◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【甲府山城校】環境

お世話になっております,山城校舎担当 堀内です。

7月末から8月のはじめのあたりでは,多くの高校で宿泊学習会が実施されています。私の母校でも例年8月初旬あたりが開催時期になっているようです。現在は昔とは開催場所も違うようですが,当時は三富地区のほうで宿泊学習をしていたという思い出があります。都合高1生から高3生まで参加しておりましたが,たしか当時は1週間ほどの期間だったかなと思います。

宿泊「学習」会なので,やることといえば勿論勉強!というわけで,1日10時間程度,期間中なんだかんだでこなしていました。字面だけ見ると頑張っていたという形にもなりそうですが,当時から「とても勉強した!」という感覚はあまりなかったように思います。というのも,自分だけではなく全員勉強に向き合っていたからで,自分だけが特別ではなかったからですね。

高校での学習において思うところとしては以下のことがあります。

まず,環境というのはやはり大事であるということです。高校生当時,お世辞にもやる気に満ち溢れていたとは言えない私ですが,同級生たちが取り組んでいるのを見ると曲がりなりにもやることをやっていたものです。勿論,どの場所であっても集中するという意気込みは大事ですが,1日1日が貴重となる現状ですので,「どこで学習するか」を考えるのは有意義かなと思います。

次に,「自分だけが頑張っている」という状況は意外とない,ということです。学校生活を送っていると,『あまり勉強しているように見えないのに成績がよい』知り合いがいるかもしれませんが,実際やることはやっているものです。つまり自分たちと決定的に能力差があるから成績に差が出る,ということはそうそうに起きないはずなんですね。勿論世の中にはとんでもなくすごい人たちがいることも承知はしていますが,そんな人たちでも見える才能以上に積み重ねるべきことをやっていることが分かると思います。

これから受験に向かっていく中学3年生も,そして高校生の皆さんも,自分自身のベストを尽くしていただけたら,目標とする場所に到達できることと思います。生活を送っていると心が折れそうになる場面は定期的に訪れるものですが,少しずつでも歩き続けていけたら大丈夫です。暑い最中ですが,引き続き頑張っていきましょう。


夏期講習はまだまだ続いております!対面授業及び映像授業の2形式でお待ちしておりますので,お気軽にお問合せください!

<映像授業>※14時半の開校から23時まで,時間を選択して受講可能です。8月よりβタームです!

下記タームにて,無料講座を受講することができます。

国語と英語からは2単元,数学・理科・社会からは1単元を自由に選択が可能です。

αターム:7/22(月)から7/31(水)まで

βターム:8/1(木)から8/10(土)まで

γターム:8/19(月)から8/29(木)まで

※事前に面談にて単元を決定いたします。

<講習受講者特典:英検対策講座>※短期集中講座と併せてご利用ください!

準2級対策:7/22,24,27,29    8/6,7  計6日間 

2級対策:7/23,25,28,30   8/9,10  計6日間

※それぞれ1次試験突破に必要となる「単語・イディオム」「長文読解」「英作文」「リスニング」の対策を行います。すべての日程で,18:20~19:20にて実施します。

<短期集中講座>※1科目分無料!2科目で4,125円となります。

高1生:8月7日(水)英語文法見直し講座(19:30-22:05)    

    8月8日(木)数学1学期内容復習講座(19:30-22:05)

高2生:8月9日(金)数学・図形と方程式復習・演習講座(19:30-22:05)

    8月10日(土)英語・語法問題総合講座(19:30-22:05)

高3生:8月6日(火)英語・入試対策英語文法問題総合(19:30-22:05)

この夏,「予習」「復習」「受験勉強」「検定試験」と必要な学習を積み上げましょう!

ご利用の生徒の皆さんは,自習室も自由にご利用いただけますので,環境面も併せて勉強の助けとなったら幸いです。

新規入塾生も随時受付中!少し先の話になりますが,9月半ばには定期試験が控えております。うっかり2週間前…なんてことにもなりますので,早めの準備のためにも是非ご利用いただけたら幸いです。

お問合せは055-231-5761まで!ともに頑張りましょう!

【甲府山城校】涼と量の両方をとりましょう

お世話になっております,山城校舎担当 堀内です。

8月に入りました。世の中は相変わらずの暑さであり,あらゆるものがこの暑さで危険にさらされているとのこと。皆さんが使用するスマートフォンも暑すぎるといけませんし,野菜も暑すぎるとダメになってしまいますし,勿論我々もそうですし,動物たちもそうですね。

我が家にも猫が住んでいますが,家の中を自由に動いてもらいながらもあまりに暑い時は適宜様子を伺っております。とはいえ賢いもので暑すぎる場所に居座ったりすることはないんですけど,例えばエアコンを入れる際に扉を閉めたら,猫が暑いところに閉じ込められてしまったなんてことがあると,非常に良くないので細心の注意をもっておきたいなと思います。

全国的に暑いですが,山梨はその中でも際立つ暑さを持ちがちなのでなかなかつらいところですが,体調第一に過ごしていきましょう。

校舎は本日も開放中,生徒たちも涼を求めて登場し,そしてこれから勉強量の確保に勤しむところとなっております。家だとちょっと集中できないなという皆様,いつでもお待ちしております。


夏期講習はまだまだ続いております!対面授業及び映像授業の2形式でお待ちしておりますので,お気軽にお問合せください!

<映像授業>※14時半の開校から23時まで,時間を選択して受講可能です。8月よりβタームです!

下記タームにて,無料講座を受講することができます。

国語と英語からは2単元,数学・理科・社会からは1単元を自由に選択が可能です。

αターム:7/22(月)から7/31(水)まで

βターム:8/1(木)から8/10(土)まで

γターム:8/19(月)から8/29(木)まで

※事前に面談にて単元を決定いたします。

<講習受講者特典:英検対策講座>※8月にも対策がございます。下記短期集中講座と併せて是非!

準2級対策:7/22,24,27,29    8/6,7  計6日間 

2級対策:7/23,25,28,30   8/9,10  計6日間

※それぞれ1次試験突破に必要となる「単語・イディオム」「長文読解」「英作文」「リスニング」の対策を行います。すべての日程で,18:20~19:20にて実施します。

<短期集中講座>※1科目分無料!2科目で4,125円となります。

高1生:8月7日(水)英語文法見直し講座(19:30-22:05)    

    8月8日(木)数学1学期内容復習講座(19:30-22:05)

高2生:8月9日(金)数学・図形と方程式復習・演習講座(19:30-22:05)

    8月10日(土)英語・語法問題総合講座(19:30-22:05)

高3生:8月1日(木)2日(金)数学・共通テスト対策講座(16:30-17:50)

     8月6日(火)英語・入試対策英語文法問題総合(19:30-22:05)

この夏,「予習」「復習」「受験勉強」「検定試験」と必要な学習を積み上げましょう!

ご利用の生徒の皆さんは,自習室も自由にご利用いただけますので,環境面も併せて勉強の助けとなったら幸いです。

新規入塾生も随時受付中!少し先の話になりますが,9月半ばには定期試験が控えております。うっかり2週間前…なんてことにもなりますので,早めの準備のためにも是非ご利用いただけたら幸いです。

お問合せは055-231-5761まで!ともに頑張りましょう!

【高等部 大月校】8月に入りました!まだまだ夏期講習の申し込みは間に合います!

こんにちは

本日より8月です。
連日、パリオリンピックで日本選手が活躍をしています。

サッカーは、男女とも決勝に進み,
女子卓球では、平野選手,早田選手,張本選手がベスト8へ
と熱い戦いをしていますね。

8月は受験生とっては、正念場と言えるでしょう。
推薦希望者は、志願理由書や小論文の練習,面接に向けた準備,プレゼンに向けた資料づくりと
頑張っています。早い生徒で9月に出願あるため、この夏に仕上げていかなければならない生徒も
います。推薦での受験は絶対合格するものではないことを理解してくれているので、並行して、
一般受験に向けた学習にも取り組んでいます。

暑い暑い夏です!合格をするという熱い気持ちで頑張っていきましょう!

夏期講習も本日よりCタームです。

8/1・2・4・5:4日間講習
高3受験数学ハイレベル,高3受験数学スタンダード
高3受験英語ハイレベル,高3受験英語スタンダード
高2ハイレベル数学,他kあ2ハイレベル英語
を行います。
それに加えて,無料講座「高校英文法の基礎」
時制・前置詞・後置主語について行っていきます。

当日の申し込みもOKです。

8/6からは2日間講習がスタートします。
2日間講習は1講座分無料!
無料講座の参加もOK!

8/6・7:2日間講習
高2私立文系英語&数学~休み明けの定期テストに向けた準備を行います。
他には、看護医療系数学対策,共通テスト数学ⅠA「場合の数と確率」
共通テスト数学ⅡBC「数列」,国公立受験対策数学
を行います。
それに加えて、無料講座「高1無料補講数学:2次関数」
定期テストの出題範囲である2次関数のポイント補講を行います。

8/9・10:2日間講習
数学Ⅲ「微分積分」,英文法「分詞」
高1英語&数学ハイレベル~予習学習を行います。
高1英語&数学スタンダード~休み明けの定期テストに向けた準備を行います。
それに加えて、共通テスト対策「情報Ⅰ:ネットワーク」を行います。

8/11・12:2日間講習
高1英語&数学ハイレベル~予習学習を行います。
高1理系英語&理系数学~休み明けの定期テストに向けた準備を行います。
日常レベルの英文解釈,英語「語順整序」,大学入試過去問研究「英語」
それに加えて、共通テスト対策「情報Ⅰ:統計とデータ」を行います。

8/13・14:4日間講習
高3大学受験物理を行います。1日に2日分の授業を行います。

8/13・14:2日間講習
化学基礎「物質量(mol)」,化学「気体の状態方程式」を行います。1日に2日分の授業を行います。

8/15・16:4日間講習
高3大学受験化学,高3大学受験化学基礎と生物基礎を行います。

8/17:2日間講習
生物基礎「ヒトの体のしくみ」1日に2日分の授業をを行います。

8/18:2日間講習
物理基礎「運動とエネルギー」1日に2日分の授業を行います。

8/19・20:2日間講習
英文法実践総合を行います。

まだまだ、これから始まる講座がたくさんあります。
申込みは当日までOK!
2日間講座は、1講座無料!です。
無料講座に出席したい生徒も歓迎します。

0801

0811

【唐瀬】夏期講習の様子④【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日7月31日(水)は7月最終日でした。夏期講習は7月中のABタームが終了し、明日、8月1日(木)からは、Cタームに入っていきます。高3のMAXHEATでは、一気に正答率が上がるbreak throughを体験した生徒も出てきました。そうした経験が勉強のモチベーションになりますよね。地味に、地道に、地に足をつけた勉強を継続しましょう!

今日、千葉は豊田校で授業をしていました。唐瀬でもたくさんの生徒が夏期講習に参加してくれていますが、豊田でも以前SSで指導した生徒に久しぶりに会えて、嬉しくなりました。2つの校舎を行き来しながら、同じ部活の生徒の話をしたりするのも楽しいです。写真は去年唐瀬で指導していた深澤先生の授業風景です。

 

【振替授業のお知らせ】

8/3(土) E1S 19:45~21:00 E2S 21:05~22:20

8/4(日) E2H 19:45~21:00 E1H 21:05~22:20

※上記の時間に出席できない生徒に関しては、別の日程で対応させていただきます。

8月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【吉原校高等部】夏期講習、まだまだ申し込みできます!

こんにちは。吉原校高等部です。

まだまだ夏期講習の申し込み受付中です。2日間で単元別の講座や大学の過去問を扱う講座を用意しております!
詳細は吉原校舎TEL 0545-53-0050までお気軽にお問い合わせください。

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
8月後半の予定表です。一部講座の曜日・時間帯が変更になっています。ご確認ください。
1、2年生は夏休み期間のため授業時間を増やしています。先取学習で2学期へ最高のスタートダッシュだ✨✨✨

(ひ)

【唐瀬】夏期講習の様子③【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

本日7/29は夏期講習Aターム4日目です。8/5~12までの集中講座期間(夏期2日間講講座期間)の時間割は変則的になっています。注意して自分の受講している講座に出席するようにしてください。

写真は何人かの生徒のMAXHEATのグラフです。共通テストの長文問題も本文と選択肢でイコール表現に気づければ得点できるという問題も多いです。調べても分からない表現は千葉に質問してください。

8月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【甲府山城校】できることを確実に

お世話になっております,山城校舎担当 堀内です。

本日もこの暑い中ではありますが,校舎が開いてすぐのタイミングで多くの高3生が勉強にきております。受験に向けての天王山である夏をしっかり過ごしていこうという気概を感じ,非常に嬉しい限りです。受験までの戦いは険しいですが,この調子で頑張ってほしい!これからも自習室などの環境面も整えていきますので,是非校舎をご利用いただけたらと思います。


さて,最近とある配信を見ていたとき,次のような言葉を耳にしました。

「誰にでもできることを怠って,より難しいことをしようとするのはお門違いである」

これはeスポーツの世界に属する方から出た言葉なのですが,色々な場面で意識するべき話だなと感じました。

実際のところ,誰にでもできることというのは主観的なことでもあるので,人によってそのラインが異なるわけですが,数学でいえば「A問題ができないのに,B問題をやるべきではない」という話になるのかなと思います。他の科目でも似たような話ができることでしょう。

もっと根本的なことでいえば,「しっかりノートをとる」というのも挙げられるかもしれません。これも,人によっての部分はあるのでしょうが,生徒たちの学習サポートをしていると,「ノートを取ること自体を億劫に感じている生徒は成績の伸びが良くない」と感じる場面が多いです。ノートをとるという行動自体は,極端に難しいスキルを要求されるものではないので,いわゆる「誰にでもできる」ということに属すると考えられますので,それをやらないことはそもそも結果につながらない…となるわけです。

勉強はあまり得意ではないな,と考えていたとしても必ずできることはあります。そのできることをしっかり徹底してやることで,「勉強が得意」と思われる人になれるのかもしれません。

今自分ができることをしっかりと把握して,それを日々実践することを意識して,夏休み及びこれからを過ごしていきましょう。


文理学院山城校舎では,7月22日(月)より夏期講習期間となっております!対面授業及び映像授業の2形式から選択可能!また,申し込んでいただいた生徒の皆さんには,英検対策講座にも招待っしております!

<対面授業>※A日程及びB日程のご参加,ありがとうございました!

A日程:7/22,24,27,29の4日間

対象クラス:高1生ハイレベル(英語数学), 高2生スタンダード(英語数学),高3数学(IAIIBC)

B日程:7/23,25,28,30の4日間

対象クラス:高1生スタンダード(英語数学)

C日程:8/1,2,3,4の4日間

対象クラス:高3生数学(III), 高3生英語スタンダード

<映像授業>※14時半の開校から23時まで,時間を選択して受講可能です。8月よりβタームです!

下記タームにて,無料講座を受講することができます。

国語と英語からは2単元,数学・理科・社会からは1単元を自由に選択が可能です。

αターム:7/22(月)から7/31(水)まで

βターム:8/1(木)から8/10(土)まで

γターム:8/19(月)から8/29(木)まで

※事前に面談にて単元を決定いたします。

<講習受講者特典:英検対策講座>※8月にも対策がございます。下記短期集中講座と併せて是非!

準2級対策:7/22,24,27,29    8/6,7  計6日間 

2級対策:7/23,25,28,30   8/9,10  計6日間

※それぞれ1次試験突破に必要となる「単語・イディオム」「長文読解」「英作文」「リスニング」の対策を行います。すべての日程で,18:20~19:20にて実施します。

<短期集中講座>※1科目分無料!2科目で4,125円となります。

高1生:8月7日(水)英語文法見直し講座(19:30-22:05)    

    8月8日(木)数学1学期内容復習講座(19:30-22:05)

高2生:8月9日(金)数学・図形と方程式復習・演習講座(19:30-22:05)

    8月10日(土)英語・語法問題総合講座(19:30-22:05)

高3生:8月1日(木)2日(金)数学・共通テスト対策講座(16:30-17:50)

     8月6日(火)英語・入試対策英語文法問題総合(19:30-22:05)

この夏,「予習」「復習」「受験勉強」「検定試験」と必要な学習を積み上げましょう!

ご利用の生徒の皆さんは,自習室も自由にご利用いただけますので,環境面も併せて勉強の助けとなったら幸いです。

新規入塾生も随時受付中!少し先の話になりますが,9月半ばには定期試験が控えております。うっかり2週間前…なんてことにもなりますので,早めの準備のためにも是非ご利用いただけたら幸いです。

お問合せは055-231-5761まで!ともに頑張りましょう!

【唐瀬】夏期講習の様子②【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

写真は高1数学ハイレベル②クラスの様子です。2次関数は数学の最重要単元です。しっかり復習し、2学期以降、数学が得意な自分になりましょう。

 

7月20日から高3生はMAXHEATを開始しています。1週間が経過していますが、まだまだグラフが上昇するのには時間がかかりそうです。今はひたむきに問題に向き合いましょう。継続は力なりです。ここで、いきなりですが、今日の1問です。

問)空欄に入る語句を下の①~④から選びなさい。

Who does the baby (   ) after?

① look   ② take   ③ ask   ④ name

答え ② この赤ちゃんは誰に似てるの。

↑ドラッグすると確認できます。

8月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【甲府山城校】天候が荒れていても継続継続…

お世話になっております,山城校舎担当 堀内です。

7月も残り数日となりました。校舎では,特に高校3年生が早めに来て自習を,そして高1生,高2生は夏期講習の参加に加え英検対策にも取り組んでいる日々が続いており,夏休みスタートの姿として非常に良いなあと感じております。

また,山城校舎ではBe-Wingとして映像授業の提供も行っておりますが,体験も含めてこれまた連日利用をしていただいております。

対面授業がよいか,映像授業がよいか,はたまた両方利用するか,2形式があることにより,より現在のニーズにあったサポートができると考えております。

忙しいながらも学習を進めていくことが必要な高校生の手助けとなるべく,対応を行っていきますので,よろしくお願いいたします。「継続した学習」の実現を目指していきましょう!以下お知らせです!


文理学院山城校舎では,7月22日(月)より夏期講習期間となっております!対面授業及び映像授業の2形式から選択可能!また,申し込んでいただいた生徒の皆さんには,英検対策講座にも招待っしております!

<対面授業>

A日程:7/22,24,27,29の4日間

対象クラス:高1生ハイレベル(英語数学), 高2生スタンダード(英語数学),高3数学(IAIIBC)

B日程:7/23,25,28,30の4日間

対象クラス:高1生スタンダード(英語数学)

C日程:8/1,2,3,4の4日間

対象クラス:高3生数学(III), 高3生英語スタンダード

<映像授業>※14時半の開校から23時まで,時間を選択して受講可能です。

下記タームにて,無料講座を受講することができます。

国語と英語からは2単元,数学・理科・社会からは1単元を自由に選択が可能です。

αターム:7/22(月)から7/31(水)まで

βターム:8/1(木)から8/10(土)まで

γターム:8/19(月)から8/29(木)まで

※事前に面談にて単元を決定いたします。

<講習受講者特典:英検対策講座>

準2級対策:7/22,24,27,29    8/6,7  計6日間 

2級対策:7/23,25,28,30   8/9,10  計6日間

※それぞれ1次試験突破に必要となる「単語・イディオム」「長文読解」「英作文」「リスニング」の対策を行います。すべての日程で,18:20~19:20にて実施します。

<短期集中講座>※1科目分無料!2科目で4,125円となります。

高1生:8月7日(水)英語文法見直し講座(19:30-22:05)    

    8月8日(木)数学1学期内容復習講座(19:30-22:05)

高2生:8月9日(金)数学・図形と方程式復習・演習講座(19:30-22:05)

    8月10日(土)英語・語法問題総合講座(19:30-22:05)

高3生:8月1日(木)2日(金)数学・共通テスト対策講座(16:30-17:50)

     8月6日(火)英語・入試対策英語文法問題総合(19:30-22:05)

この夏,「予習」「復習」「受験勉強」「検定試験」と必要な学習を積み上げましょう!

ご利用の生徒の皆さんは,自習室も自由にご利用いただけますので,環境面も併せて勉強の助けとなったら幸いです。

また,新規入塾生も随時受け付けております。少し先の話になりますが,9月半ばには定期試験が控えております。うっかり2週間前…なんてことにもなりますので,早めの準備のためにも是非ご利用いただけたら幸いです。

お問合せは055-231-5761まで!ともに頑張りましょう!

【唐瀬】夏期講習の様子①【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

夏期講習もBターム2日目まで終了しています。本日7/26日は補習を実施しました。学校の夏期補講があり、まだ昼間の時間帯は自習室も埋まっていませんでしたが、夕方以降はどんどん生徒がやって来ました。夜には満席です。

 

高3に混じって、高1・高2の生徒も自習室を利用しています。偉いです。7月中に夏休みの課題をどんどん進めましょう。

英語検定の結果も出ています。3級・準2級・2級で合計18名の生徒さんが2次試験に合格しました。おめでとうございます。

3級 12名 準2級 3名 2級 3名

今回、残念ながら不合格だった人、スケジュールが合わず受験できなかった人も1年間は1次免除を受けられますので、次回以降の受験を考えて下さい。また、10月にある第2回の受験を考えている高校生は、中間テストの日程を確認しておきましょう。この夏休み中の準備が大切になります。

8月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007