◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

受験戦略

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

昨日・一昨日と高3生に向けて受験校の考え方のお話をさせていただきました!

受験校を決めることの重要性は伝わったでしょうか?

大学受験は複雑です。そして道も色々とあります。

自分に合った受験戦略を立てることで第一志望の合格率も大きく上がります!

自分の受験する大学をしっかりと考えて、志望校対策・共通テスト対策に取り組んでいきましょう!

 

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/19~12/29

第2ターム:1/6~1/16

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

Be-Wingだけでなく、小中学部・高等部でも冬期講習の募集が開始しております!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

【厚原校】自習室にはどんどん来てね

こんにちは。厚原校の芹沢です。

今日はテスト以来、数日振ぶりに鷹岡・大淵の1、2年生と会える日なので、芹沢も楽しみにしております。

岳陽中の皆さんは一年生以外は授業がありませんが、自習室はもちろん開いています。少しの時間でもいいので、来れる人は自習室にどんどん来てください。

国語のワーク、答えの丸写しで終わってしまっているところはありませんか?社会のワーク、読み方が分からないまま放置してしまっているところはありませんか?テストまでもう残りわずかです。鷹岡・大淵の時にも同じことを言いましたが、ここからは今までやってきたものを完璧にすることに専念していきます。うっかり放置してしまっていた細かな疑問も、ともに解決していきましょう。

今日も皆さんを待っております。どんどん来てね。

芹沢

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

その1 冬期講習について

今年もやります。文理の冬期講習!

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週、11月15日(土)18:00から第2回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72‐5514までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校などの別校舎では高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。富士・富士宮地区は富士宮キャンパスへ!

安西校【明日は末広特別対策!!】

みんなの本気が素敵な日曜日でした✨
本日もテスト直前の安倍川中・籠上中・賤機中・末広中の対策を行いました!!坂本先生が理科(エネルギーや天体など)や数学のピンポイント解説&ミニ授業でグイっと生徒さんをひきつけてました(^^♪         私は、2・3年生は英作文で出題されそうなところをみんなで考える時間を設けました!みんなで考えると色んな分が出てきまして、私の想定を超えてくるものもあって面白いのです。もちろん英作文が苦手な生徒さんもいますので、使える【型】も教えてますよ。点数を取るために必死ですからね!!国語の文法(用言)については、まだまだ質問があるようなので黒板を使って解説を☆1年生も英作文ですが、こちらは教科書レベルの確認です。意外と書けてない単語があるようなのでやってよかったです。明日も同じように1年生は英作文の仕上げをしていきます🔥🔥🔥

臨機応変

文理学院は、通塾してくれている学校の行事に合わせたスケジューリングをするのが当たり前になっています。たとえば、末広中は土曜日の学校の分の振替で、10日(月)がお休みですので、明日の14時からは末広中だけの対策を組んでいるなどですね。中3生は秋から週2日4コマずつの授業にして1週間のコマ数を増やしていることもそうでしょう。ほかにも修学旅行や宿泊行事などがある場合も前後の日程で授業に遅れが出ないよう、振替なども設定しております!!臨機応変にフットワークも軽く、小回りが利くのが文理学院です。

⛄冬期講習受付中⛄
次の説明会は11月15日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

【高校生】
お問い合わせお待ちしております!

大好評の体験授業★!!

 

 

 

 

11月後半もやっちゃいます!!

【安西校の予定】

11/10(月)14:00開錠 末広中2・中3(14時から特別対策)

11/11(火)14:00開錠

11/12(水)14:00開錠

11/13(木)14:00開錠

11/14(金)休講

11/15(土)14:00開錠 数学検定

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!

11月テストへ あと・・・

11月テストまであと4日

中1、あと少しの我慢。テスト範囲が少し変わったね・・・数学が難しいらしいぞ 英語や社会で勝負だ!!

中2、ファイトだ、培ってきたことを全力で!・・・理科の仕上がりが遅れていませんか?質問どんどん待っています!

中3、言わずもがなの内申確定前のラストテスト・・・期待していますが、焦らず、落ち着いてやってきて

https://www.bunrigakuin.com/blog/wp-content/uploads/2025/11/bnr_winter2025_hs.jpg

紅陽祭

こんにちは。藤本です。

 

10/31(金)に行われた一中の運動会に行ってきました。

 

1年生のリレーが始まってしまうところでしたが、

なんとか1年から3年までのリレーを見ることができました。

 

一中を卒業してからちょうど10年経ちましたが、

校舎や校庭は昔と何一つ変わらない姿でした。

 

来賓のなかに知り合いがいたので、少し話もしました。

昔とたくさんのことが変わった一方で、

昔とは変わらないこともあるようで、

僕が中学生のときから一中にいる先生もいるらしいですね。

 

懐古主義的思想は持ち合わせていませんが、

競技が少なくなってしまったのは少し残念です。

 

まあ何はともあれ

雨に降られず無事に終わってよかったです。

 

今年から「紅陽祭」という名になったそうで、

この先、末永く「紅陽祭」が続いていくことを

卒業生として陰ながら見守っています。

 

そして、生徒たちには

紅陽祭のときと同じくらいの熱量で

11月テストも駆け抜けてほしいものです。

 

 


 

 


【各種お問合せ】

 お電話でのお問合せ(0545-53-0050

 メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

※塾生の保護者様へ

 吉原校のLINEでのお問合せも受け付けております。

 お気軽にご連絡ください。

【唐瀬校】模試

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日は中3

県統一模試

が行われています。
(我々は少し省略して「県統模試」なんて読んだりします。)

みんなの真剣な姿がかっこいい!

いつもは友達同士でわーきゃーしている生徒たちも問題とアツく向き合っていました。
自分の教え子たちと問題のバトル!見守ってる!健闘を祈る!(県統模試だけに?)

何度もブログで書かせてもらっているのですが、模試のために勉強することがもちろん力をつけることに繋がるのですが、一回一回の模試を経験するごとに生徒のみんなの顔つきが変わっていく、そんな風に感じます。

そのような意味でも、模試はできれば個別や事後受験ではなく正規の時間にみんなと受けてほしいなぁと思いました。

この後は模試の採点!
みんながどれくらいできているか楽しみだぜ~!


冬期講習!
募集始まります!

小学生は来年の準備

中1、中2は学調対策

中3は言わずもがな入試対策!!!

最強に成長する冬にしよう!!

次回の説明会は

11月8日土曜日18時~

飛び込みの参加も大歓迎です!

 

詳細は下記バナーをタップ!

 

 


 

 

 

★清水に開校!Gakken高等学院★

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳しくはバナーをタップ!

【小泉校】#303 頑張れ受験生!

こんにちは!小泉校の田中です。
日曜日ですがテスト前ですので
もちろんテスト対策授業をやっております!
中3社会の最終チェックテスト中の様子★
中3生にとっては内申を決める重要なテストということもあり、
非常に集中しているのはもちろんですし、
良い意味で緊張感があります!
中3生は昨日も複数の生徒が
受験対策3コマ+通常授業(対策)3コマ
さらに夕食を食べて自習で10時30分まで!
つまり・・・・
all day BUNRI !!
ホントによく頑張っています(^^♪
もちろん他の学年の生徒も代わる代わる自習室へ来て非常に活気づいていましたね♪
テストまで残りわずか。
時間を無駄にしないように頑張りましょう!!
今日はここまで。
☆★冬期講習受付中★☆
小泉校の日程や料金は下の画像をクリック♪
小学生は4日間の短期集中型講習!
この1年間の内容の要点をギュッとまとめた講座です♪
さらに小学6年生には中学準備摸試で現時点での実力や弱点把握、
そして保護者会で冬期講習前に中学に向けて必要なことをお伝えします!!
中学1・2年生は学調対策!
1月8日に実施される学力調査に向けて5教科で傾向に合わせた対策を行います!
さらに、講習の仕上げとして2日間の学調特訓も行います!
実力UP間違いなしの講座となっています♪
中学3年生は高校入試対策!
私立入試・公立入試どちらも入試対策なら文理にお任せください!
年末にかかることもあるため、
日程の都合が合わないこともあるかと思います。
そういったことも踏まえて、欠席補講日などで休んだ分もできるかぎり対応します。
日程が合わないなどの理由でご参加をためらっている方はぜひ一度校舎までお問い合わせください。

 

次の説明会は11月15日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

【高校生】

問い合わせお待ちしております!

文理学院小泉校 TEL:0544-26-6300

 

☆入学生受付中☆入学のご案内

 

11月も無料体験を実施します!文理学院の授業を体験できるチャンス♪

 

 

 

 

Gakken高等学院の情報はこちらから!

 

 

2025年度高校入試
☆小泉校受験生全員志望校合格☆
☆文理学院は富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

【豊田】雨の中の中3JK軍団

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1年の締めくくり! ★冬期講習受付中★
☎054-293-6555 ✉メール ◎SS◎


逆転の文理!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

本日も朝から中3は特訓です。先週よりもJK(ジャックニクラウス化)しています。一つ、集中力が切れそうになった時のヒントを伝えました。手を動かそう=漢字など作業系を実施する。これが効果を得て、本日の集中度合いは凄いです。また、英語の予想問題を実施してみましたが、関係代名詞の理解がなかなかいいです。あとは関係代名詞の後ろの動詞のミスが0になればと言う仕上がり状況です。因みに上記の写真は、雨の中の頑張りを伝えたくて本日の合羽と傘の様子です。午後もカムバックしてくる生徒が多そうです。

追記:本日、校舎に届いている新聞とチラシをみたらビックリ。いつも見ているい顔が・・・。新聞を購読しているご家庭の皆さんは、チェックしてみてください。自分は、少々恥ずかしくなりました。

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【中島校】週間予定表

こんばんは、中島校です。
来週の週間予定表です。
ご確認お願い致します。

ブログコマ割り

中島からのお知らせ

その1 冬期講習について

初めての方はまず説明会にご参加ください!今週の11月8日(土)から第1回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、またはTEL32-6027までお気軽にお電話ください。

↓吉原校、中島校は高校生の冬期講習も実施中!

冬期講習 高校生

その2 Gakken高等学院について

Gakken高等学院をご存じですか?文理の校舎に通いながら高卒資格取得、大学進学を目指せます。

詳しくは各キャンパスにお問い合わせください。静岡県内では富士宮キャンパスがあるほか、清水キャンパスも来年4月から開校予定です。

安西校【秋の勉強会②も大盛況!!】

🍂🍄✍🍠秋の勉強会②🍂🍄✍🍠

本日は一部の学校を除き、公開授業などで学校がありましたね。籠上中や賤機中のメンバーは14時からやってきましたね。結局本日も2教室がパンパンになるくらい、秋の勉強会に参加してくれました!!素晴らしかったのはテストが終わった城内中の中1・中2生が勉強会に参加していたことです。次の目標をしっかり見据えてリスタートしてるのがいいよね!!今日は中1・中2生が中心の勉強会でしたが、非常に良い集中力を保って頑張れていたと思いますよ。特に1年生が成長してきたかな??って感じます。まぁテスト本番前なので気を引き締めて、最高の結果が出せるように最後まで頑張ろうね!!

質問もリクエストもあちこちでもらいまして、充実の1日でした。中3生の県統一模試の実施運営、採点に冬期講習説明会の実施、講習の申込受付など明石先生と2人でがんばりました(笑)おかげさまで大事な写真を撮り忘れてしまいました。

やっぱり対策中にもですね、あるんですよ!!目の前の生徒さんのちょっとした成長が嬉しいんですよ(^^♪たとえば、今まで苦手科目の勉強を後回しにしていた生徒さんが、後回しにせずに苦手科目の質問をバンバンしているとかね。学校ワークの解き方を2回目以降にどの問題をやるべきか印をつけながら勉強するようになったとかね。今まで集中して自習できていなかった生徒さんがじっくり勉強できるようになったとか、机間巡視しながらですが、些細な事でも生徒さんの成長があるんじゃないかなと思ってよく見ているつもりです。(気づけてないことがあったら、ごめんなさい)

13日まで後期中間対策が続きます、体調管理を徹底して最高の自分で挑みましょう!!

冬期講習生募集中!

次回説明会は、15日(土)の18時からです!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院で一緒に勉強していきましょう!!

大好評の体験授業★!!

 

 

 

 

11月後半もやっちゃいます!!

【安西校の予定】

11/9(日)13:00開錠

11/10(月)14:00開錠

11/11(火)14:00開錠

11/12(水)14:00開錠

11/13(木)14:00開錠

11/14(金)休講

11/15(土)14:00開錠 数学検定

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

清水に来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてくださいね!