鷹匠校」カテゴリーアーカイブ

【鷹匠校】山西先生、山梨へ!

山梨県 小瀬校舎にて行われている

TOP of Tops。

 

鷹匠校と同じく、

最上位の高校や最難関の大学を希望する生徒たちが多く集まるこの講座に、

山西先生が行ってきました!!

山梨県 小瀬校舎と先生方

山西先生の追っかけみたいですみません。

 

写真を見ているだけでも

山西先生のいる教室、

生徒達の周りの空気がほっこり明るくなったり、

シャキッと集中モードに切り替わったりするのが分かります。

すごいパワーを感じませんか?

 

山西先生、お疲れ様でした。

 

山梨の生徒たちの背中からも、ガンガンすごいパワーが出ているのが見えてきます。

TOP of Tops。

他校舎の生徒、先生たちに囲まれてピリッとしているのもありますね。

 

鷹匠でも

本日のTOP高英数2回目。

中原校からのかっこいい挑戦者たちと鷹匠校の子たちが

いい空気の中で集中して勉強していました。

(写真がなくてごめんなさい。)

来週の学調特訓も楽しみですね。

 

 

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 

——————————————————–

鷹匠校舎は

8/10(日)~12(火)と

8/15(金)~17(日)は

校舎クローズです。

自習室利用もできませんので、お気をつけください。

夏期講習明けは

8/18(月)から

通常授業が再開いたします。

8月後半入塾、

9月入塾入塾ともに受付中です。

お問い合わせは

Advanced鷹匠校

054-207-8223

繋がりにくいときは、お問い合わせフォームからが便利です♪

お問い合わせフォームはこちらから

【鷹匠校】かっこいい2H数学

本日2H(私立チーム)の数学は山西先生。

山西先生が

「普通じゃ刺激が足りないよね」

出してくれたのはこの問題。

この子たち、こんな問題を解いちゃうんですか??

正解キターーーーーー!

勝利のガッツポーズ。

楽しすぎませんか?

かっこいい!!

2H(私立チーム)では、数年後、旧帝大に送り出したいような子どもたちを育てています。

佐藤先生の小学生チームも

「わかった!」「わかった!」

「はい!はい!はい!」

と大変楽しそうです。

 

子供たちがのびのびと気持ちよく学習をしているAdvanced鷹匠校。

夏期講習明けは

8/18(月)から

通常授業が再開いたします。

お問い合わせは

Advanced鷹匠校

054-207-8223

繋がりにくいときは、お問い合わせフォームからが便利です♪

お問い合わせフォームはこちらから

【鷹匠校】TOP高英数開催!

鷹匠校の夏の風物詩

TOP高英数 第1回目。

ハイレベルな英語・数学問題に挑戦する特別講座です。

写真は山西先生の数学です。

今年は中原校からもTOP高を目指す生徒がやって来ました!

どちらの校舎の生徒もなんだかドキドキしていて、緊張感のある授業が逆に楽しかった清水です♪

英語の間違い探し、難しかったね!

見直しで間違いを見つけるのが難しいから、一発で正しく書けるようにするんだよね。

次回は復習テストから始めますよ。

きちんと確認してくるように。

 

鷹匠校8月後半入塾も受付中!

テスト対策に間に合う!

9月入塾のご案内です。

入学のご案内

↑ 時間割・料金などのご案内はバナーをクリック!

体験授業も受け付けています。

夏期講習 小学4年生・5年生クラス スタート♬

みなさんこんにちは!鷹匠校の佐藤です(^^)/

本日は夏期講習の小学4・5年生クラスの初日でした★★★

講習生で初めて授業を受けに来た子は緊張している様子が見受けられました。ですがすぐに慣れてくれたようで、授業内で積極的に発言してくれたり、帰り際に楽しくお話をしてくれたりと、こちらが元気をもらってしまうくらいでしたよ(*^_^*)みんなありがとう!!

入学のご案内

↑ 時間割・料金などのご案内はバナーをクリック!

体験授業も受け付けています。

9月入塾のお問い合わせも

連日入ってきています♪

 


 

新聞検定、一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

【鷹匠校】中学受験クラス夏期講習スタート!

6H受験クラス、本日より夏期講習がスタートしました。

初日は
算数(2コマ)…面積
国語…説明文・慣用句
演習算数…割合テスト
演習国語…漢字テスト
充実の5コマでした。テストは算国とも苦戦した生徒が多数!

受験生の夏はこれから!

さあ、力をつけていきましょう!

講習期間中は
火・金…
13時半~勉強会
16時~小6夏期講習
~18時10分終わり

水・土…
13時半~6H夏期講習
~17時25分終わり

上記予定となりますが、
よかったら月・木も自習室に通って勉強リズムを整えてくださいね。
宿題や復習・算ピラ等、授業以外にもやることはたくさんあります!
自習室は夏期講習期間は13時にオープンします。

さあ、来週も楽しい勉強!

清水

 


 

小学4年生から6年生の夏期講習は来週から。

鷹匠校の夏期講習

小学生はまだ間に合います!

申込みのお問い合わせは

お問い合わせフォームからが便利です♪

お問い合わせフォームはこちらから

 

9月入塾のご案内です。

入学のご案内

↑ 時間割・料金などのご案内はバナーをクリック!

体験授業も受け付けています。

 


 

新聞検定、一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

 

 

 

【鷹匠校】始まりました!

鷹匠校の夏期講習が始まりました!

中3社会 作原先生

 

中3数学 山西先生

 

中2数学 佐藤先生

 

中1数学 山西先生

本日の1年数学で取り上げていたのは「式の計算」。

 

「〇〇くんの解き方がエレガントです」

なんて言われながら、

ドキドキして「ハイパー問題」を解いている中1。

とても良い授業風景です。

 

次回は一次方程式です。がんばれ!

 

小学4年生から6年生の夏期講習は来週から。

鷹匠校の夏期講習

小学生はまだ間に合います!

申込みのお問い合わせは

お問い合わせフォームからが便利です♪

お問い合わせフォームはこちらから

9月入塾のお問い合わせも

連日入ってきています♪

 


 

新聞検定、一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

 

 

 

【鷹匠】★重要★7/19(土) 教室あけます!

安倍川花火大会

中止になりました…

 

暇になっちゃった人に朗報!!

予定がなくなったら文理でしょ!!

鷹匠校

急遽、7/19(土)

14:00~18:00

教室オープンします!

※オープン時間に注意※

7/19(土)鷹匠校メニュー☆彡

★中3数学受験対策

14:00~16:00

★自習室開放

14:00~18:00

★夏期講習個別説明会

16:00~18:00

 

7/20(日)21(月)校舎クローズです。

 

夏期講習

★各学年の初日
小4…7/28(月)16時
小5…7/28(月)16時
小6…7/29(火)16時
小6受験…7/22(火)16時40分
中1…7/23(水)18時40分
中2…7/22(火)18時40分
中3…7/22(火)14時

夏期講習お楽しみに!!

まだお友達のお申し込み、ぎりぎり間に合いますよ♪

みなさん文理学院へダッシュ!!

 

お電話がつながりにくいときには

お問い合わせフォームからが便利です♪

お問い合わせフォームはこちらから

 

長くてすみません

…もうひとつ

牛乳パック回収

子ども食堂への募金

こちらも

7/19(土)終了いたします。

皆様、ご協力本当にありがとうございました!!

 

清水


 

新聞検定、一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

 

 

 

もうすぐ夏期講習!!

みなさんこんにちは!!鷹匠校の佐藤です(^^♪

文理学院の夏期講習がいよいよ7月22日(火)から始まります!!

しっかりみっちり学習できるので、これはもう参加するしかありませんね(^^)/

申込はまだ間に合います!!

みなさん文理学院へダッシュ!!

 


 

新聞検定は一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

夏期講習まであと20日!

毎週土曜に説明会しています。

別の曜日・日程の個別案内もしていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

来週は中3統一模試!!

みなさんこんにちは!こんばんは!鷹匠校の佐藤です(^^)/

本日の中3の授業は、来週の模擬試験に向けて、、、、、

徹底演習じゃ!!!

みんな頑張ってますね~~♪だらけずに時間いっぱいやっていたので感心しました(^^♪

これは高得点が期待できるかも!!乞うご期待!!

 


 

新聞検定は一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

夏期講習まであと20日!

毎週土曜に説明会しています。

別の曜日・日程の個別案内もしていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

小学生の模試は今週末!

バナーをクリック!

 

【鷹匠校】魚を食べよう!

静岡市民バンザイヽ(^o^)丿

しずトク商品券、本当にありがたい♪

 

太っちょなアジです!!

こちらはしずトク商品券で買ったものではなく…

鷹匠校国語の神

明石先生に頂きました。

明石先生は海釣りがご趣味なんですよ。

かっこいいですよね。

 

このアジを使って、今朝、なめろうを作ってから出社しました。

ショウガ、ニンニク、ネギ、大葉と季節の薬味がたっぷりです。

「なめろう」という名前は、「お皿までなめまわしたくなるほど美味しい」ところからつけられたそうですよ。

魚に含まれている不飽和脂肪酸のドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)という栄養素が、記憶力や学習能力の向上に役立つというのは有名な話ですね。

特にこのアジやサンマのような青魚にたくさんDHAやEPAが含まれているそうです。

たくさん食べなきゃ!

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

 


 

新聞検定は一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

夏期講習まであと20日!

毎週土曜に説明会しています。

別の曜日・日程の個別案内もしていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

小学生の模試は今週末!

バナーをクリック!