投稿者「安西校」のアーカイブ

安西校R4-104「砂糖日記 第5回」

みなさんこんにちは!「スターウォーズ」を知らなくて荒瀬先生に怒られた佐藤です(T_T)ジェダイってなんですか??

毎度しょーもない砂糖日記ですが、意外と生徒が見てくれていることがわかってきました。感想を言ってくれる子もいて嬉しい限りです。(≧▽≦)

見てくれている生徒がいることもわかったので、今日は気合を入れて全米が泣くくらいの内容にします!!

問題

ポテトとクレープを交互に食べるとどうなりますか?10字以内で答えなさい。

 

 

 

答えは・・・

 

 

 

「一生食べ続けられる。」

 

でした~。

甘いの合間にしょっぱいを入れるとと無限ループ確定ですね(^^)

むかーし、むかし、ケーキビュッフェなのに点心(シュウマイとか小籠包とか)が充実している所があったそうな。そこで点心を合間に入れながらケーキを無限に食べていたら、あと2~3個で致死量に至るところだったとさ(≧▽≦)

めでたしめでたし。

 

感動しましたか??泣いた?泣いた?

泣いたか否かはまた、直接教えてください(^^)/

おしまい

☆☆☆無料体験授業実施☆☆☆

6/20(月)~6/30(木)の期間で4回受講できます。

すでに、10件近くの生徒さんがお申し込みされています。
まだ座席に余裕がありますので、塾をお探しの生徒さん・ご家庭は、一度文理の指導に触れてみませんか?
英語検定は全員合格!
テスト成績にも努力の結果が出ています!

お申し込みは、塾生のお友達を通じてか、下記電話番号にご連絡ください

文理学院安西校 ☎054-204-1555【担当:田中・坂本】

 

安西校R4-103【かっこいい人メーカー】

6/23(木)くもり◎

今日の静岡市は梅雨らしい曇天。青空が待ち遠しいです。

☆☆☆無料体験授業実施中☆☆☆

中1体験 

6/23(木)PM6:40~9:10・6/24(金)PM7:30~10:00

6/27(月)PM6:40~9:10・6/30(木)PM6:40~9:10

中2体験

6/23(木)・6/24(金)か6/25(土)選択・6/27(月)

時間 PM7:30~10:00

中3体験

6/23(木)・6/25(土)・6/28(火)・

6/29(水)か6/30(金)で選択

時間 PM7:30~10:00

になります。

今回のテスト結果を踏まえて、塾をお探しの生徒さん・ご家庭は、一度文理の指導に触れてみませんか?

お申し込みは、塾生のお友達を通じてか、下記電話番号にご連絡ください。

文理学院安西校 ☎054-204-1555【担当:田中・坂本】

昨日、ニュースで青森県の企業のパワハラ関連の事件を知りました。

聞いていて、唖然とすると同時に怒りと憐憫の入り混じった形容しがたい感情が沸き上がってきました。

いい大人のすることか?こんなことして何がしたかったのか?相談する相手がいなかったのか?

その会社は何かが麻痺して、異常状態を異常と感じる人がいない、もしくは、感じてても声に出せない状況だったのかと推察しました。

戦時下の国家の国民のような心理になっていたのかもしれません。平和な日本でなぜ、そのような状況になったのかを深く考えてしまいます。

私が子供のころ、丸大ハムのCMで、父と子で夕闇の中焚火を前にして、お父さんのモノローグで「腕白でもいい。たくましく育ってくれ。」と言うのがTVで流れていました。この「○○でもいい、◎◎で育ってくれと」というのが優秀なキャッチコピーだったと思います。

文理で学ぶ生徒さんは、学習の結果を求めて勉強していますが、この「結果」だけで優劣を語る「結果論者」にはならないでください。結果を出すための「過程」の中にこそ、生徒さんの人生を豊かにする真理があると思っています。

「結果」についいては責任は私たち文理の教師が負います。生徒さんは目的に向かい努力するという過程の中で、勤勉・忍耐・分別・節制・慈愛・寛容という美徳を学び、品性と風格を兼ね備えたカッコいい人になってほしいとおもっています。丸大ハムのCMのキャッチコピーを使うなら、「失敗してもいい、努力と挑戦をする人になってほしい」というのが、教壇に立つ教師の願いです。

美徳を学び、美徳を兼ね備えた生徒さんが社会に巣立っていけば、この国はより素晴らしい社会を築いていくと信じています。前述の青森の会社のような醜悪なものは淘汰されていくと思っていますので、本日も気合を入れてい授業を行っていきます。

ニュースを見て不快になった気持ちが、甲府南西校舎さんのブログで洗い流されました。

「教師」を感じさせる文章なので、安西校の生徒さん・保護者様もご一読ください。

いつか役立つ知識をつける!【夏期講習受付中!】(甲府南西校)http://bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp/blog/?p=11484

【坂】

第4回夏期講習説明会

実施日 6月25日土曜日

時間  PM4:00開始PM5:00終了

持物  スリッパ・筆記用具

また、土曜日にご都合がつかない場合は

下記電話番号にお電話ください

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

安西校R4-102【テスト結果速報!!!】

お待たせしました!!テスト結果速報お伝えさせていただきます!!

科目によって未判明の学校もあるため、各科目21日時点で判明している段階のものです。本当に対策もよく頑張ってくれました!!今回は各科目高得点を載せておきます。点数アップなどは後日お伝えします!

英語 50,47,47,47,47,47,45,45,45,45,45,44,44,44,43,42,42,42,42,41,41,41,41,40,40…

数学 50,50,48,48,48,48,47,47,45,45,45,45,44,44,44,44,43,43,42,42,42,42,41,40…

理科 47,47,46,46,45,44,44,44,43,42,42,42,40,40,40,40…

社会 49,47,46,46,46,45,45,43,43,43,42,41,41,41,41,40,40,40…

国語 48,46,45,45,44,43,43,43,40,40,39,39,39…

ここには載っていませんが、合計点が前回テストから30点以上UPした生徒さんも。科目によって10点以上UPしているなんて強者もいます(^^♪ 現在はテスト直しなどのお約束を生徒さんたちとしています。引き続きよろしくお願いいたします。

今週の授業より7月から8月末までのスケジュールを生徒さんに説明しながら、配布しております!!オレンジ色のものですので生徒さんがもらっているかご確認願います。小学生は面談時にお渡ししてあります。

次は夏休み明けの定期テスト、中3生はプラス学力調査テストに向けて、準備をしていきます。今年の夏も文理がみなさんの勉強部屋です!!学校が無いからこそ、その時間を有効に勉強にあてて、夏休み明けに鍛えた成果をきっちり出せるようにしましょう!!!私も昨年のスケジュールを参考に練りに練りましたから!!

無料体験WEEK実施中!!

現在10名以上の生徒さんが参加しております。夏休み明けのテストに向けて先取り授業が再スタート。やはり対策授業とは違って、新しいことを伝えられる面白さがあります。生徒さんも表情が豊かで楽しそうに受けてもらえて、私たちも嬉しい限りです!

夏期講習説明会も毎週土曜、

夕方4時から実施しております!!

 

本日折り込まれた最新チラシ、

リンク先にてご覧ください!!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=1829

保護者の皆様や、生徒の皆さんからのコメントを頂いて載せております!!

最後に昨日の荒瀬先生のブログのUPが本日になってしまい、申し訳ないです。

では、本日も頑張りましょう【穂】

安西校R4-101【宇宙はタイヘンだ!】

 

6/21(火) 雨 22℃

こんにちは。突然ですが、私とても宇宙が好きです
宇宙の大きさだったり、星の寿命だったり、原子のもとだったり、色々わくわくする謎が多いのですが、中でもものすごく興味津々なのが

です! 数年前にはついにその姿が撮影されて話題になりましたよね。
中心は11次元だとか……

その宇宙について、我々ナンニモシラナイ民にもわかりやすく色々なことを教えてくれる本を今日はご紹介しようと思います。

これです。

タイトルがすごいですよね!!
本文中でも実際「ブラックホールで死んだらどうなるの?」ということをわかりやすく説明してくれていますが、それ以外にも「無限より大きい数はあるの?」など、素朴な疑問に応えてくれています。たとえがとてもうまいので、難しいテーマでも軽い気持ちで読み進められます。これを読むと、ちょっと宇宙や数学が好きになれるかも?
ぜひ読んでみて下さい!

タイソン博士については動画がたくさんあるのですが、今日はこちらのリンクを貼っておきます。
このシリーズ、真面目なセンセイたちが不真面目な質問に答えていてとても楽しいです。
数学は発明品【ナショジオ】 – ナショナル ジオグラフィック | Yahoo! JAPAN

ちなみに今日なぜ宇宙がテーマになったかというと、某コンビニでのキャンペーンが始まったからです。名言が多い映画なので、こちらもぜひ見てほしいです。へへへ。【あ】

 

☆☆☆無料体験授業実施☆☆☆

6/20(月)~6/30(木)の期間で4回受講できます。

すでに、10件近くの生徒さんがお申し込みされています。
まだ座席に余裕がありますので、塾をお探しの生徒さん・ご家庭は、一度文理の指導に触れてみませんか?
英語検定は全員合格!
テスト成績にも努力の結果が出ています!

お申し込みは、塾生のお友達を通じてか、下記電話番号にご連絡ください

文理学院安西校 ☎054-204-1555【担当:田中・坂本】

安西校R4-100 【本日より無料体験会スタート!&英検全員合格!】

620(月)くもり◎

文理学院安西校英検受験者全員合格しました!

中学生は3月から対策授業を組んで、準備したことが実りました!

受験した皆さん。本当によく頑張りました!おめでとうございます!!

 

☆☆☆無料体験授業実施☆☆☆

本日6/20月曜日から開始します!

6/20(月)~6/30(木)の期間で4回受講できます。

すでに、10件近くの生徒さんがお申し込みされていますが、まだ座席に余裕がありますので、今回のテスト結果を踏まえて、塾をお探しの生徒さん・ご家庭は、一度文理の指導に触れてみませんか?

お申し込みは、塾生のお友達を通じてか、下記電話番号にご連絡ください

文理学院安西校 ☎054-204-1555【担当:田中・坂本】

安西校R4ブログも100回ということで、最近考えていることを書かせてもらいます。どんなものにもタイムリミットというのは存在します。時間というのは有限であるからこそ価値があり、無駄にしてはいけないと常に己を戒めています。

私たちが教えている生徒さんの学習指導にも、タイムリミットというのは存在します。高校受験・大学受験というものが私たち塾講師のできることのタイムリミットだと思っています。

今教えている生徒さんに対しても、教えてあげれるのは後数年です。「何を伝えれるか?何を残してあげれるか?」というのを常に考えます。

一月後に始まる夏期講習も、始まりがあれば、終わりがある訳ですから、夏期講習を受講した生徒さんに「何か」を残せるよう準備します。

今日から始まる無料体験授業も、夏期講習の一環と考え、受講した生徒さんが、「文理に来てよかった!」と思ってもらえるよう、全力の授業をお見せします!お楽しみに!

【坂】

【昨日食べた、地元の人気行列店のラーメン】

第4回夏期講習説明会

実施日 6月25日土曜日

時間  PM4:00開始PM5:00終了

持物  スリッパ・筆記用具

また、土曜日にご都合がつかない場合は

下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

安西校R4-99 【無料体験会受付中!】

6/18(土)雨●

☆☆☆無料体験授業実施☆☆☆

来週6/20月曜日から開始します!

6/20(月)~6/30(木)の期間で4回受講できます。

すでに、10件近くの生徒さんがお申し込みされていますが、まだ座席に余裕がありますので、今回のテスト結果を踏まえて、塾をお探しの生徒さん・ご家庭は、一度文理の指導に触れてみませんか?

お申し込みは、塾生のお友達を通じてか、下記電話番号にご連絡ください。

文理学院安西校 ☎054-204-1555【担当:田中・坂本】

 

全中学前期中間テスト終了いたしました!

生徒の皆さんお疲れ様でした!みんな最後まで集中して頑張ってくれました。

来週から結果の方を聞いて、発表していきます。

「結果」は重要ですが、それに至る「過程」も見ています。

安西校の生徒さんのテストに向かう姿勢は素晴らしかったです!

本当に本当に自慢の生徒さんです。

今回満足できる結果を出した生徒さんは、次回もいい結果が出るように一緒に頑張りましょう!今回物足りなかった生徒さんは、次回こそ満足できるように頑張りましょうね。

安西校の入り口入って右に、次回のテスト日程が掲示されています。

次の勝負に向けて、夏期講習で力をつけましょうね!

 

 

速いもので安西校ブログ令和4年度も99回で、次回で100回になります。校舎が開いている日は毎日更新しているので回数も多くなりますね。

「毎日更新して大変じゃない?」「よく書くネタが尽きないね~」など言われることがありましたが、いつも「楽しんで書いていますから!」と答えています。

この仕事をしていて、なにも感じることが無い日なんてありません。日々感動したり、感心したり、落ち込んだり、嬉しかったり、悲しかったりと心が忙しいです。

生徒さんや保護者様に伝えたい事が無い日なんてないので、本当に毎日更新できます。最近は、後々必要になるのと思うので、書く機会を他の先生たちにお譲りしています。

火曜日は動画も交えた深い知識を伝達する荒瀬先生が担当。金曜日は佐藤先生による「砂糖日記」。その他の曜日を田中先生と私で更新していきますので、今後もよろしくお願いいたします。

【坂】

第4回夏期講習説明会

実施日 6月25日土曜日

時間  PM4:00開始PM5:00終了

持物  スリッパ・筆記用具

 

また、土曜日にご都合がつかない場合は

下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

安西校R4-98 【何のために】

6/17(金)くもり 27℃

こんにちは。テストが終わりましたね。気温が高くなってきたので、アイス🍨が美味しい季節になりました。テスト終了記念に自分へのご褒美で何か美味しいアイスを食べてみるのはどうでしょうか?(ちなみに佐藤先生はパフェを食べていました)

今日のおすすめはちょっと変わり種で、”ゲーム動画”です。

「その道の専門家の方々がやってきてゲームにわちゃわちゃ言う」という企画なのですが、大変面白くて思わずゲームソフトを買ってしまいました。(もちろん反射神経がないので通常プレイはできません:)

それで、タイトルに戻るのですが……

「勉強って何のためにするの?」と聞かれることが多いです。
みんな、勉強ってさせられるもので、全然楽しくない!と思うことがほとんどだと思います。
でも、人間って退屈だと死んじゃう生き物らしいんですよ。
ということは何かながーーーーーーい人生ひまつぶしが必要なわけです。

やらされる何かの中から、自分が楽しめるひまつぶしを見つけられるようにすることが、勉強の意義じゃないかなぁと最近思うようになりました。
なので、生徒のみなさんにも何か勉強の中で楽しい瞬間を見つけてほしいなぁと思っています。

たとえば、まとめノートをかっこよくつくるとか。
変な語呂合わせを考えちゃうとか。
歴史オタクになるとか。
計算のスピードならだれにも負けないぜ!って鍛えるとか。

勉強を楽しくやっつけて、レベルアップしましょう!!

【あ】

☆☆☆無料体験授業実施☆☆☆

6/20(月)~6/30(木)の期間で4回受講できます。

今回のテスト結果を踏まえて、塾をお探しの生徒さん・ご家庭は、一度文理の指導に触れてみませんか?

お申し込みは、塾生のお友達を通じてか、下記電話番号にご連絡ください。

文理学院安西校 ☎054-204-1555【担当:田中・坂本】

 

第3回夏期講習説明会

実施日 6月18日土曜日

時間  PM4:00開始PM5:00終了

持物  スリッパ・筆記用具

また、土曜日にご都合がつかない場合は

下記電話番号にお電話ください。個別に対応いたします。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

安西校R4-97【安西校前期テスト対策本日で終了!】

6/16(木)晴れ

前期中間テストも明日の籠上中で終了です。

籠上中の皆さん、有数の美を飾ってくださいね。

皆さんの結果を楽しみにしています。

本日、末広中の2年生が学校帰りに結果方向に来てくれました。

数学と社会が返却されて、両方とも40点以上を取ったそうです。ニッコニコで報告してくれました。

「点とれた。生徒喜ぶ。おで嬉しい。」と片言の原始人みたいな感想を持ちました。

生徒さんの喜ぶ顔をみれるのは嬉しいです。自分はそのためにこの仕事をしていると思っているので、生徒さんの喜びの笑顔を見ることは教師冥利につきます。

次回のテストでも、生徒さんの喜ぶ顔を見るために、既に6月後半から7月前半、夏期講習中のテスト対策のカリキュラムは作成済みです。

8/25の附属中を皮切りに、8/29・30の籠上中・城内中・服織中。

8/30の賎機中・美和中8/30・31の安倍川中

9/7・8の安東中9/15の末広中

各中学のテスト範囲に合わせた。カリキュラムになります。生徒の皆さんがHappyになれる結果を出せるよう万全に準備してありますので期待してください!

【坂】

☆☆☆無料体験授業実施☆☆☆

6/20(月)~6/30(木)の期間で4回受講できます。

今回のテスト結果を踏まえて、塾をお探しの生徒さん・ご家庭は、一度文理の指導に触れてみませんか?

お申し込みは、塾生のお友達を通じてか、下記電話番号にご連絡ください。

文理学院安西校 ☎054-204-1555【担当:田中・坂本】

 

第3回夏期講習説明会

実施日 6月18日土曜日

時間  PM4:00開始PM5:00終了

持物  スリッパ・筆記用具

また、土曜日にご都合がつかない場合は

下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

安西校R4-96【最後のひと踏ん張り】

末広中・美和中のみなさん、テストお疲れ様でした!!

昨日火曜日は、学校帰りに末広中1年生が何人も直文(学校から直接、文理に勉強に来る)で来ました。はじめて中学の制服で現れる生徒もいまして「先生、制服姿似合ってますか??」とか「夏服はポロシャツ型なんですよ!」なんて明るく話してくれる子たちばかり。直前も初めてのテストのプレッシャーを感じている子、何とでもなるぞ!って気概の子、ライバルに負けたくない子、などなど。直前も質問に丁寧に答え、国語では課題作文の添削を実施。書き方のコツ、減点されるところなどを伝えました。本番でも落ち着いてやって欲しいと思います。

最後のひと踏ん張り!!

中3生は直前対策で、リクエストを募り英語では読解問題と英作文をやりたいとのことで教材を準備して、こちらがやって欲しいことを含めてトライしてもらいました!!中3生のAさんが授業後まで英語をやり切りたいと残っていました。マンツーマンで指導しましたが、非常に英語への苦手意識が強いなか最後の最後まで、本人が理解したい、解決したいという気持ちが強く感じられました。やはり受験生として負けられないという気概があったのだと思います。この最後のひと踏ん張りがプラスになって欲しいとも思います!!

残すは籠上中!!!

本日と明日の対策キッチリやるぞ!!!

頑張るぞー!!

☆☆☆☆BIG NEWS☆☆☆☆

本日より、文理学院のHPが刷新されました!!

下記リンク先へどうぞ!!!⇩⇩⇩

➀文理学院の特別PR動画!!

文理学院の山梨~静岡の教員が登場する必見の動画です!残念ながら田中を含む安西校のメンバーは最終選考から漏れてしまいましたが( ;∀;)熱意を持った素晴らしい先生たちが登場しますので是非ご覧になってくださいね!!

②新聞検定のお知らせ!!

10/8(土)の午前11時から実施予定です。当日は新聞を見ながら、様々なニュースや話題を読み解いて15問程度の問題に解答してもらいます。これからの社会を生き抜く皆さんにとって必要となる「情報を正しく読み解く力、視野を広げてものを見る力、自分の考えを正しく伝える力」の3つをはかる目的で行われるものです。受検料は無料ですので、ご興味のある方は各校舎にお問い合わせくださいね!

https://www.bunrigakuin.com/

————————————————————-

安西校では6月体験授業の受付中です!!

6/20(月)~30(木)の期間に最大4回まで通常授業を体験いただけます。

また、夏期講習・入塾説明会も

毎週土曜夕方4時より開催しております。

ぜひ、お電話ください!!054-204-1555

では、本日もよろしくお願いします【穂】

安西校R4ー95「砂糖日記 第4回」

ここで問題!

チーズの中には何が入っているでしょう???四択問題です。

①ハンバーグ 

②チキンライス

③スパゲッティ

④夢と希望

 

 

 

はい!正解は③と④でした~

みなさんこんにちは!こんばんは!チーズと夢と希望であふれている佐藤です(^^)

 

それでは続いての四択問題です!

火曜日は荒瀬先生がブログ担当の日ですが、なぜ今日は佐藤が書いているのでしょう?

①急に佐藤がしゃしゃり出た

②荒瀬先生は自転車で小旅行中

③田中先生と坂本先生がスイーツ画像の投稿を待ちきれない

④荒瀬先生は今日はお休み

 

 

 

 

はい!正解は全部でした~

荒瀬先生のケッタマシン(自転車の方言)の速さたるや・・・・・

 

 

はいは~い!お茶スイーツ三昧ですよ~!さすが静岡!

でも静岡人の田中先生と坂本先生には響かないのかなあ???

 

明日は末広中、明後日は籠上中のテストです!みんな頑張れ~~~~(≧▽≦)

では!

 

第3回夏期講習説明会

実施日 6月18日土曜日

時間  PM4:00開始PM5:00終了

持物  スリッパ・筆記用具

また、土曜日にご都合がつかない場合は

下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php