◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【富士南校】燕返し!

こんにちは、富士南校の平田です。

富士南校の軒下にツバメが巣をつくっていました!

ツバメの巣といえば、田子浦校が有名(?)ですが、富士南校にもつくっているんですね。
元気なヒナの声が聞こえるのが楽しみです。

今年もこども食堂募金箱を設置しました。
ご協力よろしくお願いします。

文治元(1185)年5月24日、源義経は兄・頼朝に向けてその怒りを解くべく手紙を送りました。腰越状と呼ばれるものです。平氏討伐に成功した義経でしたが、兄・頼朝の不興を買ってしまいます。頼朝は歴史上初めて、天皇から離れた武士の政権をつくろうとしていました。しかし義経は、従来の天皇に忠誠を尽くすという考えしかありませんでした。義経の行動は、頼朝の努力を台無しにするものでした。この二人の関係は悲劇的な結末を迎えることになります。現代人の目から見たら、義経は悲劇の英雄ですが、当時の武士の目から見たら、ようやくつくられようとしていた武士の世の中を台無しにしようとしたとんでもないヤツということになるのです。

【中島校】ありがとうございました!

おはようございます。中島校の小倉です。

一昨日、昨日と中2・中1の保護者会を開催させいていただきました。中1生は出席率が98%と多くの生徒、保護者の方々にご参加いただき誠にありがとうございました。

保護者会の熱気がとにかく凄かった。生徒も保護者も巻き込んで6月テストを頑張るぞって勢いをつけることができたと思います。アンケートには生徒から「授業めっちゃ楽しいです!」や「(授業が)とても分かりやすいです。授業後の質問にこたえていただきありがとうございます」や「5教科すべて8割以上取れるよう頑張ります」など、保護者の方々からも「子どもたちのテストに向けてやる気につながる保護者会でした」や「小倉先生の塾への愛と数学への愛が凄く伝わり楽しかったです」など本当にありがたいコメントを頂戴することができました。

これから6月テストの成功に向けて精一杯指導させていただきます!

さぁやってやろうぜ!中島文理生!

★☆中島校からのお知らせ★☆彡

①英語検定の時間について

②子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

【111】テストまであと2週間

こんばんは、住谷です。

清水の中3生たちも修学旅行から続々と帰ってきており、みんな楽しめたようです。

生徒からはお土産を頂きました!

↑月見校の先生一人一人に買ってくれました…!

2年生も職場体験の時期ですね。僕も生徒の様子を見るために、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」を昨日訪問しましたが、残念ながらすれ違いでした……

↑静岡南高校の跡地を利用されています。他にも静岡の海洋生物についてなどの展示があります

楽しいことが多い時期ですが…

あと2週間でテストです。切り替えていきましょう!

さて、テストまでの残り日程ですが、今日(5/23)時点だと、

・清水二中(6/5)・・・13日

・清水三中(6/6)・・・14日

・清水四中(6/6)・・・14日

・清水七中(6/12)・・・20日

・清水八中(6/6・6/7)・・・14日

…です!

英語はテスト対策2回目に入りました。1回目に比べて正答率が伸びています。自由英作文ではとにかく自分が書きやすい文章を書くことを心掛けましょう。また、前回やったからと言って問題を見ずに解くのは厳禁です。

間違えた問題はチェックをして、テストまでに解けるようになりましょう!

☆☆虫対策

そろそろ虫が校舎内に侵入する時期ですね…

月見校では安田先生が蚊の対策グッズを買ってきてくれました。

虫にも暑さにも負けず、テスト勉強頑張りましょう!

【6月体験授業ウィーク】

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

このチャンスに、ぜひ文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

 

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

連絡事項(営業時間)

5/24(金)午後4:30から午後10:00

5/25(土)午後1:45から午後10:00

5/26(日)午後1:45から午後10:00(直前日曜テスト対策)

5/27(月)午後4:00から午後10:00

5/28(火)午後4:00から午後10:00

5/29(水)午後2:00から午後10:00

☎054-340-6755

テスト対策、実施中!

5/8(水)から全科目「前期中間テスト対策特別授業」をスタートしております!全50コマ以上の「大満足テスト対策」も中盤戦を迎えております!各生徒、できることがどんどん増えております!!がんがん伸ばし、ライバルをグングン抜いていくぞ!目指せ「自己ベスト」!!

 

話は変わりますが「文理学院ってどんな塾?」と聞かれたら……で、今回は1つだけお答えします。それは「高い合格率」です。例えば各地区トップ校の7校13学科(富士吉田、甲府南、静岡、清水東、富士、沼津東、韮山)に今年は309名が合格しましたが、その合格率はなんと……

95.4%なんです。ごくないですか?月見校は100%合格を目指します(`・ω・´)ゞ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

安西校【学校ワーク終わらせて!!】

学校ワーク終わらせて!!

テスト2週間前から3週間前の今日、中1中2の皆さんはワークチェック1回目でした。まだ終わってない人は➀『どの科目が終わっているのか』②『終わっていない科目はいつまでに終わらせられるか』を確認しております。今年の対策から学校ワークのチェックも早めに行うことにしております。終わっていない生徒さんは自習室を利用して1日でも早く終わらせましょう!!明日以降も6月15日までは毎日、文理学院は開校です。みなさんがヤル気であれば、毎日でも文理で勉強したほうがいいです!!私たちはその熱意にこたえたいのです!!家でのんびりしていないで、是非とも集中できる文理の自習室でガンガン勉強しましょうね!!

【夏を追い ワークに夢中 文理っ子】

みんなの集中モードいいですね、明日以降もお待ちしております。

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

今年もこの時期です、7月20日まで校舎の窓口に募金箱を設置しております。私も早速微力ながら入れておきました。みなさんの小さな善意が集まって大きな力になります。昨年度も多くのご協力を賜り、静岡県山梨県両県あわせて5か所の子ども食堂さんへ、弊社の社長、役員が届けに行っております。私もそうですが、毎日の3食をしっかりと食べられることが決して当たり前ではないという事に気付いてほしいです。そして、それが当たり前にできていることに感謝しながら過ごしていきたいですね。

といえば…

もうすぐ夏期講習情報解禁です!!

学年ごとに大きなテーマがあります!!

窓掲示だけ載せておきますが、今年の文理の【夏】にご期待ください!!詳細はまた後日、お伝えしますね!!ご予約は承っておりますのでお願い致します。通常生の弟さん妹さんのご予約がすでに入っております。

電話054-204-1555

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)

甲府南高校(理・普)

富士高校(理・普)

静岡高校(普)

清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普)

韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

 

【中島校JES・SEC】英検ファイト!

こんにちは、JES・SEC担当の田代です。

今週土曜日に迫った英検本番、これまで学習したこと遺憾なく発揮してぜひ合格してもらえたら嬉しく思います。

英検は自分の英語力を推し量る良い機会になりますので、ぜひ継続的に学習し、上を目指して頑張っていきましょう!

今年からは問題形式もリニューアルされました。主にライティングをもっと重視していく方向性に変わっているような印象ですので、やはり英語は見てわかる、聞いてわかるだけでなく、書けることも今後もっともっと求められていくのだろうなと思います。

形式が変わると言いましても、SECでは自分の意見を英語で書けることも1つのゴールにしておりますので、SEC生にとってはこれまでと何か変わるかと言ったらそうではないので、これまで通り勉学に励んでいただければと思います。

今回は学校の行事と被っている生徒も多く、英検挑戦を断念した生徒おられましたので軽く残念ではありますが、学校行事も貴重な体験の1つですので、楽しんできてください。

英検日時はそれぞれお伝えしていますが、念のためこちらにも載せておきます。

試験日(5月25日)

5級:14:15~15:00

4級:14:30~15:40

3級:15:30~17:00

準2級:15:00~17:00

2級:14:30~16:30

以上となっておりますので、お間違えの無いようお願い申し上げます。

また試験当日は遅くても10分前には着席できるようにお越しください。そして、生年月日(西暦)、住所、郵便番号、電話番号の記載もしますので、書けるようにしておいてください。

【中島校】英

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は校舎長研修があり、先ほど校舎に戻ってきたのですが、すでに自習者が何人かいました。えらいなぁっと思いつつ誰がいるか確認すると・・・中2生のいつものY,Kさんが。明日から林間学校があるのにもかかわらず自習室を利用しに来てくれています。自習室にいたエイミ先生から今日のブログにぜひっとのことで見せてもらった写真がこれ。

ノートにびっしり。すごい練習量。昨日の保護者会でも反復の重要性をお話ししましたが、今日から実行できていますね。えらいです!そして嬉しいですね。即行動にうつすことができているってことは昨日の話を素直に受け止めることができているってことですから。

そして差し入れまでもらっちゃいました。

無印良品の塩チョコスティックパイ

表面の塩加減が絶妙でとっても美味しかったです。

ん、・・・なんか気になるものが

①保護者会のお知らせ

本日5月23日(木):中1生保護者会

があります。6月テストに向けて、目標の設定や、文理での対策についてご紹介させていただきます。時間をご確認の上、ご参加お願い致します。

②英語検定の時間について

③子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

中原校R6-64【自習室の様子】

5/23(木)曇り◎

昨日は自習室が盛況でした。自習室利用の生徒さんが多いとテストが近いという実感が湧きます。

自習室での集中力アップのため、机の配置を変えてスペシャル感を醸成します。

【自習室の様子】

生徒さんが来る時間帯が、学校帰りにそのまま寄る生徒さん。いったん帰宅して5:00から来る生徒さん。夕飯を食べて7:00過ぎに来る生徒さんと分散してくれたので、混雑する事は無かったです。

質問もたくさん来て、生徒さんの意識が高く嬉しかったです。

保護者会でも言いましたが、自習室の利用はウェルカムです。授業の無い日でも使えますので、文理をガンガン有効活用して下さい!!

【子ども食堂募金箱設置】

今年も、SDGS推進の一環として、
子ども食堂の活動を支援するため、募金を行います。
SDGs校舎玄関に設置してある募金箱に寄付をお願いします。
集めた募金は、県内で活動している子ども食堂へ寄付いたします。

【学校定期テストまで】

中島中6月5日 本日より13日後

安倍川中6月7日 本日より15日後

大里中6月12日 本日より20日後

【中原校行事情報】

☆今週土曜日5/25(土)英語検定

5級 14:30~15:20 4級 15:30~16:40

3級 14:30~16:05 準2級 15:30~17:20

①持ち物は筆記用具、スリッパです。受験票は当日校舎でお渡しします。

②郵便番号、住所、電話番号を必ず覚えてきて下さい。

★不明な点は、中原校にお問い合わせ下さい。

【お勧め本⑮】

本の紹介に映像化しているものという縛りを付けた関係で、紹介できるものが狭まってしまいました。ただ、名作と言われるものは大抵は映像化されているのですが、私が視聴したことが無い作品が多いです😭。読んでいても見たことのない作品が意外に多く、人様にお勧めしていいものかどうか不安になります。このままいくと子供時代に日曜夜に放送していた「世界名作劇場」の作品ばかりになりそうです。ちなみに「世界名作劇場」は世代によってカルピス名作劇場」だったり「世界名作劇場」だったり「ハウス名作劇場」だったりします。「アルプスの少女ハイジ」「フランダースの犬」「母を訪ねて三千里」「あらいぐまラスカル」まではうっすら記憶があるのですが、これより後の作品は、【お勧め本②】で紹介した「赤毛のアン」だけで、後の作品はわかりません。(世代が見えますね)

前説が長くなりましたが今回紹介する本は

「ムーミン」 著 トーベ・ヤンソン

アニメや漫画・絵本で描かれ、キャラクターの認知度が高い作品です。ムーミン一家・スナフキン・・ミィ・ミムラなど多彩なキャラクターを見たことがある人は多いはずです。

元々はスウェーデン系フィンランド人の女性作家トーベ・ヤンソンが書いた小説が始まりです。トーベ・ヤンソンは画家でもあり、自分の小説のイラストも自分で書きました。我々日本人が知っているムーミンの造形は現作者自らが作成し、日本のアニメーター大塚康生さん(未来少年コナン・ルパン三世カリオストロの城)によるアレンジを加えたものです。

空想上の世界(ムーミン谷)での空想上の妖精ムーミントロールとその周りで起こった出来事を童話的に語る小説です。

原作者のトーベ・ヤンソンの語るムーミンは、時にイタズラはするが純朴で素直な感性に表現されていて、嫌みの無いキャラクターになっています。るムーミン谷で起こった出来事を、ムーミンがどう感じ、どう受け止めたかが描かれています。

ヤンソンの描くイラストも相まって、少々ダークな雰囲気を感じさせますが、童話的な世界観のお話です。エンタメ性は乏しいですが、読み終わった後にムーミン谷の仲間たちを身近に思える作品になっています。一つ一つのお話も短く読みやすいので、小学生の生徒さんにお勧めです。

【中島校】葉

こんばんは、中島校の小倉です。

本日は中2保護者会でした。70件近くの保護者・生徒の皆様に参加していただきました。お忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。今回、残念ながら都合により参加できなかったご家庭の皆様におかれましては後日面談をさせいていただきますのでよろしくお願い致します。

また、明日も中1生の保護者会があります。初めての定期テストに向けてどうやって準備をすればいいのかっという話をさせていただきます。お忙しい中、大変恐縮ではございますがご参加お願い致します。

今日は夜遅くなってしまったのでこれまで!

皆様、おやすみなさ~い

①保護者会のお知らせ

5月23日(木):中1生保護者会

があります。6月テストに向けて、目標の設定や、文理での対策についてご紹介させていただきます。時間をご確認の上、ご参加お願い致します。

②英語検定の時間について

 

【唐瀬校】英検のお知らせ

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

5/25㈯には2024年度第1回英語検定が実施されます。

実施時間は下記の通りです。
5級:17:30~18:40
4級:19:00~20:20
3級:19:00~20:30
準2級:20:00~21:50
2級:20:00~22:10
(5分前着席)

お間違えの無いようにご来塾お願いします。

英検前にして英語の質問をしてくれる生徒が急増しています!
検定試験は受けるために勉強している時こそが一番成長できるのだ!
直前でも点数は伸びる!一緒に頑張ろう!

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら
お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

【鷹匠校】勉強会

 

こんにちわ! スズキです (゜o゜)

今日は中3社会勉強会!!

 

「社会がちょっと不安だな・・・」

先週言っていた中3生

早速本日ちょくぶん!!

学校ワークに取り組みます

 

 

自主勉の習慣がついてくると

質問の仕方も良くなってきます

分からない・納得できない事を

先生に聞こうとするということは

延いては 現状ここまでは自分で

理解できているな と 生徒が

ちゃんと自覚している と言えます

 

さすがは鷹匠生!!

 

 

一旦 夕ご飯食べに帰宅

また後でね✨

 


 

★ワクワク夏期講習★

スケジュールをご覧いただき、

ブログ、文理学院ホームページ等を

チェックいただきながら、

情報開示の日をお待ちください!

後日、どーんと出します!

 


 

保護者会のお知らせ

6月7日(金)

小6

18:10~19:00

中3

20:30~21:30

現状報告と、中3生には大学入試について、

また夏期講習についてお話しします。

参加券のご提出を

5月25日(土)までにお願いいたします。

 


 

英検のお知らせ

鷹匠校

5月25日(土)

開始時間は以下の通り。

遅刻のないようにお願いします。

5級 13:10

4級 14:20

3級 15:40

準2級 17:10

本番まであと3日

追い込み頑張れ!

学校または本会場で受験の生徒も

後日結果を教えてください!

 


 

鷹匠校

2023年度の中学進学実績

静大附属中 5名

静岡学園中 8名

静岡聖光学院中 3名

静岡サレジオ中 1名

静岡雙葉中 1名

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

!!!!!!!!!!!

中学受験を決めたら

文理学院

Advanced鷹匠校へ!

 

鷹匠校 ℡ 054-207-8223

電話がつながりにくいときはお問い合わせフォームが便利です。