◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 入試まで・・・

こんにちは、小俣です。

中3生 土曜特別講座 13時から16時・通常授業 16時10分から18時50分

公立前期入試まで5日 後期入試まで38日です、先週の模試の結果を踏まえて

みなさん、頑張りましょう。

新年度入塾テストは14時からになります。

 

【大月校・上野原校】保護者説明会♬ 2024.1.26

こんにちは。
私が作成した『新年度一斉入学テスト受付中♬』の
アイキャッチを静岡の中原校と安西校で
使用してくれているのに気づき
我ながら出来が良かったんだなぁ~と
勝手に自画自賛している天野です。

さて
昨日は大月校で、本日は上野原校で
新中学2年生、3年生を対象とした
保護者説明会を行いました♪

☝☝中学1年生の内容です♬☝☝


☝☝中学2年生の内容です♬☝☝

新年度から理科・社会は『Be-Wing』という
画期的な映像授業に変更になるため
Be-Wing』を実際に体験していただきました♬
これまでのオンライン授業との違いや
Be-Wing』の特長がお分かりいただけたかと思います(^^)

帰りに「引き続き理科社会をよろしくお願いします!」と
早くも受講宣言された保護者の方もいましたよ~(^^♪

中3生で県立高校を目指している生徒のみなさんは
積極的に受講しましょう!!

🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸㊗🌸🌸


私立高校合格者も出ています♬
工学院大学附属高校
関東国際高校
サレジオ工業高等専門学校
日大明誠高校
甲斐清和高校
🌸合格おめでとう!!🌸

🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟☆彡☆彡🌟


2月入塾、3月(新年度)入塾をご希望、ご検討されている
ご家庭のお子さんを対象とした
『入学テスト』を受け付けています♬
🌟実施日
1/27(土)・2/10(土)・2/24(土) 18:00~19:10
🌟教 科
小学生:国語・算数
中学生:英語・数学

学年末テスト・新年度からの学習はぜひ、大月校・上野原校に
お任せくださいm(_ _)m


☝☝☝【新年度募集チラシ】クリックするとチラシに飛びます♬☝☝☝

🌟New Information🌟

☝☝☝【3776文理オープン模試】とは?!☝☝☝
クリックすると飛びます♬

では✋(天の)

双葉校(R5-249)新中2保護者会ありがとうございました。

冷たい空気の中でも一日頑張りぬいていた今川です。

一昨日に続き、本日
新中学2年生保護者説明会でした。
多くの方のご参加ありがとうございました。
体調が悪くなり欠席したご家庭には後日面談を行いますのでご安心ください。

保護者会前の様子です。

本日のメインは
「スマホの使い方」
「文理学院の進路指導について」
でした。
今年の春に中学生になり、多くの生徒の方がスマホを手にしたかと思います。
今日の話を聞き、ぜひおうちの方と話し合って適切な時間設定にしていきましょうね。

さあ、明日は中学校準備講座英語編と中学3年生受験対策(通常授業+土曜特別講座)
そして新年度説明会+入塾テストのてんこ盛りです!
張り切っていきましょう!

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は1/27(土)の14時から行います。
それと同時に入塾テストも行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

《塩山校》新年度入学募集中

小中学生各学年の新年度授業が3月から始まります

「新学年は塾に入ってがんばろうかな」とか
「苦手科目をなんとかしなくちゃ」とか
「高校ってどうやって決めたら良いんだろう」
学年があがるにつれ、新しい疑問や悩みも出てくるのではないでしょうか。
これらのことにも文理学院は力になります。

新年度説明会は毎週土曜日
体験授業は随時受け付けています

2024年度新年度全社一斉入学テスト

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 へ

【河口湖校】新年度保護者会

こんにちは。近です。今週から、1年で一番昼が短い冬至からは1カ月が過ぎました。小6生は中学準備講座としての授業が始まりましたが、小学生の授業の始まる夕方5時を過ぎてもまだ明るさが残っていて、確かに昼の時間が伸びていると感じます。でも寒さの本番はこの時期から。今日はまだ暖かくほっと一息ですが、ここ2日は本当に寒く感じました。前期入試まではあと1週間を切りました。私立高校の入試も始まっていますし、体調に注意して乗り切りたいですね。

本日明日新年度保護者説明会です。

本日、

中学1年生Sクラス 26日(金)19時30分~20時30分

中学2年生Sクラス 26日(金)21時~22時00分

明日、

中学1年生 Hクラス 27日(土)19時30分~20時30分

中学2年生 Hクラス 27日(土)21時~22時00分

※『保護者説明会のお知らせ』をお子様にお渡ししてありますのでご確認ください。

よろしくお願いいたします。

 

小学生~新中1生1/29(月)より個別面談を実施します。             それぞれご案内をご確認ください。

春は文理から!

入学テストを実施します!!

1/27(土)・2/10(土)・2/24(土)                       小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学) 1教科30分で実施。

新年度より前に、という方は・・・・

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします!!

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

都留本部校・東桂校『通塾予定表を配布しました!』2024.1.26

都留・東桂校 小澤です。

1/25・26の授業の際に、2月中の「通塾予定表」を配布しますので、ご家庭でのご確認をお願いします。
中学生は、来週から「テスト対策期間」となりますので、土曜・日曜に「対策授業」を行います。
対策授業実施時間に来ることのできない場合は、来ることのできる時間で対応しますが、必ず事前にご家庭からのご連絡をいただけますようお願いします。 m(_ _)m



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

桜咲く+保護者会開催

こんばんは、武藤でございます!

先日東海大甲府の入学試験がありましたが、タイトルにある通り、

合格者が出ました!

単願だったり、滑り止めだったり、生徒によって事情は違いますが、私としては一安心しました。

来週には公立高校の前期試験がありますので、この調子に続いて欲しいですね!

 

さて、先日プリントでお伝えした通り、

明日・明後日で保護者会を行います!

対象は、小6・中1・中2の生徒さんと保護者様です。

プリントでもお伝えしましたが、駐車場に限りがありますので、お近くの方は、なるべく徒歩や自転車でお越しいただけるとありがたいです。

何卒よろしくお願いいたします。

何かご不明な点がございましたら、校舎までご連絡ください。

甲府南西校:055-222-5088

都留本部校・東桂校『高塚先生 ありがとうございました!』2024.1.25

都留・東桂校 小澤です。

本日は朝から色々と忙しくて、ブログ更新が遅くなりました。

ところで都留・東桂校に通う、小中学生および保護者様は、さすがに高等予備校のブログはチェックされていないですよね? (^_^;)
という事で、昨日の『都留校高等部 高塚先生』のブログをご紹介します。

▼▼▼ここから
今日は高校生の授業の前に、中学3年生の面接練習のお手伝いをさせていただきました。

山梨県では高校入試前期試験において面接試験を課しています。
今日は都留高校を受験する生徒さんと面接練習を行いました。
①面接官の目を見て話すことができる
②短所を聞かれても克服した内容をしっかり入れられたので長所のように聞こえた
③真剣さの中にもユーモアがあり印象に残りやすい話をしてくれた
④原稿から離れ、彼女の心から出てくる言葉になって発言することができた
今日の生徒さんはとても良い印象が残りました。
▲▲▲ここまで

高塚先生、中学生の面倒をみていただきありがとうございました! m(_ _)m
そして、東桂校からわざわざ「高塚先生を指名して練習に来た」Mさん。これはもう合格するしかないですね! (*‘∀‘)/



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

下吉田校 あす、中1生・中2生保護者会です

こんにちは、小俣です。

本日は、小4クラス~小6クラス 17時20分から18時50分

小6は「中学準備講座」になります。

中学生は、中1明見中・富士見台中 中2明見中・富士見台中・中3Sクラス

19時20分から21時50分 中3生は、延長授業・前期対策あります。

明日は、中1生と中2生「新年度説明会(保護者会)になります。市民会館3F になります。

中1生は19時から20時、中2生は20時30分から21時30分になります。

では、お待ちしています。