田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、避難訓練。【第263回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

先週から中学校・小学校の授業が始まりました。

新中学1年生のみなさん、中学校生活はどうですか?

授業で感想を聞かせてください。

月曜日は大河ドラマ大好きな平田先生が校舎にお手伝いに来てくださいます。

村松は定期的に見ていないのですが、先生のお話や、

ネット上の話題もあり、昨日久しぶりに少し見てみました。

鎌倉幕府を開いた初代将軍、源頼朝の最初の奥さん(ちなみに2人目の奥さんが

社会の教科書で有名な北条政子です)で、後に幕府の2代執権となる政子の弟

で主人公の北条義時が片思いしている、新垣結衣さん演じる

八重さんという女性がいます。最初見たときにツンツンしていて、

頼朝以外の人は全く眼中になく、義時や親に無理やり結婚させられた

夫にも冷たく接します。話の中でも頼朝の妻政子や側室の亀の前という

女性にガンガンマウントを取られているとか、世間の好感度が高い新垣さんに

すごい役をさせるなぁと軽く引いてしまいました。

相変わらず性格きついのかなぁと久々に見たら、この2人、いきなり

結婚して子供ができていて、そしてめっちゃデレてる!!!何このツンデレ急展開!!

さすが三谷幸喜さんですね。いい意味で期待を裏切ってくれます。

この八重さんという人、本当はよくわかっていないのですが、一説には

頼朝(平治の乱で源氏が破れ、平清盛によって伊豆に軟禁中)の子を生むのですが、

平家の報復を恐れた彼女の父によって、その子を殺されてしまいます。

祖父が孫を殺すって、時代とは言え闇が深すぎる・・・。心を病んだ彼女は

自ら死を選んでしまったと言われています。ドラマだとなんとなくお腹の子が3代執権で

御成敗式目を制定する北条泰時になるのかな?と感じました。

この他にも、歴史上では妻・政子さんと浮気相手の亀の前さんとの有名なバトルがあり、

この時代の女性の方って凄くパワフルだなと違う意味で感心してしまいます。

頼朝は政治の天才ではありますが、史実もかなり女性にだらしない人でもあります。

脱線し過ぎのため、今日はこれくらいで・・・。

もちろん歴史ドラマなので、ある程度の正確さは求められるのですが、

こういったグッドエンド?なアナザーストーリーもありなのかなって感じました。

グッドエンドにならないとちょっと引きそうです。

 

今日の村松はクリーンセンターから1日がスタート。

各校舎で行われる清掃活動のゴミ収集の手筈もOKです。

そして、今週頭の授業を少し使って「避難訓練」の話をします。

先日東北で大きな地震がありましたが、普段から

いざという時のために備えておく必要があります。

これはテストでも全く同じですよね。

すこし真面目な話で村松っぽくないぞって思うかもしれませんが、

大事な話なのでそこはしっかり聞いてくださいね。

 

4月入塾生受付中。今回講習を受けられなかった方も、

もちろん受付大歓迎。お気軽にご相談ください。

富士高合格実績99名、富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で新年度最高のスタートを!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中

田子浦校 村松

中3土曜特別講座スタート。【第262回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は暖かいを通り越して、少し汗ばむ陽気ですね。

手元のapple watchでは富士市は気温22度。

子どもたちの中には、校舎内ですでに半袖の子が続出!!

急に暑くなると村松は体力的に少し参ってしまいます。

ニュースを見ると、日本の南にもう台風1号が発生していて、

来週の後半、日本にも影響があるようです。

 

今日から田子浦校舎では中3生の土曜特別講座

(入試説明会資料記載のため、こう呼びます。)

が午後5:00~スタートします!!

昨年より教科書の改訂があり、全教科影響が出ていますが、

特に英語は、ぶっちゃけ自分が中学生だったら正直

大変だなって思うくらいいろいろと変わり、難しくなっています。

だからこそ、学調・受験を見据えて備えることが大切!!

秋の学調で1問でも多く問題が解けるように、

土曜の夕方を有効活用していきましょう!!

夕方の休憩をはさみ、引き続き夜の通常授業も行われます。

慣れるまで少し大変ですが、みんなで一緒に頑張りましょう!!

田子浦中・富士南中ともにGW明けに実力テストがあります。

新年度最高のスタートを切るために、GW対策(予定表に記載)

5/2・5/5を共に戦いましょう!!!

村松・安廣先生休み返上で、対策します!!!

 

4月後半・5月入塾生受付中。

先日は学研教室卒業生のご兄弟の方から

お問い合わせを頂きました。ありがとうございます。

お気軽にご相談ください。

富士高合格実績99名、富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で楽しく学習しよう!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦中、入学式・始業式おめでとうございます。【第261回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

田子浦中は今日4/7から入学式・始業式で新しい年度が

スタートします。と言っても昨日新2・3年生は登校日だったので

あんまり実感はわかないかな?といった感じです。

村松は昨日1日お休みをいただき、春物の服を探しにユニクロへ。

講習中ずっと気を張っていたため、久しぶりにのんびりできました。

腰ももう大丈夫です。

安廣先生・平田先生・井桁先生、ありがとうございます。

 

今日の村松は富士市役所から1日がスタート。

田子浦校では今月24日に、富士川緑地公園で

SDGs清掃活動を行います。

清掃の際には市役所や公園管理事務所への申し出やゴミの収集に

クリーンセンターへの申し出が必要になるため、毎回恒例の役所めぐりです。

昨年は生徒の皆さんや保護者の方々にも数多くの方々に

ご参加いただき、ありがとうございました。

月・火の授業で用紙を配布いたしましたので、

参加ご希望の方は、4/16(土)までに村松までご連絡ください。

 

昨日は田子浦校舎で新中1・中2の生徒さんを対象に

到達度確認テストが行われました。

春期講習で習ったことの復習になるテスト、手応えはどうでしたか?

新1年生のみなさん、そして4月から入塾した中2のみなさん、

採点後テストを返却します。1つだけお願いがあるのですが、

間違えた問題を必ず「解き方」をつけて直してください。

計算を間違えたなら、途中式をしっかりと書く。

英語の間違いは(  )内のみでなく、文の形で直し、分析する。

間違うことは人間なので当然です。保護者の皆様、

そこは絶対に怒らないでください。間違えることを怒ってしまうと、

子どもはそれを「ごまかす」方向に動いてしまいます。

長い目で見るとそのほうがよっぽどその子の人生にとって不利益なんです。

間違えたら、それを「認め」て「リセット」する!!!

昔から通ってくれている子達ももちろん、そうやって点数を伸ばしてきました。

間違ったときが自分を成長させるチャンスです!!

 

4月入塾生受付中。今回講習を受けられなかった方も、

もちろん受付大歓迎。お気軽にご相談ください。

富士高合格実績99名、富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で新年度最高のスタートを!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

4/6田子浦校連絡。 【第260回】

こんばんは、田子浦校舎の村松です。

明日、4/6(水)は田子浦校舎中1・中2

両学年対象の到達度テストがあります。

明日は村松が1日お休みを頂いているため、

告知を兼ねて、今日2本目ですがブログします!!

 

中1・中2到達度テスト

中1Sクラス 午後7:30~9:55

中2SAクラス 午後7:30~10:05

※密を避けるため、学年で時間差をつけております。

終了時間にお迎えをお願いいたします。

駐車場は自転車が多く駐輪しているため、駐車できません。

ご協力をお願いいたします。

 

なお、テストの関係で中2Sクラスは4/7(木)授業は休講、

代わりに中3Aクラスが4/6(水)→4/7(木)に授業移動

になります。

※詳しくは予定表をご覧ください。

 

4/11(月)英語検定申し込み締め切り

英検受検ご希望の方は村松までお申し出ください。

※明日4/6は村松が校舎にいないため、お申し込みは

翌4/7(木)にお願いいたします。

また英検対策は来週よりスタートします。

予定表に記載されていますが、

週末の授業で告知いたします。よろしくお願いいたします。

※英検1次試験は5/28(土)、会場は田子浦校舎です。

 

4月入塾生受付中。今回講習を受けられなかった方も、

もちろん受付大歓迎。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

田子浦校、4月授業スタート!! 【第259回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日4/4(月)から4月授業がスタートしました。

今日は昨日までの寒さが一変、暖かくなりました。

猛威を振るっていた村松の腰は、順調に回復に向かっています。

安廣先生の話で、寒暖差ではなく、ストレスが腰痛の原因では

ないか?とのことでしたが、どうやらその話は当たっているようです。

確かに今までは痛くても1日すれば何とかなったのですが、

今回は少し長引いています。人間の体って不思議ですね。

今日は朝の時点で全然問題ありませんでしたが、

会議の後で、新入生のテキストが入った箱を何箱か

車まで持ち運んだとき、少しだけ痛みが来ました(悲)。

無理せず、でも気合は入れて4月授業に臨みます!!!

これ以上、中3生のみんなに「猿人・原人」呼ばわりはさせません!!

中1にも「猿人の動き」と言われましたが、あんなに顔や全身

毛むくじゃら(猿人の想像図より)ではありません(笑)!!

 

明日4/6(水)には中1・中2を対象とする、

到達度テストがあります。

春期講習を確認する内容のテストです。

昨日と今日の授業で中1・中2は少し練習しますので、

気合を入れてテストに臨みましょう!!!

 

中3生の塾内テストはありませんが、

田子中は5/6(金)に、富士南中は

その少し後に実力テストがあります。

範囲は中1・中2内容のようです。余裕を持てるように

少し早めに授業を進めます。今年最初のテストで

良いスタートを切るために、GWに対策しますので、

みなさんご協力お願いします。

※入試報告会で保護者の皆様にもご説明させていただきました。

予定表をご確認ください。

 

今日から田子浦校舎に新しく

井桁(いげた)先生が来てくださいます。

安廣先生と協力して理系教科を担当していただきます。

今日は初めてなのでほかの先生の授業を見ていただきつつ、

1つ理系の演習授業をお願いしています。

みなさん、校舎で見かけられたら元気よくあいさつをしましょう!!

校舎に慣れていただいたら、田子浦のブログにも

登場していただきたいと思っています。その時はお楽しみに!!!

 

4月入塾生受付中。今回講習を受けられなかった方も、

もちろん受付大歓迎。お気軽にご相談ください。

富士高合格実績99名、富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で、「学ぶことの楽しさ」を体感していきましょう!!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

入試説明会②ありがとうございました。 【第258回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

今日は入試説明会②にご参加いただき、

ありがとうございました。

今回は前回3/26に実施された説明会の振替を

野球部・バスケ部・欠席・新入塾生の方を対象に、ZOOMを使い

行わせていただきました。みなさん、真剣な表情で話しを

聞いてくれていました。日曜の貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。

今年度の倍率、入試傾向の話や、文部科学省の高校入学後の学費データ、

学調に向けてのスケジュールなどについてお話しさせていただきましたが、

うれしかったのは

「塾や高校に通わせてくれる

保護者の皆さんに感謝しましょう。」

と話した時に、何人かの生徒さんが

横にいらっしゃるお母さまに

頭を下げてお礼をしていてくれたことです。

村松の個人的な考えですが、人に対して「ありがとう」と

「ごめんなさい」が言える謙虚な人は男女、年齢に関わらず

成長できる人で、円満な人間関係を築ける人であると思います。

田子浦の子供たちが優しく思いやりがある子に

成長してくれていることが本当にうれしく思います。

 

今日は午後1時から村松が校舎に待機していましたが、

春になったことを忘れてしまったかのような寒い1日でした。

めちゃくちゃ恥ずかしい話なのですが、

4/1春期講習最終日に、自分でも初めてといっていいほど

腰を痛めてしまいました。寒暖差が大きいからだと、元営業職で腰痛

経験者の安廣先生に聞きましたが、まさかこれほどとは・・・(悲)

今日はだいぶ良くなってきましたが油断は禁物です。

中3のTくんが、ゆっくり歩く村松の様子を見て、

「先生は猿人🐵ですか?」

と聞いてきます。

「どっちかっていうと村松は

新人寄りですけど(笑)。」

と声を大にして言いたい!!!

保護者の皆様の頃にはアウストラロピテクスと教えられていた

猿人ですが、近年では最古の人類としてアフリカのチャドで約700万年前に

生息していたサヘラントロプス・チャデンシス説が強くなりました。(諸説ありますが)

猿人や原人扱いをされないためにも

さっさと腰を治しちゃいたいところです!!!

 

一応週明けの確認を・・・。

明日4/4(月)から4月通常授業が再開します。

中1の生徒さんは通塾時間の変更がありますので、

配布された予定表をご確認ください。

 

4/6(水)には中1・中2を対象とする、

到達度テストがあります。

お迎えの時間が少し違いますので予定表をご確認ください。

 

4/9(土)から中3の土曜特別講座

午後5:00~始まります。

保護者の皆様には、お手数ですがお弁当のご用意をお願いいたします。

 

4/11(月)英語検定1回目の校舎内受付

締め切りとなります。

英検の1次試験は5/28(土)になります。詳しいお時間は後日連絡いたします。

 

4月入塾生受付中。今回講習を受けられなかった方も、

もちろん受付大歓迎。お気軽にご相談ください。

富士高合格実績99名、富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で、「学ぶことの楽しさ」を体感していきましょう!!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

春期講習ありがとうございました。 【第257回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

徐々に減りつつあったコロナ感染が全国的に

また増えてきています。

田子浦校舎では引き続き

感染対策を強化していきますので、

マスク着用・消毒・各ご家庭での検温に

ご協力お願いいたします。

 

今日は夜ずっと授業に入ってしまうため、先に書かせてください。

昨日3/31日と本日4/1で春期講習が終了します。

ご参加いただいた生徒の皆さん、ご協力いただいた

保護者の皆様、ありがとうございました。

部教科の実施順番や指導担当者に変更が

あり、本当にご迷惑をおかけいたしました。

村松が1人で3科目を担当したため、村松が入れない部分で、

様々な先生方のお手伝いをいただき、無事、講習を

終了することができました。本当に感謝しています。

また4月から田子浦校の新たな仲間になる皆さん、

これからよろしくお願いします。

 

新学期関連の告知をさせてください。

1.4/2(土)は校舎休講となります。

 

2.4/3(日)は午後1:00~9:30で

村松が校舎に待機しています。

午後2:00から、中3野球部・バスケ部・新入塾の生徒さんを

対象とする、入試報告会ZOOMを行います。

ID・パスワードを対象の生徒さんに

お配りいたしましたので、ご確認ください。

また先日のミニ入塾説明会のお時間のご都合が合わなかった

生徒さんのご家庭を中心に、書類説明のため、ご連絡させていただきます。

自習室利用も大歓迎、ZOOM保護者会時間帯は質問やその他受付が

できませんので、その点だけご容赦ください

 

3.4/4(月)から4月通常授業が再開します。

中1の生徒さんは通塾時間の変更がありますので、

配布された予定表をご確認ください。

 

4.4/6(水)には中1・中2を対象とする、

到達度テストがあります。

お迎えの時間が少し違いますので

予定表をご確認ください。

 

5.4/11(月)英語検定1回目の

校舎内受付締め切りとなります。

英検の1次試験は5/28(土)になります。

詳しいお時間は後日連絡いたします。

 

4月入塾生受付中。今回講習を受けられなかった方も、

もちろん受付大歓迎。お気軽にご相談ください。

富士高合格実績99名、

富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10

ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で、「学ぶことの楽しさ」を体感していきましょう!!!

 

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

春期講習終盤戦。【第256回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日の富士市は少し小雨が降っていたため、

少し肌寒かったですね。その分、今日は暖かくて

鼻かぜが相変わらず続いています。

 

春期講習も終盤戦です。

今日は小学生の授業の裏で、中学生の

振替授業の人たちが来てくれています

今はブログを書きながら、1年生のKさんと、

社会の確認を一緒にしていました。

「川の名前や王様の名前が覚えにくい~!!」と

言いながらもさくさく問題に取り組んでくれています。

歴史に興味がないと人の名前って覚えないですよね~

村松も子供の時、歴史そんなに好きじゃなかったんですけど、

横山光輝先生の「三国志」のマンガを見て

めちゃくちゃ中国の歴史に興味を持ち好きになりました。

横山先生の絵の面白いところは、ひげをつけるととりあえず

歳をとったことになる設定と、どこか顔が似ている武将たちです。

同じ傾向があだち充先生の作品にも見られますが、

あだち先生いわく、同じ顔の人が出てくる劇団的な設定

らしいので、キャラの顔が同じなのも納得です!!!

こんなことばかり言っているので、子供から

「マニアックの神」と言われるのでしょうか(笑)

軌道修正しましょう!!!

 

4月入塾ご希望の方、お声がけいただいています。

ありがとうございます。今回は、村松の体がなかなか空かないため、

授業後の時間を利用し、入塾希望の方を対象に

今日、明日の夕方でミニ説明会を実施します。

今回は面白いことに保護者や祖父母の方から、入るように言って

あげてくださいとプッシュしていただいていることです。

信頼していただけていると考えればうれしいことです。

富士高合格実績99名、富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で、「学ぶことの楽しさ」を体感していきましょう!!!

4月入塾のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校舎 村松

春期講習後半戦。 【第255回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

土曜日は新中3入試説明会にご参加いただき

ありがとうございました。雨の中、練習試合があった野球部メンバーが

参加できませんでしたが、お足元の悪い中、お越しいただき

ありがとうございました。野球部の方、帰省の生徒さんには

振替をさせていただきます。

会の後、検定やSSクラスについてたくさん質問をいただきました。

その日の夜、中2の国語で取り扱った論説文の文章の中に、

「あるべき(理想の)自分の姿は現在の数歩先に設定するもの」

という意味の文章がありました。検定やSSクラスは

今の自分よりも少し先を見据えた決して簡単ではない目標ですが、

きっとその経験が受験で力になります。大いにチャレンジしてください!!

それができるのが君たち中学生の「若さ」です!!

 

昨日は久々のお休み、色々する予定を立て

動くつもりでしたが、珍しく朝起きれず。

今回はずっと授業に入っているため、少し疲れたのかな?

少しだけ歳を感じてしまいました(悲)。

せっかくの休みを有効活用できず、少し後悔・・・。

最優先でやることだけは動いて1日を過ごしました。

ただ村松が大好きな「ジョジョの奇妙な冒険」第6部一挙放送があったため、

それを見られたのはよかったです!!!ジョジョシリーズの絶対的エースで

村松が大好きな第3部の主人公・空条承太郎が、

敵の罠で刑務所に投獄された娘の徐倫(6部主人公)を救うために

記憶と特殊能力スタンドを敵に奪われてしまうシーンは

ファンとしては非常にショックなんですが、自分よりも娘を助けようとする

正義感が、よくも悪くも彼らしいんです。対策等で見られなかった回があったため、

全部見られてちょっとパワー回復!!!後半戦を頑張る活力になりました。

 

今日から春期講習後半戦。講習を経て新しく入塾して

いただく方のお声がけを数件いただきました。ありがとうございます。

村松が授業で体が空かないため。今回は中1・中2と中3・小学生の

2チームに分け、夕方の時間を利用し、入塾書類関連等のミニ説明会を

行わせていただきます。お電話を通じてお時間はご案内させて

頂いておりますのでよろしくお願いいたします。

 

4月入塾生受付中。お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校 村松

春期講習3・4日目。【第254回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日までの寒さが嘘のように暖かくなりました。

寒暖差で相変わらず風邪気味の村松です。

今日も小4の合間にブログします。

先日まで文理内でwalking企画をまたやっていたのですが、

忙しいせいか校舎内で動き回っていると気づかぬうちに歩いています。

イベントがあってもなくても、仕事がある日に1日1万歩は

歩きたいなと思います。その分休みは

全然歩かないのでギャップがひどいのですが(笑)

 

春期講習も昨日から2回目に突入しました。

昨日は高1・中1・中2の2回目でした。

高校生はなんだかんだで文型を覚えてくれていて、高校からの課題も

進めている様子が見られます。高校生らしくなってきたなぁ。

中1は明るい雰囲気があり、中学関係なく仲良く授業が進んでいます。

中2は社会地理を確認。しっかりと吸収できていました。

中2は授業がない日も自主的に春休みの課題を

進めている子がいて、学習姿勢が非常に素晴らしいです。

今日は小学生と中3です。

初日は緊張した様子が見られましたが、終了間際には緊張も

ほぐれ、しっかりと授業を受けてくれていました。

田子浦中3年生は5/6に実力テストが

あることが発表されました。

範囲は中1・中2のため、この講習で

しっかりと予習して余裕をもって

学校の授業に臨めば、復習に時間をとれます!!

講習の1日1日を大切に過ごしましょう!!!

 

富士高合格実績99名、富士・富士宮地域1No.1!!

そして、田子浦中TOP10ランクイン数地域No.1!!

の田子浦校舎で、「学ぶことの楽しさ」を体感していきましょう!!!

4月入塾のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校舎 村松