富士吉田校 御礼

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日8月22日(木)をもちまして、富士吉田校の夏期講習全日程が終了いたしました。

参加してくださった生徒の皆さん、ご送迎にご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

夏期講習を通してお気づきの点などがございましたら、校舎までご連絡ください。

また、富士吉田校では只今9月入塾生を募集しておりますので、引き続き文理学院で勉強をやってみようとお考えのご家庭は、校舎までお問い合わせください。

9月入塾生募集

【富士南校】回診電話&体験授業のご案内

こんばんは。

明日の小学校の授業で「夏期講習」が終了となります。

中1・中2の「仕上げ講座」や中3の「TOP高講座」も今週で終わりますね☆彡

今回も多くのお申し込みをいただきました

ありがとうございました

9月入塾生のみなさん、これから一緒に頑張っていきましょう!

富士南校では、今日から塾生に対して、「回診電話」を始めています

家庭での勉強の様子や要望、疑問などの聞き取りが今回の目的です。

頑張っている点を褒めたり、注意が必要なところを伝えたりと、

生徒1人1人を思い浮かべながら話をしています

時間はかかりますが、手を抜かず、頑張っていきたいと思います。

 

熊本先生が、体験授業の紹介状を作ってくれました。

とても見やすくて、よいですね☆★☆

ぜひ、ご検討ください!!

 

富士南校  菊池

石和校ブログ【148】講習が終わっても、石和校で共に!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は割と涼しかったですね~。
明日もこれくらいだと嬉しいです。

さて、本日も石和校は14時から開校しています!
開校と同時に、続々と生徒さんが来校し、15時台には教室が満席となり、2教室目もあと2席で満席でした。

本日の教室の様子です。
2教室目も撮りたかったですが、今日は一人でバタバタしていたため、撮り忘れました^^;


自転車もズラリ!
今日は涼しかったですが、暑い中いつも自転車で来る生徒さんたちには感心します。
特に中3生の男子達は、みんなで来て、みんなで帰っていきます^^
文理仲間ですね!

勉強の方は、予習講座のカリキュラムを進める生徒さん、学校の宿題を進めに来る生徒さんなど様々ですが、自分がやるべきことをそれぞれ頑張っています✏

そして、今日も授業内でお話させていただきましたが、講習生のみなさんには、夏期講習が終わった後も、ぜひ文理を続けてもらいたいなと思います。
この夏休みで、勉強の習慣が身に付き、1学期の復習・2学期の予習をしてきました✏
私の考えでは、新学期に向けて、まだ準備体操が終わったところです。
準備体操だけで終わるのは、もったいないと思いませんか?
ぜひ、このまま文理を続けていただき、2学期にスタートダッシュができると良いですね!
みなさん、待ってますよ~!^^

さぁ、まだまだ暑い日が続きますが、元気に頑張ろう!
明日も校舎は14時から開校いたします。
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・サマーテスト対策授業のお知らせ 🌸

甲府市で8/26(月)に実施される、中学3年生のサマーテストの対策を対面授業で行います。
勝負のテストに向けて、最終確認をしよう!
【日時】8/24(土) 15:00~17:55
【場所】文理学院・石和校
【指導科目】数学・理科・社会
【持ち物】筆記用具・やる気と根性
※甲府市の生徒さんは必ず参加して下さい。
笛吹市の生徒さんも参加希望がありましたら、ご参加いただけます。事前にご連絡下さい。


🌸 期末テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。
結果は随時更新していきます。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点
中3 5教科496点中2 5教科480点中3 5教科475点中1 5教科470点中2 5教科465点中1 5教科456点
中3 5教科453点中2 5教科441点中2 5教科419点中1 5教科418点中3 5教科418点中1 5教科415点
中3 5教科 1位中3 5教科 1位中2 5教科 2位中1 5教科 4位中3 5教科 7位
中2 5教科 7位中2 5教科 7位中1 5教科 11位中1 5教科 11位

生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
1位石和中3年生
2位浅川中3年生
2位浅川中2年生
2位石和中2年生
5位甲府東中2年生
6位浅川中1年生
13位浅川中3年生
13位甲府東中1年生
20位石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、家にそうめんが大量にあったので、何か作ろうと思い、料理に踏み込みました^^
今日はそうめんと、そう!面会です。笑
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

ボウルに、コチュジャン・醤油・砂糖・酢・ごま油・いりごま・おろしニンニクを入れて、よ~く混ぜていきます^^
調味料を、超魅了するほど混ぜていきましょう!笑
混ぜ混ぜ~♪


混ぜたら、ゆでたそうめんをボウルにin!
麺とよくからめます^^
その後に、急に(キュウリ)食べたくなるキュウリと、気持ち(キムチ)の良いキムチをのせて・・
エッグいゆでたまごを添えます♪
最後に、いりゴマをぱらつかせたら、ビビン麺の完成です(o^^o)

お味の方は・・おいし~い!です😋
ビビン麺だけに、ビビッときました😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいビビン麺を食べることができて、満足できました^^
また、そうめんのレシピも増やしていきたいと思います。
明日も、ビビン麺パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験 ・受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【177】いよいよ期末テストまで残り1週間!!!

文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催します。すでに2件のお問い合わせをいただいております!!誠にありがとうございます。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!お申し込み、まだまだお待ちしています!!

☎054-340-6755

8/22(水)です。

こんばんは、月見校の吉川です。
昼間の突然の大きな雷⚡にビックリ!!生徒さん曰く「月見校のちょうど目の前に落ちた!」とのこと。
まだ大雨が続いておりますので、くれぐれもお気を付けください。

本日も、中学生の全学年が授業に来ております!
清水二中・清水三中(3年)・清水七中・清水八中は、期末テストまで残り1週間となりました!

特に中学3年生は高校受験の上で特に大切なテストとなります。後悔の無いように、今この瞬間もしっかりと全力で勉強に取り組んでください!!

現在、自習室には午後2時から授業を受けていた生徒が、いまだ5名ほど勉強を続けております!
ただただ黙々と取り組む姿に少し感動しております!!

改めまして、今週の日曜日は特別テスト対策!!!

8/25(日)午後1:00-午後5:00

語特別授業問対応敢行!

前期期末テストへ向け、集まれ月見校へ!!

 

≪中1・中2テスト日程≫

清水二・七・八 8/29(木),30(金)

清水三 9/3(火)※3年:8/30(金)

清水四 9/11(水),12(木)

連絡事項(営業時間)

8/23(金)午後12:30から午後10:00(小学生夏期講習最終日)

8/24(土)午後1:30から午後10:00

8/25(日)午後1:00から午後5:00

 

新聞検定受付開始!Click here!

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

やっぱり大学っていいな♪ (息子が帰ってきました)

皆さんこんにちは!
山城校  阿久沢です。

東京で寮生活をしている大学3年生の息子が帰ってきました♪
工学部に通ういわゆる理系男子です。

学校の授業風景を面白おかしく、でも上手に伝えてくれるものですから
今日は危うく遅刻するところでした(汗)

多くを削除し要点だけをまとめたあまりに楽しい話しだったので
『あぁ、この子が塾講師になったら面白い授業をするだろうな。文理学院に入ったならそれはそれは人気のある看板講師になるだろうな (親バカ!!!だけどだから、私の居場所がなくなるな。と訳の分からん危惧をしました(笑)

(話しの内容は私が打つと冗長になるので割愛いたします!)

高校生の皆さん!
特に受験生の皆さん!!
大学ってやっぱりいい所ですよ!!!
がむしゃらに頑張って、大変な思いをして入るにあたいするところですよ!!!
これからも一緒に一所懸命に勉強しましょう♪♪♪

・・・私が大人になってから実家に帰ると
意外なほど父が喜んでくれました。(父はそういうタイプではないので)
最初は “?” と思っていましたが今ならよく分かります。
皆さん。
大学生になって県外へ出た。社会人になって独り暮らしを始めた。
たまには帰省しましょう。
立派な親孝行です。
(千葉にいる社会人の娘は帰ってきません~)

映像授業のBe-Wing
夏期講習、まだできます。
最終タームは8/29まで
まだ1週間ほどあります。
無料です。
是非ご参加ください!
お気軽にお電話を。

文理学院 山城校
TEL:055-231-5761

【小泉校】#133 夏の話㉗ ノータイトル

こんにちは!

小泉校の田中です!

 

本日は

中3TOP高特訓2日目

中3理社特訓2日目

中1S・中2S夏の仕上げ講座1日目

と続きます。

中3理社特訓(社会)の様子

ミニチェックテスト形式で

重要用語の確認を中心に演習しております!

 

暗記科目と言われますが、

記述問題もあるので、

用語を覚えたうえでその意味を理解することも大事!

 

学調まであと12日!

ラストスパートかけていこう!

 

今日はタイトルなしですので(笑)

今日はここまで。

 

 

9月入塾受付中

夏期講習に未参加の方でも大丈夫です!

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

【吉原校】夏期講習の様子⑦ 🌻🍨🍉🎆🎐📆🎣

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

夏期講習(夏休み)も、もう間もなくで終わりを迎えようという頃です。
外は相変わらず、暑い日ですが、文理のテスト対策はいよいよ本格的に詰めて行っているところです。
中学生は今回全学年、全学校が夏休み明けにテストがあります。この夏期講習期間は本当によく頑張りました!
この頑張りを”0″にしてしまわないためにも、中1・中2は塾生仕上げ講座、中3はTOP校英数特訓or理社特訓にも真剣に取り組んでくださいね。

先ほど中3の特訓の時に伝えましたが、「できないところをできるようにする」ことが得点upへの道筋ですので、残り期間精一杯やっていきましょう!

明日は小学生の夏期講習Lastの授業!楽しんでいきますよ!

本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
① 8月後半&9月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、8月後半&9月からの新入塾生を募集しています。夏期講習に参加していなくても大丈夫ですので、0545-53-0050または下記QRコードから!

② 各種検定受付中
授業の中でもご案内していますが、各種検定の締め切りがもうまもなくです。
検定を考えている方はお早めにお願いいたします。
(英検は第2回の受付は終了しました、漢検は9/13(金)、数検は9/25(水)までです。)

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

2024駅南(第62回):【夏期講習㉑】

駅南校 望月です
本日は
中3トップ高英数
中3理社基礎特訓
中1Sクラス塾生仕上げ講座
中2Sクラス塾生仕上げ講座
・・・
毎日のように自習室に来る生徒が
10名以上!!
一教室エアコンの調子が悪いので
授業の後ろに入ってもらっています。
(ときどき、望月は中3を指名してしまいます)

先日、中3全員と二者面談をしました。
模試の個票を返しながら一人ひとり行いました。
伸びている生徒の共通点は
「やる気」(あります)
「勉強している」(当たり前ですが)

「よく質問にくるようになっている」です。

出来ないところをできるようにしている。
わからないところをそのままにしない。
この姿勢がまさに伸びている生徒の共通点ですね。

9月入ってすぐに学力調査①があります。
学校によっては、9/20頃に定期テストがある中学もあります。
毎日を無駄のないように過ごしてほしいです。
学校の宿題は終わっていますか
さあ生徒がきましたので
今日はここまで。

富士吉田校 小学生通常授業再開!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

以前のブログで『ひぐらしのなく頃に』というアニメ(ゲームや漫画にもなっています)を紹介したのですが、その後見てくださった方はいますか?

残念ながら私のもとに報告をしてくれた方は一人もいなかったです。泣

人を選ぶ作品であることは分かっていたので、仕方ないですが面白い作品であることには違いないのでぜひ見てくれることを期待しています。ちなみに現在期間限定でYouTubeでも見られるようです。

シリーズ作品ですのでまずは無印(タイトルの後ろに何も付いていないもの)の視聴をオススメします!

さて、夏期講習も本日で最終日です。トリを飾るのは中学1・2年生Sクラスの理科社会です。

学校によっては始業式が始まっている所ですが、最後まで元気に来てくれるのをお待ちしております!

そして、夏期講習が最後ですが、小学生については本日から通常授業が再開されます。

木曜日ですので、対象学年は小学5・6年生Sクラスです。使用する教材は「ピラミッド」です。夏期講習で使っていたものとは異なりますので、くれぐれも間違いの無いようご注意ください。

時間も17時(午後5時)から授業開始ですので送迎の際にはお気を付けてください。

その他、夏休みの宿題の追い込み終わっていることが望ましいですが、夏休み明けテストの勉強も自習室でドンドン進めていきましょう!!

明日からは中学生の通常授業も再開いたします。

明日と明後日の授業に関しては、夏期講習生も参加が可能になっております。普段の文理学院での授業の様子も体感できると思いますので、ぜひご参加ください。時間は19時20分から22時です。

 

二学期は学校の行事が盛りだくさんですが、勉強のことも忘れてはいけません!

二学期は一年の中でも一番長い期間で、その中に各教科の重要単元が多く含まれています。また、来年度以降、中3生は高校内容にも繋がる単元が多いので一つ一つしっかりと取り組まなければいけません。

加えて中3生は教達検という志望校合格のための重要な分岐点が間近に迫っています。

一日一日自分が何をすべきか、目標までに何をできるようにならなければならないか、常に考えながら行動していってほしいと思います。

文理学院では全力サポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう💪

9月入塾生も募集中です!!

9月入塾生募集

昭和校 受付中!!

文理学院の夏期講習がもう少しで終了します!!

「文理学院の講習会受講して良かった」

「文理の授業のおかげで、自己ベスト取れそう。」

このようなことを目指しています。

夏休み明けテスト高得点・自己ベストになるように、対策をしましょう!!

 

9月入塾ご検討の方にお知らせです!!

詳細は👆👆👆をクリック!!

 

文理学院HPは👆👆👆をクリック!!