【高等部・都留校】土曜日の都留校舎風景

今日の都留市は午後から激しい雨が降り続きました。明日の都留市の有名なお祭りも中止が決まったそうです。

都留興譲館高校は来週木曜日から定期試験が始まるため、この雨の中、3名の生徒が自習室に来てテスト勉強を始めました。

都留興譲館高校3年のK君とМ君。写真には写っていませんがS君も勉強しています。

総合選抜入試や推薦入試を受験する生徒来週の定期試験までの成績が内申書に記載されます。

三階の映像授業教室では同じく都留興譲館高校3年のF君が社会(日本史)の勉強をしていました。夏まで野球部に所属し毎日遅くまで練習をしながら文理に通い続けました。

都留校舎でも来月の9月から受験する生徒がいます。志望理由書をチェックしたり、面接練習の打ち合わせをしたりする日が増えてきました。

私が1年の中で最もやりがいを感じる時期に突入しました。全員の受験生が最後まで文理で頑張って良かったという実感を持ってもらえるようにこちらもしっかり生徒に寄り添っていきます。

甲府南(R6-122)8月最終日

大きな被害が出ないことを祈っている今川です。

私が住んでいる家の近くの川は、甲府市内でも氾濫の危険が高い川として有名です。
ですので、大量の雨が降り続くと結構不安になります。
早く台風が過ぎ去ってほしいのですが、なかなか言うことをを聞きそうにありませんね。
仕方がないです。明日はじっと静かに過ごす予定です。

本日で8月が終了します。
そんなわけで、今月も行ってきました。晦日参り
本日は土曜日ということと午前中天気が比較的良かったため、普段より人は多かったです。
本日の様子はこちら↓



しっかりと8月のお礼と、9月も引き続きお願いしますとお祈りしてきました。
8月の甲府南校というと・・・
以前のブログの乗せた「龍雲」のおかげもあるかもしれませんが⇒こちらです甲府南(R6-112)
夏期講習が昨年よりも多くの方に参加していただき
講習後続けて文理が頑張っていく生徒も昨年の2倍以上の生徒・過去5~6年の中でも最高数に迫る数になりました。
本当にありがとうございます。
よって
只今甲府南校は大いに盛り上がっています!

夏期講習を受講されていな方も、9/7(土)~
9/14(土)の8日間無料で授業が体験できます。
ぜひ文理の授業を体験してみてください。


さあともに頑張っていきましょう!

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【 富士岡校 】学調直前!

全国的に気が気でないお天気の状況が続いているのですが…。

そんな中でも中3にとってこれから迎えるいくつかの山場のうちの一つ、

学調」が9/3(火)にやってきます

そんな学調直前の今日・明日と、中3生は「学調対策を入れています。もちろん「無料ですよ!

今日の対策は、時折強く降る雨の中でも、中3生は全員出席

子供たち一人一人の、学調でよりよい結果を出そう」「成功させようという強い気持ちが、こうしたところからも感じ取れます。

そして、問題を解いている間も、カミナリの音にも動じずに解き続けている集中力たるや。

日に日に…は言い過ぎにしても、「本当に大きく成長したなぁ~…。」なんて。

子供たち一人ひとりの成長を感じずにはいられません。

学調まであと数日、この数日のみんなの頑張りは必ず学調での結果につながるからね!

明日も待ってます!

1人でも多くの子供たちに、こうした成長体験を、成長の場をつくってあげたいなぁ、なんて。

そんな文理学院では家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

成長のキッカケになる8日間の「無料体験授業」をご用意!

さらに仲間募集中です!

富士岡校では、9月入塾生募集中!

富士岡校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】学調直前!

全国的に気が気でないお天気の状況が続いているのですが…。

そんな中でも中3にとってこれから迎えるいくつかの山場のうちの一つ、

学調」が9/3(火)にやってきます

そんな学調直前の今日・明日と、中3生は「学調対策を入れています。もちろん「無料ですよ!

今日の対策は、時折強く降る雨の中でも、中3生は全員出席

子供たち一人一人の、学調でよりよい結果を出そう」「成功させようという強い気持ちが、こうしたところからも感じ取れます。

そして、問題を解いている間も、カミナリの音にも動じずに解き続けている集中力たるや。

日に日に…は言い過ぎにしても、「本当に大きく成長したなぁ~…。」なんて。

子供たち一人ひとりの成長を感じずにはいられません。

学調まであと数日、この数日のみんなの頑張りは必ず学調での結果につながるからね!

明日も待ってます!

1人でも多くの子供たちに、こうした成長体験を、成長の場をつくってあげたいなぁ、なんて。

そんな文理学院では家庭や習い事などの事情で夏期講習に参加できなかったみなさんのために

成長のキッカケになる8日間の「無料体験授業」をご用意!

さらに仲間募集中です!

川島田校では、9月入塾生募集中!

川島田校では、

科目・日数・授業スタイル(対面映像)

ご家庭やお子様の状況に合わせて選択し、

無理なく通塾できるプランをご用意

さらに、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

中原校R6-150【9/1(日)授業について】

生徒、保護者の皆様

明日9/1(日)の授業は予定通り行います。

15:00~19:30 中3学調対策

19:30~22:30 自習室・質問対応

生徒、保護者の皆様は安全を最優先に考えていただき通塾をお願いします。
欠席の場合は校舎までご連絡ください。
補習等はそちらでご案内いたします。

学調まであと2日!

【鷹匠校】学調直前校舎ミニ合宿♪

8/31(土)

本日も元気に開校中です。

 

鷹匠校

本日は中3学調直前校舎ミニ合宿。

学調模擬(ミニ)×五科目

得点もしっかり出しました。

定期テストが終わって切り替えがバシッと決まっていた人、

定期テストが延期されたため、

昨日は定期対策をめいっぱいやっていた人、

コンディションは様々でしたが、

それぞれ、学調前最後の模試で

ここまでの勉強の手ごたえを確かめていました。

 

9/1(日)は校舎クローズです。

月曜日は学校が終わり次第、

早めに塾に来られるといいですね。

 

さあ、明日はお家で勉強!

 

清水


 

 

台風接近に伴う休講等、

特別なお知らせは

今ご覧いただいているこのブログ、

もしくは

文理学院Advanced鷹匠校

Googleビジネスプロフィールからご確認ください。

GBPにも最新情報を掲載中♪

☆☆☆☆☆

口コミもお願いいたします♪

【小泉校】本日(8/31)の授業について

こんにちは。

文理学院小泉校です。

 

富士宮地区は現在激しい雨が降っています。

夜まで断続的に降り続く予報となっています。

先ほどの記事の通り授業は予定通り行いますが、

通塾に関しては無理をしない様、

安全を優先して下さいますようお願いいたします。

天候不良等の休講などに関する情報につきましては

こちらのブログまたはGBPをご覧ください。

台風10号への対応について

文理学院小泉校 TEL:26-6300

【豊田】8/31(土)本日、通常通り授業を行います。

本日、8/31(土)は授業を実施いたします

ただ、台風の影響で天候が読めないところもあり、天候の急変もしばしばおきそうです。ですので、天候が急変した場合は、各ご家庭の判断で来校を遅らせる、天候の回復を待つなどして頂けたらと思います。送迎手段がない場合は生徒さんの安全面からも、自宅待機にして下さい。(振替、自宅学習指示等はさせて頂きます)行きは自転車で来て、帰りが大雨という場合などは、施錠して自転車を校舎に置いていくという形もありです。また、このケースでお迎えが出来ないという場合は、ご家庭に電話連絡してから校舎長がご自宅に送り届けるということも致します。とにかく、安全面を最優先して来校して頂けたらと思います。ご協力宜しく御願いいたします。

文理学院豊田校 校舎長 中村宣也

追記:高松中、南中の皆さん、定期テストお疲れ様。残りは豊田、東豊田ですね。ファイト!中3は学調です。いざ、出陣!

文理学院豊田校 ☎ 054-293-6555

 

【184】集中!

文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催します。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!お申し込み、まだまだお待ちしています!!

☎054-340-6755

8/31(土)です。

午後2時から予定通りテスト対策スタートです!テストが終わった(または直前にない)中学校の生徒は全て休んでいます。今回は清水二・三・四の生徒たちを中心に3グループに分けてのテスト対策で、明日は12:30~19:00まで「自習&文系科目質問day」となっています。

 

途中、凄まじい雨と雷……しかし、立派なのは殆ど動じず問題を解いています!!最後までがんばろう!!(帰りの時間、雨が小降りになりますように~)

前期期末テスト直前!

清水二 9/2(月)※予定変更でこの日に

清水三 9/3(火)※3年:8/30(金)

清水四 9/11(水),12(木)

中3学調直前!9/3(火)

テストへ向けて生徒・教師「驀進中」です!保護者の皆様、応援のほどよろしくお願いいたします(`・ω・´)ゞ

連絡事項(営業時間)

9/1(日)午後12:30から午後7:00

9/2(月)午後2:00から午後10:00

9/3(火)午後2:00から午後10:00

9/4(水)午後2:00から午後10:00

9/5(木)午後2:00から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!