◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【豊田高等部】週間スケジュール

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

4/4~4/6まで社員総会や新年度準備のため校舎CLOSEDでした。ご協力いただきありがとうございました。

 

今年度から週間スケジュールもブログに掲載していきます。

月間スケジュールの発行時には、数学や英語や理科のテスト日がわからないことが多いですが、週間スケジュールでは、定期テスト対策の授業を追加した際など役立つと思います。塾生の皆さんは是非チェックしてください。

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                       筑波大学2名                                       東京外国語大学                                     和歌山県立医科大学                                   静岡大学                                        静岡県立大学                                      信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                      立教大学3名                                       関西大学                                        関西学院大学2名                                     立命館大学2名                                      成蹊大学      など

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【高等部 大月校】本日より2025年度スタートです!

こんにちは

いよいよ2025年度がスタートしました。

4月7日から9日で、各高校の始業式&入学式が行われますね。

特に、新高校1年生にとっては、
目まぐるしい10日間となることでしょう。

友達関係や先輩とのやりとり、中学校とは異なる
数々のルールや決まり事、部活動のハードさ、
そして何よりも、
1年間で学習する量が倍以上となること、
それに伴う、高校での授業スピードの倍増
などなど

これらに慣れるていくまでは、第1回の定期テストが
終わるころまでかかってしまうことでしょう。

さらに、第1回定期テストの結果は大学進学に向けての
内申に影響をします。回を重ねるごとに難易度も上がる
ため、ここでの結果は残したいところです。

高校生活に慣れながらも、学習面もしっかりと
押さえていく必要があります。

新年度生受付中!

無料体験授業受付中!

個別学習相談・個別生活相談受付中!

新高校1年生にとって、4月はとても大切です。
バランスをとりつつ、すべきことをしっかりとこなしながら
より良い高校生活をスタートしていきましょう!

新年度授業スタート!

皆さん,こんにちは!
山城校 元木です。

本日4月7日(月)より,新年度授業がスタートします!

先日予定表をお渡ししましたが,改めて今日の授業予定を記しておきます。
 1. 19:30~20:45  高1数学(標準➀)
                 高1英語(標準➁)
                 高1数学(応用)
 2. 20:50~22:05  高1英語(標準➀)
                 高1数学(標準➁)
                 高1数学(応用)
標準➀は “甲府南高校” 専用クラス,標準➁は甲府昭和高校や甲府第一高校等のクラスとなっております。
クラスやその他ご質問がありましたら,校舎までお電話ください。
TEL:055ー231ー5761

それでは,今年度もよろしくお願いいたします。

【唐瀬】新学期スタート!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

 

本日4/7(月)から通常授業を開始します。新高校1年生は新しい生活がスタートしていきます。しっかり文理がサポートしていきますので、最初の定期テストである1学期中間テストを成功させましょう。

新高校1年生初回授業

英語スタンダード 4/8(火) 21:00~22:20

数学スタンダード 4/8(火) 19:45~21:00

英語ハイレベル 4/9(水) 19:45~21:00

数学ハイレベル① 4/8(火) 19:45~22:20

数学ハイレベル② 4/11(金) 19:45~22:20

先日4月4日には、日本平ホテルにて社員総会がありました。文理学院全社の職員が集まり、普段接点のない先生方とも交流することができました。いろいろな先生のお話を聞けて、また1年頑張るぞという気持ちにさせてもらいました。

新年度生Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【豊田高等部】新クラス開講

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

本日はお知らせをさせてください。

高1生実業系高校クラス数学 開講

文理学院豊田校ではこれまで市内進学校(静岡高・静岡東高・清水東高・静岡市立高・静岡城北高・私立高など)をメイン校としてクラス編成を行ってまいりました。これまでも少数ではありますが科学技術高・駿河総合高・清水西高・桜が丘高などの生徒様にもご通塾いただいております。

かねてより市内実業系高校へ進学される生徒様や保護者様より、「これまで同様文理学院に通塾したい。」というご要望をいただいておりました。我々としましては静岡市立高・静岡城北高の生徒様とご一緒に受講していただくことを進めてまいりましたが、本年度高校1年生となる学年から実業高校へ進学される生徒様向けのクラスをご用意することが出来ました。

火曜日 19時45分~22時20分で授業を行ってまいります。

高校からの数学は宿題も多く自力でやるには難しい場面も多いと思います。宿題対応ももちろん行わせていただきます。

本年度から高校1年生になる生徒様につきましては是非ご検討いただきたければと思います。授業日や金額等につきましては直接豊田校舎までご連絡ください。054-293-6555

 

明日からの予定

4/4 社員総会のため校舎closed

4/5 新年度準備のため校舎closed

4/6 新年度準備のため校舎closed

4/7 新年度通常授業開始

以降は校舎より配布しています予定表をご確認ください。

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                          筑波大学2名                                                  東京外国語大学                                              和歌山県立医科大学                                         静岡大学                                             静岡県立大学                                          信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                         立教大学3名                                        関西大学                                              関西学院大学2名                                           立命館大学2名                                         成蹊大学      など

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

 

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.科学用語 ④

シュレーディンガーの猫                      物理学者のシュレーディンガーが、量子力学の解釈に対する疑問提唱のために挙げた思考実験。ミクロの世界で起きている現象を猫に置き換えてたとえたもので、量子力学の基本である「粒子と波動の二重性」を前提とした場合、この実験により「生きている状態と死んでいる状態が重なり合った状態の猫」が存在してしまうということになるというもの。

エイリアンハンドシンドローム                        自分の意志とは無関係に手が動いてしまう運動障害。脳の異常が原因とされているが、治療法は見つかっていない。

ツァイガルニク効果                        いわゆる「続きが気になる」の心理。物事を途中で中断したときの方が、完了したことよりも記憶に残りやすいという現象。敢えて途中までしか紹介しないなど、マーケティングの手法としても使われる。

フィボナッチ数列                         0,1,1,2,3,5,8,13・・・と前の2つの数を足したものが次の数になる数列。自然界に多く見られ、花の花弁の枚数や貝の渦巻きなどのが当てはまる。また、フィボナッチ数列の比率は黄金比に限りなく近いため、神秘的な数列と言われる。

不思議の国のアリス症候群                     自分の体や周りの物の大きさが通常より大きく、または小さく感じられる現象。不思議の国のアリスのエピソードに由来する。

SCIENCE IS ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」「学ぶ」ことで世界が「色付く」

文理学院中島校 理系担当 伴野

新入塾生募集中!

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.科学用語 ③

青い鳥症候群                           心理学の用語で、現実を見ようとせず、幸福や理想をひたすら追い求めようとする心理的傾向のこと。メーテルリンクの童話「青い鳥」にちなんで名付けられた。

遺伝子ノックアウト                        ネズミなどの生物に、機能が欠損した遺伝子を導入して、正常な遺伝子とのさを観察する技法。機能が不明な遺伝子の研究において行われている。

ゲーデルの不完全性定理                      オーストリアの数学者ゲーデルが証明した定理で、「数学が正しいもの(矛盾のない完全なもの)であることを数学的に証明することはできない」というもの。自分自身では正しさを証明できないという内容から「噓つきのパラドックス」「自己言及のパラドックス」とも言われる。

ファントムペイン                         事故などによって失ってしまったあるはずのない手足に痛みや感覚を感じる現象。ものを持っている感覚を感じることもある。

シミュラクラ現象                         逆三角形に配置された3つの点でも人間の顔であると認識してしまう錯覚。人間の脳は顔を認識しやすいためこのような現象が起こると考えられている。よって、心霊写真の多くがこの現象で説明できるとされる。

SCIENCE IS ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」「学ぶ」ことで世界が「色付く」

文理学院中島校 理系担当 伴野

新入塾生募集中

 

【高等部 中島校】新入学生募集中!

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

文理学院の高等部は4月より新年度がスタートします!新年度スタートにあたり、集団授業・映像授業ともに、新規入学生を募集しております。

新しい学年を新しい環境でスタートしませんか?この機会に、ぜひご入塾をご検討ください。入学説明会は個別に面談形式にてご希望日に実施可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

【高等部 中島校】4月の予定表①

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

暖かい日と肌寒い日が周期的にやってきますね・・・体調を崩しやすい季節です。残り少ない春休みです!勉強に部活に趣味にと積極的に活動して欲しいので、くれぐれも体調には注意しましょう!

さて、春期講習が終わりました。今回の講習はどうでしたか?廣瀬としては、普段の勉強が入試に直結するんだぞ!をテーマに講習を行いました。それぞれに思うとことろがあると嬉しいな。

新年度の授業は4/7(月)から開始です。以下のスケジュールの確認をお願いします。7日までの期間は準備期間として自習室開放や補習日にあてています。4/4(金)のみ年一の校舎クローズ日となっていますのでご注意ください。

ではでは。