中原校R5-39【リトライretry】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

来週4/24(月)~4/29(土)の期間無料体験授業を実施します。

学校生活も始まり、塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

 

4/17(月)快晴〇

本日の静岡市は、週末のぐずついた天気が嘘のような好天。気持ちのいい一週間の始まりです。

先週はテスト週間で、中1中2は到達度テストを。中3は統一模試を実施しました。

【テスト中の3年生】

みんな真剣です。頼もしい!

模試を受ける意義ですが、自分の学習の習得度と現状の順位を知ること。模試は学調や入試の出題傾向に合わせてありますので、重要なテストに慣れる事があります。

事前:しっかり学習して臨む。

最中:全力で問題に取り組み、1点でも多く取れるように頑張る。

事後:間違ったところを学習し、今度同じような問題が出題されたときには正解できるようにしておく。

の3点が大事になります。

特に事後の間違ったところの再学習に大きな意義があります。

出来ないことを、できるようにするのが勉強です。今回のテストの結果が返却されたら、「間違い直し」ではなく、「リトライ」する気持ちでもう一度解いて下さい。

「リトライ」して正解できたならば、本番でも取れた問題です。ミスで点数を落とした事になります。「リトライ」で解けない問題こそが、解けるようにならなければならない問題です。文理の教師に質問するなどして、クリアーできるようにしておきましょう!

【坂】

今週土曜日の4月22日(土)にはSDGs清掃活動があります。

申込は4/18(火)までになっていますので、参加お待ちしています。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 4月22日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:30終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【過去の中原校の清掃活動の様子】

     

先輩たちのように、静岡市を綺麗にしていきましょう!

 

田子浦校、中3実力テスト(5月)対策について。【第437回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

土曜日はあいにくの雨☂でしたが、

今日は天気がいい☀ですね。

春の天気は変わりやすいため、

「春に3日の晴れなし」とよく言われますが

まさしくその通りの天気です。

 

土曜日は中学3年生にとって

今年初めての「静岡県統一模試」でした。

5/2(火)に田子浦中の実力テストが

入ったため、対策とダブルになり、

本当にお疲れさまでした。

(皆さん「疲れるからやだ~」と言っていましたが、

「日曜来るのとどっちがいい?」という問いかけに

がんばって来てくれました。ありがとうございました。)

通常の授業では基本を学習しますが、

テスト形式で「何を」聞かれているか、

「どのように」答えなければならないかを考えながら

問題を解く練習は、これから受験をする

皆さんにとってとても良い経験になります。

採点後、テストを返却しますので、

間違えた問題を、ノートに問題を

解き直してください!!

解説を見てわからないところは先生たちまで

どんどん質問してください。

 

また、5/2のテストに向け、4/24(月)4/29(日)

2回目3回目の対策を行います。

4/24は田子浦中の「〇〇の日」のため、

授業が昼までで終わりますので、

校舎までそのまま寄ってください。

中3生にとっては田子浦中、今年初のテストです。

しっかり得点を取って、楽しく「修学旅行」を

迎えられるように、大変ですが一緒に戦いましょう!!

 

「富士高合格判定模試」「5月無料体験」

は引き続き受付中です。

富士高合格判定模試は、

5/14(日)午後2:00~6:15

テスト費用:¥1,320(税込)

判定模試は4/29(土)がお申し込み締め切り日に

なりますのでご注意ください。

 

「無料体験」は生徒の皆さんにお渡しした紹介状

または直接校舎までご連絡ください。

※中学生は修学旅行・林間学校・自然教室

がありますので、時間変更等にご注意ください。

 

4月後半・5月入塾受付中!!

Be-Wing入塾&体験授業も受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」新・田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

メールでのお問い合わせも受付中。

お仕事のご都合で時間にお電話がつながりにくい時は

上記赤字部分をクリックしてください。

 

田子浦校 村松

【広見】受験生始動!!

こんにちは。広見の渡辺です。

毎年この時期は中3生の面談を実施しております。

目的は現時点の志望校の確認・受験生としての意識付け・生活改革。などです。

 

面談が終わった子から早速、翌日に自習にくる子がたくさん^^

面談での勉強法のアドバイスを基に質問にくる子も日に日に増加中!

頑張れ受験生!!

 

★お知らせ★

①4/29(土)SDGsの日

10:00~11:00で広見公園の清掃活動を行います。

今回で早くも5回目の開催。

文理生ではない人も多く参加しています!

参加したい人は文理に通っている友人にお尋ねを★

 

②5/10(水)~5/23(火) 春の無料体験授業

上記の日程から中学生は3日間・小5,6年生は2日間・小4は1日無料体験が可能です。

中学生は宿泊訓練がこのあたりにあるので、うまく日程を調整しての参加をお待ちしております!

詳細は校舎までお問い合わせください。

☎0545-22-5055(文理学院・広見校舎)

 

③5/14(日)富士高合格判定模試

富士高合格実績3年連続NO1の文理学院が主催する模試です!

現時点で富士高が志望校でなくても受験可能です。

日時:5/14(日) 14:00~18:15

費用:1.320円(税込み)

会場:吉原校舎(0545-53-0050)/中島校舎(0545-32-6027)/富士宮西校舎(0544-26-3391)

受験希望者は、受験校舎へのお問い合わせか、近隣の文理学院へお問い合わせ下さい。

 

イベント盛り沢山となっておりますので、お気軽にお問合せください。

 

広見 渡辺

【豊田】今週は英語単元テスト週間!

本日は、いい天気ですね。ただ、朝晩の寒暖の差が激しいので体調管理には気を付けてくださいね。
今週の始まりは中1~中3の全ての学年で単元テストからスタートする、テスト週間です。テストと聞いて喜ぶ生徒はあまりいません。(私も中学時代そうでした!)ただ、何事も前向きに考えるようようにして臨んで下さい。今、定期テストの範囲になる箇所の勉強をして、単元テストに合格しておく。そうすると、学校の授業も、学校の課題もスムーズにできる。そして、定期テスト勉強で負担が少なくなり、高得点をゲットできる!こんな青写真を描いて下さい。そうすれば、頑張れます!Study  Hard!です!

5月入学受付中&個別相談承ります!

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

下吉田校 6年振りといえば

こんにちは、小俣です。

タイトル、村上さんです。
まだ読んでません。購入
はしました。「風の歌・・」
から読んでます。読むのを
楽しみに‥。世代を超えた
作家ですね。昨年、現高1
の生徒さんが「ノルウェイの
森」を読んでいると、聴いて
びっくりしました。いろいろ
進めました。阿部公房さんを
愛読している生徒さんもいま
した。いや・・・びっくりで
すね。二人の生徒さんには
映画化のされていることも。

「芸術は長く・・・」
(故坂本龍一さん)
世代を超えますね。

本日は
小学生17時20分から
中学生19時20分から

お待ちしています。

週末SDGsです。

ゴールデンウィーク特別企画のご案内!

こんにちは!元気に勉強してますか?

今回のブログは、GW企画の紹介です!なんとすべて無料で参加できます!

この機会に勉強を加速させましょう!!!

 

告知! GW(ゴールデンウィーク) 無料公開講座

 

1年生⇒

☆中間テスト対策授業に無料でご招待

1Hクラス(富士高校生対象)       5/3(水) 19:45-21:00 英語対策/ 21:05-22:20 数学対策

1Sクラス(富士宮西高校生対象) 5/3(水) 19:45-21:00 英語対策/ 21:05-22:20 数学対策

 

2年生⇒

☆共通テストチャレンジ! 本番同様の時間配分で共テ形式問題に本気で取

    り組もう!

2Hクラス(富士高生+意識の高い高校2年生対象)

英語               5/3(水) 19:55-21:15

数ⅠA               5/3(水) 21:20-22:30

国語                 5/4 (木)20:00-21:20

自己採点         5/4 (木)21:25-21:45

☆内申点を上げろ!中間テスト対策特別授業!

2Sクラス(富士宮西高校生対象)

5/4(木) 英語 19:45-21:00/ 数学 21:05-22:20

 

3年生⇒ (全高3生対象)

☆共通テストチャレンジ!本番同様の時間配分で共テ形式問題に本気で取り組もう!

英語               5/4(木) 19:55-21:20

数ⅠA                 5/4(木) 21:25-22:30

国語                   5/5(木) 20:00-21:20

自己採点           5/5(木) 21:25-21:45

 

☆物理公開授業

ハイレベルクラス            5/1(月) 19:45-21:00

スタンダードクラス          5/2(火) 19:45-21:00

☆化学公開授業

ハイレベルクラス            5/1(月) 21:05-22:20

スタンダードクラス          5/2(火) 21:05-22:20

                                                                                              

高2・高3生共通企画 (全高校生対象)

Be-Wing体験会(映像授業)[物理・化学・生物・日本史・世界史]

2年生: 5/5(金) 1回目/19:00-20:00  2回目/ 21:00-22:00

3年生: 5/6(土) 1回目/19:00-20:00  2回目/ 21:00-22:00

                                                                                               

興味をひかれた講座はありましたか?

「やる気をしぼめるな!」

思い立ったが吉日!

文理の無料公開授業で学習を加速させよう

お問い合わせは 0544-22-2007 まで!

お電話お待ちしております!!

 

 

 

 

 

【唐瀬】登竜門【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

日曜日の唐瀬校舎は、高校生の授業はもちろん自習室も利用できます。また、中学3年生のSSクラスも実施しています。毎年、たくさんの生徒が上位高校に合格するために普段の授業よりも難しい内容にチャレンジして実力を伸ばしています。静岡市内の文理から、生徒が集まって授業を受けることで、お互いに良い刺激を受けられるというのもSSの特徴です。

 

唐瀬校に通う高校生には、このSSクラス出身の生徒もたくさんいます。そんな生徒に授業をしていると、生徒が「あ、これSSでやったやつだ。」と口にすることがあります。そうです。1年かけて仕込んでいます。目の前の目標である高校入試はもちろん、その後の高校生活も、そして大学入試も見越して指導をさせてもらっています。高校入試も大学入試も文理にお任せください。

タイトルは、成功するための難しい関門という意味の故事成語です。鯉が激流の滝を上ると龍になったという伝承を人にたとえた話になっています。5月5日の鯉のぼりも同じ伝承を元にした風習です。なんだかSSのテキストもそう見えてくるような気が…。

SDG’s 地域清掃活動 5月6日(土) 14:00~15:00 唐瀬校周辺

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【豊田】合格までのDistance!

イーサン・ホーク主演で「恋人たちのDistance」という映画ありましたが、ご存じの方はいらっしゃるでしょうか?私の兄は昔、イーサン・ホークに似ているとよく言われましたが、私は全然似ていなくて残念です(笑)!
 本日は、恋人ならぬ、「合格までのDistance
です。何を言いたいかと言うと、本日は中3の統一模試でした。現状での苦手箇所や、志望校に対しての立ち位置(順位)などがわかります。ですので、今回の結果から何をすべきか一緒に考えていきましょう。数学の空間図形が心配。社会の中世の歴史があやふや。英語の長文の英問英答の答え方をおさえたい。などなど出てきそうですし、「合格までの距離」を確認できますね。
PS:国語の記述問題での句読点、特に「。」の付け忘れが多すぎました。気をつけましょう!

5月入学受付中&個別相談承ります!

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

大里校(2023年度第34回)山梨県合否判定模試

こんばんは。由井です。

本日は、中3生の「山梨県合否判定模試」でした。中3生になって初めての5科目模試です。

習い事や部活などが終わって、そのまま来てくれた生徒もいましたが、疲れも見せず、難しい問題に頭を抱え込みながらも、一生懸命考えて解いている姿がとても印象的でした。

テストが終わった後、生徒にテストの感想をと聞くと、

みんな口を揃えて「全然できなかった!」「数学、難しかった~!」と。

今回の模試で自分の勉強で足りていない部分が見えてきたと思います。

大切なのは、結果が出て終わりではなく、結果を見て自分自身の弱点を把握し、これから何をしていかなくてはならないかを明確にしていきましょう!

そのために、先週の土曜日から本格的に受験対策が始まりました!

また、来週も17:00から受験対策があります。入試に向けて、一緒に頑張っていきましょう!

🌸🌸お知らせ🌸🌸

SDG清掃活動

今年も文理学院では、下記のとおりSDGs地域清掃活動を実施いたします。

日 時:4月22日 (土) 14:00開始(15:00終了予定)

場 所:荒川河川敷(万才橋西詰下 集合・解散)

持ち物:軍手・動きやすい服装

4月入塾募集中!
3月からBe-Wingをスタートして春期講習まで頑張った生徒さんは、すでに新学年1学期の内容が終了間近!

学校の授業を完全復習にして、中間・期末での圧倒的な成長につなげていきます!
ですがまだまだ間に合います!

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)