◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

甲府南(R6-166)準備の大切さ

天気予報を信じてよかったと実感した今川です。

先日ある深夜の番組で「天気予報をする民間会社(ウェ〇ーニュース)」について放送していました。
なんとその会社の天気予報的中率は、気象庁をはるかに凌ぐそうです。
気象庁より予報する装置の数が多く、また一般の人の協力も得ているそうで、その結果も納得です。
今朝、様々な天気予報を見ましたが、最終的にウェ〇ーニュースを見て外干しを決定。
まだ家には帰っていませんが、きっとしっかりと乾いていることでしょう。

さて、今日の夜の授業では、私は担当の理数の授業ではなく、全学年社会の演習授業を行いました。
時間割を作成する上で、各教科の時間数を確保するのですが、今回どうしても社会の時間が少なくなってしまったため、このような対応をとっています。
5教科すべてしっかりと対策授業を行う。
これが文理学院の授業です。
その演習の時、高得点で合格した中1のKさん。
事前の準備しっかりとしてきたそうです。
ここですよね!大切なのは。
何をするにも、準備は大切です。

さあ、附属の後期中間・南中の2学期期末テストまであと6日です。
東中の2学期期末テストまであと11日です。
昨日から甲府南校では無料のテスト対策授業を行っています。
昨日は甲府南中3年、今日は甲府南中1年。
何人もの生徒が参加し、それぞれ頑張っていました。
明日からも対策授業は続きます。
塾生も、対策授業の参加した生徒も
みな、目指せ自己ベスト更新!ですよ!
最後の最後まで頑張ってい行きましょうね。
この後の無料テスト対策授業の予定は
甲府南中・梨大附属中対象
中3 11/17(日) 16:00~18:30
中2 11/16(土) 19:15~21:45
   11/18(月) 19:15~21:45
中1 11/17(日) 19:15~21:45
甲府東中
中3 11/21(木) 19:15~21:45
   11/24(日) 16:00~18:30
中2 11/20(水) 19:15~21:45
   11/22(金) 19:15~21:45
中1 11/22(金) 19:15~21:45
   11/23(土) 19:15~21:45
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております。

そして、HPに冬期講習の案内が載っています。
甲府南校の詳しい日程なども載っています。
次回説明会は11/17(日)午後2時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この冬ともに頑張っていきましょう!

只今甲府南校では中学生全学年とも2学期期末テストに向けて走り出します。
まさに11月はテスト対策月間です。
ぜひこの大切な11月を私たちとともに頑張ってみませんか?
只今11月入塾生を受け付けています。

入塾前に授業を無料で体験できます。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

中2保護者会

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、中学2年生の保護者会を開催しました!
来年度はいよいよ受験生となる、現在の中学2年生に向けて、
渡邊先生より熱いお話がありました。

 

 

今月末に控えた2学期期末テストに向けて、
いっそう気を引き締めて対策に臨みましょう!

 

 

文理学院双葉校では、冬期講習生を募集しております!
冬期講習の前にぜひ、文理の授業を体感してほしい、との思いから、
テスト対策授業をご案内しております!

中学1・2年生は、
11/20(水),11/22(金),11/23(土),11/25(月)

中学3年生は、
11/19(火),11/21(木),11/23(土),11/26(火)

から2日間お選びいただけます!

2学期の集大成を飾るテストに向け、普段文理に通っていないお友だちも一緒に
対策しましょう!

冬期講習・テスト対策のお申し込みは、
文理学院双葉校にお電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!お気軽にお問い合わせください!

 

文理学院冬期講習HP⇊

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2024_w.php

 

双葉校HP⇊

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

 

石和校ブログ【182】今日は中3生の理系特訓・対面授業!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今週も週末になりましたね。
週末も元気に勉強頑張りましょう!

さて、本日は昨日の中学1年生に引き続き、中学3年生の理系特訓・対面授業を行いました!


テスト前のイベントである対面授業はいつも非常に盛り上がります^^
普段では感じられない刺激をお互いに受けながら、みんなで勉強です。
今日は理系の授業なので、私の出番はないです。笑
中1・中2生のみなさんと一緒に勉強していたいと思います^^
授業の様子をご紹介したいと思います!

まずは、由井先生の理科

化学分野の授業です
原子の構造などを扱っていました。
非常に難しそうな単元でしたが、由井先生の丁寧&楽しい説明で、みなさん抵抗なくこの単元の勉強に臨んでいました^^
今日も理科理解できたかな?^^ 笑

続いては、数学

相似の授業です✏
こちらも難しい単元ですが、説明を聞き、問題を解いてみると、よくできていました^^
この単元でしっかりと得点をとりたいですね!
頑張ろう^^

来週は対面特訓の第2クールが行われますので、そちらもまた頑張りましょう!
中1生は文系特訓・中2生は理系特訓・中3生は文系特訓ですよ~^^
期末テスト、頑張ろう!(o^^o)


明日校舎は、14時から開校します!
明日の担当は、由井先生です^^
理系科目が不安な人は、集合~!
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 期末テスト対策・対面授業 第2クール実施のお知らせ 🌸

期末テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】11/21(木) 19:00~20:55 文系特訓 
【中2】11/19(火) 19:00~20:55 理系特訓 
【中3】11/22(金) 19:00~20:55 文系特訓 
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

昨日の料理に引き続き、同じお店でまだまだおいしい料理をいただいてきたので、本日はそちらをご紹介したいと思います^^
昨日のブログをご覧になられていない方は、そちらもぜひ、ご覧下さい。
【11/14 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
今日も飯テロです。笑
空腹の方は、お気を付けください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

たこの唐揚げ(o^^o)
つまみやすく、味も非常に抜群^^
タコだけに、多幸感を感じました😂笑
またリピートしたい一品でした!

続いては・・

イカの一夜干し(o^^o)
私の大好きな料理です^^
マヨに付けて、お口にin!
このイカいかが?忘れてはいかん!おいしさでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

今日は、タコ・イカと海鮮メニューみたいでした^^
海鮮だけに、風味を感じました。笑
おいしい料理をいただけて、満足できました^^
また海鮮パワーで元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【大里139】年1回のテスト?

Be-Wing大里校の しらすな です。
今日のブログはたまに訪れる私事回です。

本日は午前中に健康診断を受けてきました。
ここ数年は毎年体重が新記録を更新しており、
この日をずっと緊張しながら待っていました。
最近体重計に乗る習慣がなくなってしまったので、
ぶっつけ本番ですね(笑)

今年の秋口ほどに体重の十の位が変わってしまい、
それからは食事内容を意識するようにしていました。
その結果・・・
・・・
・・・
昨年とほぼ同じ体重でした。
決して痩せているとは言えないですが、
秋口よりも3kgほど落ちていたので
自分の中では一安心、という数字でした。
(安心してはいけない数字だというのは重々承知です…)

採血をしたので、失った赤を取り戻すために
赤いものを摂取してきました。

赤さが足りませんか?(笑)


🎄受付中‼


(↑クリックすると詳細ページが開きます)


🍁11月入塾受付中🍁
2学期中間テスト結果がすごい!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

下吉田校 次は明見中生・富士見台生の番です

こんにちは、小俣です。

下中中間の報告です がんばって順位を上げた生徒さんを数名。

      全て1学期期末の順位から2学期中間順位です

16位から 1位(中3)  6位から1位(中1)  10位から4位(中3)

9位から 5位(中3) 23位から6位(中2)  10位から7位中2)

12位から 9位(中3)24位から17位(中3)27位から17位(中3)

51位から27位(中1)52位から34位(中3)66位から55位(中1)

70位から57位(中3) 皆さんがんばりました。 

成績が上がる理由は  ↓  ↓  ↓ 

本日は

小学生 17時20分から18時50分

中1生・中2生 19時20分から21時50分 中2生は22時40分まで。そして

中3下中生 明日の授業の振替 19時20分から21時50分です(土曜参観ですので)

では、頑張りましょう。

小学生 テストあります

 

富士吉田校 漢字小テスト

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日ふと富士山を見たら、待ちに待った雪が…!!運転中だったので、写真を撮ろうにも撮れず目に焼き付けました。

冬が本格化してきたという感じですね。寒さ対策も徹底していきたいと思います。

皆さんも校舎に来る際には体温調節できる服装でお越しください!

さて、各学校でテスト範囲表が配られ始め、テスト対策も本格化してきましたね。まだ2週間前ですが、早めに学校ワークを仕上げるようにしましょう。もちろん、ただ終わらせるだけでは効果がありません。間違えた問題や苦手な問題は繰り返し解いて定着させるようにしましょう!

そして、国語では漢字の小テストも行っていきます。特に中学3年生は難しい漢字もかなり多くなってきました。期末テストだけの短期的な期間で見れば、ひたすら練習して暗記すれば良いのかもしれませんが、高校入試やさらにその先の長期的な期間で見たときには、読み・書きだけでなく、意味や文脈としての使われ方も覚えたいところです。

また、複数の読み方がある場合には、テキストに掲載されている熟語としての読み方だけではなく、他の読み方をする場合の熟語まで覚えておくと、より一層知識は広がります。

漢字練習は苦手、好きではないという人も少なくないと思いますが、語彙力定着のためにもコツコツ頑張っていきましょう💪


お知らせです。

今週からテスト対策期間に突入したということで、土日も対策授業を行っていきます!

配布済みの予定表をご確認の上、授業にご参加ください。

冬期講習

冬期講習募集中!!

上記のバナーから富士吉田校の冬期講習の詳細をご覧いただくことができます。

また、HPからも冬期講習の申込が可能です。是非ご活用ください!

第3回3776文理オープン模試

11月30日(土)「3776文理オープン模試」開催決定!!

小学4~6年生無料ご招待!!

都留本部校・東桂校『金曜日です!』2024.11.15

都留・東桂校 小澤です。

本日 11/15 (金) は、都留・東桂校ともに通常運転です。自習室の利用もできますので、よろしくお願いします。
毎週土曜に実施している『中3SS数学特講』は本日行います。 m(_ _)m


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 11月入塾生 募集中です! (´ω`*)

冬期講習の情報はコチラ!

【大月校・上野原校】ち~らし~♬① 2024.11.15

こんにちは。
学生時代、電話で自分の名前を漢字で伝えるのに
毎回「真実の〝〟です!」と答えていたが
ある時、いつものように答えたら
相手の女性に「クスッ」って笑われてしまい
それ以来「名前はどのように書きますか?」と問われると
「しゃっ、写真の真です、、、、
と答えるようになってしまった天野です。
些細なことでも人の心は傷つくものだと
教えてくれた名前も顔も知らない
女性に今でも感謝しています

さて
11/17()に大月地区&上野原地区に
『パンダ(白黒)チラシ』が出ます♬
今回は大月校と上野原校で版を変えました♬


👆大月地区のチラシ(表面)です♬👆


👆上野原地区のチラシ(表面)です♬👆

裏面は次回のブログにて✌



🍠2学期末テスト対策実施中🍠
🍠11月入塾&テスト対策体験授業受付中です🍠

2学期中間テストでは以下のような結果を出しています♬

自己ベスト4位(上野原西中1年)
自己ベスト7位(猿橋中1年)
自己ベス10位✨(上野原西中1年)
自己ベスト12位✨(上野原西中2年)
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
自己ベスト13位✨(猿橋中2年)
(夏期講習後の入塾で成績Up!)
自己ベスト15位✨(上野原西中1年)
(夏期講習後の入塾で成績Up!)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語 100点(上野原中1年) 社会 98点✨(上野原西中3年)
英語 96点(猿橋中1年) 数学 96点(猿橋中2年)
数学 96点(上野原中2年) 英語 96点(猿橋中3年)
理科 96点(上野原西中3年) 数学 95点(上野原中1年)
社会 94点✨(上野原西中3年) 社会 94✨(上野原西中3年)
国語 93点✨(猿橋中1年) 英語 93点✨(上野原中1年)
数学 93✨(猿橋中2年) 社会 92点✨(猿橋中1年)
社会 92点✨(上野原西中1年) 英語 92点✨(猿橋中2年)
国語 92点(大月東中3年) 英語 92点(上野原西中3年)
国語 91点✨(猿橋中2年) 英語 91点✨(猿橋中2年)
数学 91点✨(猿橋中3年) 国語 91点✨(上野原西中3年)
社会 90点(猿橋中1年) 英語 90点✨(上野原西中1年)
国語 90点(猿橋中2年) 国語 90点(猿橋中2年)
国語 90点(猿橋中2年) 数学 90点✨(猿橋中3年)
英語 90点✨(大月東中3年) 社会 90点(大月東中3年)
英語 89点✨(上野原西中3年) 社会 89点(上野原西中3年)
社会 89点(上野原西中3年) 社会 89点(上野原西中3年)
理科 89点(大月東中3年) 英語 88点(上野原西中1年)
数学 88点✨(上野原中1年) 英語 88点(上野原中1年)
社会 88点✨(上野原西中1年) 数学 88点(猿橋中2年)
英語 88点✨(猿橋中2年) 数学 88点(上野原西中3年)
数学 87点✨(猿橋中2年) 社会 87点✨(上野原西中2年)
国語 86点✨(上野原西中1年) 英語 86点✨(猿橋中1年)
英語 86点(猿橋中2年) 英語 86点✨(上野原西中3年)
理科 86点(上野原西中3年) 理科 86点(上野原西中3年)
英語 85点✨(上野原西中1年) 国語 85点(猿橋中2年)
数学 85点(上野原中3年) 理科 85点(上野原西中3年)

🌟1学期末テストより10点以上Up♬🌟
国語34点Up✨(上野原西中1年) 国語29点Up✨(上野原西中3年)
理科28点Up✨(猿橋中3年) 社会26点Up✨(大月東中1年)
国語26点Up✨(上野原西中3年) 英語25点Up✨(上野原西中1年)
社会24点Up✨(上野原中3年) 国語22点Up✨(上野原中2年)
理科22点Up✨(上野原中3年) 英語21点Up✨(上野原西中2年)
国語19点Up✨(猿橋中2年) 国語18点Up✨(猿橋中2年)
国語17点Up✨(猿橋中3年) 社会14点Up✨(上野原中2年)
社会14点Up✨(大月東中3年) 国語13点Up✨(猿橋中2年)
数学13点Up✨(上野原中2年) 理科13点Up✨(上野原中2年)
数学13点Up✨(上野原西中3年) 数学12点Up✨(上野原中2年)
国語12点Up✨(上野原西中3年) 理科12点Up✨(大月東中3年)
社会12点Up✨(上野原西中3年) 社会12点Up✨(上野原西中3年)
国語11点Up✨(上野原中3年) 数学10点Up✨(上野原中2年)
国語10点Up✨(上野原西中3年) 国語10点Up✨(上野原西中3年)
理科10点Up✨(上野原西中3年) 理科10点Up✨(上野原西中3年)

🌟学校平均点より20点以上Up♬🌟
英語43点Up✨(上野原中1年) 数学43点Up✨(上野原中2年)
英語43点Up✨(猿橋中3年) 英語38点Up✨(猿橋中1年)
英語36点Up✨(上野原中1年) 数学34点Up✨(猿橋中1年)
数学33点Up✨(上野原中1年) 国語33点Up✨(大月東中3年)
社会32点Up✨(上野原西中1年) 社会32点Up✨(上野原西中3年)
理科32点Up✨(上野原西中3年) 英語31点Up✨(上野原中1年)
社会31点Up✨(猿橋中1年) 社会31点Up✨(大月東中3年)
数学30点Up✨(上野原西中1年) 社会29点Up✨(猿橋中1年)
英語29点Up✨(猿橋中3年) 社会28点Up✨(上野原西中1年)
国語28点Up✨(猿橋中1年) 英語28点Up✨(猿橋中1年)
英語28点Up✨(猿橋中2年) 社会28点Up✨(上野原西中3年)
社会28点Up✨(上野原西中3年) 英語28点Up✨(上野原西中3年)
数学27点Up✨(上野原西中2年) 数学27点Up✨(猿橋中2年)
英語27点Up✨(猿橋中2年) 英語27点Up✨(大月東中3年)
社会27点Up✨(大月東中3年) 数学26点Up✨(上野原中1年)
数学26点Up✨(猿橋中3年) 英語25点Up✨(上野原西中1年)
数学25点Up✨(上野原西中3年) 数学25点Up✨(猿橋中3年)
英語25点Up✨(上野原西中3年) 理科24点Up✨(上野原中1年)
英語24点Up✨(猿橋中2年) 理科23点Up✨(上野原西中1年)
英語23点Up✨(上野原西中1年) 社会23点Up✨(猿橋中2年)
国語23点Up✨(上野原西中3年) 社会23点Up✨(上野原西中3年)
社会23点Up✨(上野原西中3年) 数学22点Up✨(猿橋中2年)
英語22点Up✨(上野原中2年) 英語22点Up✨(上野原西中3年)
理科22点✨(上野原西中3年) 数学21点Up✨(猿橋中1年)
数学21点Up✨(上野原中2年) 数学21点Up✨(猿橋中2年)
英語21点Up✨(上野原西中2年) 理科21点Up✨(上野原西中2年)
理科21点Up✨(上野原西中3年) 国語20点Up✨(上野原西中1年)
国語20点Up✨(上野原中1年) 英語20点Up✨(上野原西中1年)
社会20点Up✨(上野原西中1年) 社会20点Up✨(上野原中1年)
理科20点Up✨(猿橋中1年) 英語20点Up✨(大月東中3年)
理科20点Up✨(大月東中3年)

素晴らしい結果ですね♬



🎄『』受付中🎄 ☝☝「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬



☝☝☝【3776文理オープン模試】☝☝☝
「アイキャッチ」をタップすると飛びます🐦♬

3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…11月30日(土)14:00~16:00
◇対象学年…小4~小6
(大月校・上野原校は小5・小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…『無料
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m



👆アイキャッチをタップすると飛びます🐦♬
♬12/7()実施 中3生対象
『山梨県合否判定模試』受験者受付中♬

~この模試の5大特長~
①山梨県公立高校入試の傾向に完全に合わせた出題♬
②公立高校入試の合否判断に合わせ
「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定♬
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため
客観的なデータが手に入る♬
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効♬
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に
適切な進路指導を受けることができる♬
『模試』受験→『冬期講習』受講をお勧めします♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【大里138】ネクタイ

Be-Wing大里校の しらすな です。

先日、とある生徒から
「先生、ネクタイ結ぶの上手いね」
とお褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございます、嬉しいですね(照)

自分でも上手く結べている方だと思います。
しかし、初めから上手くできたわけではありません。

就職活動をする頃でしょうか。
それまでは適当に結ばれていればいいと
思ってやり過ごしてきましたが、
「どうもみっともないな…」ということで
数日練習した記憶があります。

上手く結ぶ方法を調べてみると
そもそもネクタイの結び方には何種類かあることを知り、
様々な種類で何度か試しに結んでみました。
その中で「ウィンザーノット」という結び方が
綺麗な形が作りやすいと実感し、ひたすら練習。
「長すぎるな…」「短すぎるな…」
「結び目が膨らんで大きすぎるな…」
ネクタイによって長さ・太さも違いますから
調節しながら手持ちの何種類かのネクタイで練習。

「上手くなりたい」という気持ちと
「どうすれば」という調査と
「できるように」という反復
があったからこそ、できるようになりました。

勉強でも、部活でも
「できない!」「わからない!」とそこで諦めては
上手くいくようになるはずがありません。
(できないことって嫌になるから気持ちは分かるんですけど)

前向きな気持ちで、
疑問点は質問をし、
とにかく繰り返し!
上条中は期末テストまであと7日!
この1週間がんばっていきましょう!


🎄受付中‼


(↑クリックすると詳細ページが開きます)


🍁11月入塾受付中🍁
2学期中間テスト結果がすごい!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

石和校ブログ【181】今日は中1生の理系特訓・対面授業!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

だんだん肌寒くなってきましたね!
上着を羽織るなどして、風邪を引かないように気を付けましょう!

さて、本日は表題にもある通り、中学1年生の対面授業を行いました!
本日は理系特訓の日です。

テスト前のイベントである対面授業には全員が参加し、テスト範囲の内容を定着させるためにみんなが一生懸命頑張っています✏
普段はタブレットを使用しての映像授業が主体なので、テスト前の対面授業は非常に新鮮です^^
授業の様子をご紹介したいと思います!

まずは、今川先生の数学

比例・反比例の授業です
みなさん、説明をよく聞き比例定数などもよく理解していました!
今川先生の熱い授業で、良い結果を出せますね^^
数学で高得点ゲットだ~!(o^^o)

続いては、理科

化学分野の授業です
飽和水溶液や溶解度など、今回の範囲で難関の単元です。
でもみなさん、説明をしっかりと聞き、よく問題も解けていました^^
理科理解できたかな?^^ 笑

さぁ、テストまで全力で駆け抜けよう!
明日は中学3年生の理系特訓・対面授業があります。
時間は19:00~20:55です。
全員参加でお願いします^^


明日、校舎は16時から開校します!
テスト勉強頑張るぞ^^
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 期末テスト対策・対面授業 第1クール実施のお知らせ 🌸

期末テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】11/14(木) 19:00~20:55 理系特訓 ※終了しました
【中2】11/12(火) 19:00~20:55 文系特訓 ※終了しました
【中3】11/15(金) 19:00~20:55 理系特訓 ※明日です!
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、とてもおいしい料理をいただいてきました^^
今回も、グルメ旅に出かけてみませんか?^^
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

ウインナー焼き(o^^o)
とても大きく、見たときはびっくりしました^^
食べ応えも抜群で、味もおいし~い!
ウインナーだけに、味を胃の中に封印だ~(ウインナー)😂笑

続いては・・

明太子天ぷら(o^^o)
メニューを見たときに、注文することを即決した一品です^^
一口食べてみると・・
おいし~い!😋
天ぷらだけに、脳にそのおいしさを添付ら~😂笑

最後は・・

焼き鳥です(o^^o)
左から、つくね・砂肝・ねぎま・ぼんじりです^^
どれを食べても、おいし~い!です😋
本日のトリは焼きでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理を食べることができて、満足できました^^
まだ第2弾がありますので、また次回のブログでご紹介したいと思います^^
それでは明日も、おいしい料理パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)