかでも

中3生 に焦点を当てて

ご案内させて下さい!

 

 

まずは何といっても

①短い冬休みを熱く燃え上がらせる

7日間28時限の入試対策

我々講師陣が 万全の公立・私立高校対策

中3生の皆さんを導きます ✨

 

次に

②最良の学習環境を提供する

自習室&個別質問対応

校舎が空いていて 講習授業が入っていない

全ての時間帯は 基本自習可能時間です

皆さんからの個別の質問にも応えます ✨

 

そして更に

③三十年来の実績と最新の情報に裏打ちされた

きめ細やかな進路指導

皆さんの現状から弱点・問題点を洗い出し

具体的な解決策を提示します ✨

 

つまり

難関高校圧勝を目指す

トップ生にも

公立高校合格をつかみ

取りたい生徒さんにも

あと数点の後押しが

欲しい生徒さんにも

 

文理学院 冬期講習 を

自信をもっておススメします!!

 

冬期講習

↑↑↑ 画像タップで詳細ページへ ↑↑↑

 


 

★3776 文理オープン模試★

第3回3776文理オープン模試

小4・小5・小6 対象の模擬試験です

文理学院に通っていない生徒さんも受験可能です

受験費:無料

 

お気軽にお問合せ下さい

唐瀬校 ☏:054-269-6655

 

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

 

【中島校】読んでますか。中3生

こんばんは、中島校の小倉です。

紹介が遅れましたが、高校生から中3生に向けて学調に向けてエールを送ってくれています!中島校の階段付近にあるのですが、中3生の皆さんは読みましたか?昨年、学調を経験しているだけあって参考になるアドバイスだらけです。ぜひ読みましょうね٩( ”ω” )و

高校生の皆さん、高等部の先生方、作成ありがとうございました!中3生の勇気や希望になると思います(#^.^#)

さて、今日も文理生の頑張りをご紹介。今回は岩松中2年生の番です。

国語 47 47 46 43 43 42 42 42 41 41・・・

社会 50 47 46 46 45 45 45 45 44 43 41 40・・・

数学 49 48 47 47 46 46 46 45 45 44 44 44 43 43 42 41・・・

理科 49 46 42 42 42 42 41 41 41・・・

英語 49 45 43 43 42 42 41・・・

5科 242 227 223 221 218 218 205 205 202 201・・・

どの学年のどの生徒さんも本当によく頑張ってくれていますね。数学においては現在のところ16名が40点越え。現地点ですが、文理平均も40点を越えています。

テスト対策は教師も先生も大変ですが、生徒の頑張りですべてが報われ、僕にとっては生徒の笑顔がなによりものご褒美です。

生徒全員を笑顔にできるまで、心を燃やせ(`・ω・´)

安西校【特訓近し!】

後期中間テスト速報②中3編

中3生の本日判明分までの40点以上取得者です。今回も理科や社会で頑張ってくれている生徒さんが多いです(^^♪

また、いつも以上に国語の点数アップ者が多いような気もしますが、みんなが一生懸命やってくれた結果ですね!!本当におめでとうございます!!この勢いで来週の学調ものりこえていきましょうよ!!!

【国語】49、47、46、45、45、44、43、41、41、40、40、40、40、40、

【数学】47、45、44、43、43、43、42、42、41、40、40

【英語】48、48、46、45、44、44、43、42、41、40、40、

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、43、42、42、41、40

【社会】47、47、47、46、46、45、44、44、43、43、41、41、41、40

末広中3生、今回220点で3年間の自己ベスト更新!

Y君が本日、来校して開口一番「田中先生、とんでもないことが起こりました」との報告。聞いたときは、え…いやなお知らせです??って不安になりましたが、何かと思えば、過去最高のテスト結果だったというものです(^^♪本当におめでとうございます!!いつもセンスの塊みたいなTシャツを着て来るY君、そして質問すると鋭い角度の答えで時にはみんなを笑わせてくれる素敵な人間です。この後も謙虚な姿勢を貫いて大きな目標を達成しましょうね!!!

人は変われる!!

ほかにも自己ベストに肉薄したMさん、Kさんも本当によく頑張りました。Kさんは本日からHクラスに仲間入りもしたんです。これも本人が口に出したことがきっかけです。今まではSクラスでずっと頑張ってきたわけです。中1で入塾した当時は発表なんかしたくない、いや指名なんてありえない!!くらいの大人しい感じで目立たない様子を醸し出していました。が、今やそんな人いましたか??てくらいに大きく変わったと思います(笑)そんな彼女も今では自習室にも通いだして、勉強仲間と長時間頑張れているし、質問も自分からしてくれるようになっています。そんな感じで文理に来て一生懸命頑張ると、本当に人は変われます!!きっかけはもちろん内発的なもので自分でつかむ人もいますし、私たち教師や大人の声掛けで変わる人、あるいはライバルたちの様子などで変わる人もいますね。Kさんは文理に通ってできることが増えてきて、自信がついたことが一つ、そして一緒に頑張る仲間の存在が大きく、自分より点数(成績)がよい子たちが頑張っているんだから、私も頑張らねばと謙虚に自分を見ることができたことがあると思います。もちろん秋口に私も面談で背中を押すような話をしましたが、Kさんが大きく変われたことは保護者の方も非常にうれしく思われていたようです。この後もしっかりと見守っていきます!!!

秋の学調特訓、間もなく!!

ということで今日も中3は学調対策&通常授業(学校内容先取り)です。英語では土曜日に長文をメインに指導しましたので本日は並べ替え&英作文の日でした。第4回、第5回の模試を見ていて、やはり英作文や英問英答の失点がちらほら見えていたためでもあります。Sクラスは日本語訳のついた並べ替えから、一つずつ文法事項も理解を深めて行いまして、机間巡視中にこまごま対応し、伴走していくイメージです。Hクラスは日本語なしで考えるものを(実際の学調も日本語はありませんので)演習し、解説。そのあとは英作文で中2~中3で習った文法事項のブラッシュアップです。みんなで考えつつ、忘れていそうな箇所、区別のつきにくいところを拾いながら、よく集中しておりました。

23日、24日の秋の学調特訓に向けて。

まずは体調管理を万全にすること、

そして授業前後の時間を有効活用すること、

自習室をうまく使うこと

の3つを伝えてます。私たちも皆さんが志望校に合格するために必死です。皆さんが学校が終わってから、夕方の時間や文理の授業の前の時間に、文理に来て自習したり、質問をしたり、リクエストをしたり、ってことができるはずです。もちろん家からの距離が遠い子は授業のない日に自習に来てそこで先生にアドバイスもらうこともできますよね。昨日も授業はありませんでしたが、中3生の自習利用者が圧倒的に多いです。明日以降も引き続き、受験生として第2回学調をしっかりと戦いきるまで必死にもがいて、あがいてがんばりましょう!

🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

11/18(月)~11/30(土)

2週間で、中学生は3回まで、小学生は2回まで参加できますよ。11月の後期中間テストの結果を見て、そろそろと思ったご家庭の皆さん、お待ちしております。

12月入学のすすめ

特に中学生は12月入学がおすすめです。

1.11/18(月)~30(土)の「体験授業」に参加

2.12月入学手続きで11/25(月)~30(土)の授業は無料

3.1+2でほぼ半月無料で授業を受けることが可能です!

ですので、まずは体験授業へぜひぜひ!!!

 

【冬期講習&入塾説明会!】

 

次回は、11/30(土)夕方6時より!

本日もご予約を承りました!塾生の保護者様からのご紹介でした。本当にありがとうございます!!また、ここ最近は本当に弊社HPや校舎ブログを見ている方が増えているようです。引き続きブログなどの更新をしてまいりますのでご確認ください。よろしくお願い致します。

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

小学4年生から6年生対象!!!

一般生、無料招待です!!!

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

 

中原校R6-206【テスト結果】

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:11月30日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

11月23日(土)は中3学調特訓のため、冬期説明会はありません。お電話いただければ平日に個別で説明をいたします。    お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

 

11/19(火)

本日の静岡市は、思わず「寒い~」という言葉が出る陽気でした。気温がだんだん下がってきています。市内の中学校の中にはインフルエンザが流行の兆しを見せています。生徒の皆さんは、コロナが流行った時期の事を想い出して防寒・防疫体制をとりましょうね。

テスト結果が徐々に集まって来ています。中島中は3年国語と中1・中2は外部作成テストのため、まだ結果が出ていません。まだ、返されていない教科もありますが、大里中・安倍川中の生徒さんの結果をお伝えいたします。

【国語】49 48 46 46 45 45 44 43 43 43 43 43 43 42 42 41 41

【社会】49 48 47 46 46 46 46 46 45 45 44 44 43 43 43 42 42 42 42 41 41 41 40 40 40 40 40

【数学】50 48 47 47 46 46 46 44 45 44 43 43 43 42 42 42 42 41 40 40 

【理科】50 50 49 48 48 46 46 46 44 43 43 43 42 42 42 42 41 41 41 40

【英語】48 48 47 47 47 46 46 46 45 45 45 45 43 43 43 42 42 42 42 42 41 41 40 40

塾生の皆さんの頑張りが伝わる結果です。素晴らしい🎉

今後も結果が分かり次第、続報をお伝えします。

 

 

🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施します!!

期間:11/18(月)~11/30(土)

中学生は学校定期テストの結果を見て、「勉強しなくては!」と考える生徒さんに朗報です。上記日程で中学生は3回。小学生は2回参加可能です。文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を御体験ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付中!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】