◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校『月曜日です!』2025.6.16

都留校 小澤です。

本日6/16 (月) は、通常どおりです。中学生はテスト対策期間なので、授業日以外も自習室を利用するようにしてくださいね!
🌞 特に中3生は自習室を利用してください。 (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
今週は、「つけ麺食べ比べ」に挑戦しようと思います。結果はブログにてご報告させていただきます。

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 期末まで・・・。

こんにちは、小俣です。

本日は 14時から開校です。

対策授業は 19時20分からです。中2下中・中3下中になります。

さて、以下の募金と併せて、もう一つ取り組みを。牛乳の箱です。詳しくは

一つ下をご覧の上、ご協力をお願いいたします。

甲府南(R7-62) 全学年テスト対策DAY!

梅雨の時期を楽しもうと思っている今川です。

いや~~~「ジメジメ」して「モワッ」とした天気が続きますね。
今日も夕方までに雨が上がり、一気に蒸し暑くなりましたし。
「THE梅雨」ですよね。
この時期は必ず来ますので(逆に来ないと困りますので)。
大切なのは「気持ちの持ちよう」ですよ。
この時期に咲くアジサイの美しさを楽しむなど、この梅雨を楽しんじゃいましょう!
あとは美味しいものを食べるとか・・・。
楽しく過ごしたほうが勝ちですよ!
はい!

さて、今日は全学年のテスト対策DAYでした。
本来の甲府南校のテスト対策は
「土曜日:中1or中2」「日曜日:中1or中2と中3」
で行うのですが、昨日市内総体がありましたので土曜のテスト対策をなくし、すべて日曜日にしたわけです。
しかし今日も県選手権や1日練習試合など忙しくしている塾生も多くいました。
そんな中の対策授業。
多くの生徒が参加し、みな期末テストへ向けて頑張っていました。
中学3年生は夜に対策授業をしましたが、13時過ぎから自習室で勉強を頑張っている生徒もいました。
また、昨日大会で授業を受けることができなかった中3生も、午後から補習を受け、そのまま夜の対策授業を受けていました。
前回の保護者説明会で
1学期期末テストに向けて取り組むうえで大切なことの一つに「部活との両立」があります。
総体への取り組みで大変になります。
しかし、皆さん以外の全員が大変な状態だからこそ「強い気持ちで取り組む」ことが大切ですと話をしました。
まさにこのことを実践していますよね。
今やるべきことを明確にし、それに向けてひたすら頑張ることが大切です。
甲府東中は残り9日!甲府南中は残り11日!
張り切っていきましょう!
めざせ!自己ベスト更新!
頑張れ!甲府南校生!

只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ただ今夏期講習生を受付中です!

(クリックすると紹介ページに進みます!)
本日も申し込み予約の電話を受け付けました。
ありがとうございます。
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!

第3回夏期講習説明会を6月21日(土)14時から行います。

お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今6月入塾生受付中です。

あら・・・絵文字が・・・かわいらしいですね。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

 

【Be-Wing東桂校】「2025Be-Wingの夏が始まる…」

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

このたび、Be-Wing東桂校では多くの生徒様の新規ご入塾、ご契約を承りました。明日以降から正式に塾生としてお越しいただく生徒の皆さん、その保護者の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします

6月も明日からいよいよ後半に入ります。本日、私は東桂校で明日以降のテスト対策の授業準備や校舎美化活動の作業をしていました。おかげさまで、私たちBe-Wing東桂校は、多くの生徒の皆さんに体験授業を受けていただき、面談形式での説明会にも多数の方々に参加していただきました。

「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります。」

 

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

個別指導専門Be-Wing校には多くの特長がございますが、説明会でお客様にご好評をいただきましたBe-Wing東桂校の特長につきまして、その一部をご紹介させていただきます。

1.公立・私立すべての学校に対応できます!

公立中の東桂中・西桂中はもちろん、私立中の山梨学院中・富士学苑中などにも対応しています。学校によって異なる授業ペースや授業内容も全く心配ありません。Be-Wing校独自の授業カリキュラムで、各中学校に合わせた授業内容で安心して受講できます。

個別対応の徹底

授業中は生徒一人ひとりの質問に個別対応し、的確なタイミングで学習アドバイスを伝えています。定期的に個別面談も実施し、生徒が気持ちよく学習できる雰囲気づくり、環境づくりを目指し、日々改善、改良を加え、サービスの品質向上に努めております。

3.自分だけの学習プランで自分の夢を実現できる!

教科・受講時間・受講科目数の選択が自由です。またいつからでも、どの単元からでも受講をスタートできます。周りの環境や状況に合わせるのではなく、自分自身が高めていきたいと考えている内容、自分が本当に学びたい単元だけに絞っての受講もできます。受講中は静かで集中しやすい快適な環境のもとで、自分だけの学習プランに基づいて学習できます。

4.ご入塾はいつからでもOKです!体験授業はいつでもOKです!

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

 

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

いよいよ今週開催します

1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策勉強会参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

【日程・時間】 

6/17(火)  16:00~21:55

6/18(水)  19:00~21:55

6/20(金)  16:00~21:55

6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

 

★期末試験日6/26(木)に「朝学」を実施します!

現在お申込を複数いただいております!お申込はまだ間に合います!

すでに先日の保護者会にてご案内させていただきましたが、東桂中・西桂中の1学期期末テスト当日となる6月26日(木)に「朝学(早朝特訓)」を実施いたします。参加対象はBe-Wing東桂校の塾生全員です。定期テスト当日に校舎を2時間開放し、生徒たち一人ひとりが万全の準備で試験に臨んでいけるよう、テスト当日の朝も文理学院で学習できる環境を提供させていただくかたちとなりました。詳しくは配付させていただいている文書をご確認の上、参加券のご提出をお願いいたします。

 

★夏期講習受付中

第3回夏期講習説明会:6月21日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

 

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

西桂中1年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している西桂中1年生の生徒が、学年トップになりました。中学校に入学してから初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。

 

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

東桂中2年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している生徒が学年トップになりました。中学2年生として初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。

 

【河口湖校】期末テスト対策開始&夏期講習ご案内

英語・社会担当の清水です。

9日から期末テスト対策が始まりました。中学1年生は入学後初めての定期テストです。塾に学校のワークをもってきて取り組んでいる生徒を見かけます。いい心がけですね!ワークは早めに終わらせて見直すようにしましょう。取り組んでいて疑問に思う問題があったら、どんどん質問してくださいね!私たちが丁寧にお答えします!

のご案内】

下記の画像をクリックすると河口湖校の夏期講習の詳細を確認することが出来ます!

👀→下記の画像をクリックすると夏期CMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技をして作成しました。ぜひ、ご覧ください!

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらもご覧いただきご検討ください!

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

 

★★★ご協力お願いします★★★

 

中学生は下記に日程で期末テストが実施されます。

勝山中学校➡6月26日(木)27日(金)

湖南中学校➡6月27日(金)30日(月)

湖北中学校➡6月27日(金)

河口湖校の対策授業6月9日(月)からスタートします!

中学1年生は初めての定期テストです。好成績を残せるように河口湖校の対策授業で万全の準備をしましょう!

 

6月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

小学4・5・6年生対象

日時…7月5日(土) 14:10~15:40

会場…文理学院河口湖校

持ち物…筆記用具・上履き(スリッパ等)

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日終了しました。

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日6月28日(土)

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

下吉田校 日曜日ですが、14時から開校です。

お早うございます、小俣です。個人的には、ブライアンさんのロスが続いていますが。

中3下中・中3明見中・富士見台中 中1明見中・富士見台中 14時30分からです。

中2下中・中2明見中・富士見台中   中1下中            18時30分からです。

対策授業以外も自習室で頑張りましょう。

都留本部校『雨やんでますね!』2025.6.15

都留校 小澤です。

昨日の時点での天気予報で「警報級の大雨?」との事だったので、心配していました。 (;´∀`)

都留校の授業は「警報」の出ているときに予定している授業は休講とし、まずこのブログにて伝達を行います。これからの台風の時期などは、都留校ブログをチェックしていただくようにお願いします。

という事で、本日6/15 (日) は中学生対象のテスト対策授業です!
来られる人は必ず来るようにしましょう~ (*‘∀‘)/

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

甲府南(R7-61) 市内総体お疲れ様! 

あいにくの天気でしたが一日中かけまくっていた今川です。

本日甲府市内総体の2日目でした。
午前中から夕方まで雨が降っていなかったので、何とか試合が行われたようでした。
選手または応援として参加した生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。
(今日は午前中私用があったため、応援に行くことはできませんでした。残念・・・)
県総体につながった生徒の皆さん。まずはおめでとうございます。
ぜひ熱い夏を過ごしてください!
そして残念ながらこの大会で部活を引退することになった生徒の皆さん。
本当にお疲れ様でした。
普段の練習の姿を見ていたわけではないため、軽はずみなことは言えませんが、
ここまで頑張ってきたぶん、悔しさは相当あったと思います。
しかし、勝負には必ず勝敗はつきます。
大切なことは、いかにして次の目標に向かって走る出すことができるかだと思います。
まずは中間テストですよね。
試合が終わった後も夕方の土特から参加した生徒も多かったです。
頑張っていきましょうね。

さあ!明日は全学年のテスト対策を行います!
甲府東中は残り10日!甲府南中は残り12日!
張り切っていきましょう!
めざせ!自己ベスト更新!
頑張れ!甲府南校生!

只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ただ今夏期講習生を受付中です!

(クリックすると紹介ページに進みます!)
本日も申し込み予約の電話を受け付けました。
ありがとうございます。
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!

第3回夏期講習説明会を6月21日(土)14時から行います。

お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今6月入塾生受付中です。

あら・・・絵文字が・・・かわいらしいですね。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

 

【Be-Wing東桂校】夏期講習説明会ご予約受付中です!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

今日も午後2時から公立中は1学期期末テスト対策授業、私立中は通常授業を実施しました。今日は授業の他に、夕方以降、多くのお客様とご面談をさせていただきました。たいへんお忙しい中お越しいただきありがとうございました。テスト対策授業もいよいよ中盤に差し掛かりました。中間テストの時よりも、テスト範囲がとても広い科目もありますが、毎回のチェックテストもしっかりと合格に向けて勉強を進めてくれています。5教科はもちろん、自習のコマでは、提出物含め、実技教科にも力を入れてくれているので、来週からは総合(まとめ)に各教科入りたいと思います。

★期末試験日6/26(木)に「朝学」を実施します!参加お申込〆切は6/20(金)です。

現在お申込を複数いただいております!お申込はまだ間に合います!

すでに先日の保護者会にてご案内させていただきましたが、東桂中・西桂中の1学期期末テスト当日となる6月26日(木)に「朝学(早朝特訓)」を実施いたします。参加対象はBe-Wing東桂校の塾生全員です。定期テスト当日に校舎を2時間開放し、生徒たち一人ひとりが万全の準備で試験に臨んでいけるよう、テスト当日の朝も文理学院で学習できる環境を提供させていただくかたちとなりました。詳しくは先週から配付させていただいている文書をご確認の上、参加券のご提出をお願いいたします。

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策勉強会参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

【日程・時間】 

6/17(火)  16:00~21:55

6/18(水)  19:00~21:55

6/20(金)  16:00~21:55

6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

 

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

西桂中1年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している西桂中1年生の生徒が、学年トップになりました。中学校に入学してから初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。

 

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

東桂中2年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している生徒が学年トップになりました。中学2年生として初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。

「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります。」

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

第3回夏期講習説明会:6月21日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

 

石和校ブログ【280】今日は中学1年生・期末テスト対策対面授業!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はとても涼しい気温ですね!
明日以降も、過ごしやすい天気だと良いですね。

さて、本日も開校時間の14時には多くの生徒さんが来校してくれました!

勝負の週末、みんな真剣に勉強に取り組んでいます✐
部活動がない限り、土曜日などは比較的時間が取りやすいので、知識の定着にはもってこいの曜日ですね!

そして、本日は表題にもある通り、中学1年生の期末テストに向けた対面授業を実施しました!
石和校では、テスト前のイベントである対面授業をテスト直前に行います。
みんなで刺激を受け合いながらの目的があります。
自分の出来具合を把握することはもちろん、周りの友達・ライバルがどれだけできているか常に意識しようというお話をいつもしています。

授業の様子をご紹介したいと思います。
まずは、1時間目・英語

be動詞・一般動詞の授業です
動詞は、英語の文の心臓!
1つの文で必ず「1回だけ」使う。
be動詞と一般動詞は組み合わせて使っては、いけませんよ~^^
みなさん、英作文が解けていましたね!

2時間目・数学

正負の数の授業です
計算ミスをなくし、徹底的に練習です。
加法や減法、乗法・除法もバッチリですね!
計算は、とにかく丁寧になおかつスピーディーに解けるように練習していきましょう^^
高得点を期待していますよ~!

3時間目・社会

日本の姿・世界各地の気候と暮らしの授業です
領土・領海・領空、気候の特徴など複雑な単元ですが、しっかり整理して覚えていきましょう!
特に気候のところは、「気候帯」と聞かれているのか「気候」と聞かれているのか注意して問題を解きましょう。
ここが今回の社会の山場単元ですね!
みんな頑張ろう^^

週が明けて、月曜日は中学3年生の対面授業があります!
3年生のみなさん、月曜日は18時に全員集合ですよ~!
期末テストの対策頑張ろう(o^^o)


明日は、日曜日なので校舎はクローズです。
月曜日は、15時に開校します。
体調管理に気を付けて、週末も学校ワークなどを進めてくださいね^^
また月曜日にお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 夏期講習の募集が始まりました 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


🌸 期末テスト対策・対面授業 実施のお知らせ 🌸

期末テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】6/14(土) 18:00~20:55 英・数・社特訓 ※終了しました
【中2】6/23(月) 18:00~20:55 英・数・国特訓 
【中3】6/16(月) 18:00~20:55 英・数・社特訓 ※明後日です!
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


最後に余談・・

先日、またまた美味しい料理をいただいてきました^^
好きなものを好きなだけ・・
まさにそんなテンションで、食事をしてきました。
【昨日のつけ麺】も美味しそうでしたが、本日も美味しい料理が次々に飛び出します。笑
みなさん、お腹は空いていますかぁ?
一緒にお腹パンパンになりましょう!
それでは、本日もグルメの世界へレッツゴー^^

まずは・・

おでんから(o^^o)
暖かくなっても、おでんはやっぱり食べたくなっちゃいます。
玉子が大好きです^^
おでんの出汁も抜群の味で、飲み干してしまいました。
おでんおでんまし(お出まし)~でした😂笑

続いては・・

お肉いきましょう!
ステーキです(o^^o)
こちらのお店のお肉、いつも焼き加減が絶妙にちょうどいい!
私が知っている中でもトップレベルです^^
柔らかくて、美味しくて、秒で食べきりました。
すてきステーキステーキステージでした😂笑

どんどん、いきましょう!

シューマイ(o^^o)
今度は、中華にいきまちゅか😂
シューマイは、からしをたっぷりつけて食べるのが好きです。
たしか甲府駅の近くに、シューマイの専門店があるのですが、そちらもぜひ今度おじゃましてみたいですね^^
シューマイを食べて、おしゅまい(おしまい)ではなく・・😂

ラストはこれだ~^^

たらこパスタ(o^^o)
最後は、炭水化物で締めくくりましょう!
中華に続いて、今度はイタリアンです。笑
ご覧の通り、たらこががっつり乗っています^^
たらことか明太子が大好きなんですよね。
今度は、久しぶりに炙り明太を作ってもらおうかしら^^
たらこを食べて、元気に働こう😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理をいただくことができて、満足できました^^
また今度は他のメニューも注文してみたいと思います。
お魚メニューもおいしいんです。
また楽しみにしていたいと思います^^

それでは、来週もおいしい料理を食べて元気に頑張ります!
🐰ごちそうバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)