鷹匠校」カテゴリーアーカイブ

【鷹匠校】国宝

↑  詳細はバナーをクリック

夏期講習受付中

てっぺんを狙うなら鷹匠校に集まれ!

中学受験するなら鷹匠校に集まれ!

 

 ↑ 詳細はバナーをクリック

小4~小6集まれ!

みんなで力試し!

 

新聞検定2025

↑  詳細はバナーをクリック

100点満点を何人も輩出しているのが鷹匠校!

 

 

先日、映画「国宝」を見てきました。

 

かなり長尺の映画でしたが、完全に画面に惹きつけられ、3時間が短く感じられるほど。

「あー映画を見たーーー」の余韻が長く残る、すごい映画でした。

今、絶賛原作を読み途中です。

 

その国宝に絡めて…

 

鷹匠校には国宝がたくさんあります。

いえ、国宝がたくさんいます。

 

わかりますね。

国の宝物たち。

日本の将来を担う、わたしが大好きで大切な子どもたちです。

今日もてっぺんにいたり、てっぺんをめざしている、かっこいい子どもたち。

 

鷹匠校には

学年1位、クラス1位を死守したい子。

学年1位、クラス1位の座を狙っている子。

富士市から1時間かけて週3通っている子。

夏にピアノコンクール全国大会を控えている子。

数学オリンピック代表の子。

中学から1年間の語学留学を考えている子。

数年後は東大生かな、京大生かな、な子。

将来医師になりたい子、獣医師になりたい子。

近い将来、プロの棋士かも?プロのサッカー選手かも?な子。

部活をめちゃめちゃ頑張ってます、習い事を本気でやっています、の子。

そんなキラキラ輝く宝石のような子が、

公立中、附属中、私立中問わず、ここにギュッと凝縮して集まってきます。

 

そんな子がたちが、それぞれの思うてっぺんを目指して、同じクラスで勉強したり、ゼミで自分の突き詰めた学びをしたりしています。

保護者の皆さんからお預かりしている宝物たち、国の宝物たちは、

どの子もわたしの宝物です。

鷹匠校の教師全ての宝物です。

これからも大切に磨き続けていきますね。

 

保護者の皆様、生徒の皆さん、これからもよろしくお願い致します。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

 

夏期講習も素敵な国語だよ♪

みなさんこんにちは!こんばんは!

鷹匠校の佐藤です(^^♪

毎週金曜日は国語DAY!!明石先生のスペシャル授業の日です!!

夏期講習の国語もばっちり明石先生が見てくれますよ(^^)/

みんな鷹匠へGO!!!!!


バナーをクリック!

 

 

【鷹匠校】大好き♡新聞検定

鷹匠校ではもはや、一種の祭りです!

今年もやって来ました、

新聞検定!

 

去年は山西先生も受験し、なんとダイヤモンド級を!!

↑山西先生がダイヤモンド級をとった日のブログはこちら

そして、そんな山西先生を上回っちゃう生徒が出ちゃった鷹匠校!!

読売新聞検定中学生5名!!

読売KODOMO新聞検定小学生1名!!

100点満点でした

すごいっ!

 

昨年の検定は、全国で

読売新聞検定で246人、読売KODOMO新聞検定で20人しか100点満点がいなかったそうですよ。

 

今年も盛り上がりますよ~!!

 

一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水


バナーをクリック!

 

定期テスト結果 中間報告(私立中学編)

みなさん、こんにちは!こんばんは! 鷹匠校の佐藤です。

さてさて、定期テストの結果の中間報告を前回投稿しましたが、鷹匠校には私立の中学の生徒さんもたくさん来てくれておりますので、、、、

定期テスト結果 私立中学編で~す!!

公立中学は50点満点ですが、私立中学は100点満点なのですね~

むむ!112点とは??????? 本人によると、12点のボーナス問題があったらしく、

100点+12点=112点 らしいです。むむ!!ただものではない、、、、で、できる!!

まだまだ途中経過ですので、公立同様この室内掲示が爆増していきますよ!!!

要チェックや!!

 


夏期講習生募集中!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

 

 

 

 

定期テスト結果 中間報告(公立中学編)

みなさん、こんにちは!こんばんは! 鷹匠校の佐藤です。

さてさて、定期テストの結果が順次出ておりますので中間報告(公立中学編)で~~~す!!!!

優秀な結果を室内掲示しております!!

いや~~みんなすごいぞ!!!かっこいい!!

まだまだ途中経過ですのでこの室内掲示が爆増していきますよ!!!

続いての投稿は私立中学編です!要チェックや!!

 


夏期講習生募集中!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

 

 

 

【鷹匠校】水曜日は中1がたくさん♪

SDGs活動にご協力ください!

子ども食堂への募金&紙パック回収記事はこちら

 

 

 

鷹匠校の中1の英数授業は月木です。

水曜日に授業はないのですが、附属の生徒にとっては通いやすい日。

今日も学校が終わってすぐに附属生たちがやって来ます。

彼らのお目当てはBe-Wingの理科・社会。

研究授業が多く、教科書内容は自分で学ばないといけない附属生にとって、Be-Wingは強い味方です。

生徒の学習スタイルや、進度を教師と相談しながら、基本的に理科・社会は自分で進めていきます。

写真の2人

Aさんは映像授業を何単元か進めてから、後日復習にとりかかる反芻タイプ、

Mさんは一単元を映像の日、まとめと演習の日に分けて丁寧に取り組むタイプ、

だいぶ違いますが、二人とも自分に合った取り組み方を熟知しているので、慣れたものです。

いつもは一人で学習しているので、時々開催される佐藤先生の理科勉強会や、作原先生の社会勉強会に参加するのも楽しみですね。

 

私立ゼミ生の友達に会えるのも、水曜日のお得なところ♪

私立チームはゼミで、それぞれの進度に合った勉強をしています。

静学や聖光、雙葉の数学、サレジオの英語はゼミ対応がおススメですよ!

今週・来週、無料体験授業ができます!

お急ぎの方は夏期講習前の入塾も受付中♪

 

さあ、今日も楽しい勉強!

清水

 


 

 

夏期講習生募集中!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

 

 

【鷹匠校】紙パックの回収にご協力お願いします

SDGs子ども食堂寄付活動

紙パック回収活動について

 

文理学院では子ども食堂への寄付活動として、

現在 校舎カウンターに募金箱を設置しています。

本日より、それに加えて、紙パックの回収も行っていきますので、

ご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。

また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、

生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。。

(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。

紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。

また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

ご協力の程、よろしくお願い致します。

 

 

さあ、今日も楽しい勉強!

清水

 


 

 

夏期講習生募集スタートしました!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

【鷹匠校】社会のおにが登場

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
今日は鷹匠校に来ています。
土曜日に来る社会の「おに」いさんです。

3年生の受験対策と、1年生、2年生の勉強会をやりました。

社会は復習がとても大事です。
一度習ったことも、テストが終わってしばらくすると忘れてしまいます。
これはそれ誰でも「そういうもの」なので、
定期的に復習して、自分をテストしましょう。

知恵ある人

2年生の勉強会でこの話をしました。
古代の歴史をやってほしいというリクエストがあり、
歴史の最初部分~奈良時代の授業をしました。

700万年前に猿人が出現して以来、人類は多くの困難に直面してきました。
氷河時代、大型動物の絶滅、食糧不足など、深刻な危機もありました。
それらを乗り越えてきた現生人類は、ホモ・サピエンス(知恵ある人)といいます。

現代の社会も多くの危機に瀕しています。
地球温暖化や、国家間戦争の再燃などが例ですよね。
子どもたちは、決して簡単ではないこれからの時代を生きていきます。
厳しい歴史の中で生存してきた人類の「知恵」から学べることは必ずあると思います。

よく学び、たくましく育ってほしいと願っています。

夏期講習生募集スタートしました!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

【鷹匠校】募金おねがいします!

夏期講習 説明会

始まっています!

鷹匠校では個別相談会を開催しておりますので、

来校の前に一度お電話いただけるとスムーズにご案内できます。

054-207-8223

文理学院の取り組み

こども食堂への寄付活動

募金にご協力をお願いします

 

★「こども食堂」って?

こども食堂とは、無料または低価格帯で子どもたちに食事を提供するコミュニティの場を指しています。

子どもだけでなく、大人も利用できます!!

 

★なんのためにあるの?

・子どもへの食事提供 ・孤食の解消 ・食育 ・地域交流の場

日本では2015年時点で7人に1人の子どもが貧困状態にあるとされています。

子ども食堂は、2012年に東京都大田区にある八百屋の店主が、朝ごはんや晩ごはんを十分に食べることができない子どもたちがいることを知り、自ら始めたのをきっかけに、日本全国に広がりました。

 

★子ども食堂の現状は?

2022年時点で、全国に7000箇所以上あります。

こども食堂は、温かい食事を提供するだけでなく、地域住民の目が届く所で子どもたちが安心してご飯を食べることができる一種の安全地帯ともいえる場所です。

一方でスタッフや運営資金の確保など、課題も浮き彫りになってきています。

 

文理学院では毎年この時期に教室に募金箱を設置して、こども食堂への募金をお願いしています。

鷹匠校にも今週から設置しています。

皆様のご協力をよろしくお願い致します。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

——————————————————–

夏期講習生募集スタートしました!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

 

【鷹匠校】これぞ鷹匠校!

水曜日は中3英数。

授業が終わっても生徒たちがなかなか教室から出てこず、なんだか楽しそうな声が続いています。

明らかに授業は終わっているのですが、飛び交っている数学の用語。

気になって覗きに行ったら、こんな風景がひろがっていました。

城内生を中心に、山西先生とめちゃくちゃ難しい問題を解いています。

まだやりたいから帰りたくなかったんですね!

身を乗り出す生徒。

立ち上がってよく見ようとしている生徒。

みんなの背中にドキドキワクワクが見えますね!

オチにたどり着いたのかな?

みんなの背中の緊張がほどけて、心の声「マジか!」が写真に写っているようです!

 

「今日の授業、楽しかったです!」と言って帰ったAくん、ありがとう。

山西先生の表情からも分かりますよね。

難しい問題に自発的に取り組んでいく、かっこいい中学生たちを育てている私達も楽しいですよ。

 

これぞ、鷹匠校の授業!

ぜひ、体験にいらしてください。

 

6月体験WEEKは

6月16日(月)~28日(土)です。

ご予約ください。

054-207-8223

文理学院Advanced鷹匠校

お問い合わせフォームはこちら

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

——————————————————–

夏期講習生募集スタートしました!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試