大月校」カテゴリーアーカイブ

林のつぶやき【460】週末が勝負です👍 私はウナギを・・・

こんばんは!

中3生の皆さん、来週の木曜日はとうとう『第2回教達検』です。

第1回教達検→中間テスト→第2回教達検

あっという間でしたね♪(´ε` )⁉️

さあ、気を抜かずに第2回教達検に向けて最後の仕上げといきましょう👍

明日からの金・土・日が勝負ですよ〜‼️

4日(金)は授業はありませんが自習室を開放しております!

5日(土)は中3理社オンライン授業→中3英語・社会の受験対策です!

土曜日は中1・中2の皆さんの期末テスト対策も始まりますからお忘れなく😚!

中1英語・社会テスト対策:19時30分〜22時00分

中2英語・社会テスト対策:19時30分〜22時00分

学校ワークも忘れずに持参してください( ̄^ ̄)ゞ

6日(日)は中3生の『大月・上野原合同教達検特訓』を大月校舎にて実施します。

時間は13時00分〜18時10分です。

さらに希望者には21時00分まで『特別特訓』をおこないます👍

特別特訓まで参加希望の生徒さんは軽食のご用意を♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

 

【最後に一言】

休みを利用して、諏訪湖までウナギを食べに行きました!

美味しいって紹介してもらったウナギ屋さんへ👍

ただ、寝坊してしまって昼の営業時間には間に合いそうにないので、夕方の営業時間に合わせて訪れることに❗️

楽しみ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

時間までまだある。

諏訪大社周辺をウォーキング٩( ᐛ )و‼️

キレイですね(^з^)-☆!

さあ、日も暮れてきたし目的地に向かうか٩( ᐛ )و

車は湖畔沿いに停めて、ウォーキングで店を探したがなかなか見つからない。゚(゚´Д`゚)゚。

どうやらメイン通りではなく、住宅街の中にあるようだ。

ぐるぐる回ってようやく探し当てましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

よし、夕方営業の20分前‼️

エーッΣ(゚д゚lll)⁉️

エーッ((((;゚Д゚)))))))⁉️

誰か、ウソと言っておくれ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

夢だと言っておくれ〜😭・・・

諏訪湖までウナギを食べに来た。

ウナギを楽しみにやってきた。

半泣き状態で夕焼けを眺めていたら、もうどうでもよくなってきた。

嫌なことはお湯⁉️に流そうʕʘ‿ʘʔ

熱っ(@_@)‼️

気づいたらラーメン食べてました♪(´ε` )

ここのラーメン、美味しいんだよねぇ👍

ウナギは諦めたわけじゃない!

次回、必ずリベンジします‼️

林のつぶやき【459】うまくいかないときもある!だけど、諦めなければ・・・・

何百回、何千回とその店の前を通り過ぎていたのだが、今回初めて訪れた『白湯(パイタン)ラーメン🍜』のお店‼️

『白湯ラーメン』は健康志向の人が食べるラーメンだと勝手に思い込んでいた。私みたいな家系ラーメンのような濃い味が大好きな人間の口には合わないと勝手に決めつけていたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

値段も『ラーメン+半チャーハン』でもかなりお手頃♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

これから頻繁に通ってしまいそうな予感がʕʘ‿ʘʔ

景色もいいんですよねぇ♪(´ε` )

やはり人は思っているだけでは何も変わらない❗️ 実際に動き出さなきゃ、そして自分で実際に感じなきゃ何も変わらない‼️

【最後に一言】

頑張っている生徒がいる。

月曜日の帰り際に、

「林T〜、火曜日に上野原行くね👍」の予告通りに上野原校舎の自習室に勉強に来た‼️

頑張って勉強していても、うまく結果にあらわれないこともある。

ただ結果にあらわれなかったからと、そこで諦めてしまったら何も結果は変わらないΣ(-᷅_-᷄๑)。

結果に上手く結びつかない場合、たいてい理由がある。

本人はしっかり勉強しているつもりでも、その勉強の精度がどれだけのものなのか⁉️

例えば、今までのテスト(学校のテストや文理の模試など)でできなかった問題の解き直しはしていますか?

学校のワークや塾の宿題、しっかりやることは勿論のこと、やったあとに単に答えを見て丸つけをして、分からなかったところは赤で直すだけで分かった気になって終わっていませんか?

分からなかった問題を先生に質問したり、分からなかった問題を解説見て理解したりすると、『分かった‼️』って思いますよね♪(´ε` )⁉️

実はそのあとの行動がメチャクチャ大事👍

分からなかった問題は質問したあとに実際に自分で解き直してみる。何日かしたら、また解き直してみる。試験直前にまた解き直してみる‼️

ホント、どれだけ繰り返したかなんです!

『分かった』の判断が早いほど、判断が甘いほど、なかなか結果には結びつかないものです。

第1回教達検の結果や中間テストの結果に満足いかなかった生徒の皆さん、本当に『分かる』まで繰り返すことです👍

納得いく『結果』が出るまで諦めないことです👍

林のつぶやき【458】10月が終了‼️ 今年もあと2ヵ月ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

10月が終了‼️

そして、今年もあと2か月です。

そして、中3生は教達検まで『あと9日』です!

1日は24時間、これは皆平等( ̄^ ̄)ゞ

だけど、その時間の使い方は人それぞれ。

時間の流れ方も人それぞれ。

どうせなら、記憶に残る時間を過ごしたいと常々思う。

 

【最後に一言】

日曜日はなかなか記憶に残る1日でした♪(´ε` )‼️

遅めのランチでは『鹿肉ロースト丼』と出会い、夜はワゴン販売で『プレミアムBOX』なるものを買ってみたが、大当たり╰(*´︶`*)╯♡⁉️

コーヒーも美味しく頂きました👍

チキンも美味いし、ソーセージといろいろなチーズの組み合わせも最高でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

林のつぶやき【457】前向きな生徒の姿が光る⭐️⭐️‼️+中間テスト結果の途中報告を٩( ᐛ )و❗️

こんばんは!

10月29日(土)の大月校舎♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

中3のオンライン理科・社会の授業からのスタートでした❗️

そして夕方からは『中3受験対策』👍

14時から授業に参加している中3生徒は、受験対策の授業が終わるのが19時なので、ここまでですでに5時間が経過ᕦ(ò_óˇ)ᕤ。

クタクタになってもおかしくないのに、19時以降も自習室に移動して『第2回教達検』に向けて勉強を続ける生徒の姿が多く見られました(^з^)-☆‼️

何でこんなに頑張れるかって⁉️

それは人に言われたからではなく、自分が『やらなきゃ』って心の底から思っているからではないでしょうか?

自習室には中3生のみでなく、中1・中2生の姿も(๑˃̵ᴗ˂̵)!!

自習室からは代わる代わるに生徒が質問に。

質問する生徒の交通整理⁉️が必要なほど∑(゚Д゚)。

嬉しい悲鳴ですね😚。

さあ中3生よ、教達検まで明日で『あと10日』です‼️

中1・中2生よ、期末テストに向けて動き出せ👍

 

⭐️⭐️⭐️中間テスト結果の途中報告⭐️⭐️⭐️

頑張った生徒がいっぱい♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今回は85点以上の生徒を発表します‼️

【中1】

国語:90・87

数学:89・88・86・85

英語:95・93・89・86

理科:90・88

社会:92・89・88・86

5科目合計:431・423・415・413・411・401

 

【中2】

国語:87

数学:91

理科:88・85

社会:100・89・88・88

5科目合計:407

 

【中3】

国語:85

数学:100・91・86・86

英語:97・90

理科:100・100・97・85

社会:92・91・88

5科目合計:474

本当によく頑張りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

 

【最後に一言】

ステキな景色見ていると、時間を忘れるね(๑˃̵ᴗ˂̵)❗️

林のつぶやき【456】本日はありがとうございましたm(_ _)m

10月27日(木)

本日は中1・中2の保護者説明会を実施‼️

お忙しい中ご参加頂き、ありがとうございました。

生徒たちが前向きに勉強と向き合い、夢に向かって成長していけるように、引き続き我々大月文理スタッフも生徒と向き合い、全力で応援してまいります。

本日は中3生のみの授業の日でしたが、中1生で夕方から自習室に勉強にきた生徒さんが♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪!

エラいぞ〜👍

あと、上野原校舎から本日も中3生が大月文理の自習室に勉強にきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。

だから、ちょっと大月の中3生にも授業内で『刺激』を‼️

勉強している生徒は本当に『これでもかっ』てくらい勉強している。

いつも誰かにやらされて勉強している子はそうはいかない・・・・

勉強に『これぐらい』なんて明確な量はない‼️

どこで満足するかは人それぞれ。

だから結果も将来も人それぞれ。

自分の将来は最終的には自分で切り開いていくものだから👍

 

【最後に一言】

2022年のプロ野球⚾️の日本シリーズが今盛り上がっている(*´∀`)♪!! まあ、私の応援する中日ドラゴンズはここ何年も寂しい感じですが・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。

来年こそは(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾⁉️

私、スポーツ好きなんですよねぇ😁。特に球技‼️

野球もサッカーもテニスもバレーボールも😚!

子どもの頃、全部ひと通りプレーしました👍

まあ、今となっては見る専門ですがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

来月はとうとうサッカー⚽️のワールドカップがカタールで開催されます。

『2014 ブラジルの衝撃』とありますが、もう8年前のことなんですね。あれから8歳も歳をとったのかぁΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

開催国のブラジル🇧🇷が4位だったことが衝撃なのか、ブラジルがドイツに大敗したことが衝撃なのか、はたまた日本が予選リーグで敗退したことが衝撃なのか⁉️

何が衝撃だったかは人それぞれだが、このバーガー🍔、期間限定バーガーの中では私にとって『衝撃』のバーガーかも(((o(*゚▽゚*)o)))♡⁉️

バンズのサッカーボール模様がシャレてる♪(´ε` )。

エッ⁉️

裏もサッカーボールΣ(゚д゚lll)⁉️

何か感触も含めて、裏は肉球だなʕʘ‿ʘʔ

 

林のつぶやき【455】あと15日‼️  残りの約2週間をどう過ごす⁉️

こんばんは!

これからの2週間は皆さんにとって、非常に重要な期間となります。

中3生の皆さんは第2回教達検まで、『あと15日』です❗️ 第1回の教達検結果からどれだけ伸ばせるかは、残りの約2週間にかかっていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ。

自分の行きたい高校に進学するためには、行きたい高校に進学してから苦労することがないようにするためには『今のこの時期の頑張り』が非常に重要になりますよ👍

一つのことに『頑張った』経験を今のうちにたくさん積んでおくことが、将来の皆さんの成長につながってきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶‼️

悔いのないようガンバレ〜٩( ᐛ )و!!

中1・中2の皆さんも、27日(木)は保護者会、31日(月)は『あすがく』があり、授業がない日が続きますが、文理の自習室をうまく活用して、今からしっかり期末テストに向けて勉強を始めようd( ̄  ̄)。

テスト直前になって慌てるのではなく、今から余裕をもって勉強に取り組むことが知識の定着につながり、テスト結果に結びついてくるんですよ👍

直前に詰め込んだ勉強で好結果に仮につながったとしても、それは長い目でみた結果には繋がらないでしょうΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

中3になって受けることになる教達検や高校入試の結果には繋がらないでしょう( ˘ω˘ )。

やはり勉強はコツコツ継続しておこなうからこそ、皆さんの血となり骨となり、皆さん自身の成長に繋がるのではないでしょうか⁉️

中1・中2生の皆さん、期待していますよ(^з^)-☆

【最後に一言】

久々に『アレ』が飲みたくなった!

私はGODIVAよりリンツ派‼️

このチョコレートドリンクの濃さが好き😍‼️

チョコレートもいっぱい買いだめして、冬ごもりの支度をʕʘ‿ʘʔ

海鮮丼からの出汁茶漬け‼️

足りなくて、最後にラーメン🍜⁉️

富士山ってすごいね!

今日は天気も良かったせいか、愛知県からも富士山が見れたみたい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

背が高い⁉️っていいね♪(´ε` )⁉️

 

⭐️⭐️⭐️山梨側からの今日の富士山⭐️⭐️⭐️

山梨側と静岡側から今日は富士山を見たが、雪の量は全然違うね‼️

 

⭐️⭐️11月から始まる様々な特典⭐️⭐️

詳しいお問い合わせは下記まで

大月校舎 0554-23-3786

林のつぶやき【454】変わるキッカケは人それぞれ👍

24日(月)は寒かったですね🥶!!

ただ今、日付も変わって夜中の2時過ぎですが、富士吉田の気温はドンドン下がってきて5℃を下回ってきました(>人<;)・・・

寒さに負けずに本日も夜中に『つぶやき』ます👍

そんな寒い中、月曜日も上野原校舎から中3生が3人も自習室へ♪(´ε` )。

元気いっぱい、そしてやる気に満ち溢れている‼️

大月校舎の生徒も負けていられないよ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。

月曜日の授業後、全然負けていない大月中3生を自習室で発見❗️

第1回教達検の前後あたりから授業前+授業後の自習室をほぼ毎回利用するようになった。周りの生徒が残る・残らないは関係ない。

周りに左右されずに授業が始まるギリギリまで自習室を利用し、終電ギリギリまで自習室を利用して帰るようになった。

何気なく変わったキッカケを聞いてみた。

「ゲームに飽きた。だから他に何か打ち込むものは何か考えた結果、受験生だから勉強だなと思って。」

カッコいい(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ゲームも面白いかもしれないが、本気で打ち込めるものは何だって面白い‼️

 

【最後に一言】

朝から山梨を応援‼️

冷凍カレーパンをチンして、そのあとトースターへ‼️

油を使わずに、カリッカリの揚げたてカレーパンの出来上がり〜٩( ᐛ )و!

一口かむと、熱っΣ(゚д゚lll)。

カレーコロッケじゃないよʕʘ‿ʘʔ

体が冷えてきた❄️❄︎❄️

さすがにコレは冗談でしょ⁉️

10月にねぇΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

見なかったことにして、そろそろ寝るか(-。-;。

林のつぶやき【453】講習参加特典+入学特典のご案内‼️

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。

 

⭐️⭐️文理学院の特典⭐️⭐️

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

まずは「春期講習」を特別料金で受講できます! 塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

詳しくは大月校舎までお問い合わせ下さい。

大月校舎 0554-23-3786

 

【最後に一言】

今日もいい天気でしたね❗️

ふと空を見上げると、素敵な景色が目の前に広がっていました(^з^)-☆。

もっと高いところから見てみようと、またまた目の前にあった⁉️山の中に足を踏み入れました👍

いい景色でしたよ〜‼️

帰り道にこんな光景もΣ(゚д゚lll)⁉️

 

林のつぶやき【452】久々の再会(^з^)-☆‼️

10月20日(木)

5日ぶりの大月校舎‼️

嬉しい中間テスト結果報告も(((o(*゚▽゚*)o)))♡。

中1生からは、

「先生、数学80点超えたよ〜👍。」

そんな報告を何人もの生徒からもらいました‼️

その中には、数学が苦手な生徒も。

前回のテストから大幅にアップしての80点以上に、「親が私の点数見て、なんか買ってくれるって」の報告も∑(゚Д゚)⁉️

保護者の方も大満足の結果だったようですが、何より、その報告をしてくれた生徒の表情が大満足の顔だったことが1番ですねd( ̄  ̄)‼️  メチャクチャ頑張っていたもんね👍

『やればできる❗️』

さあ、中間テスト結果が出てきた皆さんは、良かった人も悪かった人も、次の期末テストに今回の結果を繋げていきましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!

良かった人は、今までやってきたことをしっかり継続させること❗️ 『継続は力なり』ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

悪かった人は、勉強に取りかかる時期を早めたり、分からないことはその日その日で解決していく習慣にしたり、苦手科目に時間をかけたり、ただやるだけの課題の取り組み方の精度を上げたりと、修正すべき点を1つひとつ改善していこう👍 必ず結果は良くなるさ٩( ᐛ )و‼️

これから中間テストの都留ニ中・小菅中の生徒さんはもうひと踏ん張りです(^з^)-☆

都留ニ中の生徒さんが授業後に分からないところの質問にきて、最後の最後まで頑張っていきましたよ〜♪(´ε` )!!

 

【最後に一言】

本日のMVPは・・・・

久々の再会の高校生🎉🎊‼️

「林T〜久しぶり〜!私たち、髪のお団子お揃いなんだぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️」

どんな報告ʕʘ‿ʘʔ⁉️

これから文理内模試があるようで、気合い入れの『一発ポーズ』らしいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

頑張ってこ〜い👍

どんな報告でも嬉しいもんだ♪( ´▽`)‼️

林のつぶやき【451】4日間いないだけなのに・・・(T-T)⁉️

こんばんは!

大月校舎へは突然の来客⁉️(卒業生)があった15日(土)の中間テスト対策の日以来、4日間ご無沙汰しております。

たった4日と思う人もいるかもしれませんが、4日連続で大月校舎にいないのはお盆休みや年末年始などの休み以外ではほとんどないですから、今回も皆さんに会えずに寂しくなっていたところです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。

明日は久々の大月校舎٩( ᐛ )و‼️

皆さん、中間テスト結果の報告を宜しくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

 

【最後に一言】

先日、こんなものを見つけました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

真木温泉♨️の『飲む温泉水』です

大月市真木は私の『ウォーキング』の発祥の地なんです♪(´ε` )!

真木散歩、懐かしいなぁ♪( ´▽`)。

旧大月西小跡地をのぞいたときにタイミングよく防災無線で不審者情報が流れたときはビックリしたなぁΣ(-᷅_-᷄๑)。⁉️

 

⭐️⭐️⭐️本日発売の◯◯◯◯◯◯⭐️⭐️⭐️

鮮やかなパープル(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

最近目がショボショボすることもあり、ブルーベリーを期待していましたが・・・・

やはりこの季節だから、この味ですよねぇ。

そして一緒に購入したシナモンロール、温めたらメチャクチャ美味い

シナモンロール考えた人、天才すぎる╰(*´︶`*)╯♡