◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

師走といえば(冬期講習2日目)

こんばんは、南西校の武藤です。

冬期講習が始まりまして、昨日今日は中3の理数科クラスの授業でした!

難関校を目指しているだけあって、どの子も問題を解き終わるまでは残って解いていました!!

問題にのめりこめる人はそう多くないので、これからが楽しみです。

 

さて、タイトルにある通り、年の瀬ですので、わずかですが普段やらないところも掃除しようということで、昨日玄関フロアの掃除とワックスがけを敢行しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか!汚れが落ちたことで、本来の色が見えて美しいではありませんか!!

掃除をまだしていない廊下と比べると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですかね、違いが分かりますか?わからなかったら私のカメラの性能のせいです。

一応、何となくわかる画像を用意しました。

線の右側が掃除後、右が掃除前です。

これなら少し伝わりましたかね?

明日はいよいよ中3と中2の冬期講習1日目です!

綺麗になった玄関で、皆さんをお迎えしております!

双葉校(R5-225)冬期講習②+今日は冬至です。

おいしい干し芋をいただき、元気いっぱいだった今川です。

渡邊先生から今日「白菜」と「干し芋」をいただきました。
私は干し芋も大好物でして、一口食べると止まらなくなります。
噛めば噛むほど口の中にお芋の甘みと風味が広がり、最高ですね。
ものの数分ですべて胃袋の中へIN!
白菜は今日の夜からもりもりいただきます。

さて、今日は冬至ですね。
一年で一番昼の長さが短い日。
と言うことは・・・
そうです!明日から昼の長さが少しずつ長くなっていきます。
つまり明るい時間が少しずつ長くなるわけです!
今勉強を頑張っている生徒の皆さん!
勉強をしている時間はつらいかもしれません。しかし冬至を過ぎたと同じように
明日から皆さんの明るい未来が少しずつ開けていきますよ!
前を向いて頑張っていきましょうね!
ちなみに昨日の12月21日は「回文の日」だそうです。
「熱咳喉なぜか風邪などの季節ね(HP:節約カルマより)」

そして甲斐市内の小中学校は今日が終業式。
長い2学期お疲れ様でした。
そんな中、夕方から中学生が続々と自習室へ。
この寒い日でも、校舎の中は熱いですよ!
それと並行して行われた理数クラス2日目。
昨日同様黙々と問題に取り組んでいました!
かっこいいです!

さあ!明日からは
中学3年生+中学2年生+前期対策です!
短期集中で頑張りましょうね!

講習は始まりましたが
小学6年Hクラスの冬期講習は12/26(火)から
小学4~6年生12/27(水)から
中学1年12/25(月)から始まります。
まだまだ受け付けております。
またまた本日もお申し込みがありました。ありがとうございます)
お気軽にお問い合わせください。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

 

冬期講習が始まりました!⛄

こんばんは!

12月22日、冬至です。
一年で一番太陽が出てる時間が短い日と言われていますね!

昨日の21日から冬期講習が始まりました!
お昼から強風が吹いていて、夜も極寒の中、みんな元気よく
来てくれました(*^_^*)
講習の最後には、中学2年生のある生徒さんが
「冬休みの宿題教えてください」と
自ら残って勉強していきました(^^♪
少し教えるとスラスラ解けるようになり、パズルのピースが合ったようでした。
苦手なことや一人では難しいことはなんでも私達に聞いてくれると嬉しいです!

また明日の23日からは小学生の講習も始まります!
Let’s enjoy! ですよ!


2023年 オリコン
顧客満足度®ランキング
高校受験 塾 
甲信越・北陸 山梨県
東海 静岡県

文理学院第1位!!

↓こちらからもご確認ください。
【2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 甲信越・北陸 山梨県】

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068(月・木・土14:00~)

冬期講習開幕!!

こんにちは。富士吉田校の佐藤です。

いよいよ今日から中1、中2の冬期講習スタートです。私ども、スタッフは気合を入れて、生徒たちが来るのを待っています。なお、小学生と中3生は来週からスタートです。

まだまだ、冬期講習生募集していますので、ぜひ今からでもお申込ください!もし、中1、中2生で申し込み忘れた、今からでも大丈夫かなと思っている保護者の皆様、来週から参加の場合は今週分の補習授業を致しますのでご安心ください。

さて、24日はクリスマスイブですね。先週後半にクリスマス仕様の飾り付けを行いました。今までにない試みだったので私も困惑していました。そんな中、中2のT君が率先して中心となり、中3生をも動かし、飾り付けをみんなで行いました。T君と中3生たち、本当にありがとう。来年の新しい試みもたくさん考えていますよ。その時はまた、お願いしますね。

では、いよいよ冬期講習の幕開けです。まずは年内の冬期講習を思いっきり頑張り良い年をむかえましょうね。


冬期講習

まだまだ冬期講習募集中!まだ、間に合う!また、申し込みに遅れてしまっても補習授業ができます!

最後の最後まで募集中!気軽にお電話ください。

電話 0555-22-8100 

担当 佐藤 梶原 山口 平井 まで

【河口湖校】中学1.2年生は今日から冬期講習開始です!

こんにちは!近です。中学1.2年生は本日、12/22(金)夜7時より冬期講習開始です。クラスと時間の間違いのないようお願いしますね。今年はここまでは、暖かい日が多かったですが、さすがにここからは”降れば雪かな!”という寒さになってきました。文理の熱い授業でそんな寒さも吹き飛ばすべく生徒のみなさんをお迎えしますよ!中学3年生は12/25(月)午後1時開始ですよ。今日明日は自習室で頑張る3年生が多くなるかな?

冬至の今日は、カボチャ入りのほうとうを食べて、ゆず湯に入る・・・となるかどうかは家に帰らなければ私自身は分かりませんが、ここは山梨県ですから、そんなお家も多いのでしょうか?

今年も今日を入れてあと10日、冬期講習は年をまたぐ日程ですから、文理の冬期講習で良い年末年始を送れたと思ってもらえるようにしたいですね。一緒に頑張りましょう!

小学生の冬期講習は来週12/26(火)からです。授業前は午前10時から”ちょい早” 学習”(朝学)で、冬休みの宿題や弱点補強の勉強ができますよ。

ギリギリまで冬期受講受付中ですので、気になる方は河口湖校までご連絡ください。

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

下吉田校 冬期講習開始です

こんにちは、小俣です。

中1生・中2Hクラス生 冬期講習初日です。19時から21時30分。

英語・数学・国語になります。テキストは本日配布になります。

塾生は通信簿も忘れずにお願いします。

本日から参加、夏期講習以来の参加の生徒さんも、共に頑張りましょう。

都留本部校・東桂校『急な変更で申し訳ありません。。。』2023.12.22

都留・東桂校 小澤です。

本日12/22(金)ですが、諸事情により 都留校の自習室が利用できません。

予定表には「利用できる」ように書かれていて申し訳ありません。
なお、東桂校では自習することが可能となっています。
ご協力をお願いします。 m(_ _)m

本日は東桂校で対応させていただきます。 📞 0554-45-0304

《塩山校》冬期講習開始~

いよいよ冬期講習が始まります。

まずは本日中3の理数科・理数クラスコースです。
難関校突破を目指し、ハイレベル問題に取り組んでいます。
中3生のみんな、最後まで頑張ろう。

冬期講習 中2は12月23日(土)から、
中1は12月25日(月)から、
小6H(ハイレベル)クラスは12月26日(火)
小学生4~6年生Sクラスは12月27日(水)、
小学生英語1~6年生は新年1月4日(木)からです。

もし、申し込むのを忘れていた…
なんて方は一度ご連絡ください。

塩山校 電話0553-32-5034

双葉校(R5-224)冬期講習①理数クラス開始!

寒さにすぐに慣れている今川です。

今日も「山梨の冬!」といった天気ですね!
冷たい空気+強い風!
こう来なくっちゃ!ねっ!
送迎時に外にいましたが、この寒さを受け入れていました。
なんたって今日から冬期講習ですから!
冬を感じてもらわないと!

今日は理数クラスの1日目でした。
まだ学校がありますから夕方からの開始です。
今回理数クラスを受講している生徒は、この冬期講習期間ほぼ毎日塾に来ることになります。
しかし、高い目標を持っている生徒の意識は高いです!
この理数クラスのテキストはかなりハードな問題が続きます。
私が担当する「理科」も難問ぞろいです。
(特に今日の物理分野は格別に難しいと思います)
その問題に食らいつく姿が素晴らしい!
明日も理数クラスですね
ぜひこのまま頑張り続けてほしいです!

講習は始まりましたが
小学6年Hクラスの冬期講習は12/26(火)から
小学4~6年生12/27(水)から
中学1年12/25(月)から
中学2年・3年12/23(土)から始まります。
まだまだ受け付けております。
(なんと本日もお申し込みがありました。ありがとうございます)
お気軽にお問い合わせください。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

 

昭和校 本日より理数科・理数コース開始

こんばんは。                                      本日より中学3年生対象                                理数科・理数コーススタートしました。                   全国入試類題レベルをガンガン解きます!!少人数での授業で行います。                そのため                                        ①生徒に向き合う時間が沢山確保できます。                        ②生徒の苦手分野や正解率が低い問題をその場で徹底的に解説する             ③高校で扱う項目を説明する。

この講習を通じて「自信」をつけて下さい。

                       理数科・理数コースの様子です。

中学1・2年生の冬期講習                             「予習重視」講座です!!                             目的①:3学期の定期試験対策を早期に行う。                       目的②:3学期の学校の授業は復習として行うことで、定着度がさらに上がる。           こんなことを実施いたします。

⛄⛄まだまだ冬期講習受付中!⛄⛄⛄

                       冬期講習の詳細はこちら👆👆👆👆👆👆