大月校」カテゴリーアーカイブ

林のつぶやき【417】2022夏期講習が終了‼️ & 念願の名店のラーメン🍜(((o(*゚▽゚*)o)))‼️

皆さん、こんばんは!

大月校舎の2022年の夏期講習がすべて終了致しました( ̄^ ̄)ゞ

夏期講習、全力で乗り切れましたか⁉️

私は全力で乗り切りましたよ〜(^з^)-☆

大月校舎と上野原校舎の2校舎の夏期講習を👍

全力で乗り切れたのは、皆さんの元気とやる気‼️

この夏、大月校舎と上野原校舎の自習室を何度も行き来した生徒!

朝10時の自習室開放時間に合わせて来塾し、計画的に実力アップに励む生徒❗️

授業終了後に一度帰宅して、夕飯食べてから再び来塾して自習室で勉強したあと、中1・中2の授業終了後まで残って質問に来てくれる中3生♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

そんな頑張る生徒で溢れた夏期講習でした。

中1・中2の生徒さんも、自分自身の苦手科目を克服しようと授業前の早い時間から特別特訓に参加する生徒の姿が多く見られました👍

「林T〜、次どこやったらいい?」

「どうして、こういう答えになるんですか?」

成績が伸びていく生徒に共通するのは、『積極的で前向きな勉強』をしている点ですかね(*´∀`)♪。

分からないところは積極的に質問する❗️

質問しただけで終わりにしない。そのあとにしっかり解き直して、本当に自分で解けるか確認する‼️

簡単に妥協しない強い意志をもっている‼️

夏は終わりかけています。

さあ、最高の2学期スタートを切りましょう(^з^)-☆

 

【最後に一言】

念願の名店へ(๑>◡<๑)‼️

麺に特徴あり(*´∀`)♪

ツルツルなんです、ビックリするほど∑(゚Д゚)。

あと、スープも美味しい‼️

そしてなんと言っても、見た目の美しさが最高👍

完食です👍

食後のドリンクはこれ〜╰(*´︶`*)╯♡

小松菜のスムージー‼️

色に一目惚れの衝動買いʕʘ‿ʘʔ

栄養満点ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

 

林のつぶやき【416】夏期講習もあと残り1日❗️ 夏休みもあとわずか‼️ 来週からは新章突入です👍

皆さん、夏休みも残りわずかとなりましたが、学校の宿題は終わりましたか?

長い長いと思っていた夏休みも、あっという間でしたね∑(゚Д゚)⁉️

計画通りに過ごせましたでしょうか⁉️

小学生は夏期講習も終わり、すでに通常授業が再開しております! 22日(月)も夏期時間での通常授業となりますのでご注意下さい👍

25日(木)はお休みで、29日(月)から夏前の夕方の時間帯に授業時間が戻ります。

8月29日(月)

小5算国:17時00分〜18時25分

小6英語:17時00分〜17時40分

小6算国:17時45分〜19時10分

中学生の皆さんは22日(月)が夏期講習最終日となります。(※ 中1・2理社オンライン授業は24日が最終日となります。)

中学生の通常授業再開は中3は27日(土)から、中1・中2は29日(月)からとなります。

とにかく、夏休みの宿題が終わっていない生徒さんは急ぎましょう❗️

そして、生活が不規則になっている生徒さんは学校があるときと同じ時間帯の生活に戻しましょう👍

さあ、来週からは2学期に向けて新章突入ですよ〜(^з^)-☆

22日(月)は朝10時から自習室を開放します。

まだ学校の宿題が終わっていない生徒さんや、夏休みの間にやり残したことがある生徒さん、2学期を生まれ変わった自分で迎えたい生徒さんはぜひお越しください( ̄^ ̄)ゞ

自分自身を変えたいと思わなければ何も変わらない❗️ そして思うだけでなく、実際に動き出さなければ何も変わらない‼️

20日(土)の大月校舎は、夏休みの宿題が終わらない⁉️生徒さんや、コツコツ夏休み明けテストに向けて準備をする生徒さん、2学期に向けた後期講習の授業内容を必死に復習する生徒さんで自習室は早い時間からいっぱいに♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

その中には夏期講習から参加してくれている生徒さんも‼️ すでに自習室の常連です👍

そんな元気いっぱいの大月校舎に、本日も新しい仲間が加わるといういいニュースが(^O^☆♪‼️

さあ、2学期からも一緒に頑張ろう。

最初が肝心です👍

 

 

【最後に一言】

夏期講習中は大月・上野原校舎で半日以上生活⁉️する毎日だったため、満足に優雅にランチなんてことはできませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。

毎日毎日、コンビニ弁当🍱・・・

カレー、冷やしうどんの無限ループでした(-_-)。

だから、お取り寄せグルメで気分転換(^з^)-☆‼️

北海道って、何でも美味いんだよなぁ(*´∀`)♪。

プチプチって食感が最高のイクラ丼でした👍

また、朝の出勤前のコンビニでの1杯‼️

どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、美味しいものを食べたり飲んだりすると、一気に幸せな気分になるんだよなぁ╰(*´︶`*)╯♡

どんな些細なことでも幸せを感じるって大切なことですよ👍

何気ない日常の中での『小さな幸せ』を皆さんも見つけてみては⁉️

毎日が楽しくなるはずです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

林のつぶやき【415】新たなる挑戦‼️ 予想外の結末が・・・⭐️⭐️⭐️後半編⭐️⭐️⭐️

16日(火)は上野原校舎で一足先に授業再開致しました。

大月校舎も17日(水)は中3の『合否判定模試』が14時から行われます!

中3生の皆さん、ここまでの夏休みに取り組んだ成果を試す大事なテストです。コンパスなど忘れずに持参してください❗️

18日(木)には小学生は夏期通常授業が、中学生は全学年で夏期講習再開となります(^з^)-☆

夏休みの宿題がまだ終わっていない生徒さんや、分からない問題があって質問がたまっている生徒さんは17日(水)の自習室に集合👍

目の前の課題にひとつひとつ、しっかりと向き合って解決していこう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

あきらめ癖、妥協癖は一度ついてしまうとなかなかなおりませんよ〜Σ(-᷅_-᷄๑)。

「分からないところがあるけど、まあいいか・・」

「今回はもう無理だな・・・」

コラーッ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

最後まであきらめるな‼️

大切なのは、あきらめずに少しずつでも前進を続けることです。

日々前進を続けている限り、あなたは決して負けてなんかない❗️

日々前進を続けている限り、状況が急に変わって、大きな可能性やチャンスをつかみ取ることができるかもしれない。

そんなチャンスがくるまで、決してあきらめずに頑張れ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️   誰のためでもない、自分自身のためにね👍

 

⭐️⭐️⭐️新たな挑戦の【後半編】⭐️⭐️⭐️

林のつぶやき【414】の続きです。

さあ、湖1周では物足りなくなった私は『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』を実証するために西に向かいました!

河口湖、西湖、精進湖、そして本栖湖まであと約2kmのところまで歩いたところで、帰りの終バスの時間の関係でひき返すことにΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

残念ですが仕方ありません。

そのときの私は河口湖まで歩いて帰る気力がありませんでしたから・・・

河口湖に着くまでの時間や、暗くなってからの『青木ヶ原樹海』を歩くことを考えると( ̄◇ ̄;)・・・

しかしこのあと、英断もむなしく、最終バスは私の勘違いですでに出発してしまったようで途方に暮れる私(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。

泣こうがわめこうが、残された手段は1つ❗️

自分の足を信じて河口湖まで足を進めるしかない👍

まだ明るいうちに青木ヶ原樹海は突破( ̄^ ̄)ゞ

少し希望が見えてきました!

ただそんなときに私の目に飛び込んできたのは、必死に河口湖に向けて歩き続ける私の前を通過していった『河口湖行きのバス』⁉️

ʕʘ‿ʘʔ

(´⊙ω⊙`)

(@_@)⁉️

まぼろし〜⁉️

河口湖に到着したのはこんなにも暗くなったとき。

文理学院河口湖校舎の看板が眩しく輝くくらいに暗くなってからでした。゚(゚´Д`゚)゚。

ただ、無事に出発点まで戻れたときには感動のフィナーレが╰(*´︶`*)╯♡‼️

今回は予定外によく歩きましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』の検証結果を訂正します。

ほぼ本栖湖まで行って、河口湖まで戻ることはできるようです✌︎(‘ω’)✌︎‼️

いやぁ、最終的にはめで鯛、めで鯛♪( ´▽`)。

※ 鯛なんて、めでたくても買えませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。メバルです。

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

 

林のつぶやき【414】新たなる挑戦へ‼️ そして予想外の結末に・・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘⭐️⭐️前半編⭐️⭐️

こんばんは!

皆さん、お盆休みをどう過ごしていましたか?

17日(水)は中3合否判定模試です。

時間は14時00分〜18時45分となります。

小学生の皆さんは18日(木)から通常授業(夏期時間)が再開となります。

中学生の皆さんも18日(木)から夏期講習が再開となります。

しっかり再開の準備をしておいてくださいね👍

分からなかったところの質問の準備もね(^з^)-☆

 

私はこのお盆休み、休むというよりは授業再開に向けて『気合い』を入れ直す旅へ‼️

新たなる挑戦のスタート地点は河口湖👍

河口湖は私の文理学院生活⁉️のスタート地点なんです。初心にかえる意味でね♪(´ε` )

湖1周の挑戦は、この近辺の湖はだいたい制覇してしまったため、今回は『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』を実証してみようと思います!

河口湖から西を目指します٩( ᐛ )و‼️

河口湖です。何度1周しても最高です👍

何度も1周しているのに初めて発見した気になるお店発見!

夏期限定のかき氷のお店です。

メチャクチャ並んでましたΣ(゚д゚lll)。

今度絶対行こうっと(((o(*゚▽゚*)o)))♡‼️

さあ今回は先を急がねば。

河口湖から西浜の坂を登って西湖に向かう途中でハイチーズ(^-^)v⁉️

『夏と向日葵🌻と私』

元気もらったぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

西湖に突入!

西湖は本当にありのままの自然を感じることができます!

こんな感じでね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

そして精進湖に間もなく到達( ̄^ ̄)ゞ

この勢いで本栖湖まで行くか!

ただ、本栖湖まであと2kmにせまったところで少し冷静に・・・・

先程、精進湖でバス停の時刻表を念のために確認したんです。最終バスは16時52分でした。

ただ今16時22分❗️ このまま本栖湖まで行くと最終バスには間に合わない。ということは、河口湖まで自力で歩いて戻るしか手段はなくなる。゚(゚´Д`゚)゚。

果たしてそんな体力が私に残されているのか・・

少し弱気になったのも事実です(*_*)。

だけど勇気ある決断と思いたい。

富士山9合目で、頂上を目の前にして下山する気分だʕʘ‿ʘʔ

よって今回の『河口湖から、普通の人はどこまで歩けるのか』の検証結果は『河口湖からほぼ本栖湖(約2km)』ということに👍

さあ、やるべきことはやったからバスで帰るか!

精進湖までひき返してバス停で待つことに。

16時52分の最終バスにギリギリ間に合ったぁ!

ひと安心して、何気なくバスの時刻表を再度見ると・・・・

((((;゚Д゚)))))))??

Σ(゚д゚lll)⁉️

16時32分⁉️

52分と32分の見間違いか。゚(゚´Д`゚)゚。

ならばギリギリセーフじゃなくて、完全にアウトやないか〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)‼️

最近、目がショボショボするんですよねぇ・・

生徒には「老眼⁉️」って言われるし・・・

こうして終わりと思った今回の旅は、まだまだ続くことになるのでした。

果たして河口湖まで無事に戻れるのか??

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

【後半編へ続く】

林のつぶやき【413】お盆休み1日目は台風の影響で・・・

皆さん、元気にしていますか?

中3生は11日・12日の『第1回教達検特訓』、お疲れ様でした‼️ この2日間で経験したことを今後にしっかり活かしてくださいね👍

自分たちの中学校だけでは気づけないことが大月校舎に通塾することでいろいろ見えてきたように、今回の特訓では大月・上野原・都留・東桂の4校舎の生徒さんが集まったことで、さらに今まで見えなかったものが見えてきたのではないでしょうか♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

お盆休みが終われば、次は夏休みが終わる!

時間は決して止まってはくれません。

10月4日の第1回教達検まで『あと52日』‼️

小学生、中1・中2の皆さんも体調崩さずに元気に過ごしていますか?

小学生の皆さんは夏期講習は終わりましたが、18日(木)に通常授業が再開します。時間帯は夏期講習中と同じです。

中1・中2生は理科・社会のオンライン授業③が17日(水)19時15分〜21時25分に、英語・数学・国語の夏期講習後期講座②が18日(木)の19時00分〜21時40分にあります。

夏休みの宿題が終わっていない生徒さんは、遅くても17日までには終わらせられるような計画を立てて、文理の授業が再開してからは休み明けテストに向けての勉強に全力で臨めるようにしてくださいᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

小学生・中1・中2の皆さんとはしばらく顔を合わせていませんが、お盆休み明けの授業再開時に元気な姿が見られるのを楽しみにしています╰(*´︶`*)╯♡

再開後はまた、元気いっぱいに全力全開で共に戦おう٩( ᐛ )و‼️

 

⭐️⭐️⭐️中3合否判定模試⭐️⭐️⭐️

8月17日(水)14時00分〜18時45分

教達検前の最後の模試となります。今現在の自分の位置を確かめるためにも、やるべきことをしっかりやって全力で臨もう❗️

 

⭐️⭐️⭐️お盆休み1日目⭐️⭐️⭐️

私も今日からお盆休みです。

ただ、台風の影響で雨、雨、雨〜。゚(゚´Д`゚)゚。☔️

せっかくの休みがぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

台風だからウォーキングは無理・・・

そうだ、雨でもできること思いついた♪(´ε` )

美味しいものをとことん食べよう❗️

食べて食べて幸せになろうʕʘ‿ʘʔ⁉️

ほうじ茶パウダー、どこかで手に入らないかなぁΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

気に入っちゃいました(*≧∀≦*)‼️

夜は久々の自炊⁉️

私の大好きなラーメンに野菜をしっかりのせていただきました(^з^)-☆

昨日はイタリアの世界遺産『ピサの斜塔』を中3教達検特訓中に見学⁉️

今日は日本の世界遺産『屋久島』のあごだし豚骨ラーメンです╰(*´︶`*)╯♡

皆さん、夏バテしないようにしっかりご飯は食べましょう👍

 

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

 

 

林のつぶやき【412】2日間に渡った『中3教達検特訓』が無事に終了‼️ さあ、今回の経験をどう活かすかが大切です👍

中3生の皆さん、2日間に渡った『第1回教達検特訓』、本当にお疲れ様でした!

2日目も朝9時から19時までの4校舎による合同特訓でしたが、昨日とは違う顔つきの生徒を何人も見かけました。

教達検特訓前は、授業クラス発表時に「1stクラスなんて私無理〜!ついていけないよ(>_<)・・・」って言っていた生徒も『1stクラスの顔つき』になっていました。

始まるまでは不安が先行していたかもしれませんが、勇気をもって覚悟を決めて臨んだ特訓の中で、周りの生徒のやる気・雰囲気にいい影響を受けたようです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪。

また3rdクラスの生徒の1人はどうやら特訓中に覚醒したようです(*´∀`)♪‼️

いつもは「分からない」が口癖でしたが、黙々と自分で考えて問題を次から次に解き進めているではないか〜Σ(゚д゚lll)⁉️

待ちの姿勢ではなく、完全に『攻めの姿勢』ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️    いつもとは違う学力別のクラスになったことで、周りに負けていられないというライバル意識がそうさせたのでしょうか? どんどん自信に満ちた顔つきになっていくではないか♪(´ε` )。

さあ中3生の皆さん、この2日間の教達検特訓を今後にしっかり活かしてください!

普段の夏休み中は不規則な生活をしていた生徒さんにとっては生活リズムもついたはずd( ̄  ̄)

朝9時から19時まで2日連続で長時間勉強したことで『勉強体力』もついたはず👍

せっかく掴みかけたものを失わないよう、明日からお盆休みですが、生活リズムと、今回の教達検特訓の復習をしてモチベーションの維持に努めてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

10月4日(火)の第1回教達検まで『あと53日』‼️

 

【最後に一言】

教達検特訓中の教室で、床に置いてあるものに目を惹かれた。

まさに私の大好きな飲み物に見えるではないか⁉️

私も慣れない早起きで疲れていて、幻でも見ているのか? そんなにも飲みたいのかʕʘ‿ʘʔ⁉️

しかも、かなり傾いて立っているΣ(゚д゚lll)。

イタリアの世界遺産の『ピサの斜塔』よりも傾いているぞ、これはΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

昨日のブログでは『カレー世界旅行』をお伝えしましたが、今日はイタリアの世界遺産に出会えるとは(((o(*゚▽゚*)o)))♡⁉️

世界旅行、継続中⁉️

 

林のつぶやき【411】中3教達検特訓、1日目終了‼️ & 最近の食生活ʕʘ‿ʘʔ

中3生の皆さん、教達検特訓の1日目、お疲れ様でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶‼️

本日の特訓では、普段はオンライン理科を担当している見世先生がスクリーンの中から現実世界⁉️に初登場(^з^)-☆。

生徒の多くは大興奮(((o(*゚▽゚*)o)))♡❗️

いつも画面の中で見ている先生が目の前にいるんだからね♪(´ε` )

そして、やはり4校舎(大月・上野原・都留・東桂)の生徒が集まったことで、いい緊張感の中で周りからもいい刺激を受けたようです。

「今まで解けなかった問題が解けるようになったよ〜!」

「マジ頑張ろ!!今度◯◯教えてください❗️」

どうやら、やる気に火がついたようですd( ̄  ̄)

朝の9時から19時まで、皆さん全力で駆け抜けました👍 本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

明日も同じ時間で教達検特訓2日目があります。

ぐっすり寝て明日に備えてください❗️

ではまた明日(^^)/~~~

 

【最後に一言】

夏期講習中はなかなか外で食事をする機会がありません。

ここ最近の食事を振り返ると・・・・

『カレーのち冷やしうどん』の無限ループ状態です。゚(゚´Д`゚)゚。

冷やしうどんは決まって吉田の冷やしうどん‼️

万能調味料のすりだねが、夏バテ気味の私の脳みそを刺激してくれる👍

同じく、カレーの辛さが食欲を増進させてくれている♪(´ε` )!

まさに『カレーは食べる漢方薬や〜‼️』٩( ᐛ )و

夏期講習中、カレーで世界を旅しておりました。

家でもカレー‼️

タイのグリーンカレーです。

もう少しの間、私のカレーの世界の旅は続きそうですΣ(-᷅_-᷄๑)・・・

この中のカレーで、辛さNo.1はダントツで『カシミールカレー』でした‼️

辛いものが好きな方や、カレー好きな方はぜひ挑戦してみてください(^з^)-☆。

 

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

 

林のつぶやき【410】本日も自習室に頑張る中3生の姿が‼️ そして明日は中3教達検特訓です👍

本日、全学年授業はないのですが、前回の授業時に約束した中3生徒さんが自習室へ(^з^)-☆!

「先生、水曜日に自習室に行くので理科教えてくださ〜い‼️」

もちろんOKさ👍

かなり長い時間、集中して頑張っていました。

そして入塾してから1番たくさん質問したのではないでしょうか? 今日だけでかなり賢くなったこと間違いなし⁉️

少なくとも、生徒さん自身は表情からも大満足してくれたのではないでしょうか♪(´ε` )。これからも継続して頑張っていこうね!

さあ中3生の皆さん、とうとう明日は『中3教達検特訓』の日です!

大月校舎にて、朝9時から夜19時までの猛特訓を2日間連続で実施致します。

コロナ禍前はホテルで2泊3日の夏期合宿を行なっていたのですが、今はコロナ禍ということでお泊まりなしの2日間の『通塾型合宿』となります👍

皆さん、ここまでの夏休みは計画的に勉強を進められていますか?

皆さんの志望校を左右する10月4日の第1回教達検までは、すでに2カ月を切っています|( ̄3 ̄)|

ここまでの夏休みは、計画的に朝10時から自習室を利用して自身の弱点克服に向けて必死に勉強に取り組む生徒や、1度夕方で授業が終わってから家に帰り、夕飯を食べてから塾に再び戻って勉強再開する生徒の姿も見られましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ❗️

やらなきゃ、やらなきゃという気持ちだけではダメ!

思ったことは行動にすぐに移さないとダメ‼️

まずはあれこれと考えすぎずに、学校の宿題、塾の宿題や課題に全力で取り組んでみてください👍

『全力で』の意味は分かりますか?

課題や宿題はやればOKというわけではありません。中身が非常に大切なんです!

課題や宿題に頭をしっかり使って取り組み、その上で分からなかった問題は質問するなどして理解に努めること。そして自分の力に変えること( ̄^ ̄)ゞ

分からなかった問題を赤ペンで書くだけでは力なんてつかないことは皆さんも百も承知だと思いますが、実際のところ、課題などにそこまで完璧に取り組めている生徒は少ないように感じますΣ(-᷅_-᷄๑)。

どこかで『課題を出す』ことだけで満足してしまっていたり、『妥協』してしまっているのではないでしょうか?

ここまでの内容に耳が痛いと感じている生徒さんや、今まで家ではあまり勉強に集中できなかった生徒さんも、明日からの2日間の『教達検特訓』を通して、まずは勉強体力をつけ、他の校舎の頑張る生徒さんからも刺激をもらい、『新しい自分』に生まれ変わるキッカケにしてみてはいかがですか(^з^)-☆

さあ、明日からの2日間、全力で頑張るぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

【最後に一言】

先日、某コーヒーチェーンにて『沖縄ちんすこうフラペチーノ』が売り切れで涙(´༎ຶོρ༎ຶོ`)・・・

でも代わりに注文した『石川ほうじ茶フラペチーノ』に大満足╰(*´︶`*)╯♡❗️

ただ、『沖縄ちんすこうフラペチーノ』が夢に出て酷くうなされたため、出勤前に再チャレンジ‼️

完売前に見事にゲット👍

甘さが脳に染みる!甘さが疲れを癒す╰(*´︶`*)╯♡

今夜はぐっすり眠れそう(( _ _ ))..zzzZZ

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

 

林のつぶやき【409】夏期講習から参加の生徒さんも気合い全開ᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

夏期講習も早いもので、小学生は8日(月)が最終日となります!

中1・中2生は1学期までの復習の『前期講習』が終了し、8日(月)からは2学期に備えた『後期講習』がスタートします👍

4日(木)の前期講習の最終日の大月校舎は、1学期内容を完璧にしたい、苦手な科目を克服したいという熱い想いを抱いた生徒さんたちで早い時間から溢れかえりました(^з^)-☆‼️

自習室には入りきらず、空き教室を『はしご』しての『特別特訓授業』を実施ᕦ(ò_óˇ)ᕤ。

19時からの授業が始まるまで、中1は正負の計算と文字式計算を、中2は連立方程式メインで猛特訓👍

必死に猛特訓する生徒の中には、夏期講習から参加してくれている生徒さんの姿もいっぱい見られました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

生徒さんの熱い気持ちには、どんなに疲れているときでも3倍返しくらいで応えたくなるんですよねぇ♪(´ε` )。

だから教えているときは3倍速で動くんですが、教え終わったあとにはかなりの反動が・・・・

講習中は長い1日を終えて家に着くと、かなりの確率で寝落ちしてます。゚(゚´ω`゚)゚。

1日のエネルギーは、エネルギーが残っている限り、全力で使い切る。だから帰りの運転のエネルギーが足りなくなることもあり、そんなときは危険なのでコンビニ休憩Σ( ̄。 ̄ノ)ノ。

大変ですが、そんな毎日が楽しいんです‼️

そんな毎日を楽しんでます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶‼️

だから皆さん、遠慮はいりませんよ〜。

ドンドン分からない問題は、遠慮なく質問に来てください!

苦手科目を克服したいという気持ちを、克服するまで絶対にあきらめずに持ち続けてください。

そして完全克服するまで、行動(努力)を続けてください。

安心してください😁❗️

皆さんがあきらめない限り、いつまでも支え続けますからᕦ(ò_óˇ)ᕤ。

『特別特訓』、ぜひご相談下さい!

文理学院は授業もスゴいが、授業だけでなくプラスアルファも超充実しているんですよ〜‼️(^з^)-☆

 

⭐️⭐️⭐️9月入塾生、受付中‼️⭐️⭐️⭐️

値上げ、値上げのこのご時世に逆らって、『より多くの児童・生徒さんの学習機会を!』という想いから『9月授業料半額キャンペーン』を実施中👍

キャンペーン対象は夏期講習生のみでなく、日程が合わずに夏期講習に参加できなかった方や、2学期からは全力で頑張ると固く決意した方も対象となります!

通塾をご検討中の皆様、今が大チャンスです‼️

9月9日(金)締め切りとなります。

詳しいお問い合わせは下記まで!

大月校舎 0554-23-3786

 

【最後に一言】

なくならないうちに急がなくちゃ٩( ᐛ )و‼️

『思い立ったが吉日』

向かったのは某コーヒーチェーン♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

残念ながら、沖縄のフラペチーノは売り切れに  (´༎ຶོρ༎ຶོ`)・・・

だから本日は石川県の『ほうじ茶フラペチーノ』を注文‼️

ほうじ茶の香りがメッチャするぅ╰(*´︶`*)╯♡

幸せのひととき(((o(*゚▽゚*)o)))♡

さらにお土産もゲット❗️衝動買いです♪(´ε` )。

さあ、明日からも全力全開でいきますよ〜👍

 

林のつぶやき【408】Hot❗️。゚(゚´Д`゚)゚。 Hot‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

I am Rin T.

It was very hot yesterday.

I ate curry for lunch.

This is Kashmir curry.

It was very very hot. 。゚(゚´Д`゚)゚。

But  I love curry. ╰(*´︶`*)╯♡

It is very hot today,too.

Please be careful of heatstroke.

 

【最後に一言】

本日は英語版『林のつぶやき』でした。

突然すみませんm(_ _)m

生徒に「毎日計算しないと、計算力は衰えるよ〜!」って声をよくかける。

私自身、英語に関わらなくなって長い年月⁉️が経過したΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。

随分忘れてしまった。

計算もそうだけど、英作文なんて日頃から書く練習をしていないと急にテストでうまく書けませんよね⁉️ 今日書いてみて、スゴく実感しましたΣ(-᷅_-᷄๑)。

何でもコツコツ続けることが大切です👍

夏期講習、ファイト〜٩( ᐛ )و‼️