◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 近日、校舎チラシが・・。

こんにちは、小俣です。
定期テストの度に上位者を報告しています。
チラシでは、頑張った生徒さんの紹介をしています。
今回は、表面と裏面に掲載をさせて頂きました。
成績の上がる秘密は・・冬期講習を体験してみて下さい。


冬期講習 中学生は「早割」を12月6日まで。

本日は、中1下中生・中2下中生・中3Hクラス生 19時20分から。

冬期講習募集中

こんにちは・こんばんは、武藤です。

前回の更新からだいぶ時間が空いてしまいました(;^ω^)

というのも先週木曜日に更新しようとしたのですが、その日から風邪を患っていました。

二十代までは風邪をひいても次の日にはケロッとしていましたが、徐々に治りが悪くなり、今週になってようやく風邪が落ち着きました。予防も兼ねて、体力を付けたいですね。

 

さて、遅くなりましたが、タイトルにある通り冬期講習の申し込み受付を開始しております!

今年の夏期講習でも評判だった早割が今回もございます!

12月6日(水)までに申し込み手続きが完了すれば早割が適用されますので、お申し込みはお早めにどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込みやご相談等ございましたら、下記の番号に連絡いただくか、教室までお越しください。

甲府南西校:055-222-5088

冬期講習受付中!!

こんばんは。                                      タイトルにある通り!!                          

冬期講習のHPは画像をクリック👆👆👆👆

目玉👀は                                       「早割」12月6日(水)まで

また昭和校特典

通常授業6回分受講できます。

詳細は昭和校(☎055-269-5280)までお問い合わせください。

双葉校(R5-204)配慮助かります

今日は安心して洗濯物を干してきた今川です。

細かいことですが、この「洗濯物を干す」って私にとって結構大事な作業なんです。
角型ハンガーに小物を干すわけですが、すべて干し終わった後、左右のバランスが良いと結構気持ちが良いものです。
また、効率よく干すために「長いもの」を両端に「短いもの」を真ん中に干すことも意識しています。
今日も完璧でした!

昨日のブログに書きましたが、ある学校でインフルエンザが流行っています。
何とか期末テストが延期にならないかな~~~と願ってましたら
流行っている学年のみですが少しだけ延期になりました。
この延期はとても助かります。
体調を崩した生徒からすると、具合が悪くて大変ですし、たとえ熱が下がったとしても咳がひどく勉強に集中できない状態が続くわけですから。
早くピークがが過ぎてほしいですね。
また、今から新たにかからないよう気をつけましょうね。
うがい・手洗い・消毒ですよ!

ただいま冬期講習生受付中です。
先日から中学生のお問い合わせ・説明会への参加希望が続いています。
そうなんですよね。中学生は12/6(水)までにお申し込み完了しますと、最大3,000円割引になる「早割」も行っております。
この機会にぜひ文理学院の授業を体験してみてください!

多くの方のご参加お待ちしております。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

さあ!明日は中1生・中2生の対策授業+中2塾生以外(竜王中・竜王北中・甲府市内中)・中1塾生以外の対策授業です!
頑張っていきましょう!

《塩山校》テスト週間第2週

今週も期末テストが続きます。
勝沼中は昨日終了。塩山中、松里中は今日・明日です。
なかなか手ごたえがあったとのこと。

3連休もテスト勉強に時間を費やした努力が
きちんと報われそうです。

週末にテストが始まる塩山北中、
来週に待っている山梨北中、笛川中の皆さん。
最後まで頑張ろう。

期末テストが終われば、中3は山梨県合否判定模試
テストの結果に内申点をあわせて合否判定する模試です。詳しくは⇒山梨県合否判定模試
全ての中3生のみなさんが受験対象です。ぜひ挑戦しましょう。

塩山校

【小瀬校】朝学習!

こんばんは!小瀬校の斉木です。

本日11月21日(火)は城南中学校の定期テスト1日目です。

今朝はテスト前恒例の朝学習が行われました。

早朝にも関わらずこんなにたくさんの生徒が!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな最後の追い込みをしています。(写真は1年生です!)

試験は本番が始まる直前まで準備することができます。

最後の一秒まで無駄にしないように、今日・明日も全力で取り組んでいきたいですね。

明日の朝もお待ちしています!
全力を尽くせるように頑張りましょう!!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

⛄冬期講習募集中🎄

 

中学生は12月6日までのお申し込みで、

最大3000円引き!

お問い合わせは小瀬校(📞055-241ー5052)まで
ご連絡ください。

メールにてのお申し込みも承っております。

 

 

お問い合わせ【山梨】|小・中・高校生対象の
学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

 

 

都留本部校・東桂校『インフルエンザなどに気を付けましょう!』2023.11.21

都留・東桂校 小澤です。

本日は東桂校の授業の日ですが・・・
昨日、都留校の窓掲示が完成しました!

前回に引き続き、「夜にしか現れない掲示」です。
都留校の窓は大きいので、かなり目立ちますね! (*’ω’*)

さて、相変わらずインフルエンザが流行っています。
学級閉鎖・学年閉鎖中の、文理学院への通塾は学校の指示に従ってください。
また、当面の間は、文理学院内ではマスクの着用をお願いします。 m(_ _)m

おまけ
本日の筆記具紹介コーナーです! (`・ω・´)

興譲館高校2年生Kさんの「ロットリング800+」というシャーペンです!
ロットリングの特徴として「重量感」がありますが、好きな人は好きですよね。 (*´ω`)
デザインが少しメカメカしいので、そのあたりは賛否あるかと思いますが。。。 (^_^;)
この「800+」は、おしりを回すとペン先が引っ込むタイプで、ロットリングの中でもかなり値段の高い方みたいです。amazonさんだと6000~8000円くらい? (@_@)
昨日に引き続きですが、高校生の使ってるシャーペンは高額ですね。

おしらせ
冬期講習募集中です! (*’ω’*)
特に中学3年生は、都留校舎で通常クラスが定員に達していますが、冬期講習は受講可能です!

「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~! (*’▽’)/

下吉田校 連休もおわり(明後日、休みですね)

こんにちは、小俣です。

タイトルの通り、中学生は来週行われる期末テストの準備がほぼ仕上げ始めているかと思います。

今週は各教科、対策問題や予想問題をたくさん解く時間になります。そして、自宅では技能教科

準備もしっかりと行いましょう。健康管理も重要です。風を引くと、回復まで大変ですので。

本日は、中1・中2Sクラス生・中3Sクラス生 19時20分からです。延長もあります。

では、お待ちしています。

KANさん ご冥福を。ジャンル的に熱心に聞いてはいませんでしたが、大学4年の時に、朝の番 

  組にデビューしたての谷村〇美さんとのやり取りは記憶に残っています。その番組を観てから

  眠りについていたころが30年以上前とは。重ね重ねご冥福を。

大里校(2023年度第150回)人の話を受け入れるために

こんにちは。大里校の深沢です。
気づけば11月も後半、2学期の期末テストも近づいてきました。
本日は県民の日で学校はお休みですが、多くの生徒が勉強をしに来ていました!
この調子で、期末テストに向けて頑張って行きましょうね!

さて、国語の問題を解いている生徒から、よくこう言われます。
「長い文章は意味わからないし読みたくない!」

確かに、よく分からないことをだらだらと書き記しているような文章は、
できることなら読みたくないですよね
文章でなくても、説教されているときや、自分の意見とは異なる意見を言われているときも、できることなら、言い返したり相手の意見をすぐさま否定したりして、
聞く時間を1秒でも短くしたい、と思ったこと、あるはずです。

長い文章を読みたくない、人の話は聞きたくない、それはそうなのですが、
読まなければ、聞かなければならないときは必ずやってきます。
そんなときは、こう考えたいものです。

「自分の意見はいったん飲み込んで、まず相手の意見を受け止めよう」

たとえば、環境問題についての文章を読むとします。
そして、「自分は環境問題に興味はない」と思ったとします。
後者の、自分の感情を優先してしまうと、一切の読む気持ちがうせてしまいます。
でも、興味のないことや自分と異なる意見をシャットアウトするって、自分の人生の幅を狭めていることになりませんか?

他人の書いた文章を読むとき、ひいては他人の話を聞くとき、
「自分はこう思う」という感情をいったん飲み込んでみましょう。
そして、冷静になった思考で相手の意見を受け止めましょう。
ここまでで国語の問題を解くことができます。

さらに、日常生活であれば、そうして相手の意見を理解したうえで
自分の意見を伝えるようにすれば、
もっと円滑なコミュニケーションを取ることができるようになるはずです。

では、お知らせです。
今週末、11月25日(土)と11月26日(日)は、期末テスト直前の対策授業があります!
私の国語の授業はもちろん、由井先生による理科や横森先生による社会の授業がありますので、ぜひご参加ください!


今回の国語の授業では、各学年のテスト範囲になっている説明文・論説文を中心とした問題演習をおこなう予定です。
1年生はシジュウカラ、2年生はモアイ、3年生は人工知能をテーマとした文が範囲になっていますね。
これらを読む際は特に、「自分の感情を飲み込んで筆者の意見を受け止める」ことが重要になってきます。
テスト前のラストスパート、一緒に駆け抜けていきましょう!

また、12月入塾・冬期講習も受付中です!
ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

双葉校(R5-203)テストまで残り1週間!

洗濯物が飛ばされていないか心配だった今川です。

我が家の娘が早めに洗濯物を取り込んでくれていたので、一安心でしたが、
まあ、ものすごい風でしたね。
自転車できた生徒も、向かい風には勝てず手で押してきたそうです。

今日は山梨県の県民の日で、学生はみな休みでした。
これは良い機会と思い、テスト範囲が違う中学校の特別補習を実施。
しっかりと確認ができ、満足でしたね。
しかし一部学校でインフルエンザが流行っており、通常通りにテストが実施されるか心配です。
それを見越して早めの準備ができていればよいのですが、なかなか厳しい生徒も多いと思います。
できれば延期してほしいですけれどもね。
生徒の皆さん「うがい・手洗い・消毒」の徹底をしましょうね。

さあ!ともに頑張りませんか!
ただいま冬期講習生受付中です!
中学3年生は
受験対策講座です。
また「理数科・理数コース」「前期対策講座」も行います。
現在中3生は満員となっておりますが、冬期講習はクラスを増設し3クラス体制で行います。
一緒に受験校合格を勝ち取りましょう!
そして、中学生は12/6(水)までにお申し込み完了しますと、最大3,000円割引になる「早割」も行っております。
多くの方のご参加お待ちしております。
予習も復習もしっかりできるこの冬期講習!
ともに頑張っていきましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

さあ!明日は小学生~中3生の対策授業
そして塾生以外の中3生のテスト対策授業です!
頑張っていきましょう!