◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

《塩山校》中休み

GWに挟まれた平日は、さしづめGWの中休み(平日なのに)といった
ところでしょうか。

前回紹介を忘れましたが、修学旅行のお土産を頂きました。
ありがとうございます

今週末は部活でも大会がある部が多く、
それに向け練習に熱が入っているようです。
生徒もやや疲れ気味。
それでも、練習後にがんばって来てくれます
ありがとう

中間テストがんばろう。
1年生は初めてで、何かと分からないことも多いでしょうが、
大丈夫です。どんなことも相談してください
そして何より、一緒に勉強する仲間がいるということが
心強いですよね。

無料体験授業キャンペーン開催中

塩山校 電話 0553-32-5034

 

石和校ブログ【70】今日は中1&中2 到達度確認テスト!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

一週間が始まりましたね!
今週も元気に頑張っていきましょう!☀

さて、表題にもある通り本日は中学1・2年生の到達度確認テストを実施します!

前学年の総まとめ・3~4月に学習した内容がテスト範囲となっています✏
今回のテストは中間テストの内容ともかぶるため、対策としては最適な模試です。

テストが終わったら必ず、復習・間違い直しをしましょう✏
今日のテストももちろんですが、中間テストみんなで成功させようね!^^

昨日から石和校では中間テスト対策期間に入りました。
全員映像での授業は中断し、各中学校の範囲に合わせた対策プリント等で演習を行っていきます!
学校ワークの進捗チェックも毎日していきますよ~!^^
終わったら、チェック表にスタンプを押しますので、先生達にどんどん見せに来てくださいね👍

P.S.
昨日の中学1年生の国語・社会特訓、非常に盛り上がりました!😄
伊藤先生、面白いでしょ?笑
みんなで、楽しくも真剣な雰囲気で勉強できました✏

さぁ、今日の到達度確認テスト・5月の中間テスト、全員で好結果を出そう!
では、改めて今週も元気にファイヤー!頑張ろう!(o^^o)


🌸 中学1・2年生到達度確認テストのお知らせ 🌸

文理学院では学習内容の定着度を図るため、定期的に学力テストを実施しています。
前学年の内容、3~4月の内容がどのくらい身についているのか把握できる模試となっております。
【日程】4/30(火)の19:00~21:30(指定の時間に通塾できない場合はご相談ください)
【テスト範囲】校舎内に掲示してあります
【持ち物】定規・コンパス・やる気
※授業内でテストに向けた対策問題集(A-Pal)を配布させていただきましたので、ご活用ください。


🌸 漢字検定・数学検定 受験者を募集中 🌸

文理学院では、英検・漢検・数検の各種検定を校舎で受験することができます。
塾生以外の方の受験も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
(今回、英検は締め切らせていただきました。また次回の検定時によろしくお願いいたします。)
【漢検】実施日 ⇒ 6/29(土) 申込期限 ⇒ 5/14(火)
【数検】実施日 ⇒ 7/6(土) 申込期限 ⇒ 5/21(火)
※試験時間は決定次第、ご連絡いたします。


🌸 5/2(木) 中学2年生 国語・英語特訓のお知らせ 🌸

1学期中間テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【日程】5/2(木) 19:00~21:00
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※理系の特訓も行いますので、学習計画表をご確認ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、知人と釣り堀に行ってきました^^
私自身、釣りはおそらく中学生の時以来でしたが、とても楽しかったですよ~!
こちらです♪

室内の釣り堀でした😃
日曜日だったので、多くのお客さんたちで賑わっていましたよ~^^


それでは準備開始です!
エサを釣り竿に付けて・・♪
絶対に釣るぞ~!!
熱い気持ちもエサと一緒にくっ付けて・・♪


竿、行ってこ~い!😆
しかし、待てども待てども竿が動かない!?
竿を確認すると、いつの間にかエサが食べられていました😂笑

もう一度、レッツゴー!😆

何度か竿が動いて、急いで引き上げましたが、釣れません・・😂
約1時間半で、知人はたくさん釣っていました(o^^o)
身近で魚が釣れるのを見るのが、とても新鮮でした♪

ワタクシの方は・・
0匹でした 笑
釣り堀だけに課題が浮き彫りになりました😂笑
ありがとうございます。笑笑

次回は必ずリベンジをしたいと思います!😃
久しぶりの釣りでしたが、非常に楽しめてリフレッシュすることができました^^
最近は家でイメージトレーニングを欠かさずやっております。笑

魚が釣れる日を夢にみて・・♪
今日も釣り堀パワーで元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

下吉田校 清掃活動の報告その1

お早うございます、小俣です。お休みの最中ですね。ところで、明日、学校ですよ。文理もありますからね。

27日、土曜日 清掃活動を行いました。

写真の場所です。駅と駅前中心に清掃しました。中1の塾生と1時間行動を共にしていました。

駅前の植木の雑草を・・。そして、まだまだ、写真を撮っていたのですが・・テクニックがわるいのかピンボケ続出と併せて、折からの観光客が映ってしまい・・。写真はこれだけです。

また、秋に行います。参加してくれた塾生のみなさん、有難う。良い連休を・・。

昭和校 SS講師誕生!!

本日はSS講師についての投稿をします!!

SS講師になるには

毎年1回、公立高校入試と難関高校の入試テストが高得点などの各厳しい条件があります。

合格率は0.3% です!!

こんな先生の授業を一度体験してみませんか。

詳細は昭和校(TEL☎ 055-269-5280)までお問い合わせください。

画面をクリック👇👇

文理学院のHPは下をクリック👇👇

都留本部校・東桂校『東桂GW国語特訓のご案内(再)』2024.4.30②

こんにちは!山口です(^^♪

Be-Wing東桂校の生徒さんたちへ。

以前もお伝えしましたが、今週末5月3日(金・憲法記念日)4日(土・みどりの日)の2日間で「GW国語特訓」を行います。

5月7日(火)から各教科でテスト対策授業が始まりますが、この2日間で国語の中間テスト範囲を徹底的に復習していきます。
今年度初の定期テストです。
1年生は最高のスタートが切れるように、2・3年生は自己ベストを更新できるように一緒にがんばりましょう!

すでに参加する予定だと言ってくれた生徒さんもいます。
当日参加も大歓迎です。
自由参加ではありますが、一人でも多くの生徒さんの参加をお待ちしています!

富士吉田校 4月最終日

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日はお休みだったので静岡県で開催されているスタンプラリーに挑戦しようと、静岡県東部(言い方は合っているのでしょうか?)を車でぐるぐる回っていました。

土地勘がないので、何とかなるだろうと甘い考えで臨んだところ、想像の5倍は大変でした。笑

山道を走ったり海沿いを走ったり市街地を走ったりと非常にバラエティに富んだドライブとなりました。

まだまだスタンプ制覇には程遠いので、次はしっかりと計画を立ててから行こうと思います!

さて、本日で4月も最終日です。この一か月はいかがでしたでしょうか?

だいぶ学校や新しいクラスにも慣れてきた頃だと思いますが、気持ちはもう一度切り替えて中学生は中間テストに向けて頑張りましょう!

小学生は文理学院で「文チャレ」がございます。これまでの勉強の成果を試すテストとなっております。

今週も小学生SクラスHクラスともにテスト内容の復習を実施するかと思いますので、しっかりと内容を覚えておきましょう!

(追記)

中学1年生、2・3年生Hクラスは今週国数英の授業がございませんが、今のうちに学校ワークを進めておきましょう。

学校ワークは埋めて終わりではなく、理解して解けるまでがセットです!

一回で無理ならば何回でも繰り返してワークを解きましょう。

下吉田校 今日はいっぱいです。

こんにちは、小俣です。

連休前半終了ですね。いかがでしたでしょうか。中学生は、市内総体に向けて部活動だったので

しょうか。 下中3年生・明見中3年生、修学旅行まであと数日ですね。

さて、本日ですが、塾生は全員出席をする日になっています。混雑が予想されます。早目の行

動を心掛けましょう。

小学生は17時20分から18時50分です。7日に文チャレがあるので「対策」です。

そして、中学生、19時20分から21時50分です
中1生・中2生も「到達度確認テスト」が7日にあります。対策問題集、本日配布です。

中3生、本日と水・木の授業の後、3日(木)にはあれが待っています。こうご期待。

 

都留本部校・東桂校『本日の予定です!』2024.4.30①

都留・東桂校 小澤です。


先日のSDGs地域清掃活動にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。 (*’ω’*)/
校舎にお通いの生徒さんだけでなく、保護者様やご兄弟にもご参加いただき、うれしく思います。
次回は秋の実施を予定していますので、この機を逃してしまった人は、ぜひご参加ください! m(_ _)m

本日4/30(火)は、通常通りBe-Wing東桂校の開校日です。

下吉田校 今日は何の日

お早うございます、小俣です。

みどりの日 昭和の日 昭和天皇の誕生日 ですね。

昭和、平成、令和。今年、昭和だと99年です。99年前は、大正から激動の昭和に。関東大震

災の翌年ですね。昔のことを調べたくなりました。富士吉田はその頃、どんなっだったのかと。

 

富士吉田校 小休止

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日で連休も一旦終わりでしょうか?世にはそのまま連休という方もいるらしいですね。

皆さんは明日からまた授業がございますので、今日一日はゆっくりと体を休めてください!

さて、本日は授業がございません自習室も使うことができませんので、ご注意ください。

休みではありますが、休み明けの立ち上がりが辛く感じてしまうので、10分、20分でも教科書やテキストを開いて勉強する習慣を継続させましょう💪

国語で言えば「音読」です。比較的ハードルの低い勉強法ではないでしょうか?

音読に期待される効果については以前のブログに書いてありますので、ぜひ遡ってご覧いただければと思います。

明日は小学4年生5・6年生Hクラス中学生Sクラスの授業がございます。その他模試の後受験補習に呼ばれている生徒もお越しください。