おはようございます。
今日も朝早くから自習室を利用しに来た中3生の2名。入試へ向けて連日来てくれています。えらいぞ!継続は力なり。最近頑張っているこの2人は模試の結果も上昇気流に乗っています。
小学生もきはじめました。さて、今日も心を燃やして授業をします٩( ”ω” )و
小6生は1月から中学準備講座へ!!
おはようございます。
今日も朝早くから自習室を利用しに来た中3生の2名。入試へ向けて連日来てくれています。えらいぞ!継続は力なり。最近頑張っているこの2人は模試の結果も上昇気流に乗っています。
小学生もきはじめました。さて、今日も心を燃やして授業をします٩( ”ω” )و
小6生は1月から中学準備講座へ!!
こんにちは、田子浦校の村松です。
今年もまた、ブログで
「メリークリスマス」という時期がやってきました。
と言っても文理はこの時期
冬期講習なのでここ数年、
実感したことがありません・・・。
でもこの日は普段ケーキを食べない
村松が珍しくマックスバリューで
小さなケーキを買ってきました。
クリスマスはキリスト教の祖・
イエス・キリストの降誕祭です。
人間としてのイエスは生年誕生日が
わかっておらず、最近では紀元前7年
や紀元前4年など様々な説があります。
そこで冬至や農耕の祭りに合わせてキリストのミサ
(クリスマス)が行われるようになったとのことです。
社会の授業では人間であるイエスを
取り上げていますが、キリストという言葉は
「金の油を浴びし」者という意味のヘブライ語
「メシア(救世主)」がギリシアで「クリストス」に変わり、
英語のChristそして日本ではキリスト
になったそうです。言葉って不思議ですね。
だからイエス・キリストは「救世主のイエス」
であるため社会ではキリストは×になります。
子どもたちから、
「なんでクリスマスに授業やるの?」
と聞かれたので、
「デートがあるなら振り替えるから村松に伝えてね」
と言うと黙ってしまいます。
結局皆さん暇なんですね(笑)と思ったら一言
「だから文理はやるんだね、先生たちも・・・」
う~ん、そうなると文理みんなさみしい人説と
なってしまいます(笑)。決してそんなことないですよ!!!
とクリスマスとは最近縁もゆかりもない
村松の話はここまでにして
そうそう小学6年生の皆さんには
1月から中学準備講座が始まります。
1月入塾受付中!!
写真をクリック
新中1(小6)対象
中学準備講座 受付中
写真をクリック
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦中・富士高進学者
13名中文理生10名!!
田子浦校 村松
Be-Wing東桂校の仲野です。
完全個別最適化学習を実現するBe-Wing
「東桂校冬期Be-Wing本日開講です!」
いよいよ本日12月25日(水)より、Be-Wing東桂校の冬期講習がスタートいたします。昨日は校舎で1日、生徒への配付物の準備、教室清掃、教材準備、PCでの作業など、とても忙しい1日を過ごしました。そして、それだけ充実した1日であったとも思います。
昨日は冬期講習前日でしたが、Be-Wing生が多数通塾してくれました。中1生には個別対応で1時間、UNIT7の過去形の単元テストの内容を指導しました。生徒の状況をよく見ながら、生徒によって説明の仕方を変えたり、アプローチを変えたり、説明していく中で生徒を笑わせたり、Be-Wingを通じての個別対応授業は、日々新しい発見と新たな可能性を感じており、毎日がとても楽しいです。私が指導してから、解き直しとなる2回目からは、生徒の解くスピードも速く、どんどん自分で解けるようになっていました。これが「文理の指導です!」
私たちBe-Wing校スタッフは、毎回、生徒一人ひとりの学習状況や理解度など、細部にわたるところまで「観察」し、「分析」しています。生徒一人ひとりに合ったマネジメントを行い、「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育んでいます。
個別学習システムを構築しているBe-Wing東桂校では、講習授業においても、生徒一人ひとりの状況を十分に把握したうえで開講準備をすすめていきます。この個別対応こそが、私たちBe-Wing東桂校の学習指導システムの特長の一つと言えます。
文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。
もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!
ただいま、東桂校では、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。
※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」
Be-Wing大里校の しらすな です。
本日は日中に荷物を取りに甲府南西校へ。
高等部の今井先生から
「教え子の高3生にエールを送ってあげてほしい」
と声をかけられ、教室を覗いてみると
甲府南校で指導したMくんとNくんが。
Mくんなんて「うわっ、まぶしい(笑)」
とか当時のようなノリで反応してくれました(笑)
2人ともすっかり大人っぽくなり、
頼もしい面持ちで勉強に励んでいました。
大学受験目前ですね!頑張れー!!
そして南西校を後にして校舎に戻ろうと外に出ると
「しらすな先生!?」と、声をかけられ、
顔を見ると甲府南西校で指導したMさんでした。
最後に担当したときは中学校に上がる前、
今は高校2年生ですが、すぐにわかりました。
小学校の頃はHクラスに在籍し、
よく勉強し、難問に挑戦していたのを覚えています。
「文理の前を通ったら先生に
会えるかなーなんて思ったんです」
と言うものだからさらにビックリ!!
奇跡的な再会でした。
私にとっては十分なクリスマスプレゼントと
なるほどに嬉しかったですね。
生徒たちとの再会で
とても温かい気持ちになりました。
まさに
Happy Holidays!!
⛄冬期講習受付中‼⛄
(↑クリックすると詳細ページが開きます)
2学期期末の順位アップが凄い!!
5人とも夏期講習の前後に入塾した生徒です。
Be-Wingの講習をきっかけに大成長!!
座席に限りがありますのでお早めにお申し込みください!
ご不明点がございましたら校舎までお問い合わせください。
🎄12月入塾受付中🎄
2学期期末テスト高得点!
理科96点 英語96点 数学95点 理科94点 数学93点
国語92点 国語92点 数学89点 国語88点 社会88点
社会88点 英語87点 国語86点 社会86点 英語86点
国語85点 国語84点 数学83点 社会82点 理科82点
英語81点 国語81点 国語81点 数学80点 数学80点
理科88点 社会83点 国語81点 社会81点 社会86点
数学81点 社会80点
2学期期末テスト得点アップ!
(前回の2学期中間テスト→今回の2学期期末テスト)
中1社会40点UP!! 中1国語29点UP!! 中1社会24点UP!!
中2数学23点UP!! 中1社会22点UP!! 中1国語19点UP!!
中3数学18点UP!! 中3数学18点UP!! 中1国語17点UP!!
中1国語17点UP!! 中1理科16点UP!! 中3数学15点UP!!
中2国語14点UP!! 中1国語13点UP!! 中3数学12点UP!!
中3数学12点UP!! 中1数学12点UP!! 中1社会11点UP!!
中3社会10点UP!! 中2社会17点UP!!
Be-Wing大里校は
映像授業を使った中学生向けの
「個別学習塾」です。
★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の的確な質問対応!
・定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!
無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!
こんばんは! 三村です。
冬期講習真っただ中!
本日は長田校の授業中の様子をご覧ください。
5年生の算数。
6年生の国語。
中1の理科。
中2の英語。
中3の英語。
真剣! 集中!
問題が解けると嬉しい!(ですよね?)
本日は12月24日ということで、中3生は授業後にクリスマスパーティー(プレゼント交換会)をしました(写真がなくてすみません)。
中1・2は明日12/25(水)ですよ!
文理の冬期講習は
小学生は12/27(金)まで、
中3は1/4(土)まで続きます。
中1・2は1/5(日)6・(月)に学調特訓!
この後も頑張りましょう! 先生たちも頑張ります。
1月入塾・中学準備講座のお問合せも
☏:054-269-6655
までどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから
長田校 三村
こんばんは、中島校の小倉です。
皆さま、今日も一日お疲れ様でした。僕も先ほど授業が終わり今日の振り返りをしているところですが、体調不良による欠席が多い一日でした。僕も体調管理には十分注意をしているのですが、生徒のみんなも体調管理をきちんと行いましょう。健康第一です。
体調管理の一環として『足元を冷やさないこと』です。足元が冷えると体全体が冷え、血流が悪くなることで細胞のはたらきが悪くなります。その結果、病気にかかりやすくなるんです。
ここで皆さんに提案です。
スリッパを持参しましょう。
特に中3生の皆さんは体調管理がとても重要です。志望校合格に向けてできることは全部やろう。何が何でも合格を勝ち取るぞ٩( ”ω” )و
健康管理についても心を燃やせ(`・ω・´)
小6生は1月から中学準備講座へ!!
我が家の冷凍庫がパンパンで、入れる組み合わせに一苦労な今川です。
冷凍物ってとても便利ですよね。
夜帰った後、ちょっと小腹に入れるために実家から冷凍ものの魚を大量にもらったり、おじさんから餃子をもらったり、別のおじさんから飲茶セットをもらったり・・・もらいものばっかりですね。
私の場合その冷凍庫の中にお気に入りのお酒も入れています。
私は仕事が終わった夜に家でお酒を飲むのですが(日によってお酒の種類は違います)、たまに「ジン」を飲みます。
ご存じの方もいると思いますが、「ジン」は普段冷凍庫の中に保管しています。
アルコールですので「0℃」でも固まることはなく、トロっとした感じでとてもおいしくなります。
昨日新しい「ジン」を買い、冷凍庫に入れたのですが、パンパンで入れるのに一苦労でした。
この後お正月のおもちも届きますので、何とか整理をしたいです。
整理整頓大切ですよね。
さあ!いよいよ明日から冬期講習が始まります!
昨日同様こちらの準備は万全です!
今日も冬期講習の準備をしていましたが、その横で欠席補習も行っていました。
甲府南校では、欠席した分の補習を必ず実施します。
当然冬期講習中も同じく実施します。
ですので、体調を崩した場合も無理をせず、しっかり治して補習を受けていただければ大丈夫です。
さあ!明日は中学1年生の授業ですね。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
頑張っていきましょう!
そして小学6年生の皆さんへ!
文理学院のホームページに中学準備講座の案内がのりました。
こちらです↓
1月20日(月)から2月27(木)まで、5教科の小学校の復習を徹底的に行います。
すべて中学で学ぶ大切な基礎部分になりますので、冬期講習とともに参加していただきたいと思ます。
中学1年生を最高の形でスタートしましょう!
さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!
文理学院長泉校の冬期講習は年明けも行います!中1・2は1/4(土)、1/5(日)に学調特訓2日間行います。学調の成績を上げる授業が満載!ぜひご受講ください!お申込みやお問合せは電話(055-943-5180)または申込フォームより受け付けております。
長泉校の冬期講習詳細はこちらのバナーをクリック
小学校6年生の皆様にお知らせです。新年から中学準備講座が始まります!英語は来年の1/15(水)から、算国理社は1/16(木)から始まります。毎年好評のこの講座は、小学校履修内容の中で特に重要な単元、難易度の高い単元、中学の学習に直結する内容を中心に指導しますので、中学進学前の学習準備としては最適な講座です!今回が小6までの復習+中1の予習ができる最後のチャンスです!ぜひご受講ください!
理科ではたくさんあって覚えるのが大変な中1理科の「植物」「動物」を簡単に教える裏技をたくさん教えます!前回も生徒に大変好評で、定期テストでよい成績をとった生徒が多数いました!
中学受験講座の詳細はこちらのバナーをクリック
中3に質問されること多くあることのなかに「DNAと遺伝子って何が違うんですか」というものがあります。自分は高校で物理化学だけでは飽き足らず、生物Ⅱまで履修してしまい、大学でも生物を履修したよくわからない工学系出身なので少しだけ生物のお話をしましょう。
そもそも人間は細胞でできています。その数が60兆個あるとかないとか。その中に含まれている中心部「核」この中に染色体という「ひも」が入っています。ヒトであれば23対46本あり、動物によって本数が変化します。(チンパンジーは48本)ここまでは大体わかってもらえます。
そもそも染色体はひもという「物質」でありながらDNAを整理するための「手段」です。要するに情報量がやたら多い音楽みたいなものです。DNAは30億の塩基対であるため、それをまとめるのはものすごく圧縮されています。
そのまとめられたDNAとは何でしょうか。デオキシリボ核酸ともいわます。これは遺伝の情報を記録する物質です。音楽で言えば1音、歌詞の一文字です。それだけでは読み取ることはできませんが、必要なものではあります。
遺伝子はタンパク質を作るための情報がかかれている意味がわかるDNAの列。音楽ならフレーズ、小節が挙げられます。
染色体がヒトであれば23対46本、要するに46枚のシングルが完成すると一つの細胞の遺伝子情報が出来上がります。ここまで書いていると圧巻です。
中学生くらいの自分は遺伝子をのせた生き物が決められたレールに乗せられて人生を送るなんて何が楽しいんだろうと思っていました。今では逆ですね。世界は広い、面白い、自分でできることは山ほどあります。
普段私は趣味でいろいろなことをするのですが、今年一番時間をかけたことは作曲(打ち込み)です。最近は海を見ながら「自分が生きている証は自分が忘れられないことだ」というある方の話からより意識して作品を作っています。
毎日授業をしていて思うことは、どうやったら覚えられるか、点数が上がるか、伝えたいことが伝わるか。これも一種の創作です。結局のところ突き詰めれば何かを作り上げることが本当に好きなんだなと思いました。10年以上やってきましたが未だ面白い。そして面白いのは生徒に刺激を受けて何かを始めることもある。
レールは自分で引く。遺伝子の組み合わせで生まれてきたけど、誰がどこで何をするかで人生は変わると。
人生を変えられるタイミングって案外少ないように思っていましたが、そうではなさそうです。そのきっかけに文理学院の中学準備講座や学調特訓が一つの要素となればいいなと。そのために私は冬期講習の残りまだまだ熱い授業で盛り上げます!
【Y】
みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
今日はクリスマスイヴですね🎄
今年も残りわずかとなってきましたね!
学校も早く終わり、14時過ぎには生徒さんが続々と来校しました。
本日はクリスマスイヴということもあり、私も何かしようと思い、サンタさんの帽子を持参しています^^
私意外と?似合うんですよ。笑
こちらがサンタ帽子です。
昨年もかぶった帽子ですが、物を大切に?笑
今年も有効活用です!
来年はトナカイを検討しています^^
気が早いですね。笑
教室の方は、中3生を中心に多くの生徒さんが来校しています。
そして、明日からはいよいよ冬期講習ですね!❄
冬期講習は各教科4コマの授業をご用意しています✏
講習開始前日ですが、募集はまだまだ大丈夫です!
この冬、3学期の先取り・高校入試突破に向けて一緒に頑張りませんか?^^
ぜひ、お問い合わせください^^
明日、校舎は14時から開校します。
さぁ、いよいよ冬期講習!✏
新学期の勉強に向けて・高校入試に向けて全力で頑張ろう^^
中3生で前期入試を受ける生徒さんは、前期入試マニュアルを毎回持参してくださいね。
面接練習も本格的にやっていきますよ~!
「一生忘れられない冬」の幕開けです^^
また明日、待ってます!
最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用・個別対応・ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校まで
↑ 11/20(水)の新聞折り込みチラシです。石和校の生徒の頑張りをぜひ、ご覧下さい。↓
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!
↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。
最後に余談・・
先日、知人とちょっと早いクリスマスパーティーをしてきました^^
おしゃれなお店でおいしい料理^^
最初に言っておきます。
今回の料理、かなりヤバいです(o^^o)
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
それでは、ゆっくりご覧下さい。笑
美味の世界へレッツゴー♪
まずは、店内に入店すると・・
大きなクリスマスツリーがお出迎え(o^^o)🎄
きれいですね!
ツリーを見て、早速良い木(気)持ちになりました^^
それでは、料理を注文していきましょう🍴
メニューを見て、決定!
サラダから^^
半熟卵も入っており、よ~くかき混ぜて食べました。
サラダを一気にお腹の中にさらった!です😂
ちなみにサラダの上に写っているのは、トナカイの角です^^
続いては・・
レバ刺し風^^
「風」って何だろう・・?
そんな話をしながら、注文して食べてみました。
パクリ。
ん?
少し火が入っていました。
レバー食べれば、元気になる?です😂
本日の目玉、肉盛(o^^o)
いろいろな種類のお肉を楽しめました😋
左上から順に、甲州ワインビーフ・鹿・鴨・馬・甲州地鶏です^^
肉だけに、どれもパニクるおいしさでした😂笑
ありがとうございます。笑笑
そして、店内にはかわいい店員さんが・・^^
かわいいわんちゃんがお出迎え(o^^o)
非常に人気らしく、お客さん達みんなと写真を撮っていました📷✨
私達のところにも何回か来てくれました。
犬だけに、かなワンかわいさですね😂笑
ありがとうございます。笑笑
今度、うちのねぎまも?ご紹介したいと思います🐰笑
今回も、おいしい料理をいただくことができました^^
実は、まだまだおいしい料理があります😋
また明日、第2弾というかたちでお送りしたいと思います^^
明日も飯テロ確定です。笑
それでは、みなさんメリークリスマス🎄✨
明日も頑張りましょう!(o^^o)
※ 本日で石和校ブログが200回目になりました!🎊
いつも石和校ブログを楽しみにしてくれている皆様、応援してくれる皆様、誠にありがとうございます^^
校舎の様子・石和校の魅力をお伝えしていくことはもちろんですが、皆様が読んでいて、楽しい!また次も読みたい!
そんなブログをこれからも書いていこうと思います^^
これからも石和校ブログを、ぜひご愛読ください。
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
⛄冬期講習受講生募集中!
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ
Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)
こんにちは!
Be-Wing安西・長田校の奥塩です!
世間ではクリスマスイブだそうですが、そんなこと関係ないかのように長田校は勉強の熱がこもっています。
なんと1年生の中には冬休みの宿題を本日で終わらせた!という人も!
ただいま安西・長田校では1月の受講予定を1人1人面談形式で実施しています。
特に2年生は受験学年ということで、これからやってほしいこと。いつまでに終わらせてほしいかを細かく話を進めています。
やらなかったことに後悔はしても、やったことに対しては決して後悔はしないはずです!
後悔のない1年を過ごすようにしていきましょう!
最後にお知らせです。
高等部Be-Wingの冬期講習は。。。
「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!
第1ターム:12/16(月)~12/28(土)
第2ターム:1/6(月)~1/18(土)
もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。
受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!
お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。
無料体験授業も受付中です。
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655