【羽鳥校】春の訪れ

こんにちは。羽鳥校の深澤です。

最近は、「寒い!!」って思う日と、「暑っ!!」って思う日が交互にきているようで、なかなか体調管理が難しく感じますね。私は、季節の変わり目には偏頭痛が起きやすくなるので、常に天気予報を気にしなくてはいけないんです。急な変化は、体を壊してしまいます。徐々に変化してほしいものです。(本当に「春」と「秋」が短くなってませんか?)

さて、今日は体が空いていたので、講習前恒例、「床磨き」をやっていました。そうなんです。地べたに這いずり回って、ゴシゴシ磨きました。補習に来た一人の生徒に、見られてしまいましたが、タイミングが悪かった。まるで土下座をしている深澤をさらしてしまいました。あの時の生徒の苦笑いは心にきました。

さて、床磨きどんなもんだったかというと、もともとは

かなり汚れていました。履物の跡がくっきりでしたね。それを、、、、

どうですか?だいぶ綺麗になったのでは?!白いでしょ?本当は直接見てほしいくらいです。

先生たちも、文理で勉強することを「大切・大事」なことと思っています。だからこそ、今回のように「場を清め」生徒のみんなに気持ちよく利用してほしいと思います。だから、文理生よ、自習においで♪ 質問、疑問待ってます。

春期講習の申し込みも、直前まで受け付けています。それに、多くの方がこぞってお申込みに来てくれています。文理を頼ってくれているんだな。と強く感じています。だからこそ、先生たちも本気で授業に取り組みます!ぜひ、文理の熱い授業を受けて下さい!

【ここからはお知らせ】

春期講習のお申込みはまだまだ可能です!個別でご案内もいたします。もし迷っているようであれば、まずご連絡ください。ご相談も承ります。

文理学院 羽鳥校 295-5587

では、春期講習待ってます!

【大里R7-7】暑かったり寒かったり

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 Be-Wing大里校では、2025年度より
  小5・小6指導も始まります!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

Be-Wing大里校の しらすな です。

ようやく春らしい陽気になり、
暑いかも…という日もありましたが
日によっては風も強く寒い日もあります。
今日の深夜から明日の早朝にかけて
みぞれの予報もあります。
体調管理に気を付けていきましょうね!

1週間後の3/25(火)からは
🌸春期講習🌸
が開始になります。
まだお申し込み間に合いますので
新学年の好スタートに向けて
Be-Wingで一緒に勉強しましょう!


🌸春期講習受付中🌸
春期講習
(↑クリックすると春期講習説明ページが開きます。)
3/25(火)春期講習スタート!
Be-Wing大里校では
新小5~新中3の指導となります。
\2025年度より小学生指導開始!/


Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

【Gakken高等学院 富士宮キャンパス】教員紹介(望月先生)

皆さん、こんにちは!

Gakken高等学院 富士宮キャンパス、教員の山﨑です。

生徒をサポートし、卒業まで伴走する先生方の魅力を少しでも知っていただたら幸いです!

今回は”キャンパス長”望月美穂さんの紹介となります!

~まずは自己紹介から~

キャンパス長の望月美穂です。静岡県裾野市で生まれ育ち、今は富士市に住んでいます。

富士宮出身の主人と結婚してから富士宮をよく訪れます。

この地でキャンパスが開校することに大変ご縁を感じています。

富士市や富士宮市のおすすめポイントならお任せください♪

大手進学塾で講師、教室長を務めた後、通信添削、個別指導などに携わってきました。

教えることを通して生徒や保護者のみなさんのお役に立てたらと思います。

 

~好きなこと、趣味や特技、得意科目はありますか?~

得意な教科は英語です。

14歳のときに洋楽にハマり、「日本語訳を見なくても自分で歌詞の意味を理解したい」と思い、

たくさん勉強してきました。

そこからアメリカに強く興味を持ち、旅もしましたし、アメリカ映画もたくさん見ました。

以前に勤めていた会社で日本語が母国語ではない方々と話す機会が何度もありましたが、

英語を通して自分の気持ちや相手の気持ちが分かり合えたときはとても嬉しくなります。

大学では当時アメリカとは対極にあったソ連に興味を抱き、ソ連とロシアの研究をしていました。

 

~入学を考えている方へのメッセージ~

今は多様性が認められる時代。

何が普通で何が普通ではないのか、その基準はひとそれぞれ。

他人が決めた「普通」に縛られることなくここで自分を見つめなおし、次の一歩を踏み出すために

今こそ一緒に走り出しましょう!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Gakken高等学院 富士宮キャンパスは「2025年4月1日」より新規開校となります!

令和7年度の転入学や編入学はまだまだ受付中です!

令和8年度入学のご相談もスタートしています!

キャンパス見学や個別相談など、お気軽にお問い合わせください♪

個別相談会・オープンキャンパス開催日時 | Gakken高等学院イベント予約

【唐瀬校】英語検定

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日は英語検定の面接の結果が発表されました!
唐瀬校中等部から面接を受けてくれた子は無事全員合格!おめでとう!!!

面接後に会ったときは
「先生、ダメだ絶対落ちた・・・。分からない単語あったもん・・・!」
など不安の声を聞かせてくれた子もいました。
(それはその子の力不足などではなく、不安になるのは当然だなぁとは思って聞いています。)

その子の不安を吹っ飛ばすように全員合格!本当によかった!!

今夜の授業で報告するのですが、みんなの顔を見るのが楽しみです!

また喜びの声をブログで紹介させて頂きますね!

 

春期講習生募集中!
詳しくはバナーをタップ!

 

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

《塩山校》本日の授業について

甲府盆地も夜半からの予報です。

本日の高校準備講座は予定通り実施いたします。

通塾には安全を優先してください。
欠席の場合は別途補習をいたしますので、ご連絡ください。

新高1は進路が決まり、安心だったり、
来るべき新生活を前にちょっと不安だったり
なんと、今日来た生徒は「あれ、今日18日だったか…」
うーんだらけすぎじゃない?
気持ちが引き締まるような高校準備講座をします。

今週3月22日から春期講習いよいよ始まります
「あ、申し込み忘れてた!」という方、
すぐご連絡ください。

塩山校 電話 0553-32-5034 

必要に迫られての奥深い意義  Part122

◎高校入試合格の皆さん。おめでとうございます。新たな気持ちで高校の勉強に頑張っていきましょう。

◎今日はホワイトデーです。ちょうど一か月前バレンタインデーの日にブログを書いたので、あれから早一カ月が過ぎたことになります。時の流れの早さを実感しないではいられません。

◎今日は暖かな陽気ですね。春のうららかさを感じさせてくれます。あと何日かしたら桜の花が満開に咲くことでしょう。

前回の続きです。

近道よりも、汗をかく道。

恋愛も、スポーツも、そして勉強も。本当に大切なのは、結果よりも、目標を持ちそれに向かうプロセスにほかならない。プロセスには、近道とそうでない道とがある。たとえば、ある試験問題において、普通に解けば20分かかるけれども、ある特殊な糸口を見つければ5分で解ける場合がある。そして、後者を“すぐれた解き方”として奨励する先生や参考書も少なくない。しかし、チャート式は、君にそのような「近道」を勧めようとは思わない。近道は、見つかれば素晴らしい道だが、なかなか見つからず、問題によっては存在しない場合もある。時間と緊張との戦いを強いられる本番の試験において、近道を見つけられる確率は、決して高くないだろう。だから、チャート式は、どんな問題が出てきてもあわてず、あきらめず、そして柔軟に対応していける「確実な道」を教える参考書でありたい。

「確実な道」を行く者は、「近道」を行く者よりも、汗をかかなくてはならないだろう。だが、その汗は、絶対に無駄にはならない。君が、将来“カッコいい大人” “素敵な大人”になれるかどうか ― それは、10代の時どれだけ「汗」をかいたかで決まるから。

恋でもいい。グラウンドの上でもいい。

そして、エンピツを握ってもいい。

フィールドは何であれ、思い切り「汗」をかく人であってほしい。

いっしょに、がんばろう。

チャート式

 

いかがでしょうか。全くのパクリですが、勉強に取組む姿勢を見事に表現している文章であると思います。二度とは返らない、青春時代!! 大いにエンピツを握り、共に「汗」をかき、自分の未来を切り拓いていきましょう。

 

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

◎春期講習生受付中!

3/23・26・28・30の4日間コースの対面授業
または
3/24・27・29・31の4日間コースの対面授業
または
期間中のBe-wing(映像授業)

対面授業は、1講座75分×4回
映像授業は、1講座20分程の映像学習と練習を繰り返します

新高校1年生は、新入学特別価格『無料』で受講できます。
申込みの受付をしています。お友達と一緒に参加して下さい。

新たに高校生になる生徒さん、文理学院の春期講習で

最高のスタートを切りましょう!

【中原校】Spring has come!

Wednesday, March 18th, sunny🌞

今日は小学校、明日は中学校の🌸卒業式🌸ですね!
みなさま、ご卒業おめでとうございます!

2024年度第3回英語検定全員合格

さすがです!

次回2025年度第1回は5/24(土)!
申込〆切→4/15(火)です!

土筆(つくし)がいました!

つくしは中1のみなさんがもうすぐ理科で習う「〇〇植物」のなかまです。
このつくしの部分は、スギナが△△をとばすために形を変えて生やしたものです。
(〇〇と△△はヒミツ!)

昔はつくしの佃煮を作るためにつくしを集めたものですが、
今はそんなことしないですよね。(おばあちゃんの雑感)

いずれにせよ、春が来ているのを感じますね!
石原先生は「花粉が…」と涙目です!(*^▽^*)

文理の春は、

春期講習!

たくさんご参加ありがとうございます!
申込〆切→3/21(金)まで!

※中原校は3/19・20と休講です。
お問い合わせは本日3/18または3/21にお願いいたします。

054-204-6755

新しい仲間との出会い、待ってます!

【吉原校】春期講習も間近!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

来週からは、いよいよ春期講習が始まります!
(小学生・中1・2生は3/24(月)、中3生は3/25(火)が初回となります。)
次学年で最高のスタートを切るための予習内容授業です!

ですが、その前に春期オリエンテーションがございます。
ここで、前学年の確認をさせていただきます。
忘れて、できなくなってしまうところを思い出していく最高のチャンスです。
スタッフ一同、しっかりと出迎えていきますのでよろしくお願いいたします。
各学年ごとに時間が決まっていますので、忘れずにお越しください。
<オリエンテーション日程>
小学生 3/21(金) 17:00 ~ 18:30
新中1(現小6)  3/21(金) 17:00~18:30
新中2・3(現中1・中2)  3/21(金) 19:00~21:00
※予定が合わない場合は、ご対応させていただきます。

本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
①春期講習生募集中!
文理学院吉原校では、新入塾生を募集しています。今週の説明会は3/22 18:00~
毎週土曜日18時より実施しています。ご興味ありましたら0545-53-0050または下記QRコードから!

春期バナー
春期チラシ

② 2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位!!
オリコン