◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【 川島田校 】全員合格!

今日の中1のチェックテストは…。

(ドラムロール)ダララララララ…、ダンッ!全員合格でした~っ

初ですよ初っ

自分としては、大谷翔平選手の記録よりも、こっちの方が興奮しちゃいました

もちろん、自分が見ている生徒だからっていうだけではないですよぉ。

全員合格するためには、全員の高い意識と努力が必要ですからね~

そんでもって、「しっかり練習してたんだね~。」なんて話をしている中で驚きの事実が!

何人かの生徒が、「朝早く起きて勉強をするようにしているんだ!」って言うんです!もぅ、ビックリして「えぇぇぇ~!」ですよ。(今回のチェックテスのためだけではなく、継続してやっていたことのようなんです!)

昔は、「起きて2~3時間しないと頭が働かない。」なんて言われていましたが、最近では、「朝起きて2~3時間がもっとも集中できる。」なんて説も出てきてますからね。

日々のこうした努力が、今回のチェックテストの全員合格につながったんですね!

ぜひっ!この頑張りを続けていって欲しいと思います!

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】全員合格!

今日の中1のチェックテストは…。

(ドラムロール)ダララララララ…、ダンッ!全員合格でした~っ

初ですよ初っ

自分としては、大谷翔平選手の記録よりも、こっちの方が興奮しちゃいました

もちろん、自分が見ている生徒だからっていうだけではないですよぉ。

全員合格するためには、全員の高い意識と努力が必要ですからね~

そんでもって、「しっかり練習してたんだね~。」なんて話をしている中で驚きの事実が!

何人かの生徒が、「朝早く起きて勉強をするようにしているんだ!」って言うんです!もぅ、ビックリして「えぇぇぇ~!」ですよ。(今回のチェックテスのためだけではなく、継続してやっていたことのようなんです!)

昔は、「起きて2~3時間しないと頭が働かない。」なんて言われていましたが、最近では、「朝起きて2~3時間がもっとも集中できる。」なんて説も出てきてますからね。

日々のこうした努力が、今回のチェックテストの全員合格につながったんですね!

ぜひっ!この頑張りを続けていって欲しいと思います!

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【高等部Be-Wing月見校】秋がすぐそこに

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今日も「あ”ーづーい”ー」というほどの暑さの静岡市ですが、明日からほんの少しずつ気温が下がっていくような気配が。。。♬

日中よりも朝晩が急に涼しくなりますので、体調管理に注意が必要ですね。

🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙🌙

今日の月見校高等部(105教室)は高校生に加え、Be-Wingで通塾している中3生も一緒に映像授業の受講を進めています。

月見校では中学生は集団対面授業とBe-Wing(映像授業)とで選択することができます。時々、中学生と高校生が105教室で一緒に映像授業を受講することがありますが、その様子を見ていると中学生には高校入学がゴールではなく、ぜひ高校の先の進路まで考えながら頑張ってほしいなぁと思います。そんな気持ちで、高等部担当の私も中学生に声をかけたり、声をかけてもらったりと、とても明るい雰囲気の月見校です🌙

つい先ほど、今日も早めの時間から勉強していた高3生何名かが帰っていきました。今年の高3生は推薦系入試を受験する生徒が多く、9月末に入試が始まる生徒もいます。体調管理も大切な受験準備の一つですので、食事、睡眠も無理をしないように注意しながら一緒に頑張りましょう!

🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩🚩

先週、今週と体験授業を受講していただきました。ありがとうございました。

現在、新入学生受付中です!

特に高2生と高1生は「次学年準備の秋」ということで、まわりに差をつけるチャンスです!

学校の授業の進度や部活の活動状況等に合わせて、様々な受講方法(流れ)をご提案できますので、何か困っていることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。1週間の生活のリズムに合わせて文理を体験していただいてからご検討いただけます。

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

中原校R6-167【保護者会御参加ありがとうございました】

10月も秋の無料体験授業を実施致します。

詳しくは⇧をタップして下さい。リンクが開きます。

文理の秋

11月のテストに向けて、勉強方法に悩んでいる人は、是非文理学院の授業を体験してみて下さい。お申込み・お問い合わせは文理学院中原校にお電話ください。

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

9/20(金)快晴〇

来週月曜日9月23日(月)は国民の祝日のため休講となります。校舎完全クローズで自習室も開いておりません。お間違えの無いようお願いいたします。

さて、昨日の9月19日に中3Hクラスの保護者会を行いました。

お忙しい中御足労頂きありがとうございました。(__)

 

今回は①第1回学力調査分析➁高校入試裁量枠について③今後の学習スケジュール④高校入学後の勉強についての4点をテーマとし、受験の意思決定のために必要な情報を保護者様にお伝えするのが目的でした。

受験に向かうお子さんの意思決定に保護者様が与える影響は大きく、生徒さんが心理的に追い込まれたとき、親御さんが「大丈夫!頑張れ!!」と言えばお子さんは奮い立ちます。逆に「どうする?無理しなくていいよ」と言った場合、自分を追い込むのを辞めてしまうケースがあります。勿論、お子さんが過剰なプレッシャーに押しつぶされそうになっている時に、助け舟として第2第3の選択肢を提示してあげる事が必要な事でもありますが、それは全力を尽くした人間に与えられるものです。まだ余力を残している状態だと全力を出さない言い訳になってしまいます。

我が子を応援するにも正確な情報がなければ応援できませので、保護者様に最新の情報をお伝えしました。

お役に立てたなら幸いです。

 

【明日の学力診断テスト】を受験しませんか?

あすがく明日の学力診断(クリックするとリンクが開きます)

塾生(小5~中2)は全員受験です。普段の科目ごとのテストとは違い、みんなが今までに学んできたいろんな知識を使って解く面白いテストです。考える力。説明する力。比べる力などなど、みんなの学力を色んな視点から判断するものです。答えが1つとは限らないし、理由までしっかり伝えられるようにすると高得点になるテストです。面白そうでしょ???

外部生も受験可能です。お申込み・お問い合わせは文理学院中原校にお電話ください。

安西校【末広中2年科目満点4名!!】

【末広中2年生】9/19判明分

237点、226点、215点、

214点、206点、196点…

数学50点3名!!

社会50点1名!!

中学2年生、安西校のみんなは中だるみしてません!!前回6月テストが全員点数アップし、自己ベスト更新も多かったですが、夏休み明けも良い感じです!!

でも、生徒さんの中には「田中先生、聞いてください、前回と全く同じ合計点数でした(´;ω;`)」と報告をくれる子もいました。学習内容が難しくなっていく中で、前回と同じくらいの点数をとれたことは評価すべきことだと思っています。しかし、その生徒さんの目標は合計点で200点を超えること、今回もあと数点足りず、でしたので悔しい気持ちはひとしおだと思います。次回のテストへの課題も見つかると思うので、答案を持ってくるように伝えております。

安西校の2年生、家ではどうかわかりませんが、自習に来る生徒さんが多く、おそらく受験生と同じかそれ以上に生徒さんが自習に来てくれます。しかも英検などの検定の勉強をはじめ、しっかりと目的をもって勉強してくれる生徒さんが数多く在籍しております。末広中のみならず、籠上中・賎機中・城内中・安東中・安倍川中と学校の垣根を越えて、切磋琢磨し笑いもあり、の良い雰囲気です。このまま次の11月テストに向けて弾みをつけてほしいと思います。さぁ、秋も文理で頑張ろう!!本日の授業で10月保護者会の案内を配布しますので、必ず保護者の方に渡してくださいね!!

現在、塾をお探しの方に朗報です!!

文理の秋

秋の無料体験授業を行います。ぜひとも私たちの授業を受けてみてください!!楽しくわかりやすく、そして力のつく授業を提供します!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

お申し込み、お問い合わせは安西校へ!!!

最後に、私の愛車がとうとう地球5周目に入ろうとしています。おそらく本日帰宅する途中で達成しますね(笑)富士宮西校舎で副校舎長に昇進した際に思い切って買った車です。メンテナンスはしっかりしながら少しでも長く乗りたいなと思っています!!!

勉強の秋

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

秋と書きましたが、まだまだ暑いですね。今日は車に乗ったら車内の温度が45度もありました。

ここ最近は秋がとても短くなっているように感じます。

涼しくなってきたと思ったらあっという間に寒くなります。

さて秋といえば勉強です。

10月初旬には各高校テストがあります!

テスト範囲はそろそろ終わりそうですか?しっかりとBe-Wingでテスト範囲を早めに終わらせて、テスト対策の時間をしっかりと確保しましょう!

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

 

安西校【末広2年NO.1!!&乗り越えられない試練は与えない】

【中1、中2の結果速報⑤です!!】

末広2年生学年1位奪取!!!

賤機中1塾生平均→学校平均+58点!!

賤機中2塾生平均186点⇒学校平均+76点!!

中1中2の学校の平均点が判明したところを更新しました。賤機中の1年生、2年生共に素晴らしい平均点差を出しています。また末広2年生は1位を奪還しました(^^)/ 本当に中学1・2年生も夏休みよくよく頑張ってきました。末広中安東中の1年生など、まだ未判明の科目があるのでもう少ししたら完全版としてブログでご報告させていただきます。

 

中3H保護者会

ありがとうございました!!

DSC_0734

昨日の3Sに引き続き、本当に熱のこもる会になったのではないかと勝手に思っています。自分としては、本当に大切な安西校の生徒さんをとにかく職員全員で目標の高校合格に、全員合格を達成するための1つの節目だと思っています。昨日今日に伝えたことをしっかりと胸に明日からも受験勉強頑張りましょう!!!大事なのは強い気持ちで勉強をし続けること、折れない心。そして今何をすべきか迷ってしまったら、すぐに相談することです。みなさんはこの夏休みに本当によく頑張ってくれたと思います。受験生としての決意の夏は濃密な時間を勉強に注げたと思います。ここから冬にかけてはその夏に培った勉強体力と基礎的な力をすこしずつ伸ばしていく努力をすることです。第2回学調で大きく飛躍した先輩たちも、この秋に学校の行事とやりくりして頑張りぬいたから、その結果です。12月の最終内申が出るまでのあと2か月を、とにもかくにも文理をうまく利用して、共に頑張りましょう!!Hクラスの会の最後でも伝えましたが、君たちの目標は自分の今より少し背伸びしたところにあるはずだ、だからこそ挑戦し甲斐があるんです。今志望校の目標点に届いていないからと言って、ダメな受験生というレッテルが貼られるわけではありません、現在進行形で君たちは成長しているんです。だから勉強の歩みを止めないことが志望校合格への最短距離です!!神様はその人に乗り越えられない試練は与えない、だから今頑張りましょう!!

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

お申し込み、お問い合わせは安西校へ!!!

文理の秋

9月の無料体験、安西校は末広中と安東中のテストが終わった今週行ってます!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

羽鳥校2 ぼんくら道 Part123 「滋賀の旅②」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

新聞検定

毎秋恒例となりました「新聞検定」今年も開催いたします。
9/28(土)より、学年ごとに行います!
(お配りしてあるスケジュールをご覧ください)

今日は、新聞検定コーナーを校舎内に作っておりました。
去年の新聞検定で使われた新聞と問題を掲示してありますので、
みんな見て下さいね!
解くときのポイント・新聞の読み方も書いておきました。

100点の生徒は東京で表彰されます。
みんな、トーキョーに行きたいか?!(おー!!)
がんばりましょう。

滋賀の旅②

さて、前回の続きであります。
織田信長の作った安土城に登ろうとしているところでした。

こんな石段が、フモトから山頂に向かってひたすら続いております。
「杖は必須です!」
受付の看板に書いてあり、登城の間、お借りしました(無料)。
実際、結構きつい山道です。
城めぐりというより、ちょっとした登山の感じです。

かつてはこのような姿であったと想像されています。
道の両側は、秀吉、前田利家など、織田家重臣の屋敷だったと考えられていますが、
確実なことは何も分かっていません。
小学校の教科書にも載っているほど有名な「信長の安土城」ですが、
詳細については、謎! なんですね。

この道から上空にちょっと引いてみると、こんな感じになっています。
かなりおかしな城割りですね……。
こんなにまっすぐな道を城の中に作るというのは、
普通ありえないことで、
これでは簡単に敵が入ってきてしまいます。

なぜ信長は、こんな「まっすぐな道路」を作ったのでしょうか?!

その答えは……また次回!!
お楽しみに!!

ではでは。

作原

あすがく

Click here!「あすがく」を受けよう!!

羽鳥校は、10/18(金)~10/25(金)に実施!

文理学院 羽鳥校 295-5587

【豊田】 中学生テスト結果 🍆

こんばんは、杉山です。
お待たせしました。中学生テスト結果になります!
※中3学調は 豊田中で学年1位獲得。
また中3豊田中は定期テストがありませんでした。

豊田中2年生以外は、学校平均点が下がり
前回より点数をあげることが難しいテストとなりました。

それでも
中1「前回180点台→200点!」
中2「前回135点→161点!」
中2「前回190点台→207点!」

などなど、当たり前と言えば当たり前ですが
夏期講習生から参加して塾生になった、という生徒と
夏期講習に初めて受講!今回は講習だけ、という生徒を中心に
問題が難化する中でも点数をあげてくれました。

というわけで、ベテラン塾生は
前回と点数的には横ばいになりやすく・・・。
よく頑張ってくれたのでいい結果の子が多いんですけどね(´・ω・`)
次回の11月テストに向けて、より向上するよう特訓していきます(^^♪

10月より 無料体験、あります。
Click here!「秋の無料体験授業」
「文理の授業、受けたい!」という方、ぜひ体験授業にご参加ください!
☏:054-293-6555
上記番号までお気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

田子浦校、テスト結果速報③!!【第562回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

9月も下旬に差し掛かろうとしていますが、

まだまだ暑いですね。水曜日に、富士南の熊本先生が

お手伝いに来ていただいていますが、田子浦は

湿気がすごくて暑い・・・話していました。

ここの校舎って作りが特殊なので、夏暑くて

冬寒いんですよね・・・。

 

と田子浦の校舎の作りの話はここまでにして、

中1・中2の順位がほぼ揃いました!!!

報告させてください。

 

中学2年:9月定期テスト

Aくん・Bさん 学年2位 おめでとう!!!

学年TOP3に文理生2名ランクイン!!!

 

Aくんは堅実にテスト対策をこなす生徒さんです。

夏期講習後2週間という短期決戦の中で、

しっかりとテストに向けて取り組んでいました。

さすが、2年生エースです!!!おめでとうございます。

 

Bさんは今年春から入塾して頑張っている

生徒さんです。昔、別の校舎で教えた、

入塾時に学年30番台から、一生懸命努力して

学年1位を守り続けた女子生徒さんと

学習姿勢がよく似ていて、きっと大きく順位アップを

すると思っていたので、この結果は大変すばらしい!!

おめでとうございます。

 

中学1年生:9月定期テスト

Cさん 学年4位おめでとう!!

Dくん 学年5位おめでとう!!!

Eさん 学年6位おめでとう!!!

Fさん 学年7位おめでとう!!!

Gくん 学年9位おめでとう!!!

Hさん 学年10位おめでとう!!!

 

学年TOP10に文理生6名ランクイン!!!

田子浦中平均+40.6点

(夏期講習)特進Hクラス

田子中+67.3点

英語学校平均点+11点達成!!

 

1年生の皆さんは数学が学校平均20.1点と

いうテストに苦戦しながらも、教科バランスで

しっかり得点を取りました!!安廣先生が、

数学の苦手復習特訓をしてくれますので、

皆さんしっかり参加してくださいね!!!

 

テストが終わった後、良かった悪かったに

限らず、必ず解きなおしをしましょう!!!

人間なのでミスしてしまうことはあります。

ちゃんと直したことが学調や入試で出ることって

受験あるあるです。ちゃんと直しておくと

絶対いいことがありますよ!!

 

10月入塾生募集中!!!

10月無料体験生受付中!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松