投稿者「石和校」のアーカイブ

石和校ブログ【310】夏期講習日記➉ 新企画:夜は文理に居ナイトー!講座

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日から8月ですね!
今日は、用事があって神社に寄ってから出勤をしました。
とても暑かったですが、無事に用事を済ませてから出勤をしました。

さて、本日は夏期講習の⑩日目です!
週末の金曜日も、校舎はたくさんの生徒さんで賑わっています!


先日から、夏期講習に参加してくれた生徒さんにアンケートをお渡しし、講習後についてほとんどの生徒さんが「講習が終わっても文理を続けたい」「もう入塾を決めている」といった回答が多く、とても嬉しいです。
ぜひ、この夏で学習のリズムを作って、2学期以降も文理で一緒に頑張りたいですね^^

※保護者様へ
お子様の学習状況についてのご相談や、進路について、夏休みの過ごし方など、何かございましたらいつでも面談でお話をすることができますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

🌻講習は始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^

Be-Wingで未来へ羽ばたこう!
お問い合わせ、お待ちしています!

そして、ここで石和校の新企画をお伝えしたいと思います!

こちらです!

夜は文理に居ナイトー!講座
夜の時間を活用して、ピンポイントの弱点補習授業を実施します✏
ナイト(夜)講座、イトウ講座・・
いろんな意味が含まれています。笑
不定期で、文系科目を扱います。
参加は希望制で、今日程を詰めているところです。
詳細が決まりましたら、また発表いたします^^
一緒に一つずつ弱点をなくしていきましょう!


明日も校舎は13時から開校します。
今週のラスト、一緒に勉強頑張ろう^^
明日は寺澤先生もいますので、数学の質問も大歓迎!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、大阪ブログのUSJ編のパート③を書かせていただきました^^
【パート③の前回】は、ジェットコースターのお話でしたね。
みなさん、ジェットコースターのエピソードはお楽しみいただけたでしょうか。笑
まだの方は、ぜひご覧になってみてください。
本日は、いよいよUSJ編の最終回ということで、シューティングアトラクションの様子をご紹介したいと思います^^
今回は絶叫ではないので、安心ですね!
たくさん撃っていきましょう^^
それでは、どうぞ。笑

今回のアトラクションはこちら!

ミニオン・ハチャメチャ・ミッション ~大悪党への道~(o^^o)
世界一の大悪党を目指し、スクリーンに映るミニオンなどの的を電気銃で撃っていく・・というアトラクションです。
こちらが詳細です→【ミニオン・ハチャメチャ・ミッション】
射撃や的に狙いを定めて何かを撃つ系のタイプは、とろい私には苦手です。
でも、とりあえず頑張ってます!笑


終盤になっていくにつれて、スクリーンの映像が激しくなり、目が追い付いていません😂
果たして、命中しているのか・・?
きっとしてます!
スクリーンの画面をよく眺めんと当たりません😂笑
そして、最後は無事に大悪党になることができました。
(普段は、温厚で真摯なイトウ先生ですよ^^)


カートに乗ったり、ジェットコースターで名を刻んだり・・
シューティングなどのアトラクションで楽しい時間を過ごすことができました^^
園内から出る時には、やけにきれいな夜景を見ることができました😂笑
ありがとうございます。笑笑


初めてのUSJは、とても楽しく新鮮でした(o^^o)
また機会がありましたら、おじゃましたいですね!

夏休みのテーマパーク、満喫していただけたでしょうか^^
USJ編はこれで最終回になります。
だが、しかーし!
大阪ブログはまだまだ続きます^^
次回は、大阪の何が登場するでしょうか・・(o^^o)
またお楽しみに^^

それでは、今週も週末になりましたが、体調に気を付けて頑張りたいと思います!
🐰USJバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰
↑ 次回はやっと食べ物が出るかも・・↑


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【309】夏期講習日記⑨7月最終日です!

こんにちは!石和校の寺澤です。

先日の石和校のブログを見た大月・上野原校の天野先生が、推しバンドを見事にご明察していて、思わず驚いて笑ってしまいました😂

あの写真と文章だけでどうしてわかったのでしょうか…、もしかして同じ穴のムジカ…失礼、貉でしょうか……??

 

それはさておき。

本日は夏期講習の⑨日目です!
今日も13時の開校時間から、多くの生徒さんが来校してくれました!

15時頃にはもう満席に!!

暑い時間帯ですが、校舎は涼しいので快適に勉強ができます🍧

映像授業で1学期の復習をしている生徒さんもいれば、学校の宿題を進める生徒さんも!自習に気軽に来て、快適な環境で頑張れるのも、文理学院石和校の特長ですね!!

本日は7月最終日ですが、学校の宿題の進捗はいかがでしょうか?

私の体感的に、7月が終わって8月がやってくると、まだ20日以上あるのに、夏休み7月の期間と同じくらいの体感速度であっという間に夏休みが終わってしまいます…😢

部活にもよりますが、お盆前は大会や試合がなく、比較的時間のゆとりがあると思います。7月は部活で忙しくて勉強できなかった💦というみなさんはぜひ、なんとしてもお盆前には課題を終わらせてお盆中は全力で遊ぶ!!という気持ちで、メリハリをつけて計画的に勉強を進めていきましょう!(お盆が明けたら、夏休み明けテストに向けた対策もね!!)

🌻講習は始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^

Be-Wingで未来へ羽ばたこう!
お問い合わせ、お待ちしています!


明日も校舎は13時から開校します。
8月最初の日!伊藤先生が面白い話を用意して、首を長くして皆さんを待っています☺
自習に来るのも大歓迎!
暑い日が続きますが、頑張ろう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

最近、好きなYouTuberがきっかけで、「オムライス兄さん」というYouTuberのオムライスを再現したくなり、作ってみることに!

※オムライス兄さんのふわとろオムライスはこちらから見られます🍴

動画を見ながらできたオムライスがこちら…!

オムレツの形を作るときに卵が破れてしまいました😢

動画のようなふわっとろ感は残念ながら出せず…でも、味は安定のオムライスだったのでしっかり完食いたしました!

コツは、半熟になった後に素早くオムレツの形を作ることと、フライパンを上手に動かしながら形を整えることです。

頭では分かっていても手は思うようにオムレツを作ってくれず…

ですが、せっかくなので近いうちにまたチャレンジしてみたいと思います!

みなさんもぜひ、作ってみて下さい🍚


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【308】夏期講習日記⑧ 夏休みの時間を有効活用!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も、うなるような暑さでしたね🥵
水分は摂りすぎくらいな方がちょうど良いみたいなので、こまめに摂って体調管理に気を付けていきましょう!

さて、本日は夏期講習の⑧日目です!
今日も暑さに負けずに、13時の開校時間には、多くの生徒さんが来校してくれました!

満席とまではいきませんでしたが、今日も大変賑わっている石和校です!

夏期講習の授業カリキュラムも、順調に進められています。
前期は復習講座ですので、しっかりと1学期の復習ができているのではないかと思います。
中3生のみなさんは、受験対策講座ですね!
教達検に向けて、しっかりと1・2年生の復習を進めていきましょうね^^

ここで、本日は夏休みの時間を有効活用している生徒さんをご紹介したいと思います!
中学1年生のY君と、小学6年生のMさんです^^

こちらの二人の生徒さんは、いつも開校時間に来て、2時間ほど校舎で勉強をし、夕方に一度家に帰って、夜にまた校舎に来て勉強しています!^^
授業を進める時間と、学校の宿題をやる時間をしっかりと分けて頑張っています^^
計画性を持って取り組んでいることは、大変素晴らしいと思います✨
他のみなさんも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

※そして、本日も!
新たな夏期講習のお申し込みをいただきました!
誠にありがとうございます。

一緒に頑張る仲間が増えることは大変嬉しく、ここ石和校で一緒に頑張っていきたいですね!
🌻講習は始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^

Be-Wingで未来へ羽ばたこう!
お問い合わせ、お待ちしています!


明日も校舎は13時から開校します。
週の後半の木曜日、寺澤先生とお待ちしていますよ~^^
自習に来るのも大歓迎!
暑い日が続きますが、頑張ろう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

昨日、大阪ブログのUSJ編のパート②を書かせていただきました^^
【パート②の前回】は、マリオカートのお話でした。
本日はUSJ編のパート③ということで、ジェットコースターのお話をしようと思います。
みなさん、絶叫系は得意ですか?
私は昔から、「大」の苦手です。笑
でも、大阪で伝説を残してきましたので、ご紹介させてください。笑
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、空の旅へレッツゴー^^

まずは・・

ユニバーサル・ワンダーランドエリアに来ました(o^^o)
スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャーに乗ります。
こちらが詳細です→【フライング・エース・アドベンチャー】
キッズにおすすめと書いてありますね。。笑
キッズにおすすめでも、私には怖いです。笑


雰囲気は、可愛げのあるコースターです^^
でもどんなに、かわいくても、キッズ向けでも、コースターはコースターです。
乗るまでは、多少緊張しました。笑

そして、本日の目玉がきました・・!

USJでおそらく?一番怖いとされているジェットコースター、フライング・ダイナソー(*ノωノ)
ジュラシック・パーク内にあります。
こちらが詳細です→【ザ・フライング・ダイナソー】
プテラノドンに背中をつかまれて、全身むき出しで空を飛ぶ・・
恐怖でしかありません。笑
頑張って乗って、絶叫系を克服したいと思う反面、なかなか決心がつきません。笑

そうこうしているうちに、辺りは暗くなり・・
もう一つ何か乗って帰りたいよね~という話になり、アトラクション情報をチェックすると、待ち時間の関係でほとんど乗ることはできません。

しかし!
フライングダイナソーだけは、10分待ちで乗れます。笑
その時、21時です。
閉園は21時半です。
乗れということですか?
そういうことですか?笑

とりあえず、入口まで来ました。笑

上を見上げるとこんな感じです^^;
怖い~😨

🐰🐰🐰 ここからは、乗る決心がつくまでの私の一部始終をご覧ください 🐰🐰🐰
笑わないでください。笑

「え、どうしよう~、やばいよ~!」
知人「どうするの?ここまで来たなら乗ろうよ!」
「乗った勲章が欲しいけど、怖すぎる~」
知人「大丈夫、一緒に乗れば怖くない!」
「怖い~!」

ここで頭を抱え、しゃがみこんで10分程「どうしよう~」とわめく。笑
あたりに人はほとんどいません。笑

スタッフ「どうしました?乗らないんですか?」
「乗ってみたいんですが、恐怖でなかなか決心がつきません」
スタッフ「こんなに待ち時間がなくて、乗れるチャンスはめったにありませんよ!乗りましょう!^^」
知人「そうだよ!行こう!もう時間ないよ!」
スタッフ「 (笑顔で) 行きましょう!^^」
「はい・・」

恐怖で足が震えながら、フライングダイナソーの乗り場奥へ入っていきました・・^^;
全力ジェットコースターは、人生で一回も乗ったことがありません。

いよいよ順番が回ってきて、安全バーをかけられ、コースターがスタートした後は、
「助けて!」「やばい!」「あー!」
この3つしか言ってなかったと思います。笑

終わって、コースターから降りた後、足が震えていたことは言うまでもありません。笑
でもしっかりと、ジェットコースターに乗ったという勲章は得てきました^^
ジェットコースターに乗るときは、こうすたーらいい!という方法がありましたら、教えてください😂
ありがとうございます。笑笑

今回は、私がジェットコースターに乗るまでの一部始終をご紹介させていただきました^^
怖かったですが、大阪の夜空に私の悲鳴が響き渡っていたのは良い思い出です。
次回は、USJ編の最終回をお届けしたいと思います。
またお楽しみに^^

それでは、週の後半も元気いっぱいで頑張りたいと思います^^
🐰ジェットコースターバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【307】夏期講習日記⑦ みんなが頑張り屋さんの石和校!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

暑い日が続いていますね~☀
昨日、お米を炊こうとしたら手が滑って、キッチンの床にお米を散乱させ悲鳴をあげていた私です。
昨日はずっと床掃除をしていました。笑

さて、本日は夏期講習の⑦日目ですね!
7月もだんだんと終わりに近づいてきました。

とても暑いですが、部活動が終わってから校舎に勉強に来る生徒さんが多いです。
「練習が多くて大変です!」「土日両方とも試合なんです!」など様々な声を聞いています。
でも、毎回思います。
部活が終わって、ヘトヘトになっても校舎に勉強に来るみんなは素晴らしい!✨
これが石和校生✨

暑くて、きついときもあるかもしれません。
でも大変な時は、「大」きく「変」われる時!
ぜひ、そんな夏に一緒にしていきましょう^^

本日の様子です。

ちょっと疲れている生徒さんとは、少し雑談をして気分をリフレッシュしてもらえるようにしています。
そして、さぁ少しずつ頑張っていこうか^^
そんな流れを作るようにしています。
すると、自然に子供たちの笑顔が増えていきます。
みんなで励まし合いながら頑張っていこう^^

本日も新たな夏期講習のお申し込みをいただきました!
誠にありがとうございます。
🌻講習は始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^

Be-Wingで未来へ羽ばたこう!
お問い合わせ、お待ちしています!


明日も校舎は13時から開校します。
どんどん校舎に勉強しに来てくださいね^^
学校の宿題をやりに来るのも大歓迎!
水分をたくさん摂って頑張ろう^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日から大阪ブログがスタートしています。
みなさん、大阪は満喫していますか?^^
【前回のブログ】では、ユニバーサルスタジオジャパンの様子をご紹介しました。
本日もUSJ編のパート②をお送りしたいと思います。
今日はカートに乗って、走りましょう!
右見て左見て、安全確認^^
右肘左肘も交互に見て、準備万全😂
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

ニンテンドーワールドに入り、レース会場に到着です(o^^o)
クッパから挑戦状が届きました。
クッパよ、レースで勝ってグッバイだ😂笑
勝負まで100分待ちです。笑


ド迫力満点のクッパ像Σ(・ω・ノ)!
ちなみにお土産屋さんでは、クッパの甲羅のリュックサックが売っていました。
興味を持ちましたが、買いませんでした。笑


レースのルールを聞いています^^
何事も正々堂々!真っ向勝負でクッパに勝ちます。
だんだんと順番が近づいてきました・・!

100分待って・・

さぁ、レース開始(o^^o)
怖い雰囲気からスタートです。
カーレースに勝つのは彼っす😂笑
臆することなく、どんどん走っていきます🏎

熱い勝負が繰り広げられています!

カーレースの勝負は華麗っす😂笑
最後までデッドヒートが繰り広げられていましたが、何だかんだ最後は私が勝ちました。笑
だけに、ゴールが来るまで集中しました😂笑
ありがとうございます。笑笑

無事に勝負も終わり・・

ピーチ姫の救出に成功しましたとさ^^
ピーチ姫だけに、今日はレースのピッチで大活躍でした😂笑
ありがとうございました。笑笑

次回は、まだまだ続くUSJ編!
いよいよジェットコースターの裏話が登場?すると思います。笑
みなさん、笑わないでくださいね。笑
またお楽しみに^^
今日は料理の写真はありません、ご了承ください。笑

それでは、今週も半ばになってきますが、フルパワーで石和校のために頑張りたいと思います!
🐰レースバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【306】夏期講習日記⑥ 進路決意会&今日も満席です!

こんにちは!石和校の寺澤です。

季節は夏真っ盛りで、最近は夕立がよくやってきますね😅

私は雷が苦手で、特に稲光が見えると思わず身構えてしまいます(笑)

大雨はいずれやむので、あと1時間塾で勉強して待つなどして、大雨に打たれない工夫をしましょう💡カッパやタオルなど、雨をしのいだり拭いたりできるものを持っているといいですね!

 

さて、本日は土曜日、夏期講習⑥日目です!
本日も午後一番にたくさんの生徒さんが勉強しに来ました!

そして、本日は中学3年生の進路決意会がありました!!

高校に入学した後の様子や、その先の大学生活に関して、みなさん熱心に話を聞いていました。

やりたいことをたくさんできる大学生活を送るためには、高校選びや大学選びが重要。行きたい大学や高校に行くために、今この時期からたくさん勉強していきたいと、みなさん決意を固めていました!

みなさんのやりたいことを叶えるための手段としての大学や高校。そして、希望の大学や高校に行くための手段としての受験勉強を、文理学院では全力でサポートします。

夢を夢で終わらせたくない。そう思ったら本気を出すときです!!文理の先生たちと一緒に、今日から1歩ずつ前に進んでいきましょう🔥

 

🌻夏期講習が始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^

明日は、13時から校舎を開校します。
7月も残りわずかです。元気に頑張りましょう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

昨日は推し活(最近はまっているアーティストのライブ)に、久しぶりに東京に行ってきました🌟

東京は電車も建物も多くて、ダンジョンに挑戦するようで楽しいのですが、炎天下で荷物も重かったので、歩いただけなのにとても疲れました…運動せねば💦

東京駅から電車で3,40分くらいかけて、ライブ会場へ向かいました!

会場はコチラ!!

LaLa arenaTOKYO-BAY(ららぽーと)でした!!(正確には東京ではなく千葉県船橋市にあります。千葉にあるのに「東京」という冠詞がついている某夢の国と同じ現象がここでも…)

複合商業施設になっていて、飲食店もたくさんあったので、遅い昼食をららぽーとの店内にあるお店で済ませました!!

注文したのはこちら…

夏野菜と生ハムの塩パスタです!

最近、夏バテのせいか、健康志向が強いので、野菜が入っているものをつい頼んでしまいます…笑

あっさりしていて、オリーブオイルと塩、コショウが野菜とマッチしていて、また食べたくなる味でした!

デザートは別腹です。(笑)温かい生チョコケーキと冷たいアイスの相性が最高でした!

お昼を食べた後、ライブ会場まで向かいました!

今回のアーティストはアニメとゲーム発祥のバンドなので、アニメをもう一度見直してから行きましたが、演出や歌詞に注目してみると、考察が膨らんで、ビジュアルや曲と合わせて楽しむことができました💖

みなさんも勉強や部活を頑張る息抜きや日々の癒しに、推し活を楽しんでくださいね☺(そして推し語りしあいましょう!)


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【305】夏期講習日記⑤ Be-Wingの魅力!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も溶けてしまいそうな暑さですね☀
最近は冷たい水を大量飲水しているこの頃です。

さて、本日は土曜日、夏期講習⑤日目です!
本日も13時過ぎには続々と生徒さんが来校しました。

本日の教室の様子です。

土曜日は、早い時間に通塾する生徒さんが多いですね。
自分の都合に合わせて、時間割を作成して通塾ができる。
Be-Wingの魅力の一つですね。


こちらがその学習計画表。
夏休み期間中は、13時に校舎を開校します。
中には、早い時間に校舎に来て勉強し、一度家に帰ってからまた夜に来るといった生徒さんもいます!
石和校は、頑張り屋の生徒さんが多いです^^
宿題の様子を見ていても、順調に取り組めているのではないでしょうか。
お盆前には、頑張って宿題を終わらせましょうね!

🌻夏期講習が始まりましたが、募集はまだまだ受け付けています🌻
講習が始まっても、申し込みができる点もBe-Wingの魅力の一つ
1教科から受講ができますので、みなさんのお問い合わせをお待ちしています!
無料体験もできます!^^


明日は日曜日なので、校舎はクローズです。
月曜日は、13時から校舎を開校します。
暑い日が続きますが、来週も元気に頑張りましょう!
また月曜日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

昨日から大阪ブログがスタートしました^^
初回の昨日は、道頓堀での昼食の様子をご紹介しました。
昼食を食べた後は、ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきましたので、本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
昨日のブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【7/25 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
今日はテーマパークで思いっきり楽しみましょう!
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、どうぞ。笑

お昼を食べて、15時にUSJに到着です。

初めて来ました(o^^o)
UFJではないですよ、USJです😂
15時でもまだまだ暑かったですね。
さっそくチケットを持って、入園しましょう!


とても人が多く、賑わっていました^^
さて、まずはどのエリアから行こうかな・・
園内を散策していると・・


国民的アイドル・クロミちゃんのショーが行われていました(o^^o)
ダンスもとても上手でした。
元V7の私も参戦したいくらいでした😂
おそらくクロミちゃんに匹敵するくらい?それ以上の?踊りができると思われます。笑


やっちゃいました、ミニオンと2ショット😂
みなさん、サービスショットですよ!笑
オフのときの私を見れる機会はなかなかありません。笑
ここでは、ハチャメチャアイスというアトラクションに乗りました^^
アトラクションの様子は、次回のブログでご紹介しますね。


こちらは、ニンテンドーワールド(o^^o)
マリオの世界に行ってきました。
ニンテンドーワールドは大変人気があるらしく、整理券をとらないと入場ができません。
入園してすぐに整理券をとって、17時20分から入れました。
さすが、用意周到な男です^^
子どもの頃にやっていたマリオゲームを思い出して、懐かしかったです^^
ほら、あそこ見て!マリオが土管にはまりおった😂笑


夜の様子です^^
ピーチ姫はどこにいるのでしょうか(。´・ω・)?
マリオがピーチ色に染まりおる😂
ここでは、100分待ちでマリオカートのアトラクションに乗りました。
こちらも次回にご紹介しますね。
クッパをレースで食った😂笑
ありがとうございます。笑笑

今日は食べ物の写真がなかったので、こちらでお許しください。

ソフローズンメロン^^
おいしくて、メロンメロメロンでした😂
ありがとうございました。笑笑

まだまだUSJショットがたくさんございますので、次回はUSJの第2弾をお送りしたいと思います^^
私、ジェットコースターで歴史に名を刻んできました。
またお楽しみに^^

それでは、来週も暑いですが元気に頑張りたいと思います!
🐰USJバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【304】夏期講習日記④ 部活動と文理の二刀流!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もものすごい日差しで暑いですね☀
水分をたくさん摂って、熱中症にならないように気を付けましょう。

さて、本日は夏期講習④日目です!

夕方に雷が鳴っていましたが、雨は降らなくてよかったですね^^
昨日はびしょ濡れになりましたから。笑
今日も石和校はたくさんの生徒さんでにぎわっており、教室も満席寸前です!

午前中に暑い中、部活動をしてきて午後からヘトヘトになって校舎に来る生徒さんも少なくありません。
でも、みんなえらいぞ~!(o^^o)
学校の活動と文理での勉強の二刀流✨
みんなは、石和校の大谷翔平選手です!
「楽をすることは簡単、でもきついときに頑張れば、人は成長する。」
それをこの夏で実現させよう^^

さらに本日から、石和校に新しく篠崎先生が来てくれました!
さっそく子供たちと楽しそうに話していましたね。
また自己紹介ブログを書いてもらいますので、みなさん楽しみにしていてくださいね^^


明日も校舎は13時から開校します。
週末の土曜日、みんな石和校に集合~!
明日は寺澤先生もいますので、数学の質問も大歓迎^^
暑くて大変だけど、みんなで頑張るぞ!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日、連休の時に一泊二日で大阪へ行ってきました^^
いろいろなところに行ってきましたので、本日から複数回シリーズでの大阪ブログになります。
大阪といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?
やっぱり美味しいもの・・^^
食べてきましたよ!
それでは、大阪の旅へ出発しましょう^^
いざ、関西進出~^^

まずは・・

朝6時に山梨を出発(o^^o)
のんびり車を走らせ、浜松で一回休憩^^
うなぎ食べれるかな~と思いましたが、売店がまだ開いていませんでした。
天気も良く、気持ちがよかったです^^


昼の12時すぎに大阪到着です(o^^o)
大阪だけに、お~栄えてるなぁ😂笑
某テーマパークに15時から入園するため、まだ時間があります。
道頓堀でお昼を食べましょう!
たくさんお店があるので、選びながら歩くのも楽しいですよね^^
でも、ものすごく暑い・・🥵

歩いていると・・気になるお店を発見!

くれおーるさん(o^^o)
たこ焼きやお好み焼き、鉄板焼き、串揚げなどなど・・
いろんなメニューがあり、おいしそうなので店内へ突撃です!
大阪での一食目、食べるぞ~!(≧◇≦)

まず頼んだものは・・

どて焼き、牛タンねぎ塩焼き(o^^o)
どて焼きは、牛のスジ肉とこんにゃくを味噌やみりんで煮込んだ料理です。
甘辛く、濃厚な味わいでした^^
どての味、どうでぇい😂笑
タンもギュウギュウに詰まっていて、おいし~い!

お好み焼きも食べましょう!

デラックス玉(o^^o)
こちらのお好み焼きは、豚肉・えび・たこ・貝柱・いかが入っています。
そこに明太子をトッピングして、いただきまーす^^
大阪に来たら、お好み焼きは食べたいですよね。

くれおーるさんを出た後は・・

まったりプリンさんでデザート(o^^o)
こちらは、カラメルソースが入っていない濃厚なプリンを販売する専門店です。
マツコデラックスさんも絶賛したそうです^^
栄養がたっぷりん入ったプリンプリンスがいただきました😂笑
ありがとうございます。笑笑

いかがでしたでしょうか^^
さぁいよいよ始まった大阪ブログ、まだまだ続きます^^
次回は、某テーマパークでの様子をご紹介したいと思います。
【昨日のブログ】で、スヌーピーのカチューシャが写っていたような・・笑
またお楽しみに^^

それでは、週末も暑さに負けずに元気に頑張りたいと思います!
🐰大阪バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【303】夏期講習日記③ 大雨と雷にも負けない元気な石和校!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

午後の大雨と雷はすごかったですね☔⚡
さらに今朝、寝ぼけて起きたときに足にタオルケットが絡まって転倒し、悲鳴をあげていた私です。
朝が弱いので、毎朝格闘しています。笑

さて、本日は夏期講習の③日目です!
大雨と雷に負けないくらい、みなさん一生懸命勉強しています。

ちなみに私は、大雨の餌食にあい、全身びしょ濡れに・・^^;
そこで活躍したのがこちら!

ドライヤー^^
なぜ校舎にドライヤーがあるのか、みなさんから突っ込まれましたが、私は用意周到な男です。
こういう状況も踏まえて、常備してあります。
しかも2つ。笑
スヌーピーについてはまた後日、詳しく説明いたします。笑

乾かしたら、さぁみんなで勉強開始^^

夏期講習のカリキュラムを進める中学1年生のY君とR君^^
集中して、授業を受けています。


こちらは女子チーム^^
中学3年生のYさんとMさん、小学6年生のMさんです^^
夏休みの宿題を一生懸命取り組んでいます!

今週も後半に入ってきましたが、毎日元気に勉強しています。
いつも書かせていただいていますが、石和校の特徴・魅力は「居心地の良さ」があることです。
やるときはやる、笑う時はみんなで思いっきり笑う^^
学校の枠をも超えた、仲間意識・明日も文理で頑張ろうね!といった空気が常にあること・・
夏期講習から石和校に新たに来てくれた生徒さんたちにも、ぜひ感じてもらいたいなと思います^^
明日もみんなで頑張ろうね(o^^o)


明日も校舎は13時から開校します。
暑い日が続いていますが、体調に気を付けて勉強していきましょう。
それでは、また明日もお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

昨日、富士急ハイランドのビュッフェブログのパート②を書かせていただきました^^
美味しい料理がたくさん飛び出してきましたね!
本日は、ビュッフェブログの最終回ということで第③弾をお送りしたいと思います。
第②弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【7/23 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
さて、本日はどんな料理が飛び出してくるのでしょうか^^
みなさん、準備はオッケーですかぁ?
それでは、どうぞ。笑

昨日に引き続き、料理の第三陣

お寿司にラーメン、茶碗蒸しにその他もろもろ(o^^o)
ラーメンは自分で茹で、お寿司はその場で握ってくれます。
寿司はいつでも好きですし、イケメンはラーメンも好きです^^
・・あれ?
イケメンってだぁれだ😂笑
答え合わせは、イトウまで^^

第四陣

春巻がまた乗ってますね。笑
でも何度も食べたということは、それくらい美味しかったんです^^
他には、ピザや鮭など。
だんだんと腹9分目くらいになってきました^^

ということで、シメのデザートへいきましょう!

うぉー!(≧◇≦)
夢のスイーツコーナー^^
とりあえず、全部食べたい。笑

お皿に乗った選抜メンバーはこちら!

デザートは別腹ですが、さすがに少し少なめに^^
この後もまだ予定がありましたので、動けなくなると大変です。笑
特に美味しかったのは、プリンです😋
プリンを食べるプリンスの写真を撮り忘れてしまいました😂笑
ありがとうございます。笑笑


たくさん食べて、ごちそうさまでした(o^^o)
フジヤマテラスでのビュッフェは格別でした。
お腹いっぱいになって、さぁ石和に帰ろう^^
車でのんびり帰っていきましたとさ。
めでたし、めでたし^^

美味しいビュッフェをいただくことができて、満足できました^^
また機会がありましたら、訪れたいと思います。
それでは、週の後半も体調に気を付けて頑張りたいと思います。

🐰フジヤマテラスバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【302】夏期講習日記② 教室満席!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も暑いですね☀
先日の連休では、少し遠出をしてリフレッシュ・パワーを養ってきましたので、暑さに負けずに今週も元気に頑張りたいと思います。

さて、本日は夏期講習②日目です!
本日も講習から初めて参加してくれた生徒さんも加わり、教室は大盛り上がりです!

夏期講習を迎える準備を万全に整えて、昨日から講習スタートです。

段ボールを切って加工し、本棚に大変身^^
生徒さん一人一人用にテキストも仕分けしてあります。
みなさん新しいテキストを使って、復習講座・受験対策講座に突入です✏


夏休みなので、自転車で通塾する生徒さんも多いですね!
暑さに負けずに、元気に自転車で来るのは素晴らしい✨

教室も3時台には、早くも満席!

本日も夏期講習の新たなお申込み・お問合わせをいただきました。
誠にありがとうございます。
これが石和校の止まらぬ勢いです!
講習が始まっても、まだまだ一緒に頑張る仲間・お友達が増えることはとても嬉しいことです。
さぁ、いよいよ始まった夏期講習!
チーム石和校・みんなで楽しく頑張ろう!
居心地の良さが特徴の石和校は、今日も子供たちの笑顔であふれています^^


明日も校舎は13時から開校します。
授業を受けに来るのもよし、宿題をやりに来るのもよし^^
明日も教室を満席にして、みんなで頑張ろう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日のブログで、富士急ハイランドのビュッフェのお話を書かせていただきました^^
夢の食べ放題です。笑
前回は料理の写真が載っておらず、「料理の写真がない!」「ご飯は~?」など多くのご意見をいただきましたので、今回はこれでもか!というくらい料理が飛び出します!
ぜひ心の底からお楽しみください。笑
第一弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【7/12 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
さぁ、食べましょう!^^
お腹が空きました^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

茶碗蒸しや海鮮丼コーナーがあります(o^^o)
海鮮好きの私にはたまりませんね。
でも一通り、何があるか見てみたいですよね~^^
茶碗蒸しは、いったん無視して・・
(あとで食べますが・・^^)


いろいろある~(o^^o)
一通り何があるか確認をしたら・・
料理を取ります^^
3年分くらい食べましょう!
今日はがっつきOKです!笑

第1陣

ローストビーフと愉快な仲間たち(o^^o)
こちらのローストビーフ、注文したらその場で切ってくれます。
新鮮さ抜群です^^
ローストビーフをロストした後は、エビチリや春巻き、野菜もお忘れなく😂笑
私、地味にもやしが好きなんです。
もやしに魂を燃やしちゃいます😂笑

第2陣

春巻きが美味しかったのでリピートと、たこ焼き、シューマイなど(o^^o)
まだ食べれます。笑
この日のためにお腹を空っぽにしてきましたから。笑

ということで、次回は第3陣以降の写真を載せたいと思います。笑
今度はシメのスイーツが飛び出すかも!?
また美味しかったら、すいっつぁー困った😂笑
ありがとうございます。笑笑

それでは、夏期講習中も美味しいものを食べて、体を元気にして頑張りたいと思います!
🐰食べ放題バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

石和校ブログ【301】夏期講習日記①

こんにちは!石和校の寺澤です。

先週梅雨明けして、いよいよ本格的な夏がやってきましたね🌞

今日は朝活のために6時に起きて本屋さんに行ってきましたが、帰るころ、9時過ぎにはすでに差すような日差しが💦

熱中症に気を付けながら、盆地の暑い夏を乗り切りましょう…!

 

さて、石和校では、今日から夏期講習がスタートしました!!

講習に申し込んでくれた生徒さんも早速来てくれて、初日から教室はにぎわっていました!

夏休みは始まったばかりです!!映像授業で1学期の復習を進めるもよし、夏休みの宿題を進めるもよし!!

石和校を活用して7月中にどんどん進めていきましょう🔥

ここからは、ご連絡です。
先週~今週にかけて、1学期が修了する学校が多いと思います。
学校で通信表をもらいましたら、校舎までお持ちください。
よろしくお願いいたします。


明日は校舎は13時開校になります。
体調管理に十分気を付けて、元気に過ごしましょう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先週の土曜日19日は、土用の丑の日でしたね

土用の丑の日=鰻(うなぎ)を食べるというイメージが強いと思いますが、そもそもなぜ鰻を食べるのか??気になって調べたところ、諸説あるようですが、有力な説は、

江戸時代の発明家・平賀源内(エレキテルを発明した人で有名ですね)が、鰻が売れなくて困っていたうなぎ屋に、『丑の日にちなんで「う」のつくものを食べると夏負けしない』という風習にちなんで、『本日、丑の日』という貼り紙をお店の前に貼るようにアドバイスしたことから、このイメージが定着したそうです。

慣習化している行事も、由来は意外なところからきているのが面白いですね!!ちなみに、「土用」は、旧暦で季節が変わる前の18日間を指す言葉なので、実は年に4回、「土用」があるということになりますね。

 

前置きが長くなりましたが、実は久しく鰻を食べておらず、数年ぶりにうな重をいただきました!!テイクアウトなのでちゃんとしたお重ではないですが…

れっきとした鰻の料亭ということもあって、とても食べやすい鰻でした☺

付け合わせのお吸い物も鰻にとても合う…

鰻パワーで、来たる真夏に向けて、エネルギーをチャージできました!!

土用の丑の日は過ぎてしまいましたが、みなさんも美味しいものをたくさん食べて、勉強や部活を頑張るパワーを蓄えていきましょう🍚


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)