◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 冬期講習開始です。

お早うございます、小俣です。昨日から早寝早起きを開始しました。

小学生の講習は明日11時からでし。その前の時間10時15分から「ちょい早登校」を実施しますので、普段より早く行動を心掛けるように冬休み中は規則正しい生活を心掛けます。中3生も13時から授業ですので、普段は午前中は勤務してませんが上記の様に早く行動を・・・・。

さて、中3生 講習開始です。受験まで70日と少しですよ。授業は13時から17時30分です。そして、講習中には前期受験の対策も併せて行っていきます。講習授業後、小休憩をいれ受験校ごとに面接練習を中心に行っていきます。ので、前期受験をなさる生徒さんは年末年始の予定をしっかり確認して後期受験の生徒さんより「計画」を念入りに立てて下さいね。つまり、「課題」「宿題」を通常時より早期に終了させるのが良いです。可能な限り今年のうちにが理予想です。本日は19時までの予定です。そろそろ、ニュースを見ているかの確認を・・。36日後ですね。

中1Hクラス・中2Hクラス 19時から21時30分です理科社会です。

中1は地理の予定・中2も地理です。では、お待ちしています。クリスマスですが、

頑張りましょう。

【Be-Wing東桂校】「観察」と「分析」

Be-Wing東桂校の仲野です。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

「東桂校冬期Be-Wing本日開講です!」

いよいよ本日12月25日(水)より、Be-Wing東桂校の冬期講習がスタートいたします。昨日は校舎で1日、生徒への配付物の準備、教室清掃、教材準備、PCでの作業など、とても忙しい1日を過ごしました。そして、それだけ充実した1日であったとも思います。

昨日は冬期講習前日でしたが、Be-Wing生が多数通塾してくれました。中1生には個別対応で1時間、UNIT7の過去形の単元テストの内容を指導しました。生徒の状況をよく見ながら、生徒によって説明の仕方を変えたり、アプローチを変えたり、説明していく中で生徒を笑わせたり、Be-Wingを通じての個別対応授業は、日々新しい発見と新たな可能性を感じており、毎日がとても楽しいです。私が指導してから、解き直しとなる2回目からは、生徒の解くスピードも速く、どんどん自分で解けるようになっていました。これが「文理の指導です!」

私たちBe-Wing校スタッフは、毎回、生徒一人ひとりの学習状況や理解度など、細部にわたるところまで「観察」し、「分析」しています。生徒一人ひとりに合ったマネジメントを行い、「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育んでいます。

個別学習システムを構築しているBe-Wing東桂校では、講習授業においても、生徒一人ひとりの状況を十分に把握したうえで開講準備をすすめていきます。この個別対応こそが、私たちBe-Wing東桂校の学習指導システムの特長の一つと言えます。

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。

もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

ただいま、東桂校では、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

【大里160】イブの奇跡

Be-Wing大里校の しらすな です。

本日は日中に荷物を取りに甲府南西校へ。
高等部の今井先生から
「教え子の高3生にエールを送ってあげてほしい」
と声をかけられ、教室を覗いてみると
甲府南校で指導したMくんとNくんが。
Mくんなんて「うわっ、まぶしい(笑)」
とか当時のようなノリで反応してくれました(笑)
2人ともすっかり大人っぽくなり、
頼もしい面持ちで勉強に励んでいました。
大学受験目前ですね!頑張れー!!

そして南西校を後にして校舎に戻ろうと外に出ると
「しらすな先生!?」と、声をかけられ、
顔を見ると甲府南西校で指導したMさんでした。
最後に担当したときは中学校に上がる前、
今は高校2年生ですが、すぐにわかりました。
小学校の頃はHクラスに在籍し、
よく勉強し、難問に挑戦していたのを覚えています。
「文理の前を通ったら先生に
会えるかなーなんて思ったんです」
と言うものだからさらにビックリ!!
奇跡的な再会でした。
私にとっては十分なクリスマスプレゼントと
なるほどに嬉しかったですね。

生徒たちとの再会で
とても温かい気持ちになりました。
まさに
Happy Holidays!!


受付中‼

(↑クリックすると詳細ページが開きます)
2学期期末の順位アップが凄い!!

5人とも夏期講習の前後に入塾した生徒です。
Be-Wingの講習をきっかけに大成長!!
座席に限りがありますのでお早めにお申し込みください!
ご不明点がございましたら校舎までお問い合わせください。


🎄12月入塾受付中🎄
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86
数学81点 社会80

2学期期末テスト得点アップ!
前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

甲府南(R6‐189)いよいよ明日から冬期講習開始!

我が家の冷凍庫がパンパンで、入れる組み合わせに一苦労な今川です。

冷凍物ってとても便利ですよね。
夜帰った後、ちょっと小腹に入れるために実家から冷凍ものの魚を大量にもらったり、おじさんから餃子をもらったり、別のおじさんから飲茶セットをもらったり・・・もらいものばっかりですね。
私の場合その冷凍庫の中にお気に入りのお酒も入れています。
私は仕事が終わった夜に家でお酒を飲むのですが(日によってお酒の種類は違います)、たまに「ジン」を飲みます。
ご存じの方もいると思いますが、「ジン」は普段冷凍庫の中に保管しています。
アルコールですので「0℃」でも固まることはなく、トロっとした感じでとてもおいしくなります。
昨日新しい「ジン」を買い、冷凍庫に入れたのですが、パンパンで入れるのに一苦労でした。
この後お正月のおもちも届きますので、何とか整理をしたいです。
整理整頓大切ですよね。

さあ!いよいよ明日から冬期講習が始まります!
昨日同様こちらの準備は万全です!
今日も冬期講習の準備をしていましたが、その横で欠席補習も行っていました。
甲府南校では、欠席した分の補習を必ず実施します。
当然冬期講習中も同じく実施します。
ですので、体調を崩した場合も無理をせず、しっかり治して補習を受けていただければ大丈夫です。
さあ!明日は中学1年生の授業ですね。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
頑張っていきましょう!

そして小学6年生の皆さんへ!
文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓

1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

石和校ブログ【200】クリスマスイヴも元気に勉強!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はクリスマスイヴですね🎄
今年も残りわずかとなってきましたね!

さて、本日は笛吹市内の小中学校の終業式でした!

学校も早く終わり、14時過ぎには生徒さんが続々と来校しました。
本日はクリスマスイヴということもあり、私も何かしようと思い、サンタさんの帽子を持参しています^^
私意外と?似合うんですよ。笑
こちらがサンタ帽子です。

昨年もかぶった帽子ですが、物を大切に?笑
今年も有効活用です!
来年はトナカイを検討しています^^
気が早いですね。笑

教室の方は、中3生を中心に多くの生徒さんが来校しています。
そして、明日からはいよいよ冬期講習ですね!
冬期講習は各教科4コマの授業をご用意しています✏
講習開始前日ですが、募集はまだまだ大丈夫です!

この冬、3学期の先取り・高校入試突破に向けて一緒に頑張りませんか?^^
ぜひ、お問い合わせください^^


明日、校舎は14時から開校します。
さぁ、いよいよ冬期講習!
新学期の勉強に向けて・高校入試に向けて全力で頑張ろう^^
中3生で前期入試を受ける生徒さんは、前期入試マニュアルを毎回持参してくださいね。
面接練習も本格的にやっていきますよ~!
一生忘れられない冬の幕開けです^^
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで



↑ 11/20(水)の新聞折り込みチラシです。石和校の生徒の頑張りをぜひ、ご覧下さい。↓


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、知人とちょっと早いクリスマスパーティーをしてきました^^
おしゃれなお店でおいしい料理^^
最初に言っておきます。
今回の料理、かなりヤバいです(o^^o)
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
それでは、ゆっくりご覧下さい。笑
美味の世界へレッツゴー♪

まずは、店内に入店すると・・

大きなクリスマスツリーがお出迎え(o^^o)🎄
きれいですね!
ツリーを見て、早速良い木(気)持ちになりました^^

それでは、料理を注文していきましょう🍴
メニューを見て、決定!

サラダから^^
半熟卵も入っており、よ~くかき混ぜて食べました。
サラダを一気にお腹の中にさらった!です😂
ちなみにサラダの上に写っているのは、トナカイの角です^^

続いては・・

レバ刺し^^
「風」って何だろう・・?
そんな話をしながら、注文して食べてみました。
パクリ。
ん?
少し火が入っていました。
レバー食べれば、元気になる?です😂


本日の目玉、肉盛(o^^o)
いろいろな種類のお肉を楽しめました😋
左上から順に、甲州ワインビーフ・鹿・鴨・馬・甲州地鶏です^^
だけに、どれもパニクるおいしさでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

そして、店内にはかわいい店員さんが・・^^

かわいいわんちゃんがお出迎え(o^^o)
非常に人気らしく、お客さん達みんなと写真を撮っていました📷✨
私達のところにも何回か来てくれました。
だけに、かなワンかわいさですね😂笑
ありがとうございます。笑笑
今度、うちのねぎまも?ご紹介したいと思います🐰笑

今回も、おいしい料理をいただくことができました^^
実は、まだまだおいしい料理があります😋
また明日、第2弾というかたちでお送りしたいと思います^^
明日も飯テロ確定です。笑
それでは、みなさんメリークリスマス🎄✨
明日も頑張りましょう!(o^^o)

※ 本日で石和校ブログが200回目になりました!🎊
いつも石和校ブログを楽しみにしてくれている皆様、応援してくれる皆様、誠にありがとうございます^^
校舎の様子・石和校の魅力をお伝えしていくことはもちろんですが、皆様が読んでいて、楽しい!また次も読みたい!
そんなブログをこれからも書いていこうと思います^^
これからも石和校ブログを、ぜひご愛読ください。


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

下吉田校 明日は降誕祭ですね。

こんにちは、小俣です。タイトルですが、幼稚園に通っていた時に漢字は読めず、読み方を聞いて「なんのお祭り??」とワクワクしていたのは50年以上前です。さて、何のことでしょう。

本日も通常授業はありません。校舎開校は16時です。明日から冬期講習です。

中3生 前期(推薦)入試の対策は、16時30分から18時の予定です。

(タイトルの続き)冬期講習生のオリエンテーションになります。時間は

小学生は17時から18時45分です。

中学生は19時から21時30分になります。

答えは、「クリスマス」(イエス・キリストさんの誕生を祝う日、12月25日)の事でした。

昭和校 冬期講習明日スタートします!!

明日から冬期講習スタートします!!

短期決戦で3学期の定期試験自己ベストを目指そう!!

理数科・理数コースも近日実施いたします!!

入試レベルに近い問題を解きます!!

 

1月入塾がおすすめです!!

 

中学準備講座受講して、

「安心して中学校の授業がわかる」

きっかけになって欲しい!!

 

都留本部校・東桂校『もうすぐ冬期講習です!』2024.12.24

都留・東桂校 小澤です。

本日12/24 (火) 、校舎は🌟冬期講習🎄準備期間となりますので、予定表のご確認をお願いします。 (*‘∀‘)/ 🍗

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

🌞 予告 🌞
『大晦日は自習の日』(∩´∀`)∩ 13:00~16:00 開校です!

🌟 おまけ 🌟
みなさんに問題です。下の画像は何でしょうか?☁?🐛?

答えは、冬期講習の新聞折込チラシに載った私の髪型です。
これでひと騒動ありまして。。。
おそらくこの広告を見たからだと思うのですが、私の家族と一部の文理生 (保護者も?) との間で「あの髪型 (もじゃもじゃ) はどうにかならないものか? 」といった話がなされたようです。ここでの私の家族と一部の文理生というのは、地域のコミュニティーで繋がっているという関係性です。
という事で、床屋さんへ行くコトとなりました。
ちょうど冬期講習前だし、年末だし、さっぱりしてよかったとは思います。
みなさんも、年内にできる事。床屋さんに行くとか、お家の大掃除を手伝うとか、受験生なら目一杯の勉強をするとか。できることはやってからお正月を迎えましょうね!


中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

富士吉田校 オリエンテーションご参加ありがとうございました!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は日曜日で冬休みも始まりという中、古典の特別授業にご参加いただいた生徒の皆さんありがとうございました!

教室満席…というわけにはいかなかったですが、昼の時間から夜の時間まで少数だからこそいつも以上にじっくり丁寧に授業を行っていきました。

入試の過去問という難しめの問題に一生懸命取り組んでおり、授業後には手応えを感じてくれている印象を受けました。各自取り扱えていない問題もいくつかあると思いますので、そちらは、冬休み中の自主学習に使用していただけたらと思います。

授業内でも少し触れた通り、古典分野はある程度数をこなし、問題に慣れることが必要です。日常的に目にする文章ではないからこそ、多くの問題を読んだり解いたりしておくことが大切になります。

ぜひ冬休み期間を使って一つでも多くの古典に触れてみてください!

さて、本日は冬期講習オリエンテーション実施日でした。ご参加いただいた生徒の皆さん、ご送迎にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

本日参加できなかったご家庭につきましては、明日の同時間帯(小学生17時から18時50分、中学生19時30分から21時30分)に振替実施しますので、ご都合が合うご家庭はそちらにご参加ください。

なお、申込をまだしておらずオリエンテーションに参加をお考えのご家庭は一度校舎にお問い合わせください。

中学生につきましては、本日冬期講習中の参加クラスをお伝えいたしましたので、予定表をご確認の上、該当日に授業にご参加いただければと思います。

また、もし伝えられたクラスの曜日では都合が合わない場合には遠慮なく校舎までご相談ください。

小中学生ともに初回の授業にてテキストをお渡しいたしますので、テキストが入るカバン等をお持ちください。その場でテキストに名前を書いていただきますのでネームペンも併せてお持ちください。

その他ご不明点等ございましたら、校舎(0555-22-8100)までお問い合わせください。

1月入塾

中学準備講座

下吉田校 明後日から冬期講習開始ですので本日と明日は

こんにちは、小俣です。本日は、数年前だと祝日でしたが・・。

今日明日は通常授業はありません。中学生は三者懇談でお休みの中学もありますね。校舎開校は16時です。自習にきて、冬休みの宿題を進めましょう。

中3生 前期(推薦)入試の対策は、今日も明日も16時30分から18時の予定です。

(タイトルの続き)冬期講習生のオリエンテーションになります。時間は

小学生は17時から18時45分です。

中学生は19時から21時30分になります。