本日9/3(火)の授業は予定通り行います。
通塾の際は安全面を優先してください。
欠席される場合はご連絡ください。補講の日時をご案内します。
宜しくお願いします。
と言っても本日、小学生(算・国、英語の火・金チーム)は文チャレです。
日頃の学習の成果を発揮してください!
中3生は授業はありません。学調お疲れ様でした。
9/5(木)より再開します。
本日9/3(火)の授業は予定通り行います。
通塾の際は安全面を優先してください。
欠席される場合はご連絡ください。補講の日時をご案内します。
宜しくお願いします。
と言っても本日、小学生(算・国、英語の火・金チーム)は文チャレです。
日頃の学習の成果を発揮してください!
中3生は授業はありません。学調お疲れ様でした。
9/5(木)より再開します。
生徒、保護者の皆様
本日の授業は全て通常通り行います。
生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。
欠席の場合は校舎までご連絡ください。
補習等はそちらでご案内いたします。
本日は多くの中学校で定期テスト・学調がありました。
テストの感触をぜひ教えてください。
長泉校 勝又
夏休み終了後の入塾を受け付けます。夏は部活や習い事の関係で申し込むのをためらったご家庭も、休み明けに効率的な勉強をしたいとお考えでしたら、文理学院をお勧めします。お問合せは中原校にお電話ください。
同時に9月体験授業の受付も開始します。9/7~9/14の期間。是非一度文理の授業に触れてみて下さい。
【9月体験日程】
☆小5・小6 9/10(火)9/13(金)16:45~18:05
☆中1 9/9(月)18:25~20:55 9/10(火)9/13(金)19:15~21:45
☆中2 9/9(月)9/12(木)9/13(金) 19:15~21:45
☆中3 9/10(火)9/12(木)19:15~21:45 9/7(土)9/14(土)18:00~20:30
文理学院中原校☎054-204-6755
【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】
9/3(火)
中学3年生の生徒さん。学調お疲れ様でした。
まだ問題を見ていませんが、難しかったですか?点数が取れそうですか?
努力して結果が出るまでにタイムラグが生じます。真面目に努力を継続すれば、普通は3ヶ月。早い人で1ヶ月。遅い人では6か月後に必ず結果が出ます。皆さんも部活等で経験があると思いますが、昨日練習して今日上手くなっているなんて都合のいい話は存在しません。一生懸命努力しているけど、上達しているのかしていないのか良くわからない期間があります。そこで「やっても無理だよ、、、」と言って諦める人と、諦めないで努力を継続できる人間に別れます。
満足できる結果が出ても慢心せず。不満足なっ気が出ても落ち込まず本番である3月の入試まで努力を継続していきましょう!
【明日の学力診断テスト】を受験しませんか?
↑
塾生(小5~中2)は全員受験です。普段の科目ごとのテストとは違い、みんなが今までに学んできたいろんな知識を使って解く面白いテストです!!考える力、説明する力、比べる力などなどみんなの学力を色んな視点から判断するものです(^^♪答えが1つとは限らないし、理由までしっかり伝えられるようにすると高得点だったり、面白そうでしょ???
こんばんは、中島校の小倉です。
いよいよ明日が学力調査。中3生は今日最後の確認を終え、戦いの場に向かっていきました。全ての生徒がこの夏で本当に逞しくなりました。今の君たちなら大丈夫。自信をもってテストを受けてきてください。
中1&中2生もこの夏の成果を魅せるぞ!
さて、一足早く富士中の1・2年生がテスト返却され始めています。嬉しかったこと1つ目。
中2Y.Kさん。6月テストから大飛躍。
8月テスト48点(50点中)
いぇ~い!やったぜ。やったぁ。うっほほーぃ!って喜んでいい年齢ではないですが。それくらいうれしいです。6月のテスト結果は非公開ですが、とっても点数が上がったんです。そしてほぼ満点。本当は土曜日に電話で教えてもらっていたのですが、今日、実際に解答用紙を持ってきてくれ喜びを分けてもらいました。本当におめでとう!小倉先生もとっても嬉しいです!終わったばかりですが、次は数検3級取得に向けて中3数学を頑張ろうね。
嬉しかったこと2つ目。卒業生来校。
I.SさんとS.Aさん。
実はこの2人。私が小泉校の校舎長をうけもっていた代の生徒たちなんです。未だに忘れないでいてくれて嬉しいです。本当は廣瀬先生に会いに来てくれたようですが、僕のこともきちんと覚えてくれていました。
S.Aさんは保育士の道で現在、幼稚園の先生をしています。
I.Sさんは東京大学で大学院に向けて勉強中とのこと。
本当に立派になったものです。先生は君たちの成長に関われたことに感謝です。
まだまだ負けないぞ。次のヒーローをどんどん排出します。中島校から
中島校TEL:0545-32-6027
いよいよ明日は中学3年生の学調の日になりました。
この夏、早い人は4月からこの日のために準備をしてきました。
その成果が出せるよう落ち着いて頑張ってきてください。
授業の時に何度も伝えましたが
「出来る問題を間違えずに解く」ことができれば実力を出し切れると思います!
テスト中は焦ることもあるかと思いますが落ち着いて。
ここまでやったことを自信に変えて臨んでください!
皆さんが良い結果を出せるよう願っています!
頑張れ文理生!!
御殿場校職員
富士岡校では、9/7(土)~14(土)無料体験授業を開催!
対象は、「夏期講習に参加されていない、小学生・中学生のみなさん」です。
1週間の内容は、
小学生は、「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日
中学生は、「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日 と
「社会・理科=Be-Wing(映像授業)」✖1日
全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。
夏期講習では、いろいろな事情でご縁がなかったみなさんで、「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!
文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!
お友達も誘って、是非体験してみて下さい。
さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
川島田校では、9/7(土)~14(土)無料体験授業を開催!
対象は、「夏期講習に参加されていない、小学生・中学生のみなさん」です。
1週間の内容は、
小学生は、「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日
中学生は、「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日 と
「社会・理科=Be-Wing(映像授業)」✖1日
全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。
夏期講習では、いろいろな事情でご縁がなかったみなさんで、「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!
文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!
お友達も誘って、是非体験してみて下さい。
さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、88-5811まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催します。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!お申し込み、まだまだお待ちしています!!
中学生は前期期末テストや学調で振るわなかった生徒さん、ここからは文理学院で一緒に勉強していきませんか?全力でバックアップしていきますよ!!まずは「体験授業」に来たれ!!
☎054-340-6755
9/2(月)です。
清水三・四中生は明日以降テストですのでテスト勉強を進めています。その他テストが終わった生徒たちは1人の欠席もなく出席!テスト結果がああだ、こうだ……盛り上がってます!いい顔つきの生徒たちが多く安心しましたが、まだ結果が返ってきていない科目で「手ごたえあり」でニコニコしているので、まだ信用できません(笑)。しかし、子どもたちにはある種の達成感があるのでしょうね。「テストお疲れさん!」と声をかけておきました。
今日の中1・中2授業は水曜日・木曜日に実施される「静岡県統一模試」(多くの塾が参加する大規模模試)への練習会的位置づけの授業です。中2英語では中1内容や中2で習った動詞の過去形などを確認しながら指導しました。「生徒へ発問すると答えや意見が返ってくる」……夏前にはこれがなかなかテンポよくいかなかったわけですが、夏期講習を越えて子どもたちも成長してきました!間違った答えでもいいのです。「自分が思った答えを声に出す」ことがとても大切です。これからもその調子でいきましょう!!
そして、明日は「中3学調①」ですね!お盆休み前までの夏期講習ではガッツリと実力対策をやりましたね!いい結果が出ることを祈っています。学調の結果を踏まえ、中3受験生と保護者向けの「保護者会」を開催します。9/21(土)午後6:50~7:50の1時間、吉川校舎長、安田副校舎長と私の3名でお話させていただきます。また、中3生のこれからの入学は決して遅くありません。期末テスト結果、学調結果から通塾・転塾をお考えのみなさん、ぜひこのblogの最上部にある「体験授業」をお受けくださいね!!
清水四、翔洋の生徒が入学くたので、彼らのスケジュールも追加した「時間割改訂版」を今日から配布しています。今後はそちらをご覧ください!今回の色は「オレンジ」です!9月下旬まではそちらの時間割に沿って通塾お願いします!!
↑↑↑月見校のこともチョコチョコ書いていますので、ぜひ覗いてみてくださいね!!最新号では「新月」について綴っていますよ。
前期期末テスト直前!
清水三 9/3(火)※3年:8/30(金)
清水四 9/11(水),12(木)
中3学調直前!9/3(火)
テストへ向けて生徒・教師「驀進中」です!保護者の皆様、応援のほどよろしくお願いいたします(`・ω・´)ゞ
連絡事項(営業時間)
9/3(火)午後2:00から午後10:00
9/4(水)午後2:00から午後10:00
9/5(木)午後2:00から午後10:00
9/6(金)午後4:30から午後10:00
9/7(土)午後1:30から午後10:00
9/8(日)休講
映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!
月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……
Be-Wing
月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。
1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業
2.自分の予定に合わせて通塾できる
3.科目を選択できる
他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。
部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!
☎054-340-6755
文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』
受ければわかるさ文理の良さが!!
本日もスケジュール通り授業を行います!
昨日もテスト対策がありまして、安東中と末広中の生徒さんが集まりました。夏休みの前に比べると長時間の勉強にも集中力を切らさずに頑張れるようになっている生徒さんが多くなりました!!学校が長期間の休みに入っても、勉強の習慣を大きく変えることなく継続して勉強してきたからですよね。夏休みに入る前に私たちも、夏の大切さを伝えてきましたが、それを本当に自分の頭で理解して実践できた生徒さんたち、とくに受験生の皆さんはこの秋から冬にかけて大きく学力を伸ばす礎ができたと思ってください。ここからもっともっと学力を伸ばしていきましょう!!
A君の頑張り!!
定期テストを終えた学校のメンバーが返却されたテストをもってきました。昨日は中2のテスト終了組の授業もありました。A君が授業よりも早くきて、自習をしておりました。テスト終わったのに感心、感心と思い声をかけてみると「理科の点数が大幅にあがりました(^^)/」と喜びの表情を見せてくれました!!夏休みに入る前に、佐藤先生と話をしているのを私は知っています。A君は数学よりも理科をしっかり勉強しなさい、理科をしっかりと勉強すればもっと点数が上がると、佐藤先生が諭しておりました。勉強はあまり得意ではないA君ですが、真剣に佐藤先生の話を聞いてましたね。そして、夏休みの間、徹底して理科の課題をクリアして本番に臨んだわけです。もちろん5教科勝負のテストですから、ほかの科目も頑張る必要がありますが、生徒それぞれ目指すゴールも違うわけです。A君が今回のテストで自信をつけて、次のテストでもっともっと躍進できるように応援したいです!!
さぁ、明日は学調です!自習に来ている生徒さんもいます。中3生待ってますよ!!
ここ数日、夏期講習には来れなかったご家庭からの入塾の問い合わせが続いております。昨日も中3生のご家庭から、ご友人の紹介で体験授業を経て入塾したいとのことでした。早ければ早いほうが私たちも色々な面で指導がしやすいです。ですので塾をお探しの方はお早めにご連絡ください。よろしくお願い致します。
夏期講習未受講者へ贈る「約1週間の体験授業」です!
電話 054-204-1555
【明日の学力診断テスト】を受験しませんか?
↑
塾生(小5~中2)は全員受験です。普段の科目ごとのテストとは違い、みんなが今までに学んできたいろんな知識を使って解く面白いテストです!!考える力、説明する力、比べる力などなどみんなの学力を色んな視点から判断するものです(^^♪答えが1つとは限らないし、理由までしっかり伝えられるようにすると高得点だったり、面白そうでしょ???
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-
【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】
静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆
城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆
静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆