◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【 川島田校 】国語

今日の 中3「国語」授業は~?

学調前ということもあり、事前に解いてもらった実力問題(説明文)の

解説授業

みなさん!国語の問題には、「どの文章題にも共通した解き方

があるのを知っていましたか?

実はですね…。国語の問題、基本的に、誰が解いても一つの答えになるように

作られているんですよ。

イメージは…、迷路みたいな感じですかね。

正しい道を進めば、みんな同じゴールにフィニッシュってな感じです。

だ・か・ら!アタクシの授業では、たまに、アタクシが答えを言う前に、子供たちに

言われちゃうことが…。

生徒たちからすれば、正しい道を進んできて…。

ここまで来れば、あれがゴールに決まってるでしょ!ってな感じです。

「ゴールこっちだよ~っ」て、言いたくなっちゃうでしょうね。

あ~、子供らしくてかわいらしい

今日も、解き方」のポイントを説明し、答えを言おう…としたら…。

声が大きくはないものの、アタクシが答えを言う前にバッシ正解

答えた生徒が。

正解っって言いつつ、パッと声の主を見ると、生徒とは目が合わず…。あれ?

生徒はプリントを必死に見ております。っ?どういうこと?

どうやら…。

しっかりとアタクシポイント説明を聞いて理解してくれた結果、自分の中で

答えは、これだっこれしかない!」ってなって、思わず口に出ちゃったご様子。

日頃は、自分から発表なんて…。といった、はずかしがり屋さんからのちょっと

変わった発表だっただけに。なんか、すごくうれしかったです。

国語って、問題ごとにお話が変わりますよね。これがやっかい。

だからこそ!お話しの解説ではなく、どの問題にも共通する問題の解き方

を教わるのが1番

国語の実力をつけたいみなさん!

是非、川島田校の国語の授業を体験してみて下さい。

国語のイメージ…。変えてみせますっ

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【231】窓掲示

11/30(土)

冬期講習説明会③

午後6時開始

✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 

月見校の冬期講習の詳しい開催日時はこちらへ。

説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。ご参加をお考えの方は、ぜひご連絡ください!

☎054-340-6755

11/21(木)

今日も楽しく授業が終わりました!中1は現在進行形の指導が終わりました!!まだ練習量が足りないですが、2月テストの範囲なので焦らずいきましょう!中2は比較表現全般の指導を終え単元テストへ。今日合格した生徒は6名!凄いね!!来週は「受動態」の指導に入ります。中3は「学調対策」を。あと1週間で本番です。この土・日で「直前20時間特訓」です!!がんばりましょう!!

窓掲示、盛り上がってます!

12/4(水)には月見校オリジナルチラシが新聞折込で入りますよ!ぜひご覧くださいね!!

12月入学のすすめ

特に中学生は12月入学がおすすめです。12月の英語は全授業「学調対策」をやりますよ!英語に不安のある生徒さん、お待ちしています!!

まずは体験授業へ!

11/25(月)~30(土)

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

11/22(金)午後2:00~午後10:00

※11/23,24は「中3学調特訓②」

11/23(土)午前8:30~午後7:00 

11/24(日)午前8:30~午後7:00

11/25(月)午後2:00~午後10:00

11/26(火)午後2:00~午後10:00

11/27(水)午後2:00~午後10:00

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

★小4~小6対象★

3776模試

外部生受付開始!!

「理解度・定着度を見える化」する文理学院が実施するオリジナル模試になります。
学校のテストでは分からない自分の弱点を知るいい機会になると思います。
今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

お申し込み方法

(1) 文理学院月見校にご来校いただき、直接お申し込み。

(2) 文理学院月見校☎054-340-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

☎054-340-6755

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【豊田】テスト結果& 今週末は中3学調特訓

★冬期講習受付中★
11/30(土)18:00~冬期講習説明会 小6残席【8】
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 講習詳細→→◆◆


こんばんは、杉山です。
遅くなってしまいましたが、定期テスト高得点獲得者です。
同様のチラシが来週末に出ますので、ぜひご確認ください!

また、今週末は豊田校にて
長田、中原、豊田校 中3合同開催の
学調集中特訓があります。
※お迎えの時刻は校舎によって違いますので、しおりをご確認ください。

参加者は150名ほどになりますΣ(・□・;)
夏休みに引き続き、10時限・2日間となりますが頑張りましょう!!

田子浦中3テスト結果速報!!【第578回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

11月14・15日に行われた11月定期テスト、

中3生の皆さんの結果が返ってきました。

とりあえず速報です!!

 

田子浦中11月テスト

(11/20判明分)

 

英語

50点・50点 満点2人 おめでとうございます!!!

48点・48点・48点・46点・46点・

44点・42点・41点・40点・・・

 

数学

50点 満点おめでとうございます!!!

49点・49点・49点・49点・48点・47点・

45点・44点・43点・42点・42点・42点・

40点・・・

 

国語

47点・46点・46点・45点・45点・44点

・43点・43点・41点・41点・・・

 

理科

50点 満点おめでとうございます!!!

49点・49点・49点・49点・48点・48点・

47点・46点・46点・45点・45点・42点・

42点・・・

 

社会

46点・44点・43点・43点・43点・42点・

40点・・・

17ページもある問題で皆さん頑張りました!!!

 

5教科

241点・236点・234点・232点・225点・

225点・217点・217点・214点・214点・

204点・198点・193点・・・

 

28日には学力調査テストがあり、まだまだ気は抜けませんが、

残り1週間、後悔しないように一緒に学習しましょう!!!

 

中1・中2年生の皆さんも、先輩たちの頑張りを

見習い、次は1月9日学調テストに向けて

頑張りましょう!!!今回苦手だった教科は、

来週月・水・金の授業前の時間を使って

苦手克服タイムを行います。

明日点数チェックをしますので、

必ず参加してください!!!

もちろん、苦手じゃなくても参加OK!!

その場合は村松・安廣先生に伝えてください。

 

12月入塾生募集中!!!

冬期講習説明会

11月30日(土)午後6:00~

※冬期講習田子浦校は

こちらをチェック!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

田子浦校 村松

 

【厚原校】今週末は学調特訓!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

秋の心地よい涼しさはもはや消え去り、一気に冬の寒さが押し寄せてまいりました。

芹沢家に古くから住むトリプルミドリガメも、普段の元気な姿はどこへやら、今日は三匹重なって何とか寒さをしのいでいました。大好物のエビにも食いつかなかったので、例年より少し早く冬眠モードに入ってしまったようです。帰ったら砂利を敷いてあげようと思います。

さて、中学3年生は学調特訓が今週末に迫りました。土、日曜日の2日間で約20時間の授業に打ち込むことになります。

緊張している生徒もいるかもしれませんが、夏期学調特訓をはじめ、既に数々の試練を乗り越えている皆さんなら何も心配することはありません。

むしろ普段とは違う仲間、そして普段とは違う先生たちから様々な栄養を吸収できる良い機会です。集中してよく学び、是非、実り多き2日間にしてほしいと思います。私もそのためのサポートは惜しみません。お互い寒さに気を付けながら、共に歩んでいきましょう。

 

☆冬期講習受講生募集中です☆

 

 

バナーをクリックすると詳細ページに飛びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習説明会

次回は11月30日(土)午後6時からです。

中原校R6-208【持続性】

⛄冬期講習生受付中❅[タップすると中原校冬期講習概要が開きます]

この冬は文理学院の冬期講習で熱くなろう!!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

❆☃冬期講習説明会③☃❅

日時:11月30日(土)午後6:00~6:45

持ち物:筆記用具・スリッパ

11月23日(土)は中3学調特訓のため、冬期説明会はありません。お電話いただければ平日に個別で説明をいたします。    お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

11/21(木)晴れ

本日の静岡市は、雲は多いですが青空の見える天気となりました。昨日一昨日は急な寒さに閉口しましたが、寒さに慣れただけかもしれませんが、本日は日差しのおかげか暖かく感じます。

さて本日は「力」についてツラツラと書かせて頂きます。「力」は理科で学習しますが、理科で学ぶ「力」は①物体を支える②物体を変形させる③物体の運動の向きと大きさを変えることが出来るものを言います。高校で習う「ベクトル」(方向と大きさを持つ量)の一種として習うわけです。ですから「魅力」や「権力」「学力」といった力は理科では学習しません。中学理科では「力」と言えないからです。しかし、これらの力は直接的に物体に働きかける事はありませんが、間接的に人や物を介して働くことが出来るので、広義の意味で「力」と言っていいのかもしれません。

「力」には「瞬発性」と「持続性」があります。筋肉も速筋・遅筋と2種類あるほどです。

「学力」を「力」ととらえた時、「瞬発性」は問題を瞬時に解いて正解に辿り着く力だと解釈できます。「持続性」は思考を長時間続けることのできる集中力だと解釈しています。

今週の土日から中3は学調特訓があります。1日10時限。2日で20時限の学調対策です。長時間の学習をすることで学力の持続性を高めることが出来ます。一緒に頑張りましょう!

中3生秋の学調特訓

日程:11月23日(土)・11月24日(日)

時間:午前9:00集合 午後7:10解散   ※お迎え時に混雑が予想されるので、豊田校に早くに来て駐車場で待つのはおやめ下さい。お迎えの際、速やかに車に乗れるように職員が誘導いたしますので、両日ともに7:10以降に豊田校に到着するようご配慮お願いいたします。

持ち物:①靴を入れる袋(靴の履き間違いを防ぐため)②お弁当・水筒③筆記用具・ノート・作図用具・自習時間に使う問題集

になります。夏の学調特訓時には、他校舎の先生から「中原の生徒さんは真面目で礼儀正しいですね」と言われた皆さんなので心配していませんが、会場のものは丁寧に扱ってください。普段出会わない豊田校・長田校の生徒さん達と競う事で、新たな刺激を受けて下さい。

※11/23・24の両日は学調特訓のため校舎はクローズとなります。自習室も開いておりません。緊急時連絡は豊田校にお電話ください

文理学院豊田校☎054-293-6555になります。

 

🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄

11月特別体験授業実施中!!

期間:11/18(月)~11/30(土)

中学生は学校定期テストの結果を見て、「勉強しなくては!」と考える生徒さんに朗報です。上記日程で中学生は3回。小学生は2回参加可能です。文理学院の楽しく、わかりやすく力のつく授業を御体験ください。入塾に関してのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

☆小4~小6対象3776模試(外部生)受付中!

[画像をタップすると詳細ページが開きます]

今現在文理学院に通っていない生徒さんも受験できます。

受験費:無料

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校にご来校いただき直接お申し込み。(月~土14:00~22:00)

(2) 文理学院中原校☎054-204-6755に電話でお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

できます。多数のご参加をお待ちしております。

文理学院中原校☎054-204-6755

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

  

【富士南校】中3 11月テスト速報①

こんにちは。

まだ国語を中心に未回収の部分もありますが、

11月20日時点での中3のテスト結果となります。

国語 50 49 48 48 48 48 48 

社会 49 48 48 48 48 47 46

数学 50 50 50 50 48 48 48

理科 50 49 49 49 49 49 48

英語 48 47 44 44 43 43 43

中3は今回も1点差や1問差で大きく順位が変わりそうです。

学調まで残り僅か……、最後まで一緒に頑張りましょう☆彡

以下、お知らせです。

冬期講習生募集中!!
冬期講習①

冬期講習説明会開催中!
次回は11月30日(土)18:00〜
文理学院に興味のある方の参加をお待ちしております。
ご都合の合わない場合は個別でも対応いたします。
0545-65-0555までご相談ください。

下の写真は、熱海へ行ってきたものです。

美術館や食べ歩き、もみじ祭りなど楽しめました!

富士南校  菊池

【中島校】岩松中3年生テスト結果

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は気温が急激に下がり、寒い一日でしたね。生徒のみんなも寒い寒いと言いながら塾に来ていましたが、帰るころには授業の熱気で教室内がポカポカしていました。(もちろん定期的に換気はしています)

授業ってあったかいんです。

みんなで真剣に考えて、たくさん笑って、たくさんのやり取りをします。みんなで声を出したり、みんなで覚えたり、みんなで勉強するから楽しくなり体温も上昇します。その熱量で今日は体も心も温まった1日でした。

さて、富士中3年生は少しずつ順位が返却され始めています。僕はチラシを作成しているのですが、早く皆さんに良いものがお見せできるよう頑張ります٩( ”ω” )و

そして今日は岩松中3年生のテスト結果の報告です!

国語 43 43 43 43

社会 45 45 44 43 43 42 42 40

数学 43 43 43 41 41 41 40

理科 48 46 43 42 42 42 41 40

英語 50 48 47 46 45 45 41

岩松中生の数学のテストは最後の問題が難しかったので、高得点が難しい中、よく頑張ってくれたと思います。上を向いて歩こう。次は学調です。今できることを今とことんやろう。

学調まで明日で残り一週間。中3生、心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習生募集中!!

 

 

 

 

 

 

 

冬期講習

第3回3776文理オープン模試

【 川島田校 】定期テスト

定期テスト結果が出始めてきましたね~。

個票が出るのは、もう少し先のようですが。

そんな中、ある生徒の成績を見てビックリ!というより、

うれしいっ!ていう喜びの方が強かったかな。

入塾して本格的に取り組んだ定期テスト対策」からのテスト

対策もしっかり取り組めていたから「大丈夫!」っていう気持ち半分、

大丈夫かな~。」「頼むっ!」っていう気持ち半分。

テスト対策前には、思うように気持ちが乗ってこなくて…、

このまま塾を続けていけるのかどうか?なんてこともあったりしたんです。

その時は、先生と2人で、勉強のことや将来のことについいろいろ話しをしたよね。

そんな話しをしている中で、目にがもどってきたとでも言いましょうか。

活き活きとした表情になっていったのを覚えています。

そこからのテスト対策での勉強っぷりは、見違えるほどでした。

自分でもビックリ!してたもんね。

そんなこともあっただけに、先生たちは、ドキドキ

結果を見てみると、(50点満点で)11点UPが2科目もあったり、

合計点数も15点も上がったり

本人、「続けててよかった」だって

そんな生徒笑顔を見て、先生たちも、「本当によかったっ!」て、

心から思いましたよ。

そして、これからも!「続けててよかった」て

言わせてみせますっ!

一緒に頑張ろうね!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 川島田の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】定期テスト

定期テスト結果が出始めてきましたね~。

個票が出るのは、もう少し先のようですが。

そんな中、ある生徒の成績を見てビックリ!というより、

うれしいっ!ていう喜びの方が強かったかな。

入塾して本格的に取り組んだ定期テスト対策」からのテスト

対策もしっかり取り組めていたから「大丈夫!」っていう気持ち半分、

大丈夫かな~。」「頼むっ!」っていう気持ち半分。

テスト対策前には、思うように気持ちが乗ってこなくて…、

このまま塾を続けていけるのかどうか?なんてこともあったりしたんです。

その時は、先生と2人で、勉強のことや将来のことについいろいろ話しをしたよね。

そんな話しをしている中で、目にがもどってきたとでも言いましょうか。

活き活きとした表情になっていったのを覚えています。

そこからのテスト対策での勉強っぷりは、見違えるほどでした。

自分でもビックリ!してたもんね。

そんなこともあっただけに、先生たちは、ドキドキ

結果を見てみると、(50点満点で)11点UPが2科目もあったり、

合計点数も15点も上がったり

本人、「続けててよかった」だって

そんな生徒笑顔を見て、先生たちも、「本当によかったっ!」て、

心から思いましたよ。

そして、これからも!「続けててよかった」て

言わせてみせますっ!

一緒に頑張ろうね!

今年も、この時期がやって参りました!

文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです

勉強をすることの楽しさを実感するため!

苦手を克服するため!

学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!

文理(集団学習塾)を体験するため!

ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。

併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、

冬期講習説明会」もスタートします!

是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。

11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より

富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。

< 富士岡の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。