◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

石和校ブログ【205】入試対策・対面授業!冬期講習⑤日目!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今年もあと2日になりましたね!
今年も最後まで頑張りましょう。

さて、本日も13時から校舎は開校しています!

今年も年末ですが、今日も多くの生徒さんで賑わっています。
石和校は、いつでも生徒さんの笑顔で包まれています^^
本日も教室は恒例の満席です!

年末でも活気があります!
宿題もみなさん、しっかり進んでいるようで、安心しました。
冬期講習のカリキュラムも順調に進んでおり、しっかり3学期に向けた準備ができています。

そんな中、本日は中学3年生の入試対策・対面授業を実施しました
先週は文系でしたが、今日は理系の授業です。
授業の様子をご紹介したいと思います。

まずは、由井先生の理科

校長会の問題を使用して、実戦トレーニングです
濃度の計算などを扱っていました。
しっかり公式を覚えて、落ち着いて計算。
みなさんよく計算できていましたね^^
本番でも計算ミスをしないように気を付けましょう。

続いて、数学の授業

図形の問題などが中心でした
難しい問題が多かったですが、説明をしっかりと聞いて頑張っていました!
とるべき問題は、しっかり正解をとれるようにしましょうね^^

中学3年生は、明日も授業ですよ~!
いよいよ迎える大晦日特訓!
石和校で、13:00~16:55で実施します。
大里校の生徒さんと合同で実施しますので、刺激を受けながら授業を受けてくださいね。
校舎自体は、11時から開校しますので、早い時間に勉強に来るのも大歓迎です!
年内最後の授業、頑張りましょう^^


大晦日特訓は4科目、数・英・社・理の授業を実施します
数学と理科は、大里校の白砂先生。
英語と社会は、伊藤が担当します。
高校入試に向けて、しっかりと取り組みましょう^^
欠席や遅刻のご連絡は、石和校までよろしくお願いいたします。
それでは、また明日待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、とてもおいしい海鮮料理を食べてきました^^
鮮だけに、うれsea(海)気分でした^^
本日も、おいしい料理が次々と飛び出します。笑
みなさん、準備はよろしいですか?^^
空腹の方は、お気をつけください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

焼きはまぐり(o^^o)
おいしそ~!^^
さっそく食べていきましょう!

フタをとり、パクリ。
おいし~い!
汁も非常においしかったです。
ハマグリ貝(買い)に行きたくなりました😂笑

続いては・・

カレイのから揚げ(o^^o)
カレーではないですよ~^^
カレーは先日、また無水カレーを作りましたので、後日ご紹介したいと思います。
こちらのカレイ、骨もとってもおいしいんです^^
ぜひ、カレイを食べて行かれい😂笑

お次は・・

明太玉子焼き(o^^o)
こちらの玉子焼き、大好物です^^
玉子を食べる王子様、ここにあり!ですね😂笑
明太子を使った料理はどれもおいしいですね。
先日とてもおいしい明太子をいただいてきたので、そちらも後日ご紹介したいと思います。

最後は・・

本日の目玉、カニ(o^^o)
とても食べ応えがありましたね!
カニみそと交互に食べながら・・^^
おいし~い!
かにカニの食感を味わいました😂笑
ありがとうございます。笑笑
久しぶりにカニを食べることができました。

おいしい海鮮料理を食べることができて、満足できました^^
風味を楽しめました。笑
みなさんは、海鮮料理だと何がお好きですか?^^
お正月は、お寿司も食べたいなぁと思っています^^🍣
今年もあと2日ですが、海鮮パワーで元気に頑張りたいと思います!
明日の特訓頑張るぞ~!!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【河口湖校】ご挨拶 2024.12.30

皆さんこんばんは!河口湖校の渡辺健です。

文理学院河口湖校は本日をもって、2024年の授業が終了いたします。昨年は文理学院河口湖校を盛り上げていくのに多くの保護者様に支えられ、心より感謝申し上げます。文理学院河口湖校では、お子様の学力向上を常に第一に考え、全力で取り組んでまいりました。

来年も引き続き、お子様一人ひとりの成長をサポートするために、生徒ファーストでフォローしていきたいと思います。2025年も文理学院河口湖校をどうぞよろしくお願いいたします。

都留本部校・東桂校『今年もありがとうございました』2024.12.30②

こんにちは!山口です(^^♪

今日は冬期講習年内最後の日です。

午前中には小学生の授業があり、先ほど中学3年生の授業が終わりました。
残りは夜の中学1・2年生の授業です。
風邪なども流行っており、欠席される生徒さんもいますが、来られる生徒さんは今年最後の授業を目一杯受けてくださいね。

今年もあっという間の一年でしたね。
私は今年の3月からこちらの校舎に来ましたので、都留・東桂校としては初めての年末です。
特に3年生は受験が近づいてきていますので、年末年始らしい日は過ごせないかもしれませんが、今が頑張りどころです。
あと少しですので、最後まで頑張りましょう!

☆おまけ☆
先日のブログで期間限定のグラコロを食べると言っていましたが、結局いつも通りダブルチーズバーガーにしてしまいました(笑)

包み紙が普段と違いますね。
紙にもダブルチーズバーガーの絵が描かれていて、なんかかわいい気がします(笑)

生徒のみなさん、保護者の皆様、今年一年間ありがとうございました。
それでは、よいお年をお迎えください。


都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!


▲ 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

よいお年を!!

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、本日で年内の冬期講習日程が終わります。

ただし、

中学3年生は理科・数学の特訓が明日31日の9:20~12:00でありますので、ぜひ参加してください。

自習室も明日31日は16:00まで開放しておりますので、宿題を終わらせたい人はぜひご利用ください。

1月1日~3日の三が日は、自習室も含め教室を閉めております。ご了承ください。

2025年は配布いたしました予定表の通り、1月4日から冬期講習を順次再開していきますのでよろしくお願いいたします。

それでは皆様、本年も大変お世話になりました。

来年もまたよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

文理学院 甲府南西校 講師一同

____________________________________________

お知らせです!

文理の合否判定模試にご招待!!

普段文理学院に通われていない一般生も受験可能です!!

中学3年生はもちろん、1月は中1・中2も受験できます!

以下の日程で実施いたしますので、1/7(火)までにお申し込みください。

中3→1/18(土)

中1・中2→1/13(月)

時間→いずれの学年も13:00~17:45

受験料→3,960円

お申し込み、お待ちしております。

 

ただいま新入生を募集しております!

今の学年の総復習や次の学年の準備で周りと差をつけましょう!!

1月入塾

 

1/21(火)から小6対象で中学準備講座が始まります!!

小学校の復習や中学校の予習でスタートダッシュを決めましょう!

富士吉田校 明日大晦日勉強会あります!!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日久々の休みだったので、重い腰を上げて大掃除に取り掛かりました。

机に積もりに積もった物やただただ棚に詰め込んでいた物を一旦広げ、本当に使う物以外は捨てるか売るかの二択でなんとか半分くらい片付け終わりました。笑

遅くに始めたのもあって昨日一日では終わりませんでした。本当は29日よりも前に大掃除を終わらせるのが良いとされているらしいですが、明日それとも年を越してでも自分の部屋をきれいにしてみせます!

さて、本日小中学生の年内最後の授業となります。対象は中3生吉理合格特別講座、中1・2生Hクラスです。

最後の最後まで元気に楽しく授業をやっていきますよ💪💪💪

そして、授業は本日で最後ですが明日12月31日は12時~18時の時間帯で「大晦日勉強会」を実施いたします!家では勉強がはかどらない中3生の皆さん、冬休みの宿題がまだまだ残っている中1・2生の皆さん、ぜひ今年最後の一日を勉強で締めくくって清々しい気持ちで年を越しませんか?

上記の時間内であれば途中参加途中退出可能です!

1月入塾

中学準備講座

中学合格応援プログラム

《塩山校》あと2日の過ごし方

2024年も境を含めてあと2日。

受験生はもちろん勉強です。
そうでないみなさんは何をしたらよいのでしょう。
学年が変わるわけでないし、
世間はなにかあわただしく、2週間ほどの休みでは、
「まとまった何か」をするにはやや短い。

そんなとき
まず、テレビの特番などに流されず、宿題は計画的にやりましょう。
次に、今年やり残したことを思い出します。
さらに、3月に学年が1つ上がる前提で、のこりの期間で
やっておかなければなければならないことを考え、
やり残したことと合わせて優先順位をつけます。

学年が上がる前の準備期間として考えると良いでしょう。
実際、(中学・高校)2年生にとって、「3学期は3年生の0学期」という
言い方もあるほどです。
そして、きめたことは1月1日に開始です。
元旦は休みとか、4日からとか、冬休み終わってからとか
言い訳無用!
必ず始めましょう。

あ、最後にあす12月31日大晦日は、
中学3年生は大晦日特訓
午前9:00~です。

午後1:00からは冬休み宿題・課題DAYです。
どの学年の皆さんも、課題・宿題持って集合です。
(終了は午後5:20、参加時間、退出時間は自由です)

塩山校

 

【河口湖校】今年もありがとうございました。

英語・社会担当の清水です。

2024年も今日を入れてあと2日となりました。今年も保護者の皆様には、送迎等でたくさんのご協力をいただき、誠にありがとうございました。私たち文理学院河口湖校は来年もお子様の学力向上に全身全霊を尽くしてまいります。いろいろとご負担をおかけするかと思いますが、2025年も文理学院河口湖校をよろしくお願いいたします。

文理学院河口湖校スタッフ一同

 

さて、中学2年生は理社プログラム(課題)を行っています。

計画通りに進んでいる生徒もいれば、思うように進んでいない生徒もいます。

提出することだけを目的に取り組んでいると、いろいろ雑になってしまいます。

私は社会をチェックしています。

正確に○付けをしているか、漢字ミスはないか、字は丁寧か、しっかり解き直しをしているかなど細かくチェックし、できていないものは再提出をさせています。

来年受験生になると自学が学力向上の要素の1つになります。

その時のために今から自学の取り組み方をしっかり身につけさせていくというのも理社プログラムの目的の1つです。

理社プログラム第1部は来年2月の期末テスト前まで行い、期末テストが終わったら第2部をスタートします。

理社プログラムは来年の夏休み前まで行っていきます。しっかり取り組むことができれば、理科と社会の成績向上は間違いないですよ!

 

★★★★ 河口湖校からのお知らせ ★★★★

↓↓↓↓ 小学6年生対象 ↓↓↓↓

※画像をクリックまたは、タップしてください。

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【Be-Wing東桂校】1月入学受付中

Be-Wing東桂校の仲野です。

明日12/31大晦日は13:00~16:30で自習室開放いたします。

※12/31大晦日は、自習室開放日ですが、ご希望がございましたら、

13:00~16:30でBe-Wingの受講も対応させていただきます!

 

1月入学受付中

東桂校では、新学期に向けてのBe-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

都留本部校・東桂校『冬期講習です!』2024.12.30①

都留・東桂校 小澤です。

本日も冬期講習です。
先週は体調不良の生徒さんが多くいらっしゃいましたが、具合は良くなりましたでしょうか? (;´∀`)
さて、元気な人は、今年最後の授業となりますので、風邪に負けないように頑張っていきましょう! (*‘∀‘)/

🌞 予告 🌞
『大晦日は自習の日』(∩´∀`)∩ 13:00~16:00 開校です!


都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!


▲ 中学準備講座の情報 はコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 ”1月”入塾生 募集中です! (´ω`*)

下吉田校 本日ラストです。

お早うございます、小俣です。いよいよ今年最後の勤務日です。

一年「あっ。」という間でした。皆様、皆さんはいかがでしたか。

本日は15時開校です。

中3Hクラス・Sクラス 15時からです。今年最後です。どちらかの最後の授業は英語です。

その後、前期(推薦)入試の対策です。

小学生の欠席補習は16時15分からです。

最後の夜の授業は 中1Hクラスと中2Hクラス、どちらかの最後は英語です。

そして、次は1月4日(土)になります。 13時開校です

年末年始を無事に過ごして、また、新たな気持ちで共に頑張りましょうね。