投稿者「下吉田校」のアーカイブ

期末テスト終了(下吉田校舎)

こんにちは!山口です(^^)/

昨日、今日で明見中学校の期末テストが終わり、下吉田校舎に通ってくれている生徒さんは全員期末テストを終えました。

皆さん、お疲れさまでした!

 

火曜日に期末テストを終えている下吉田中学校と富士見台中学校の皆さんは今日塾がありますので、忘れずに来てくださいね!

その際に、結果が返ってきている教科の得点をメモして来るようにお願いします。

 

明日からは通常授業が再開されます。

期末テストが終わったばかりですが、2学期中間テスト、そして受験に向けて頑張っていきましょう!

下吉田校 明日、期末最終日です。

 こんにちは、小俣です。
梅雨も明けてとても暑くなっています
水分補強と温度管理に注意して、体調には
十二分に気を付けましょう。
一足先に期末テストの終了した下吉田中学と
富士見台中学の結果が気になるところです。
中間テストからの短い準備期間でした。
本日が期末対策のラストです。明見中2日目
です。
明見中全学年 18時30分スタートです。

「1点でも多く。」を、合言葉に頑張りましょう。

夏期講習生募集中

期末テスト対策大詰めです。

こんな時期に梅雨明け?富士吉田でも30℃超え真夏日!に驚いている下吉田校の荒井です。

本日、下吉田中学校・富士見台中学校の期末テストが終了しました。明日から、明見中学校の期末テストです。

子どもたちは、先週末からほぼ毎日文理です。土曜日・日曜日の期末テスト対策、月曜日の下吉田中学校・富士見台中学校の直前対策、今日・明日は明見中学校の直前対策になります。欠席も少なく、ほとんどの生徒が出席してくれました。みんな頑張ってくれています。

目指すは、

自己ベスト更新!

下吉田校の子どもたちは、中間テストで素晴らしい成績を残してくれました。残念ながらもう一歩の子どもたちもいましたが、期末テストに向けて更に努力してくれています。中間テストで自己ベストを更新した子どもたちにも更なる目標をお話ししました。結果が楽しみです。次来るときにはきっと笑顔で来てくれると思います。楽しみです。

明見中学校の子供たちは、明日の直前対策に『英語』があります。この問題は深堀して、この熟語は反復させてと準備は万端です。頑張れ、明中生!

夏期講習申込受付中です。

本日、小学校5年生の申し込みがありました。下吉田校舎で行う朝学習へ是非出席したいとのことです。

下吉田校では、今年の夏期講習で、

小6Hクラスを設置します。

H(ハイレベル)クラスは、中学受験準備だけでなく、公立中学校トップレベルを目指すクラスです。ハイレベル問題への挑戦で実力に磨きをかけて行きます。地元に居ながらハイレベルな授業を受講することができます。

もう一つ

小学生朝学習を実施します。

今年の夏は、文理で夏休みの宿題を仕上げよう!

ということで、講習期間中(7/26(火)~8/5(金)[7/30(土)・31(日)を除く])は、朝9:00~12:00に開校しています。学校で出ている夏休みの課題を持ってきてください。わからないところは文理の教師が指導します。

暑さを熱さでやっつけろ!

この夏は、文理で熱い夏にして行きましょう!

 

⭐️⭐️⭐️吉高理数科判定模試のご案内⭐️⭐️⭐️

対象学年:中学2・3年生

実施場所:富士吉田校舎

この模試は現時点で吉高理数科を第一志望に考えている生徒さんだけでなく、自分の今の実力を図りたい生徒さんにも積極的に受けてもらいたいテストです!

いつもとは違う環境の中で、レベルの高い環境の中でテストを受けるだけでも貴重な経験となるはずです👍

下吉田校舎にもポスター掲示してありますよ。

下吉田校:荒井

【下吉田】期末テストはじまりました

こんにちは。梶原です。

本日より下吉田中・富士見台中の期末テストが始まりました。
明日は中1で理科のテストがあるので、中間テストのときと同じようにまとめてみました。

今回もこれを書いたのは中1の生徒さんたちです。私はほぼ口出ししていません。惜しくも時間とスペースの都合で未完成で終わりましたが、生徒さんたちはまだまだ色々書けることはわかっている様子でした。
準備は万端です。勉強してきたことを答案用紙に思いっきりぶつけてきてください。

下吉田校 少しの頑張りと工夫

お早うございます、小俣です。
本日は9時からです。
中3下吉田中生、中3富士見台中生、中1富士見台中生
 →9時から12時20分
中1下吉田中・明見中生、中2下吉田中・明見中生、中3明見中生
 →13時から16時20分

本日の頑張りは次に続くでしょう。が、計画的に行っていたでしょうか。
時間に追われていないでしょうか。まだ、時間があります、工夫をして、
最善を尽くしましょう。記録を更新しましょう。ではでは。

下吉田校 期末直前ですよ!!

こんにちは、小俣です。

本日は13時より期末対策になります。
自習ももちろんです。
この週末は非常に大事です。計画的に頑張りましょう。

中1生、中2明見中生、中3明見中、富士見台中生
 →13時から15時30分
中2下吉田中生、中3下吉田中生
 →16時から18時30分
中3Sクラス生、中2Sクラス生
 →19時20分から22時20分

下吉田 対策の天王山です。~今週の頑張りが~

こんにちは、小俣です。
いよいよ暑くなってきましたが、梅雨は。
さて、生徒さんたちですが、先週末から学校の
ワークの仕上がりが順調です。
「終わらせた。」、「終わった。」
つぎのステップは、「間違いなおし。」これが、
重要です。または、「再確認。」
何となく「できた」ではなく、「説明」が。
できるようになるとばっちりです。

本日も頑張りましょう!!では、では、。

 

【下吉田】下中テスト一週間前

こんにちは。梶原です。

先週スーパーヒーローに挨拶してきました。

アンパンマンミュージアムです。
かつての父と同じで、息子もすっかりアンパンマンにはまりました。
最近は変装しているばいきんまんを「あっ、ばいちんまん!」と見抜けるようになり、「2歳なのにカバオくんより賢い。もしかして天才?」と相変わらずの親バカを発揮しています。
アンパンマンが今の形になったのが今からおよそ50年前とのこと。
ばいきんまんが悪さをし、バタコさんナイスピッチングからあーんぱーんちばいばいきーん、を50年繰り返しているということです。ストーリーは昔とほぼ同じでも、良いものは何年たっても世代が変わっても支持され必要とされるんですね。【変わるべきもの・変わってはいけないもの】を考える機会がよくありますが、良いヒントになりそうな気がします。

本日より、下吉田中が期末テスト1週間前になりました。
基本的には部活動も停止になっているはずです。夕方の時間帯からすべてを勉強につぎ込む時です。今日も16時には自習に来ている生徒もいます。
中間テストの反省を今一度思い出し、期末で同じミスを繰り返さないようにしましょう。

※学校ワークの確認を継続中です。まだ見せていない人はワークの提出を急いでください。

下吉田 本日も9時からです。

お早うございます、小俣です。
昨日も中2生が、数名ですが、対策授業の後、22時過ぎまで
自習室で頑張りました。ワークの解きなおし、ワークを2回目、
3回目と繰り返しといて、知識の定着を強化していました。
さて、本日は
中1、中2H、中3H →  9時から12時
中2S,中3S     → 13時から16時
以降、自習で課題等を仕上げましょう。(~23時まで!!)

夏期講習のパンフの中身をご覧下さい。
↓   ↓   ↓   ↓

下吉田校 期末対策中、急げ。

 こんにちは、小俣です。

本日は期末対策です。以下の時間で参加を。
課題・チェックテストありです。準備を。
中1、中2H、中3富士見台 13時 ~15時30分
中3H           16時20分~19時20分
中2S、中3S         16時20分~18時20分
                                     軽食後 19時20分~22時40分

になります。共に頑張りましょう。
さて、昨日の折り込みチラシです。
荒井先生の文を是非。