◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【452】文化の日

こんにちは。月見校の住谷です。

本日11/3は文化の日

中学3年生の方々、79年前(1946年11月3日)に何があったかちゃんと覚えていますか?

 

…そう、日本国憲法が公布された日ですね。

テストや入試にも出てくる内容なので、日々の出来事と関連付けて覚えていきましょう!

☆☆☆

テストと言えば、今週は清水二中が後期中間テストです。この時間は中学1年生が勉強中!!

社会の一問一答を行いましたが、合格者多数! ちゃんと用語を覚えられているようで良かったです。

夜は中学2年生の授業がありますが、こちらはどうなるか!?

自習室もすでに一杯になっています。皆で頑張りましょうね!!

☆☆☆

先日、美味しいオムライスの店を見つけたので報告させてください!

鷹匠にある「たまごのほっぺ」さんです!

オムライスが美味しいのは当然ながら、ナスなど野菜がとにかく美味しかったです。静岡産の食材を使っているとのこと。

普段デザートはあまり頼まないのですが、興味が出たので注文してみました。この時はお芋のケーキとプリンでした。お芋のケーキは噛めば噛むほど味が出てくるタイプで、よく噛んだこともあり満足感が大きかったです。

興味があれば皆さんもぜひ行ってみてください!

来春新規開校!

来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください

冬期講習生募集開始!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

11/4(火)午後4:00開錠

11/5(水)午後2:00開錠

11/6(木)午後2:00開錠

11/7(金)午後4:00開錠

【厚原校】日曜日の厚原校

こんにちは。厚原校の芹沢です。

テスト対策期間につき、日曜日も厚原校には子どもたちが集まってくれました。通常授業がある子はもちろん、そうでない子も自習室に来てくれてうれしい限りです。(残念ながら写真を取り損ねました……。みんな、明日は久々に写真撮ってもいいかい?)

明日も文理があります。芹沢は来週の金曜日までは毎日文理にいるので、国語、社会、英語の質問にはどんどん来てくださいね。特に社会を教えている中で、そもそも漢字の読み方が分かっていないまま覚えようとしている人が多く見受けられます。英語の発音と同じで、音が分からないのに文字だけで覚えようとしても身につきません。細かい質問にもどんどん来てください。

質問に来てくれれば私の知る限りすべて答えますし、万が一私にも即答はできないような難しい問題があったときは一緒に調べます。大事なのはもやもやを自分の中だけで放置しないことです。疑問も先生たちと一緒に解決していきましょう。

課題表をどんどん埋めていきましょうね。明日もお待ちしております。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

今年もやります。文理の冬期講習!

小学生は全4日間です。中学生は各学年ごとに日程が違いますが、いずれも約1週間程度のコンパクトな日程なので、来年に向けて準備を進めたい方や冬の勉強を頑張りたい方はもちろん、塾を探していて文理の雰囲気を体験してみたい方にも最適な講座となっております。

初めての方はまず説明会にご参加ください!来週11月8日(土)18:00から第1回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72-5514までお気軽にお電話ください。

初めての方も、以前講習に参加された方も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。

【ぐみざわ校】連休中日ながら

世は3連休の中日ということで、御殿場は観光客の姿も多くみられました。

が、文理学院ぐみざわ校は元気に営業中!本日はテスト対策です。

ぐみざわ校は通常、映像授業で時間も自由に選べますが、

テスト対策は集団対面授業を行います。

ココを力を入れて教えたい!的な問題をピックアップし、久々の理科の授業です。

連休中ながらも、生徒の皆さん、よく来てくれました。

家の用事で来れなかった子も、今度補習しますからね。

テスト期間、がんばっていきましょう!

 

文理学院ぐみざわ校では11月入塾生を募集中!

もちろん冬期講習からでもOK!

ご希望の方は無料体験も受けられます。

5教科から選択可能、曜日・時間も選べます。

映像授業+個別指導で予習も復習もお好みでできます。

校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

安西校【日々レベルアップしよう】

集中力高く、3連休の真ん中も

頑張る文理生!!

中3Hは13時から、中3Sは13時50分からそれぞれ対策を3時間たっぷり頑張りました!!安東中や城内中はあと3日でテスト本番ですので、仕上げの意味でも英数国をびしっとやっております!!全体で説明することは少なくなり、ピンポイントで解説し、個々の質問にも答えつつですね!!17時過ぎでも中3生の一部は残って頑張っております!!SSチームは豊田でがんばってくれ!!!

このあとは中2の2クラスと、中1生の対策です。22時すぎまでしっかりと対応して、満足の状態で帰宅してもらいたいと思います!!文理でテスト勉強しながら、1日を振り返った時に今日はこれができるようになった、これを覚えた!!って言えるようにしましょう。漠然と勉強するよりも効果がありますからね!!

明日は13時から中3生の秋の全力勉強会!

18時30分からは中1・中2の勉強会です!!

どちらも全員参加です☆しっかりと準備していきましょう!!!すべての科目の質問対応ができますよ!!

冬期講習生募集開始!

冬期講習生受付中!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

講習説明会は11/8(土)午後6時からスタートです。中3は個別面談での説明となります。

大好評の体験授業★!!

11月後半もやっちゃいます!!

清水に来春開校!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

来春開校のGakken高等学院 清水キャンパスを開校します。詳しくは上のバナーをClickして情報をGetしてください。よろしくお願いします。

【安西校の予定】

11/3(月)13:00開錠 秋の勉強会!!

11/4(火)14:00開錠 城内・安東1日目対策

11/5(水)14:00開錠 城内・安東2日目対策

11/6(木)14:00開錠

11/7(金)14:00開錠

11/8(土)14:00開錠 市内学校公開日

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

 

【451】新規開校ご案内

11/2(日)

英語担当の小倉です。

いよいよ冬期講習説明会第1回が近づいてきました。午後4時からは小6を対象とした「冬期講習&中等部説明会」、午後6時からは小4・小5・中1・中2対象の「冬期講習説明会」です。中3は個別面談で説明・受付をします。このblogの最後に詳細が載っていますのでご覧ください!!

来春新規開校!

まずは、社長blogで書きましたが、来春清水駅前に「Gakken高等学院」(通信制高校のサポート校+中学生対象のフリースクール)を開校します!!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

詳細については上のバナーをクリックしてください。

テスト直前!

清水八中諸君、テストお疲れ様でした!!八中の2年生のMさんから得点報告が……凄い点数!!40点以上ばかりで感動!!よくがんばりましたね!!週明けに続々と点数が返却されてきますから楽しみです。

今日は中2・中3テスト対策授業です!みんながんばってますよ!!来週は清水七中・清水二中が、再来週には清水一・三(中3)・四・五・飯田・由比がテスト本番を迎えます!ファイト!!そうこうしているうちに翔洋・北もテストだぜ!!準備を始めていこう!!

清水港に豪華客船寄港

今日、出社前に見てきました!凄いね~!!

期講習生募集開始!

月見校では小4~高3の冬期講習を開催します!!奮ってご参加くださいね!!

冬期講習 中学生

冬期講習 高校生

バナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

11/3(月)午後2:00開錠

11/4(火)午後4:00開錠

11/5(水)午後2:00開錠

11/6(木)午後2:00開錠

11/7(金)午後4:00開錠

【富士岡校】秋の清掃活動

11/1(土)は、待ちに待った清掃活動の日!
今回もみんなで参加して地域貢献しようとたくさん呼び掛けて
みんなで一緒に清掃活動しようと意気込んでいたのですが、
天候不良で1回延期になってしまいました。

その延期後の日程が11/1だったわけです。
前日には、明日はゆっくりしたいから清掃活動休もうかなと思っていた生徒も
地域貢献のために、協力してくれました。
近くの神社の清掃を行ったのですが、

参加者はなんと、40人超え!

その様子がこちら!

私はみんなのところにちょこちょこ顔を出して清掃をしていたのですが、
皆さん、たくさん私に声をかけてくれました。
拾ったゴミを見せてくれたり、しりとりをしてたり、落ち葉で何か創作活動をしていたり…。
清掃活動もしっかりと行ったので、ご安心を!

神社の氏子さんがいらっしゃって感謝の言葉をかけてくださいました。
皆さんのご協力が
皆さんの頑張る姿を神様が見てくれていたからか、
途中から日が射してきましたね!

ご参加いただいた
富士岡校生の皆さん、お友だちの皆さん、保護者の方々、
本当に本当にありがとうございました!

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

11月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【豊田】テスト前、土日曜恒例の・・・JK

テスト前の土日恒例の朝からの特訓です。いつもの通りJK(ジャック・ニクラウス)化しています。中3は内申点を決める大事な後期中間テストがもう直前です。「もっと、頑張っとけばよかった」そんな言葉が出ないように、今日も明日もファイトです。過去最高の努力でテストを迎え撃とう!

★ゴルフ界の帝王と呼ばれたジャック・ニクラウスの集中力を引用してます!

 

 

 

 

 

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

【厚原校】冬期講習、募集開始してます!

こんにちは。厚原校の芹沢です。

11月になりました。先月は運動会で大忙しの1か月でしたね。昨日は芹沢も岳陽中の運動会にお邪魔してまいりました。天候が心配された中でしたが、無事に全日程を終えることができて本当に良かったですね。運動会も無事に終わって、ここからは11月テストに向けてまっしぐらです。共に頑張っていきましょう。

さて、11月ですが、来月開催する「冬期講習」の募集が始まっておりますのでお知らせします。

今年もやります。文理の冬期講習!

小学生は全4日間です。中学生は各学年ごとに日程が違いますが、いずれも約1週間程度のコンパクトな日程なので、来年に向けて準備を進めたい方や冬の勉強を頑張りたい方はもちろん、塾を探していて文理の雰囲気を体験してみたい方にも最適な講座となっております。

初めての方はまず説明会にご参加ください!来週11月8日(土)18:00から第1回目の説明会を開始します。お申し込みは上のバナーから飛べるフォームに入力いただくか、または72-5514までお気軽にお電話ください。

初めての方も、以前講習に参加された方も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。

長泉校舎♯364 テスト前!

みなさん、こんばんは。

長中3年生テストお疲れ様でした。答案が返却されたら間違えた問題を分析し復習しましょう。
11月末には学調があります。自分の理解できていなかったところを学調までに完璧にしましょう。

テスト当日の夜に自習に来た生徒が何人かいました。
4教科テストの勉強を黙々とすすめている姿に感心しました。

3連休明けには長泉北中、長中1・2年、裾野西中、三島北中、北上中とテストが続きます。
次の週は門池中、清水中、大岡中生がテストです。
分からない問題はどんどん質問してくださいね。
テストまでラストスパート!頑張りましょう。

今日のブログ、何を書こうかなと迷っていましたが
私の清掃活動を報告しようと思います。
今回も70名を超える生徒、保護者の方にご参加いただき使用したごみ袋は15袋。
本当にありがとうございました。
文理生でない方もご参加いただきありがとうございました。

さて、今回の清掃活動ですが私はお留守番にさせてもらいました。
どうしても駐車場の雑草の掃除をしたかったからです。
清掃前、ここまで伸びていました。

この雑草を何とかしたいと思いつつ、夏は暑すぎて中々取り組むことができず…
ようやく掃除しました!その結果がこちら!
少しわかりづらいですが…

蚊にさされながらなんとか終了!これからはあんな風に伸びきる前に掃除します。
以上、私の清掃活動報告でした。

冬期講習募集スタート!
11月8日(土)から冬期講習説明会も開始です!
説明会へのご参加希望の方は下のバナーから!

テストに向けて

こんにちは。広見校の安廣です。

最近悲しいことがありまして、小学生に言われて気づきました。

自分の髭が白くなっていることに…。

ワンピースに出てくるような白髭では全くなく。たった1本だけ白くなっていました。(小学生は良く気付いたと思います。話し手に目を向けるように指導しているからかもしれません( ´∀` )

「おじさんじゃん!」といわれ、「おじさんじゃないでしょ」と言いつつ、心の中で「30歳でおじさんなのか…」と悲しくなってしまいました。

それ以降、ちゃんと手入れをしています。

ゆくゆくはイケオジなんて言われたらなぁ( ^ω^)・・・

 

とまだまだ30歳の安廣の談義はここまでにして、

早いもので11月になりました。中学生はテストが近づいてきて、

特に中学3年生は第2回学調・最終内申が決まる11月テストが迫ってきてます。

保護者会でもお話をしましたが、学校ワークをいかにできるか。予定を立てて行動できるかが大事になってきます。

自習室の利用も少しずつ増えてきており、学習に対する姿勢が変わったように思えます。

自己ベストを更新できるように頑張りましょう。

最近は、コロナやインフルエンザ等が流行しています。

「テスト直前に体調崩しました!」ってことにならないように

日々の体調管理を気をつけましょう。

安廣も去年の年末にダウンしてしまったので気を付けます‼

 

11月入塾生募集中。

冬期講習説明会は

11月8日の18:00から開始‼

冬期講習の詳細はこちらをクリック

小学生

中学生さんはこちらをクリック

高等部Be-Wingもある広見校で

小学生から高校生まで学べます‼

小中高一貫塾の広見校で一緒に学びましょう‼

お問合せ・お申込みは

☎22-5055またはメールまで。

15:30~19:00の間で承ります。